訃報(藤田 紘一さん) 投稿者:ファーマー 投稿日:2020/11/11(Wed) 19:40 No.27495   

悲しいお知らせ

藤田紘一さんが今年の5月28日にお亡くなりになったと先日、藤田さんの奥様から連絡を受けました。

謹んでお悔やみ申し上げます。 ご冥福を心からお祈りいたします。

昨年(2019年)の3月、藤田さんの親友の伊與田振一郎さんがご逝去されました。 このことで、大きく力を落とされたのかもしれませんね・・・。


この写真は、2015年6月に開催された3年2組クラス会に参加された時の元気な姿です。


返信: 訃報(藤田 紘一さん) - ファーマー 2020/11/12(Thu) 06:30 No.27496
藤田さんの「わたしの“この一枚”」

50周年の時、記念に編集された「わたしの“この1枚”」に掲載されている藤田紘一さんの写真です。

高校卒業前、仲間と一緒に鳳来寺山に登って、別れを惜しんだときの1枚です。


高校時代、藤田さんとはソフトボールで一緒に遊んだ想い出が残っています。仲間との関係をとても重視する方でした。

みなさん、ぜひ、想い出を投稿下さい。



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - 天空快女 2020/11/12(Thu) 06:47 No.27497
ファーマーさん、訃報連絡ありがとうございました。

*謹んで藤田さんのご冥福を心からお祈りいたします。


 同級生の訃報、そして、健康の弱体化、施設入居等の情報等、仕方のない年齢になりました。しかし、今、こうして、目にし、お悔やみをしたり、情報を得ながら、生ある事に感謝しながら、意義を感じ、お互い頑張りたいですね。

 実は、光龍氏さんの投稿から、昨日は時間がありましたので、急遽、稲武の大井平公園の紅葉、そして道の駅<どんぐりの里稲武>など散策してきました。大井平公園の駐車場は満員、通り抜けて道の駅散策後、やっと駐車場見つけての散策でした。散策者は殆ど高齢者でしたが、素晴らしい紅葉でした!。

 帰り、名倉の道の駅で、音中の同級生(10回生)にぱったり会いました。



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - リボン 2020/11/12(Thu) 12:29 No.27498
藤田紘一様の訃報のご連絡有り難うございます
 
 謹んで心からのご冥福をお祈り申し上げます

高校3年間5組におりましたので男生徒とは席を並べたことがありませんでした
長崎壱岐の旅に参加したときに甲板で声をかけられ初めてお話しを致しました
「お酢はどうやって出来るんですか?どうやって作るんですか?」
質問されて説明に困りながらお話を致しました
その後あまりお話しする機会がありませんでしたが優秀な方だなあと思いました。とても残念で淋しい思いがいたします。

どうぞ安らかにお眠り下さい

写真は豊橋、ハリストス正教会の見学を致しました(耐震工事始まる為)



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - みやこわすれ 2020/11/12(Thu) 13:46 No.27499
同朋の逝去に哀悼の意を表します。
藤田君は同じクラスに成ったことが有りません。しかし乍ら
たしか、名大へ進まれて、転勤族の一人として、カキや広島焼き
の美味い広島に勤務していたと記録します。ご家族に悼意を表します。

只、云えることは、彼(藤田君)秀才型、吾、鈍才型「憎まれっ子世にはばかる」
吾が脳裏を奔るものは、ただ、傘寿を過ぎると、加齢とともに欠陥車「自身も」
の方が・・・・です。今、生きてる事の大切さを深く思い、残された時間「前途不明・・・」今できる事を実行する。こんな気持ちで日々過ごしてます。
皆さん、「いつの世も 惜しまれて死す 人になる」難しいですね!・・・・。
まあ〜諸事万端に努力か?。我々も身体堅固に今をガンバロウ。
坊主が言ってもオカシイガさきのことは、わからない。   再見





返信: 訃報(藤田 紘一さん) - ファーマー 2020/11/12(Thu) 20:57 No.27500
天空さん リボンさん みやこわすれさん

藤田さんへのお悔やみの言葉 ありがとうございます。

小生は、小坂井中学の3人組(伊藤卓さん、藤田紘一さん、酒井喜久さん)の一人としての記憶が残っています。
多分、中学時代からの仲良しだったんでしょう。(伊藤さんは、高校時代に転校されました。)


この写真は、2012年11月に開催された「関東同窓会」の1枚です。
この写真に写っている仲間が、三人あの世へ旅立たれています。本当に残念です。



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - 青い鳥 2020/11/12(Thu) 22:29 No.27501
藤田さんのご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。

藤田さんとは2年生でご一緒でした。
授業中前の方に座っていて、よく後ろの方を見ていた藤田さんが思い出されます。
同じクラスでしたが一度もお話した記憶はございませんが・・

藤田さんに限らずあの頃は今と違ってクラスメートでも男子とお話したりすることもなかったような・・・?

同窓生の訃報は淋しいものですね。



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - 光龍氏 2020/11/12(Thu) 22:45 No.27502
ファーマーさん

藤田紘一氏の訃報お知らせ下さり有り難うございます。私も謹んで冥福をお祈り申し上げます。たしか嚶鳴寮でご一緒しましたが、ちょっと照れ屋で好いお人柄でした。
3年2組には「こういち」君が二人いて、「孝一」は「こうちゃん」、「紘一」は「げんちゃん」と呼び分けていましたっけ。

天空さん

「 急遽、稲武の大井平公園など散策してきました。」とは!行動力に感服いたしました。
そこで「武節城」について。
“武節城は、三河国設楽郡武節村にあった山城で、別名・地伏城。名倉川沿いに築かれた平山城で、永正年間(1504年-1521年)に田峯城の菅沼定信が築いたとされる。 元亀2年(1571年)に発生した信玄の西上作戦によって定信の子孫である田峯菅沼氏の菅沼定忠が武田氏に降伏すると、武節城も武田氏の城となった。
長篠の戦いに敗れた武田勝頼は徳川氏側によって田峯城を追われた菅沼定忠とともにこの城に落ち延び、ここで一泊の後に信濃国に戻った。だが、菅沼定忠も武節城に留まる事はできず、他の武田氏側の山家三方衆と共に伊那郡に拠点を移して反抗を試みるも、最終的には武田氏と運命を供にしている。……”ということです。(写真はnetより)
注:昭和15年に武節村は稲橋村(名倉川を挟んで東側)と合併して稲武町が成立した。成立時は北設楽郡に属していたが、平成15年に東加茂郡に、のち豊田市に。



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - 天空快女 2020/11/13(Fri) 06:21 No.27503
光龍氏さん

武節城の解説ありがとうございます。少し前に田峯観音、田峯城を散策したばかり、田峯城の歴史で、長篠の合戦で負けた武田勝頼一行が逃げ帰えり、田峯城に庇護を求めたが拒絶され、この城、武節城で一息の話もあり、そして、山家山方衆や、又、歴史研究会で、古橋懐古館も訪ねた記憶も頭にあり、急に行きたくなりました。その地方の歴史を思いながらの散策はより一層楽しいものになります。

 稲武の大井平公園の前の道路 257号は何度も通っていますが、その紅葉は観ていなかったので、もう、この年、運転が可能な時期を逃がしたらの実行でした。稲武地域、豊田の合併で、非常に活気を帯びていました。但し、高齢者ばかり、コロナの時期、山公園は安全ですから、仕方ありませんね!



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - ファーマー 2020/11/13(Fri) 06:44 No.27504
青い鳥さん 光龍氏さん

藤田さんの訃報に対し、温かいお言葉をいただき、ありがとうございました。 青い鳥さんが言われるように、我々の高校時代、異性とお話をすることは余りなかったですね。
しかし、遠くから異性を眺めているのも悪くなかったと思います。

天空さん

みやこわすれさんと天空さんが、多分、こうてん仲間の中で最も行動が速いと小生は思います。
即行動ができる体力を保持していること、そして、行動の大切さを理解されているからでしょうね。

藤田さん(げんちゃん)が3年2組のクラス会に最後に参加されたのは2016年5月でした。 この時は、まだ、とても元気でした。



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - 天空快女 2020/11/13(Fri) 07:03 No.27505
ファーマーさん
ファーマーさんと故小澤さんの会話から生まれた談話室、サロンで朝から遊んでいる高齢者、こうして楽しく会話が出来るのが本当に有難いですね。

 青い鳥さんが言われてますが、同じクラスでも、故藤田さんとはお話した事はなかったとの事ですが、当時は皆んなそうでした。私など、同じクラスでお話した事はなかった人達と、今はいろいろ遊んでいまして、同級生は良かったと思っています。

 コロナでいろいろ制約がありますが、ファーマーさん、傘寿の年齢まで生きている事が有難いですね。集合写真に写っている今は亡き方々に更なるご冥福を祈ります!

 傘寿の紫、紫の花、ノボタンが事務所の前に咲いています。



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - ゆり 2020/11/14(Sat) 11:28 No.27507
久しぶりに 談話室開きましたら 藤田さんの悲しいお知らせ、
お名前は 覚えがありますが 青い鳥さんと同じく2年生の折、同じクラスでした。  同級生の悲しいお知らせが 一番 胸に応えます。

だんだんと 同級の方が少なるのは 本当に 淋しい限りです。 
 
 ご冥福をお祈りいたします。



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - ファーマー 2020/11/14(Sat) 20:50 No.27510
天空さん

「談話室」は、故小澤武夫さんとサーバーを無償で提供して下さる25回生の杉浦正敏さんのおかげです。

いつも、お二人に感謝しております。


ゆりさん

同じ学校で学んだ仲間がお亡くなりになるのは、本当に残念ですね。 
今年の藤田紘一さんと平田邦夫のご逝去は何とも言えない悲しい出来事です。 親友がいなくなる寂しさは身に堪えますね。

(藤田さんが最後に参加された2016年のクラス会での藤田さんと平田さんです。)



返信: 訃報(藤田 紘一さん) - ファーマー 2020/11/15(Sun) 06:47 No.27511
ゆりさん みなさん

2006年にこうてん仲間が「壱岐の旅」に参加しました。
この旅は、いろいろな点で素晴らしい旅となったと思います。

(この旅の途中、故小澤武夫さんに10回生のホームページ作成をお願いし、旅から帰って即、10回生のHPが立ち上がりました。)

改めて、この写真を眺めていました。7名の友があの世に旅立たれています。
(原田道子さん、小澤武夫さん、平田邦夫さん、藤田紘一さん、山田倫紀さん、西川伸之さん、馬渕 健さん)

改めて、みなさんのご冥福をお祈りいたします。