返信フォーム

棚経 投稿者:ファーマー 投稿日:2024/08/14(Wed) 19:37 No.32551
田舎に住んでいますから、昔からの習慣がいろいろ残っています。
我が家は浄土宗(西山深草派)ですが、毎年、お盆には立信寺の和尚さんがお参りに来てくれます。

今年は、住職の長男(25歳くらい)が来てお経をあげてくれました。
若い方ですから、暑さにも負けず、大きな声でお経をあげてくれました。

都市部にお住いの方は、「棚経」は残っているのでしょうか。

添付:32551.jpg (692KB)
返信: 棚経 - ゲンジボタル 2024/08/15(Thu) 09:41 No.32554
高田さん
オリンピックが終わって、今は高校野球がわが家のTVを独占しています。
丁度、中京大中京が神村学園に逆転され接戦中。

今朝のラジオ体操、お盆の話になり「棚経」で朝から大変です。と地元の資産家奥さん。嫁は看護師、80歳になっても大きな家を切り盛りしています。先日はスイカ3個の差し入れ、体操後20余人でご馳走になり、会話と笑顔が溢れ、早起きは三文の徳!


返信: 棚経 - リボン 2024/08/15(Thu) 14:41 No.32556
ファーマーさん
お寺様がお見えになって棚経を上げて頂き良くお家お守りをなさっておられますね

わが家はお参りに来て下さったのはもう随分前になります
返信ハガキにお寺でのお施餓鬼供養の日付入りに〇印を付け、当日お参りに行きました

龍拈寺と賢養院と掛け持ちで忙しいようでお願いしなければ参りません
それでも毎年お霊供養膳を用意する家が友人中にあって辞めたいけれどお寺から連絡あってイヤだなあと思いつつ続けているそうです。
以前にはその為のご馳走材料が店頭にありましたが今はないそうです
時代の流れはその娘さんが言うようにイヤだからそのようにしといてね〜と言われてるそうです

ご先祖様の供養〜大切な事ですが若者に引き継ぐ事は、引き継いで貰うには工夫?が必要かしら


返信: 棚経 - ファーマー 2024/08/15(Thu) 16:08 No.32557
ゲンジボタルさん  リボンさん

返信 ありがとうございました。

日進市でも豊橋市でも、一部のご家庭では昔からのしきたりで「棚経」が行われていることが分かりました。

我が家の近辺でも、昔からの習慣から脱却し、お寺の付き合いもお宮様の付き合いも止めた方がいます。(我が家の隣の方)

ご当人(60歳過ぎの女性)は、昔からの実家に住んでいるが、結婚して姓が変り、更にご主人もお亡くなりになったので、地域のしきたりに縛られたくないと考えておられるのでしょう・・・。

写真のハガキ:我が家への「棚経」のお知らせ


返信: 棚経 - 光龍氏 2024/08/15(Thu) 23:01 No.32563
ファーマーさん

今年のお盆の棚経、「(杉田)住職の長男(25歳くらい)が来てお経をあげてくれました。」ですか!後継者がいらっしゃり立信寺も安泰ですね。嬉しいニュース有り難うございました。

拙宅も本日夕刻「精霊送り」の読経・送り火の松明で、盆の行事を終了いたしました。

*写真はお盆の「精霊棚」(棚経の語源に関係、netより)


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色