 |
10月18日に小学校の友達と 静岡県袋井市の『法多山尊永寺』(はったさんそんえいじ)にお参りに行ってきました。本尊は観世音菩薩で 厄除け観音として参拝者多く 以前主人が42歳の時お参りに行きました。
創建725年と歴史もあり 境内からも伺い知ることが出来ました。
お喋りばかりで 御見せするような傑作写真も無く残念な想いです。
写真は尊永寺本殿 |
 |
お参りには最高の日和で 参道も長く何段もの階段で 健脚の人に笑われますが 結構きつかったです。
お参りして階段下りながら 友達と振り返り見上げ『元気で又 一緒にお参りに来れたらね』健康を祈りつつ下山しました。
下山道中 『ゲンジボタル観賞公園』を通ると、綺麗な小川が流れていました。 |
 |
 |
皆さんも お馴染みかと思いますが 法多山名物 『厄除けだんご』です。
袋井まで来ましたので せめても日本一の富士山を眺めようと 焼津インタ-を下り 海鮮丼を食べ和田浜海岸まで行きましたが、残念ながら薄いベ―ルに包まれ うっすらしか見ることが出来ませんでしたが、駿河湾の美しい景色と美味しい空気を腹いっぱい戴いてきました。 |
 |
 |
和田浜海岸にこのような 海岸事業の看板が有りました。
海岸ベリに 自分の命を精一杯に美しく輝いている一輪の花に目が留まりましたが、花の名前が解りません。 |
 |
(白いブランコさん)
楓さん いいドライブが、出来ましたね。私も法多山へは、訪れていますが、この前訪れたのは、何年前になってしまうでしょうか。偶然だったのか、故意だったのか、この日は、とてもご利益のある日とか(?)で、参拝客も随分多くほうずき市が、開かれていました。記念に一鉢ほしいと思い買い求めたのですが、長く並んだ記憶があります。
縁日のほうずき市に
茶髪した若人達も列に加わる、
|
(楓さん)
白いブランコさん返信ありがとう。
貴女は7月に行かれたの?年中行事7月9.10日は『万灯祭』『本尊献灯法要』で 厄除けほおずき市が有るとのカタログ頂きました。並んで買われただけに ご利益戴けたでしょうね。
この写真は 国指定重要文化財の『仁王門』です。中の金剛力士を撮らず終いで 残念な思いです。 |
 |