564117
国府高校10回生の談話室

  (注1) 書き込む時は「暗証キー」をお忘れなく。英数字8文字以内限定ですのでご注意下さい。
(注2) お名前はスペースも含めて10文字(全角)、  題名は15文字(全角)以内でお願いします。
(注3) コメント欄の最後に改行(エンターキーの空打ち)するのはおやめ下さい。 。で止めエンターは要りません。
(注4)段落以外は改行しないで書き込んで下さい。自動で画面に合わせて改行します。 (管理人)


[HPに戻る] [アルバム] [注意事項] [ワード検索] [技術相談室] [光風写真館] [過去ログ(写真付)] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色

華の70代!〜80代?@ 投稿者:アンディ 投稿日:2023/08/18(Fri) 10:41 No.31344 ホームページ   
お盆が終わり、皆さんいろいろな昔話があるようですね。!\(◎o◎)/!

我が家は物知らず派で何もやる事がありませんでした。


ASCのお下がりですが、こんな思い出話は如何でしょうか?

関心のある方は、お家マークからお入り下さい。
(受信状況によるが、画像・文字がハッキリするまでに2分くらいかかる?)

10回生の二人が主役級で??、いろいろな場面に登場しています。
中にはボーイ&ガールのツーショットで頑張っている人もいます。

原谷苑・仁和寺の花見は、数人の10回生が応援参加している一コマあり。

こんなビデオで「華の70代!80代?」を振り返っています。(●^o^●)

お暇な方は、「Andy room」を開き、その中の「ASC22豊橋 思い出集」を開くと、秋分の日を目指して作成中の動画が見れます。

スマホのQoogle画面などで「ASC22豊橋ニコニコ会」と入力、上記のホームページに入れば、スマホで動画が楽しめます。

国府高校 校歌 投稿者:ファーマー 投稿日:2023/08/17(Thu) 05:09 No.31338   
校歌  1953年(昭和28年)11月  全校に披露 

みなさん

国府高校の校歌は、いい歌ですね。

国府高校に在籍していた頃、よく歌ったので、今でも覚えています。

作詞の丸山 薫さんは、有名な方でこの名前は記憶しております。

少し、見にくいかもしれませんが、歌詞をご覧下さい。


返信: 国府高校 校歌 - ファーマー 2023/08/17(Thu) 05:17 No.31339
「中日新聞」の紹介記事   2020年11月20日

国府高校のホームページを見ていて、「中日新聞」に掲載された紹介記事を見つけました。

これは、その記事の上半分の記事です。

作詞の丸山 薫さん、作曲の山田昌弘さんも披露会に出席されていたとのことです。

ゲンジボタルさんの兄上(7回生の土方 親さん)の想い出も紹介されています。



返信: 国府高校 校歌 - ファーマー 2023/08/17(Thu) 05:22 No.31340
紹介記事の 下半分

「校歌は、入学式、卒業式、体育大会といった学校行事や同窓会などで歌われ、それぞれの思い出とともに息づく」と紹介されています。



返信: 国府高校 校歌 - ファーマー 2023/08/17(Thu) 05:26 No.31341
音楽部のみなさん

卒業アルバムに紹介されている「音楽部」のみなさんです。

石原愛子先生の近くにヨーデルさんや小澤武夫さんの姿があります。

(男子の方は、名前が分かりますが、女性の方は知らない方が多いですね・・・。)

音楽部の方は、いろいろな行事で校歌を何度も歌われたことでしょう。



初盆 投稿者:ファーマー 投稿日:2023/08/14(Mon) 15:42 No.31332   
お墓迄先祖の霊をお迎えに

昨日、今年1月に死去した一回り違いの弟の初盆のお参りを行いました。

我が家は、浄土宗西山深草派という宗派の旦那寺の檀家です。
お葬式は、コロナ騒動の影響もあり、かなり改善されましたが、初盆のお参りの仕方は、余り変わっていません。

8月13日に、近くにある墓まで先祖の霊を迎えに行きます。
お墓でお参りをし、松明を焚いて霊をお迎えします。
(その時、ついでに、いただいていた古いお塔婆も処分します。)


返信: 初盆 - ファーマー 2023/08/14(Mon) 15:45 No.31333
家の玄関先で迎え火

多くの家では、玄関先での迎え火から始まるようですね。

(ネットで確認すると、浄土真宗は迎え火をしないようです。)




返信: 初盆 - ファーマー 2023/08/14(Mon) 15:48 No.31334
初盆の飾りつけ

所により、やり方は異なると思いますが、我が家では、このような感じで飾り付けをしています。

提灯を飾るのは一般的でしょうね。



返信: 初盆 - ファーマー 2023/08/14(Mon) 15:55 No.31335
和尚さんが来てお参り

昨日のお参り予定時間は午後4時でした。

しかし、和尚さんは1時間前の3時に来てくれました。
(早いのはいいのですが、まだ、普段着のまま、短パン姿をしていたので、慌てて対応しました・・・。)


浄土宗西山深草派では、こんな感じで初盆を終えます。

宗派や地域により、いろいろ異なると思いますが、行事が一つ終わるとやれやれです。

みなさんの所では、どんなやり方でしょうか。



返信: 初盆 - 光龍氏 2023/08/15(Tue) 16:30 No.31336
ファーマーさん

トシオ君の初盆ですね。南無阿弥陀仏。盆棚の飾り方は、宗派によって(地域によって)幾分の違いはあるようですが、根本精神は同じです。

あの世(極楽)に旅立たれた御先祖様や家族親族の霊(お精霊さま)が、お盆の三日間だけ我が家に戻っていらっしゃるので、盆棚にお迎えしておもてなしをするのです。この間に檀那寺の和尚さんが来て「棚経」を上げてくださいます。 (初盆の供養は13日が多い)

拙宅では、今日の送り火(松明焚き)は、台風7号の余波で風が強いので止めて、提灯で送ることにします。

*netで盆棚の図を見付けましたので一例として掲げます。「お供え物」には「ぼたもち」が欠かせませんよね。「そうめん」も。加えて、西瓜・梨・葡萄をお供えしました。



返信: 初盆 - リボン 2023/08/15(Tue) 21:28 No.31337
ファーマーさん
お盆供養は大変ですよね!
嫁いできたときは光龍氏さんの画像のように飾り付けを致しました
メモ魔の私は直ぐメモり、今もありますが今では全く簡略されています。
お姑さんがまあこれでいいんだわ〜と棚を先ず辞めお仏壇に飾るようになりました
主人の弟が一年生上がって直ぐ亡くなってるので牛馬に目を付けて可愛くしてたのも今は目は無し〜

光龍氏さん教えて下さい
姑がお精霊さまには餓飢が付いてくるから餓飢にも上げたいからと下に器を置いてお精霊さまと同じものをいつも上げてるんですが友人はそんなことしてないという人がいました〜棚のお精霊さまだけでよいのかしら?

ぼた餅は毎年作ります,私好物なので今年は2合で20個作りました

家紋のちょうちんの和紙が切れてきました、その内〜新品を

台風も少し逸れて今ほっとしております



返信: 初盆 - ゆり 2023/08/17(Thu) 05:48 No.31342
我が家の盆飾りです。
普通のお盆も 段飾りで お迎えします。迎え火や送り火は、ないのですが 我が家は 三河を懐かしみ、することにしております、13日にお迎えして、7回のお賄、私は自分たちと同じ3回にしております。最近は、私のような 島外の人が多くなり、島独特のお盆は、だいぶ変わっています。一度
Yさんが松明焚き用をお届けくださり、近所の方たちが ビックリしておりました。 送り火の時は 火を消す最後になすびのみじん切りを入れ消します。
お寺の和尚様は、8月に入ると新盆の所から廻られ、13日から旧のお宅を回られ、毎年、我が家は15日の13時となっております。



昔、母と盆踊りの終わる頃、三明寺の小さな川の所に お精霊さまを流しに行ったことを、いつも思い出します、浴衣を着て、盆踊りをしたのがほんとうに、懐かしい思い出です。あのころは、 町内で盛んでしたので 楽しかったですね。 



酷暑 御見舞い申し上げます。 投稿者:ゆり 投稿日:2023/08/12(Sat) 09:45 No.31329   
  今年の暑さは、ことのほか 厳しく感じます。
皆さん いかがお過ごしですか
島は 台風6号が去り、観光客、盆帰りの人、で 爆発しそうです。 海は そろそろ クラゲが出そう。
我が家は 今日午前中に、盆の用意の棚を出してもらうことになっております。  盆が過ぎたら 少しは 涼しくなることを期待します。
一週間ほど前から 山百合の花が咲き始め 家の周りは 山百合ばかりです。 
、31170のリボンさんのカサブランカは素晴らしいですね、私も一鉢持っており、毎年楽しませてもらいましたが、いつの間にか 姿が見えなくなりました。


返信: 酷暑 御見舞い申し上げます... - ファーマー 2023/08/12(Sat) 13:34 No.31330
ゆりさん

壱岐は、台風6号の被害は、余りありませんでしたか。(沖縄は大変だったですね。)

「島が、観光客や盆帰りの人で爆発しそう」ということは、コロナ騒動が収まったということでしょうね。
テレビや新聞が余り騒がなくなったこともいい方向に傾いたのかも・・・。

お盆んの準備もいろいろあってたいへんでしょうね。


我が家でも、毎年8月には、ノーメンテのゆり(名前は知りません)が咲きます。ゆりは強いですね。



返信: 酷暑 御見舞い申し上げます... - リボン 2023/08/13(Sun) 21:41 No.31331
ゆりさん
どこでも日本中暑いんですね!熱中症にはお気を付けて下さいね!

わが家にもヤマユリが、種が飛ぶから抜いてましたが折角だからと二本は残しておきましたら見事なヤマユリに育っています

百合は好きですが切り花に使うと絶えてしまいますから要注意です

最近の台風は何処に上陸するのかわからないですね
明後日から7号台風が上陸しそうです

蒲郡の海岸近くは6号台風で土砂崩れがあり最近ようやく直ったばかりです、7号台風無事通過を祈るばかりです



東大寺散策 投稿者:ダーバン 投稿日:2023/08/09(Wed) 16:20 No.31320   
8月8日暑い中,「毎日文化教室」で東大寺を散策してきました。鏡池、中門、大仏殿。7月に奈良を訪れた時、観光客の多くが東南アジア系でしたが、今回も同様でした。

返信: 東大寺散策 - ダーバン 2023/08/09(Wed) 16:31 No.31321
光龍氏さん失礼しました。不空羂索観音の写真の添付漏れでした。
1937年正面化佛と一部玉類が盗まれる。1943年盗品の一部が東大寺に近い政治家に持ち込まれる。売ろうとした男が逮捕され、盗品が回収される。のち、数人の男が関わる集団窃盗だった。



返信: 東大寺散策 - ダーバン 2023/08/09(Wed) 16:32 No.31322
東大寺法華堂と主要な仏像(説明文が見えにくく申し訳ありません)。法華堂の屋根に特徴があり、中央の白壁の上の屋根瓦が左右で色が異なつて居ります。良時代創建の正堂と鎌倉時代再興の礼堂を融合させた美しい姿をしております。


返信: 東大寺散策 - 光龍氏 2023/08/09(Wed) 21:50 No.31323
ダーバンさん

その折は奈良観光のご案内有り難う御座いました。奈良市の名刹寺院は、他にも興福寺・元興寺・西大寺・秋篠寺・薬師寺・唐招提寺……と沢山ありますが、NO1は東大寺で誰も異議無いと思います。お近くにお住まいで気軽にお出かけになられ羨ましい!

小生5度程お参りしたことがありますが、「大仏殿」の次に「二月堂」が好きです(左写真)。仏像も盧舎那仏の他にも沢山いらっしゃって、お参りすると功徳を沢山戴ける気がしていつも心ほのぼのと退山出来ます。



返信: 東大寺散策 - ダーバン 2023/08/10(Thu) 06:58 No.31325
光龍氏さん、「二月堂」回廊からの眺望は奈良大仏殿の大屋根の向こうに奈良の街が一望でき素晴らしですね。私は、以前住んでいた「交野市の歴史サークル」で、二月堂に隣接する宿舎(二月堂左奥)で泊り「お水取り」行事を見ることができました。


返信: 東大寺散策 - 光龍氏 2023/08/10(Thu) 23:21 No.31326
ダーバンさん

不空羂索観音像(国宝)は、「法華堂(三月堂)」に安置されてますよね。31321の写真を見て、初めて拝んだ小学校修学旅行の時に、強い印象を受けた記憶が蘇りました。
思わず、真言陀羅尼「オンハンドマダラ アボキャジャニ ソロソロソワカ」と唱えました。(写真は、三月堂)

*不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん)とは?(net より)
 鹿の皮の袈裟を着ている為、鹿皮観音(ろくひかんのん)と呼ばれる場合もあります。「不空」とは信じれば必ず願いが叶い空しい思いをさせない、という意味で、「羂索」とは古代インドで密猟や戦闘に使われた捕縛用の縄のことです。そのため名前にはあらゆる人々の悩みを逃がすことなく救済し、願いを叶えるという意味があります。十一面観音の2倍のご利益である二十種の功徳(現世利益)と八種の利益(死後成仏)が得られ、奈良時代に信仰が盛んであったとされます。
ご利益:健康長寿、病気治癒、財福授与、美しくなる、罪障消滅、極楽浄土に行けるなどのご利益があるとされています。

*七観音:衆生を救済するために、姿を七種に変える観音。すなわち、聖(しょう)観音・千手(せんじゅ)観音・十一面観音・如意輪(にょいりん)観音・準胝(じゅんでい)観音・馬頭(ばとう)観音・不空羂索(ふくうけんじゃく)観音のこと。



返信: 東大寺散策 - リボン 2023/08/11(Fri) 00:02 No.31327
ダーバンさん
奈良東大寺などのお話し、楽しく読ませて頂きました

楽しいお話しが少なくなってきていた時にとてもよかったです

二月堂のお水取りの夜、松明を浴びながら御利益の灰を嬉しく持ち帰りましたことなども思い出しました

今朝大覚寺をテレビで見てて主人と思い出したり〜
やはり京都・奈良は何度見ても良いものです

光龍氏さんのお話もいつも学ぶこと多く嬉しく思います


返信: 東大寺散策 - 天空快女 2023/08/11(Fri) 08:52 No.31328
ダーバンさん

この猛暑の中、歴史散策御立派です。いつも、関西地方の歴史散策、いろいろご案内下さり、大変、良い思い出になりました。ここ3年、コロナからすっかり数々の催しが縛られ、自由な動きが出来ませんでしたが、そろそろ其のタガが緩みはじめ、嬉しいですね。ダーバンさんご案内の奈良地方、いろいろ思い出が出来ましたが、宇陀市の桜観光、阿紀神社等々は、2019年4月6日、そして、住吉大社、妙国寺、与謝野晶子生家跡等の大阪散策は、2017年10月24日等々といろいろあり、月日の経つのが速い事を実感しています。

この、コロナの3年間は痛いですね。これからは、私共、体力的にますます困難になります。ご一緒した友達も体調を崩され療養中の方々があちこち、本当に貴重な時間でした。いろいろなご案内ありがとうございました。

写真は。2019年4月6日、宇陀市の観光で万葉歌碑を挟んでの撮影。サロンリーダー、龍華子さん、お元気でした。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -