返信フォーム

東大寺散策 投稿者:ダーバン 投稿日:2023/08/09(Wed) 16:20 No.31320
8月8日暑い中,「毎日文化教室」で東大寺を散策してきました。鏡池、中門、大仏殿。7月に奈良を訪れた時、観光客の多くが東南アジア系でしたが、今回も同様でした。

添付:31320.jpg (39KB)
返信: 東大寺散策 - ダーバン 2023/08/09(Wed) 16:31 No.31321
光龍氏さん失礼しました。不空羂索観音の写真の添付漏れでした。
1937年正面化佛と一部玉類が盗まれる。1943年盗品の一部が東大寺に近い政治家に持ち込まれる。売ろうとした男が逮捕され、盗品が回収される。のち、数人の男が関わる集団窃盗だった。


返信: 東大寺散策 - ダーバン 2023/08/09(Wed) 16:32 No.31322
東大寺法華堂と主要な仏像(説明文が見えにくく申し訳ありません)。法華堂の屋根に特徴があり、中央の白壁の上の屋根瓦が左右で色が異なつて居ります。良時代創建の正堂と鎌倉時代再興の礼堂を融合させた美しい姿をしております。

返信: 東大寺散策 - 光龍氏 2023/08/09(Wed) 21:50 No.31323
ダーバンさん

その折は奈良観光のご案内有り難う御座いました。奈良市の名刹寺院は、他にも興福寺・元興寺・西大寺・秋篠寺・薬師寺・唐招提寺……と沢山ありますが、NO1は東大寺で誰も異議無いと思います。お近くにお住まいで気軽にお出かけになられ羨ましい!

小生5度程お参りしたことがありますが、「大仏殿」の次に「二月堂」が好きです(左写真)。仏像も盧舎那仏の他にも沢山いらっしゃって、お参りすると功徳を沢山戴ける気がしていつも心ほのぼのと退山出来ます。


返信: 東大寺散策 - ダーバン 2023/08/10(Thu) 06:58 No.31325
光龍氏さん、「二月堂」回廊からの眺望は奈良大仏殿の大屋根の向こうに奈良の街が一望でき素晴らしですね。私は、以前住んでいた「交野市の歴史サークル」で、二月堂に隣接する宿舎(二月堂左奥)で泊り「お水取り」行事を見ることができました。

返信: 東大寺散策 - 光龍氏 2023/08/10(Thu) 23:21 No.31326
ダーバンさん

不空羂索観音像(国宝)は、「法華堂(三月堂)」に安置されてますよね。31321の写真を見て、初めて拝んだ小学校修学旅行の時に、強い印象を受けた記憶が蘇りました。
思わず、真言陀羅尼「オンハンドマダラ アボキャジャニ ソロソロソワカ」と唱えました。(写真は、三月堂)

*不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん)とは?(net より)
 鹿の皮の袈裟を着ている為、鹿皮観音(ろくひかんのん)と呼ばれる場合もあります。「不空」とは信じれば必ず願いが叶い空しい思いをさせない、という意味で、「羂索」とは古代インドで密猟や戦闘に使われた捕縛用の縄のことです。そのため名前にはあらゆる人々の悩みを逃がすことなく救済し、願いを叶えるという意味があります。十一面観音の2倍のご利益である二十種の功徳(現世利益)と八種の利益(死後成仏)が得られ、奈良時代に信仰が盛んであったとされます。
ご利益:健康長寿、病気治癒、財福授与、美しくなる、罪障消滅、極楽浄土に行けるなどのご利益があるとされています。

*七観音:衆生を救済するために、姿を七種に変える観音。すなわち、聖(しょう)観音・千手(せんじゅ)観音・十一面観音・如意輪(にょいりん)観音・準胝(じゅんでい)観音・馬頭(ばとう)観音・不空羂索(ふくうけんじゃく)観音のこと。


返信: 東大寺散策 - リボン 2023/08/11(Fri) 00:02 No.31327
ダーバンさん
奈良東大寺などのお話し、楽しく読ませて頂きました

楽しいお話しが少なくなってきていた時にとてもよかったです

二月堂のお水取りの夜、松明を浴びながら御利益の灰を嬉しく持ち帰りましたことなども思い出しました

今朝大覚寺をテレビで見てて主人と思い出したり〜
やはり京都・奈良は何度見ても良いものです

光龍氏さんのお話もいつも学ぶこと多く嬉しく思います


返信: 東大寺散策 - 天空快女 2023/08/11(Fri) 08:52 No.31328
ダーバンさん

この猛暑の中、歴史散策御立派です。いつも、関西地方の歴史散策、いろいろご案内下さり、大変、良い思い出になりました。ここ3年、コロナからすっかり数々の催しが縛られ、自由な動きが出来ませんでしたが、そろそろ其のタガが緩みはじめ、嬉しいですね。ダーバンさんご案内の奈良地方、いろいろ思い出が出来ましたが、宇陀市の桜観光、阿紀神社等々は、2019年4月6日、そして、住吉大社、妙国寺、与謝野晶子生家跡等の大阪散策は、2017年10月24日等々といろいろあり、月日の経つのが速い事を実感しています。

この、コロナの3年間は痛いですね。これからは、私共、体力的にますます困難になります。ご一緒した友達も体調を崩され療養中の方々があちこち、本当に貴重な時間でした。いろいろなご案内ありがとうございました。

写真は。2019年4月6日、宇陀市の観光で万葉歌碑を挟んでの撮影。サロンリーダー、龍華子さん、お元気でした。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色