返信フォーム

敬老の月(続) 投稿者:アンディ 投稿日:2024/09/13(Fri) 17:28 No.32642
下界の皆さん、こうてん懇親会で盛り上がって下さい。

但し・・・ピーポ・・ピーポ赤灯車を呼ばないように?!
(昔々豊橋高女の方が乗った話を聞いたことがあります)

中界?でウロチョロしている私は昨日勉強会に行ってきましたので投稿です。

日本の人口推移は2020年「15〜64歳=60%」「65歳以上=29%」であるが、
2070年「15〜64歳=52%」「65歳以上=39%」になるから始まった。
(映写画像のテキスト30画像⇒A4用紙の裏表印刷で14枚)
参加者の知り合いは、ASC22クラスメイトのAさん夫婦だけでした。

☆元気な人が対象の施設
1.住宅型有料老人ホーム、2.・・3.・・4.・・5.養護老人ホーム。


★介護が必要になったら入る施設
1.介護老人福祉施設、2.地域密着型介護老人福祉施設、3.介護老人保健施設、4.介護療養型医療施設、5.介護医療院(新設)、
6.認知症対応共同生活介護(グループホーム)、7.小規模多機能居宅介護、8.特定施設入居者生活介護(ケアハウスなど30名以上)
9.地域密着型特定施設入居者生活介護(ケアハウスなど29名以下)について、プロジェクターを使って2時間の話があった。

困ったときは!\(◎o◎)/!、ケアマネジャーに相談をもちかければ、今の仕組みの中で、良い策を考えてくれる。(●^o^●) 


添付:32642.jpg (456KB)
返信: 敬老の月(続) - アンディ 2024/09/13(Fri) 17:28 No.32643
排泄作業から始まった実務経験者の話は参考になることが多かった!
・・介護業界31年ですから、話題が豊富!役立つ!身近!・・

@従来型個室?多床室?ユニット型個室?の違いの説明。

A介護老人保健施設にはリハビリがあるが、介護老人福祉施設には
リハビリは無い。

B介護医療院は患者の状況を見て病院から提案される。

C地域密着型・・・は、同じ市町村の住民のみ受付。

D元気な人が入れる所は介護が必要になると、退去になることがあるが
同じ系列で、違う施設を経営しているところが多い。


返信: 敬老の月(続) - アンディ 2024/09/13(Fri) 17:29 No.32644
終末期の現場経験が多い講師の言葉には説得力があった!

←本人及び家族間で考えを共有しておくことを強調されていた。
 救急車を呼ぶか?・・・呼ばないか?
 病院へ行けば、医師は職務で、延命治療をすることになる!


在宅介護を限界まで行うか?家族が限界になる前に入居を決めるか?

介護者に決められる施設より、元気なうちに自らが決める施設の方が
看取りに来る立ち合い人は多いそうです。

入れられる前に!\(◎o◎)/!・・入りましょう!(●^o^●) 

介護認定のランクにもよるが、私の目標は2年以内に施設へ入る!?


返信: 敬老の月(続) - アンディ 2024/09/13(Fri) 17:29 No.32645
資料は無いが、スクリーンに映写された講師の職場の事例は参考になった!

コロナになったら退去者は毎年20人以上になったそうです。

講師の施設をネットで調べたら、常時入居は約100人です。

退去の平均は88歳?毎年20〜30%入れ替わるらしい?・・・

入居待ちが100人なら、4〜5年待てば、入れる?

入居期間は4〜5年かな・・・私流の推測です。

数年前にガン保険などは、受け取りの望みが無くなり?・・解約した⇒正解だった!

今から100万円?の子供受取りの保険に入れば、利息1%!、相続控除!、旅立ちの日の花火になるかも?(●^o^●)


返信: 敬老の月(続) - アンディ 2024/09/15(Sun) 08:08 No.32646
今回の勉強会には、こんなアンケートが用意されていました。
←←大へん考えさせられるものでした。!\(◎o◎)/!

「いきいきシニアスクール」は平日の午後開催でした。
進行の担当女性は30〜40代?・・・参加者は若くても50代?
私なら、年齢区分は「50代以下・60代・70代・80代以上」になりますね。

私は駐車場の関係で、1時間前に会場に着き、会場準備の人より早く、
お握りランチでした。帰りはアンケートも書き、欠席者の資料の一部を
もらい最後に部屋を出ました。

◆お陰でシニア人生の法則がわかりました◆
1. 講座の当日の欠席者は≒3割?(33人?⇒23人?)
2. 講座終了後に忘れ物をする人は≒1割?
3. 講師の話より、施設の入れ替わりは≒毎年2割〜3割?
(入れる条件になれば予定が立てられる?・・・待ち年数が予測できる)

「生を終えていくのは大変ですね」の風のたよりもあります。
身近に旅立ちがあったのでしょうか?

明日から6日間は老人介護福祉施設へ出かけます。どんな体験が出来るか?ワクワクしています。

但しWi-Fiが無いと聞いていますので、下界とは無縁の世界になりそうです?

しかし、デイサービスに行っている中学のクラスメイトから、「18日はリラの敬老会行事があるよ!」と連絡がありました。

「入り口の喫茶リラで逢いましょう」・・・お互いが覚えていれば?!\(◎o◎)/!・・・デートです!(●^o^●)


返信: 敬老の月(続) - リボン 2024/09/15(Sun) 11:43 No.32647
アンデイさん
老人介護施設は昔、天空さんのお誘いで後輩が開いた豊川桜町辺りへ見学に行った覚えがあります
その時は皆で入れば毎日同窓会が出来るとか冗談言いながらもっと先のことと思っていましたが、85歳は親の世代から思うと長生きに入りますね

妹夫婦がお世話になり毎日曜日は姉妹6人で喫茶店巡りなどで楽しい思い出があります。

昨日は歌う会に出席したらデイサービスでの色々を聞き、楽しそうだから私も早く行きたいと申したら、自転車で走れる人は未だダメだよと言われました

施設には約束事がありWi-Fi無ければ不便ね、少し不便さはありますね

アンデイさん、最近は良く工夫されて楽しさも多くて中々良さそうです
別荘生活のお話し聞かせて下さいネ


返信: 敬老の月(続) - ゲンジボタル 2024/09/15(Sun) 20:44 No.32648
アンディさん、勉強してますね。

明日から5日間のショートスティ、テーマを持って入居する人は少ないだろう。
人生いろいろ、準備する人、無関心の人、倒れてから何も自分でできない人、周囲にいっぱいいます。でも自分だけはまだ大丈夫、と思っています。自分もその1人。
また情報を送ってください。他人事とは思っていません。

ここで気分転換。写真は日進市の花火、1年に30分だけあります。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色