564142
国府高校10回生の談話室

  (注1) 書き込む時は「暗証キー」をお忘れなく。英数字8文字以内限定ですのでご注意下さい。
(注2) お名前はスペースも含めて10文字(全角)、  題名は15文字(全角)以内でお願いします。
(注3) コメント欄の最後に改行(エンターキーの空打ち)するのはおやめ下さい。 。で止めエンターは要りません。
(注4)段落以外は改行しないで書き込んで下さい。自動で画面に合わせて改行します。 (管理人)


[HPに戻る] [アルバム] [注意事項] [ワード検索] [技術相談室] [光風写真館] [過去ログ(写真付)] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色

吾後3日で84歳 皆さん目的を持ち... 投稿者:みやこわすれ 投稿日:2023/05/03(Wed) 09:08 No.30957   
皆さん今日は何もやることがなく、事務室でボアンとしてます。
脳裏をかすめたこと、父「64歳で逝去」より20年もこの世に生息しました(感無量)。
想い起こせば、吾、高校二年生の春でした。
姉・兄はすべて寺を去り、母と吾のみ也。
悲惨な生活の始まりでした。
今の此の安穏な生活・・・・・。
事務所時代の同年配の他国への入籍する方が段々多くなりました。吾もその一員の候補に「少なくとも欲張りて、後10年ぐらいは・・・です(お笑いくださるな)。

後、3日で満84歳となります。
昨日、豊川市民病院にてMRIの結果、肝臓に関わる事今のところ以上は認められない。
「肝臓癌にては、4回め入院」
しかし、血液・尿の検査にていデイタ―が5点(H)ほどあり心配ですがね。
皆さん如何ですか。転ばぬ先の杖、この歳になると、お医者さんとは、私事、二人三脚にて、指導を受けつつ生活してます。
癌と同居する伸ちゃんです。
大学時代は赤シャツの高さんととよばれ、
病気などとこ吹く風の豊橋生活でした。


返信: 吾後3日で84歳 皆さん目的... - リボン 2023/05/03(Wed) 14:37 No.30958
みやこわすれさん
先ずはMRIの結果が良くて嬉しかったですね
間もなくお誕生日 おめでとうございます

私の母は50歳で逝きました、医師の診た手違いでアチコチ病院を変われど悪化〜、悩んでた姿をタダ見てた私です

父は70歳手前、実家を訪れ伏せっていた父を私が病院へ連れて行ったら2ヶ月は持たなかったという病状で手術、それから20年長生きしました

この世で元気にくらせる幸せはボタンの掛け違いやウッカリも大いにありますがやっぱり周囲からの温かいご縁のお陰かなあと思います

みやこわすれさんの悲惨な生活を明るく語られることはもっと幸せになったと言うことですね

そして周囲を元気付けて下さる、私にとって良いご縁を頂き元気にさせて頂いております

談話室にいる皆さん良いご縁を頂いてるわけです、今日もボワアンと休息取って明日を目指しましょう

S24の家族写真から右隅小4の私(武士は喰わねど高楊枝時代?)食べ物の無い時代、服は殆ど母手作りだった



返信: 吾後3日で84歳 皆さん目的... - 光龍氏 2023/05/03(Wed) 23:10 No.30959
みやこわすれさん

何度となく襲う病魔の襲撃に耐えて撃退し、84歳の誕生日をお迎えになること、心より寿ぎ申し上げます(小生は10月)。旅に出られたりして積極的な生き方を実践なさり感服です。

そしてリボンさんの万事に前向きな姿勢にもあやかって、GW初めに婿の運転で、「一乗谷朝倉氏遺跡・東尋坊」方面に1泊ドライブ旅行をしました。孫達と車内で話などしてとても楽しい2日間でした。

*写真は、一乗谷復元町並。戦国時代?の服装をした方達が何人か雰囲気を醸してくださってました。



返信: 吾後3日で84歳 皆さん目的... - 光龍氏 2023/05/04(Thu) 16:20 No.30960 ホームページ
「一乗谷復元町並」について

福井市の南東約10キロ、一乗谷にある朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘され、国の重要文化財・特別史跡・特別名勝に指定されています。 また、福井駅から九頭竜湖駅に向かう越美北線の「一乗谷駅」の前(一乗谷の入り口)に「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館」があり、予備知識を得ました。

〔歴史〕文明三(1471)年に戦国初代朝倉敏景が、黒丸館(福井市黒丸町)から本拠を移した。重臣の中に足利将軍家の分家である鞍谷公方などもいたことから応仁の乱により荒廃した京から、多くの公家や高僧、文人、学者たちが避難してきたため一乗谷は飛躍的に発展し、華やかな京文化が開花した。このため北ノ京とも呼ばれた。戦国4代朝倉孝景の頃から全盛期を迎え、最盛期には人口1万人を超え、越前の中心地として栄えていた。

永禄十(1567)年11月21日には戦国5代朝倉義景が足利義昭を安養寺に迎える。義景は義昭を歓待するが、義昭は上洛を果たすため織田信長を頼って美濃国に出国する。(義景が上洛同道依頼を拒否した為)

足利義昭・織田信長に睨まれた義景は、天正元(1573)年)8月16日、刀禰坂(刀根坂・とねざか)の戦いに大敗して一乗谷を放棄し大野へ逃れる。翌日、信長の軍勢によって火を放たれ一乗谷は灰燼に帰した。

武家屋敷跡や町民の住居跡等の発掘結果や史料等を参考に200メートルにわたって当時の町並みが復元され、平成七(71995)年から「復原町並」として公開されている。原寸大の立体模型は日本初であるとのこと。
(お家マークは、福井市観光協会のサイト)



返信: 吾後3日で84歳 皆さん目的... - リボン 2023/05/04(Thu) 23:12 No.30961
光龍氏さん
一乗谷にある朝倉氏遺跡を見学されたんですね
お孫さん達との愉しいひとときだったと思います、羨ましい限りです

私の両親は福井出身で祖母は福井大地震で亡くなりその50回忌に父代理で出席大御所と並んで上座に着きました

その時に祖先は信長から皆殺しにと戦火を浴び、火の粉を被りながら逃げて来たと話が出て、その続きを聞きかえしたら知らなかったのかと周囲に笑われました〜、、残念ながらそこまで。
武士だったことは分っていますがホントはもっと聞きたかったんですが〜

「一乗谷復元町並」を私も何となくこんな生活を祖先はしていたのかなと想像をしながら歩きました〜2011年11月では未だ観光化されてなかったですが光龍氏さんの案内を見ますと少し綺麗になっていますね

歴史を説明して下さってとても嬉しく読ませて頂き、懐古に浸り胸ほんわかと致しました



久々の音楽会 投稿者:ダーバン 投稿日:2023/04/30(Sun) 13:39 No.30954   
ヨハン・セバスティアン・バッハ「マタイ受難曲唱」。掲題は友達が合唱団として参加しましたので聞きに行きました。

[団体の紹介]
「マタイ・プロジェクト室内アンサンブル 30名
 マタイ・プロジェクト合唱団 83名
 マタイ・プロジェクト・コーロ・リビエーノ 10名」
今回のプロジェクトために結成された演奏団体。
管弦楽はバロック音楽演奏のスペシャリストらで構成された《マタイ・プロジェクト室内アンサンブル》が、リピエーノは現役の音大生らを中心とした女性合唱《マタイ・プロジェクト・コーロ・リビエーノが担う。
《マタイ・プロジェクト合唱団》はプロジェクトの趣旨に賛同する合唱愛好家らによって2021年9月に結成。プロ、アマチュアの垣根を越えて、老若男女問わずメンバーが集う。指導に永松圭子、石堂藍、ピアニストに道籏直子んの各氏を迎え、「音楽経験によらず団員皆が協力しあい、奏者としての好奇心と責任感を持つて練習に取っの取り組み、バッハのを奏でる喜びを分かち合う」ことを大切に、活動を行っている


返信: 久々の音楽会 - ダーバン 2023/04/30(Sun) 13:47 No.30955
座席。演者総員123名(演奏中の撮影が出来ませんので).

クラシックは肩がこります、感想としては難しです。



返信: 久々の音楽会 - リボン 2023/04/30(Sun) 22:04 No.30956
ダーバンさん
クラッシック音楽を楽しまれたんですね
バッハ「マタイ受難曲」曲名は知っていましたが演奏を聴いたことはありませんでした

早速YouTubeで〜一度は聞いてみたいと思い、PCの作業をしながら一時間半、聴きました

カール・リヒター指揮「マタイ受難曲合唱」

父なる神の体から生を享け〜清らかな優美な乙女から地上におりて、天と地を繋ごうとして〜そしてキリストの捕縛の受難の曲なんですね

ハレルヤ〜などは明るいですが、暗くて悲しみっぽいのが今日の雨降りと一緒共鳴致しました

ダーバンさんのお陰で高尚な音楽会をYouTubeで楽しみました



野菜苗 投稿者:ファーマー 投稿日:2023/04/30(Sun) 06:24 No.30953   
野菜苗20本 先日植え付け

今年も野菜苗の植え付けを終えました。
キュウリ、ピーマン、なす、ミニトマト、トマト、スイカ、カボチャの苗、合わせて20本を4月27日に植え付けました。

高齢になると、やはり野菜が好きになりますね。
野菜の好みは人それぞれでしょうが、特徴が違いますから、野菜にはそれぞれの良さがあります。

家庭菜園で野菜を栽培されている方も多いのではないかと思いますが、取れたての野菜の味は一番ですね。

危ないメール 投稿者:ダーバン 投稿日:2023/04/27(Thu) 19:52 No.30945   
最近、携帯やパソコンに怪しげなメールが入りますので気を付けてください。添付写真が送付されると、パソコンが開けなくなります。発信者を消さないと復旧出来ません。専門家に依頼しました。
パソコンも携帯電話も「050・・・・、・・・・」この局番は要注意です。パソコンは電話すると個人情報を抜き取られるとのことです。携帯は無視してもよいと思います。情報時代も難し時代ですね。


返信: 危ないメール - 天空快女 2023/04/28(Fri) 04:05 No.30946
ダーバンさん

ご連絡ありがとう。本当に物騒な時代、なかなかその対応について行けません。
 携帯電話も調子が悪くなり、新しいものに変更したら、いろいろな機能がついていて、熟せません。今の時代についてゆくのは難しいです。

サロンで世界の名言・名句を取り上げて、話題にしていますが、昨日投稿の中に、<われわれは成功によってよりも、失敗によってこそ多くの知恵を学ぶ>・スマイルズ・イギリスの著述家がありますが、PCの失敗は、取返しが付かず、電気屋さんの修理依頼しか道はありません。しかし、失敗の原因が、他所から入るのですから、…すごい時代ですね。



返信: 危ないメール - リボン 2023/04/28(Fri) 09:03 No.30948
ダーバンさん
私にも調べましたら05〜〜のメールが3通入っていました

08〜〜も一つ変なものがありますが「無視に限る」を鉄則にしております、、、

以前には不明者とかと残しており何度も掛かってきたときにはたまたま思いがけない方だったこともありましたが〜

どうにも削除が出てなくて閉じられないことがありましたが強制終了で難を逃れました

これからは対処が難しくなりますね、又教えて下さいネ



懐かしい昭和演歌「柿の木坂の家」 投稿者:ヨーデル 投稿日:2023/04/29(Sat) 01:43 No.30949   
こうてん会の皆様

今夜も遅くなってしまい、4月29日(昭和の日)を迎え、今日は僕のちょうど誕生日となってしまいました。
懐かしのあまり、色々な記念写真や、所属していた合唱団・カラオケ等で歌った多くの録音した歌を聴きなおしていましたら、表記の大好きな昭和歌謡「柿の木坂の家」が出てきましたので、懐かしさのあまりで投稿いたします。幼き頃の故郷での思い出として本当によく似た歌ですが、村祭りは秋ではなく4月中旬でした。どうぞお聴き下さい。

懐かしの故郷風景の歌「柿の木坂の家」

作詞:石本美由起、作曲:船村 徹、
     元唄:青木光一

1 春には柿の花が咲き
  秋には柿の実が熟(う)れる
  柿の木坂は駅まで三里
  思い出すなァ ふる里のョ
  乗合バスの悲しい別れ

2 春には青いめじろ追い
  秋には赤いとんぼとり
  柿の木坂で遊んだ昔
  懐しいなァ しみじみとョ
  こころに返る 幼い夢が

3 春くりゃ偲(しの)ぶ馬の市
  秋くりゃ恋し村祭り
  柿の木坂のあの娘(こ)の家よ
  逢ってみたいなァ 今もなおョ
  機織(はたお)りながら暮していてか

・お詫び:皆さんの投稿が多い中、お詫びもせずの投稿お許しください。 


添付:30949.mp3 (3179KB)

返信: 懐かしい昭和演歌「柿の木坂... - 青い鳥 2023/04/29(Sat) 18:12 No.30950
ダーバンさん 

「危ないメールのこと」ご連絡有難うございます。


ヨーデルさん

お誕生日おめでとうございます!

哀愁を帯びたメロディーの「柿の木坂の家」懐かしい〜〜ですね!

柿の木坂は、広島県廿日市市の汐見坂(明石峠)をイメージしたものだそうですね。(ネット)

『柿の木坂の家』のモデルとされる明石峠(汐見峠)は、広島県廿日市市の市街から県道30号(津和野街道)を山沿いに登って行った峠。 現在では峠の付近に柿の木はないようです。



返信: 懐かしい昭和演歌「柿の木坂... - リボン 2023/04/29(Sat) 21:01 No.30951
ヨーデルさん
お誕生日おめでとうございます
いつも国旗を立ててお祝いですね〜

千両とはチギリとは当時読めませんでしたが縁起の良い地名ですね
手前の三蔵子も何故だか不思議な地名で、今では賑やかなになり三蔵子小学校はマンモス校だそうです

「柿の木坂の家」の歌を大にして聴きながらキーを打ってます、お上手ですね〜

中学の夏休みの宿題でシダ類の標本を作ろうと歩いて千両・三蔵子と沢山採集入賞した記憶があります

懐かしい想い出です、誰か一緒にいたと思うのですが思い出せません

3人での写真はこれかしら?他には見つかりませんでした

芳賀さんが一緒ですが彼女のお父様は豊川小学校の先生で妹二人がお世話になりました

ヨーデルさんはお若い、足の達者な頃ですね、何もかも懐かしい想い出です


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -