564113
国府高校10回生の談話室

  (注1) 書き込む時は「暗証キー」をお忘れなく。英数字8文字以内限定ですのでご注意下さい。
(注2) お名前はスペースも含めて10文字(全角)、  題名は15文字(全角)以内でお願いします。
(注3) コメント欄の最後に改行(エンターキーの空打ち)するのはおやめ下さい。 。で止めエンターは要りません。
(注4)段落以外は改行しないで書き込んで下さい。自動で画面に合わせて改行します。 (管理人)


[HPに戻る] [アルバム] [注意事項] [ワード検索] [技術相談室] [光風写真館] [過去ログ(写真付)] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色

箱根駅伝 投稿者:ファーマー 投稿日:2023/01/03(Tue) 19:49 No.30610   
箱根駅伝で駒澤大学が優勝

昨日、今日と「箱根駅伝」をテレビで観戦しました。
前評判通り、駒澤大学が総合優勝をしました。 今年の駒澤大学はこれで、三大駅伝の全てで優勝を飾りました。
拍手を送りたいと思います。

昨年優勝の青山学院大学は、5区と6区のブレーキで何とか3位となりましたが、今年は残念な結果で終わりました。

駅伝は「マサカ」ということが起きますね。


返信: 箱根駅伝 - ファーマー 2023/01/03(Tue) 19:58 No.30611
地元出身の選手(青山学院大学の近藤幸太郎さん)が大活躍

往路の2区(エース区間)で、昨日、青山学院大学の近藤幸太郎選手が大活躍しました。
区間2位でしたが、区間賞を取った中央大学の吉居大和選手との競い合いは圧巻でした。

近藤選手は、地元の代田中学、豊川工業高校を出て、青山学院大学へ進学した選手です。高校時代はこんなに活躍する選手になるとは誰も思わなかったでしょう。
大学進学後メキメキと力をつけ、素晴らしい選手に成長しました。 
今後の活躍も楽しみです。

尚、吉居大和選手も仙台育英高校出身の選手ですが、田原市出身の選手とのことです。

テレビをご覧になったみなさん、ご意見は・・・



返信: 箱根駅伝 - ファーマー 2023/01/04(Wed) 16:25 No.30614
2区でのエース激走

この写真は2区での3人のエースの激走です。

区間賞は、中央大学の吉居大和選手(一番前)

区間2位は、青山学院大学の近藤幸太郎選手(三番手)

区間3位は、駒澤大学の田澤廉選手でした。(二番手)

23キロ余走って、最後のこのデッドヒート まさに駅伝の醍醐味を満喫させてくれました。

この三人は、日本の長距離界を背負って立つ選手に成長するのではないかと期待しています。



返信: 箱根駅伝 - ファーマー 2023/01/04(Wed) 16:39 No.30615
走り終わった直後、検討をお互いに祝して抱き合う二人

戦いを終えた直後に、
区間賞の吉居大和選手と区間2位の近藤幸太郎選手が抱き合い
お互いの健闘を称えあいました。

スポーツマンの本当に素晴らしいシーンです!!!

近藤幸太郎選手と吉居大和選手は、日頃から仲良しとのことです。(お互い、愛知県出身だからかな・・・)



返信: 箱根駅伝 - リボン 2023/01/04(Wed) 20:26 No.30616
ファーマーさん
熱心に観戦されていましたね

毎年のことですが三が日は午前はマラソンです
実業団も箱根も全部テレビつけてあれこれやりながらですが。

昨日失敗を致しました
お寝坊さんが早く起きたせいかマラソン見ながらウトウト〜
ふと気がついてコーヒーを入れかけたら主曰く順番が違う、その前に昼食だ!
お昼寝をしたと勘違いしたんです

時代が変われば優勝校も変わってきますね、青学の3位は驚きでした

早稲田が早くなっていたり大東文化大も早いときがありましたが〜いろんなハプニングを思い出しながら、その人達が監督してたり〜

子や孫達はお年玉貰えばすぐ仕事と帰って行き、神社仏閣にも参拝せずに静かな三が日を過ごしました
お花が満足に買えなかったと言ったら、本日はお花が届きました、珍しくお誕生日にと〜

追加)暮れに出歩き25日一晩咳がひどくコーラスも影響したか声がでない状態。幸い熱は出ず正月まで仕事と掃除と色々頑張りました



返信: 箱根駅伝 - ファーマー 2023/01/05(Thu) 06:34 No.30617
リボンさん

「お正月の三が日の午前はマラソン」 小生も、ここ何年もこのパターンです。 しかし、「ニューイヤー駅伝」より、「箱根駅伝」の方が数倍面白く感じます。 何故かわかりません・・・。

昔、早稲田が強かった時、大ブレーキを起こした選手がいました。この選手の名前と、今回の出場校の監督の名前が同じことに気がつき、ネットで確認しました。 やはり、ブレーキを起こした選手が、その後研鑽を重ね、大学の駅伝の指導者になっていました。
(櫛部静二氏、城西大学男子駅伝部監督) 失敗を乗り越え、人が成長をしていく良い見本だなあと思いました。


おまけです。
近藤選手と吉居選手の感動の場面です。(やり過ぎかな・・・)



返信: 箱根駅伝 - 光龍氏 2023/01/05(Thu) 23:25 No.30618
ファーマーさん リボンさん

箱根駅伝はお正月のお馴染み行事ですよね。私も他番組を見たりしながら、時々見ていました。

愛知県出身の選手の活躍も楽しみですが、贔屓の大学を応援して見ていました。

岳父・姪の母校=早稲田大、義弟の母校=東海大、徳島先生・元同僚の佐藤・松井先生の母校=國學院大を応援しておりました。成績はあんまりでしたが……。

いろいろな観戦の仕方があっていいと思っています。



返信: 箱根駅伝 - ファーマー 2023/01/06(Fri) 06:26 No.30619
立教大学駅伝部  55年ぶり箱根駅伝出場

光龍氏さんの言われる通り、「箱根駅伝にはいろいろな見方があっていい」と小生も思います。

今回、55年ぶりの出場を果たした立教大学に目が行きました。
「何故、立教は出場できたのか」と思い、少し興味を持ちました。
最初に気がついたことは、駅伝監督の名前でした。
上野裕一郎氏、どこかで聞いた名前だなと最初思いました。しばらくして、かっての駅伝の名選手であったことを思い出しました。
ネットで調べたところ、上野氏(中央大学出身)は2018年に立教大学の監督に就任し、2024年の箱根駅伝100周年大会への出場を目指していたとのことです。 結果、1年早く、箱根駅伝出場を果たしました。

何か、目立つことが起きる時、その裏には素晴らしい指導者が存在することを思い知らされました。



謹賀新年 投稿者:ファーマー 投稿日:2023/01/01(Sun) 05:21 No.30600   
こうてん仲間のみなさん

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

「談話室」がスタートして16年余が経過しました。小澤武夫さんのご尽力のお陰で、我々国府高校10回生は「談話室」で楽しく過ごさせていただいております。

新年にあたり、改めて小澤武夫さんと陰で支えて下さっている25回生の杉浦正敏さんと鈴木誠さんに心から感謝申し上げます。

「談話する」を調べてみますと、「形式ばらずに意見を述べること」と説明されています。この精神で、今年もみんなで楽しく過ごしましょう。
今年もよろしくお願いします。


返信: 謹賀新年 - ダーバン 2023/01/01(Sun) 09:27 No.30601
こうてん仲間のみなさん

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。本年が良い年となりますよう祈念し、初日の出拝みました。



返信: 謹賀新年 - 天空快女 2023/01/01(Sun) 10:45 No.30602
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

談話室、16年も経過ですか、お世話してくださる方々の御蔭、常々楽しまさせていただき深く感謝です。

皆さんのご健康、ご多幸をお祈りいたします。




返信: 謹賀新年 - アンディ 2023/01/01(Sun) 12:38 No.30603
皆さん明けましておめでとうございます。

パソコンのお陰で、今年も楽しい日々が送れそうです。



返信: 謹賀新年 - リボン 2023/01/01(Sun) 14:34 No.30604
こうてんの皆様

明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い申し上げます

昨年は始めよかったですが暮れにはにはジタバタが多く、パソコンの不慣れな私に、パソコンの出来ない人からの宿題をだされ、暮れも正月もパソコンと格闘しております

救いの神様もいらっしゃらないので、この辺で断念!

今年はもう少し時間作りに工夫を致したいと思います

暮れのお稲荷さんも門松たててお年賀の参拝客を待っていました
談話室のお陰で楽しく元気を頂いております

こうてんの皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます



返信: 謹賀新年 - ゲンジボタル 2023/01/01(Sun) 14:43 No.30605

今年こそ(毎年こんなセリフ)談話室に足を運ぼう、と思っています。宜しくお願いします。

昨年は順調な1年だったなぁー、と思っていたところ12月19日、コロナにやられました。1週間自宅療養、26日に娑婆に戻ってきました。妻のお陰です。

「コロナ体験記」を、何かの参考になれば、と思いますので紹介します。



返信: 謹賀新年 - みやこわすれ 2023/01/01(Sun) 14:51 No.30606
皆さん

明けましておめでとうございます。

皇紀2683年を迎え、新たな年が始まりました。くわうるに癸卯。〇〇歌手「ボケ防止に〇〇へ・・・・」
上を向いて歩こう。私は、もう一つ、まえを向いて歩こう。
こけないょうに(歳だからね)

昨年一年、あちこち撮影の旅をしましたが、一番心に残った。
伊勢神宮「今までに5回詣でました。」五十鈴川が心に残った一枚でした。添付写真

心身共に息災を祈念して閉じます。

やはり、ダジャレに一句
「朝方の 藪ちんの声 長閑なり」



返信: 謹賀新年 - 青い鳥 2023/01/02(Mon) 16:31 No.30607
明けましておめでとうございます。

皆さまお健やかに新年をお迎えの事と思います。

旧年中は何かとお世話になり有難うございました。

新たな年を迎え、今年こそはコロナも終息に向かい平穏な日々が訪れることを願っております。

本年もよろしくお願いいたします。



返信: 謹賀新年 - アミーチ&のんのん魔女 2023/01/02(Mon) 19:18 No.30608

遅まきながら・・明けましておめでとうございます。

このデザインは、(仮)「アート手拭い」で、只今京都で製作中です。(内緒でデザインをお借りしました)

今年の大河ドラマは「どうする家康」が間もなく始まります!
松平広忠に嫁いだ於大の方が、子が欲しいと鳳来寺山へ祈願し、家康が生まれたことは有名なお話で、今年は鳳来寺山も静かに燃えております。

その鳳来寺山を開山したのが、利修仙人であるという伝説もまた知る人ぞ知る修験道の山です。利修仙人が死ぬ時に三匹(人)の鬼を道連れにしたという伝説があります。

そのことに肖ったデザインです。(栃久保操画)
伝説では、利修仙人は300年も生きたという信じられない伝説があります。

コウテンの皆さんも元気で長生きしましょう。ここまで来たら90歳・・も見えてきました。「疲れた疲れた・・」と毎日戯言のような本気のような私ですが、本年もよろしくお願いいたします。




返信: 謹賀新年 - 光龍氏 2023/01/03(Tue) 14:46 No.30609
さらに遅まきながら・・明けましておめでとうございます。

小生、7度めの年男を迎え、以前からの難聴に加え、記憶力・運動力の衰えが顕著になりました。けれど三度の食事・7時間半の睡眠は取っております。何とか頑張って生きて参ります。

そして、今年も皆さんと「談話室」で、文字&映像談話の出来ることを楽しみに致しおります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。



返信: 謹賀新年 - ヨーデル 2023/01/04(Wed) 10:48 No.30612
こうてんの皆さん
明けましておめでとうございます。
パソコンがまだウインドウ7(W7)でありますので、早くW10に変えようと思いますが、パソコン本体がもう10年以上経ちますので、新しいのに買い換えようとしておりますが、中々これも思うように進みません。
やはりコロナがすべて影響しているようです。
外出も7年前に近くの山に登って左膝を痛めて、まだ整形外科にリハビリに通って(週に1〜2回)おります。
物忘れも結構あり、近くのイオンなどの店に買い物に行くときは、よく財布・買い物カード・ガラホなど忘れることが多くあります。
ここ3年ほどは、大阪や三ノ宮にもほとんど行っておりません。早くコロナが沈静化して、好きな歌の会や旅行などに行きたいと思っております。
今年も皆さんも健康に気を付けて、元気にお過ごしください。

下記の添付は数年前に歌った、よく御存じの「荒城の月」です。


添付:30612.mp3 (4844KB)

年末の大掃除 投稿者:ファーマー 投稿日:2022/12/30(Fri) 12:05 No.30599   
みなさん  年末の大掃除はどうされていますか。

昨夜、テレビで「アナタの考えは古い!?」と池上彰氏が3時間の特別番組をやっていました。

世間の常識の変化や世界情勢の変化のスピードの速さに驚かされました。

そのテーマの一つとして「年末の大掃除」が取り上げられていました。 結論を言えば、「年末の大掃除は半分の方は無関心」ということでした。

我々が子供の頃は、どこの家でも年末には大掃除をしていました。 ひょっとして、「年末の大掃除」という言葉も死語になるかもしれませんね。

(築100年近い我が家の窓ガラスの掃除を昨日、やっと終えました。)

中日歌壇で最優秀 投稿者:ファーマー 投稿日:2022/12/25(Sun) 06:47 No.30588   
白いブランコさんの短歌が 最優秀作品

今朝の「中日新聞」で、白いブランコさんの短歌が、最優秀作品として紹介されています。

こうてん仲間が活躍されるのを見るのは嬉しいですね。

   
   雪の夜の 豚汁どの子も 好きだった

      思いっきり母親やっていたあの頃


返信: 中日歌壇で最優秀 - 光龍氏 2022/12/25(Sun) 20:51 No.30589
ファーマーさん

白いブランコさんが「中日歌壇」の「年間最優秀作品賞」を受けられたのですか!
私も「大嬉し」です。おめでとうございます。これからも是非よい歌を詠んでください。

さて、昨日の朝、雪が積もりました。そこで、どなたかが雪のことを投稿してくださるだろうと期待していました。ところが、今もって投稿が無いので、こんな古文を思い出しました。

『徒然草』(第31段):雪のおもしろう降りたりし朝、人のがり言ふべき事ありて、文をやるとて、雪のこと何とも言はざりし返事(かへりごと)に、「この雪いかゞ見ると一筆のたまはせぬほどの、ひがひがしからん人の仰せらるゝ事、聞き入るべきかは。返す返す口をしき御心なり」と言ひたりしこそ、をかしかりしか。今は亡き人なれば、かばかりのことも忘れがたし。 *「がり」は、人の「許(もと)」の意。

〔口語訳〕 朝から、珍しく雪が降り出した日のことです。ある女性の所に、急ぎの用事があったので、用件だけ書いて手紙を持っていかせました。
すると、まもなく届いた返書には、「今朝の雪のことに、一言も触れていらっしゃいませんね。そんな風流を理解しないような、わからず屋の、おっしゃることなんか、聞けるものですか。本当に、情けないお心ですこと。がっかりしました」と書かれていました。まったくそのとおりで、実に心に残る手紙でした。その人は、もう亡くなっているので、こんなちょっとしたことも忘れることができないのです。

・高1時、上原達次郎先生に習ったので、皆さんもご存じでしょう。
*左上の写真:自分では雪を撮らなかったので、netで。【投稿者名】渡辺さん。【撮影場所】尾張旭市内の維摩池。【撮影日】2022年12月24日。



返信: 中日歌壇で最優秀 - ファーマー 2022/12/26(Mon) 06:59 No.30590
光龍氏さん

「風流を理解する」 言うは易しですが、なかなか実践できませんね。

雪の朝、「ああ初雪だなあ」と思っていました。しばらくして「庭に雪が積もり始めました。」 もう少し沢山積雪してから写真を撮ろうと思っていたところ、すぐに雪は止み、雪が解け始めました。 しまったと思いましたが、後の祭りでした。

光龍氏さんと同様、積雪の多かった地区の方が、そのうち「投稿」されると期待していましたが、残念ながら投稿がありませんでした。
  タイミングを失すると、できないことが多いですね・・・。

上原達次郎先生の記憶は残っています。凄いゆっくり講義される先生であったと思います。 対象的な先生は鈴木拓郎先生でした。

(写真:富士山の雪  いいですね・・・。 ネットから借用)



返信: 中日歌壇で最優秀 - ファーマー 2022/12/26(Mon) 18:08 No.30591
小島ゆかりさんが来年の「歌会始」の召人に

中日歌壇の選者は島田修三さんと小島ゆかりさんが担当されています。
白いブランコさんの短歌は、いつも島田修三さんの選で紹介されています。 小島ゆかりさんは、先日、アミーチさんが幼稚園の先生の時の教え子であることを紹介されました。

今日の中日新聞に来年1月18日に開かれる「歌会始」の記事が掲載されていました。小島ゆかりさんが召人を務めるそうです。
召人を務めることは、名誉なことなんでしょうね。
白いブランコさん、アミーチさん、光龍氏さん 何かコメントありますか。



返信: 中日歌壇で最優秀 - 光龍氏 2022/12/26(Mon) 22:26 No.30592
ファーマーさん

「中日歌壇」の撰者小島ゆかりさんが歌会始の召人を務めなさるとは、素晴らしいニュースですね。アミーチさんも名誉。

そこで、「宮中歌会始」の歴史をnetでしらべました。

“起源は必ずしも明らかではないが、鎌倉中期には、『外記日記』に亀山天皇期の文永4年(1267年)1月15日に宮中で「内裏御会始」という歌会が行われたと記録されている。ただし、当時は「作文始・御遊始(管弦)」と合わせた一連の行事として捉えられて「歌御会始」と呼ばれており、1日のうちに3つを行うのが通例と考えられていた。

近代においては、明治2(1869)年に京都御所の小御所で行われたのが最初であった。明治7(1874)年には一般国民からの詠進も広く認められるようになり、明治12年からは詠進歌も詠みあげられるようになった。さらに明治15年以降は、天皇の御製や一般の詠進歌が新聞や官報などで発表されるようになった。詠進歌の選考は宮内省に置かれた御歌所が行なった。

歌御会始の題(指定されるテーマ)は勅題(ちょくだい)といわれる。昭和3(1928)年には、歌会始の式次第が定められ、それまで「歌御会始」だったのが、「歌会始」に改称される。

昭和22(1947)年より、現在のように皇族のみならず国民からも和歌を募集し、在野の著名な歌人(選者)に委嘱して選歌の選考がなされるようになった。それにともない、勅題はお題(おだい)といわれるようになり、平易なものになった。これにより、上流社会の行事から一般の国民が参加できる文化行事へと変化を遂げた。”ということです。

お題「友」でどんな歌が入選するか楽しみです。


返信: 中日歌壇で最優秀 - ファーマー 2022/12/27(Tue) 05:46 No.30593
光龍氏さん

「宮中歌会始」の歴史を紹介していただき、ありがとうございました。

新聞記事の紹介が不十分であったと反省しております。
入選作(10作品)は決まっており、最年少の方は中学2年生とのことです。 やはり、女性の方が多いですね。



返信: 中日歌壇で最優秀 - ファーマー 2022/12/27(Tue) 05:59 No.30594
島田修三さん

中日歌壇選者の島田修三さんは、現役の学長(愛知淑徳大学)さんですね。

光龍氏さんより、一回り若い方ですが、名古屋の大学でずっと勤務されている方ですから、光龍氏さんは、ひょっとして、島田さんのことをご存知ではないですか。

歌人というと、なんとなくその道のプロで世間的な世渡りの術には疎い方を連想しますが、歌詠みとしても一流そして、現役の学長も務まる方とは凄いですね。

脱線しますが、働き盛りでお亡くなりなった堀内俊和さんが、もしご存命でしたら、どんな地位についておられたのでしょうか。(光龍氏さんのご見解は???)



返信: 中日歌壇で最優秀 - 光龍氏 2022/12/27(Tue) 20:39 No.30595
ファーマーさん

小生ずうっと中日と朝日の二紙を購読していたのですが、定年を機に朝日だけにしました。ですから中日歌壇の情報をいただけることに感謝を致しております。

島田修三さん(早稲田大卒)ですが、実は椙山女学園大学文学部の非常勤講師として、平成の初めに数年間「和歌文学」をご担当いただきました。(学内で要職に就かれたため来て頂けなくなりましたが)。ですからお話したこともあり、堀内さんの葬儀でもご一緒しました。

さて、堀内俊和さんですが、60歳になってから学生部長という超多忙な激職を仰せつかり、体力が続かず過労死なさったのだと推測しております。(小生は、47〜50歳でしたので何とか頑張れました。でも住職との両立はできませんでした。)
彼は、学生時代から教授に認められた秀才で、愛知淑徳大学へも名大時代の恩師(定年後淑徳に)に引っ張られたのです。 学生部長の任期を勤め終えられたら、定年が70歳ですから、暫くすれば少なくも学部長、ひょっとしたら学長になられたかも知れませんね。亡くなられたこと返す返す残念でなりません。


返信: 中日歌壇で最優秀 - ファーマー 2022/12/28(Wed) 06:04 No.30596
光龍氏さん

やはり、光龍氏さんは島田修三さんとご縁があったのですね。

ひょっとして、小島ゆかりさんもご存知ですか。
ネットで調べたら、なんと小島ゆかりさんは、紫綬褒章も受賞されているのですね。
中日新聞の他、多くの新聞でも短歌の選者をされているとのことです。


堀内俊和さんのこと、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
彼がお亡くなりになった直後に大学の関係者が当地(長沢下地区)へ来て、「堀内俊和さんのお宅はどこですか?」と聞かれたことを思い出しました。 その時は、何故かなと思いましたが、彼がお亡くなりになったのを知ったのは、その大分後でした。



返信: 中日歌壇で最優秀 - アミーチ&のんのん魔女 2022/12/28(Wed) 12:05 No.30598
小島ゆかりさんの「歌会始め」の召人のニュースに、目頭が熱くなりました。早稲田大学文学部時代から短歌の道へ入り、卒業後は2年間アメリカへ留学し、青山学院女子短期大学講師もさていました。お嬢さま中のお嬢様で、才媛中の才媛でした。

大学入学の頃、家族で東京へ転居されたので、その後疎遠になりましたが、近年お目にかかれたのは・・彼女が蒲郡へ講演に見えたときでした。
控え室で対面できました。幼稚園時代のことも私の名前も憶えていてくださり、成長されたゆかりさんの眩いばかりの美しさでそた。

お母様も歌人で(小島静子 コスモス短歌会)かつて本を出版され(「擦過音」)送っていただきました。その中に「嫁ぐ娘に」がありご紹介いたします。

*嫁ぐ娘に母は賜ひぬ巻紙の手紙を添えし一対の数珠

*娘が欲すれば譲ると磨く針箱に桑の木目の冴えざえとたつ

*その額に戯れのごと唇づけて明日嫁ぐ娘に別れせりけり

*胸も背も白く塗られてま乙女の娘が花嫁となりゆくあはれ

写真・抒情文芸2007・お若い時の小島ゆかりさん。現在はファーマーさんのお写真です)尚、現在活躍中の歌人・小島なおさんは、ゆかりさんの娘さんです)



接骨院 投稿者:ファーマー 投稿日:2022/12/20(Tue) 16:50 No.30578   
みなさん

お元気でしょうか。
サッカーのワールドカップが、アルゼンチンの勝利で幕を閉じました。 僅差の試合が多かったので、PK戦での決着も増えましたね。 小生、サッカーの経験がないので、PK戦での選手の気持ちは分かりませんが、凄いプレッシャーと闘っていることでしょう。
ところで、
最近、右足太ももの筋肉が張り、痛みが時々出て困っています。そのため、この2ヶ月余、特別な用事がない限り、「接骨院」へ行き、マッサージ治療受けています。
しかし、なかなか、治らないですね。

この3年間で、何度も「接骨院」のお世話になっています。
最初は、ギックリ腰、そして、腰痛さらに今回の太ももの痛みです。
みなさんは、このような疾患はありませんか。


返信: 接骨院 - 天空快女 2022/12/22(Thu) 07:11 No.30582
ファーマーさん

おはよう!。サッカー観戦、凄かったですね。最近では、野球より、サッカー観戦に、皆さん熱が入ったような感じです。

しかし、野球選手の話題で、我家の関心は、蒲郡高校から2011年に育成ドラフト4位で入団の千賀選手の事です。160Kを超える速球と落差のあるボールを武器に数々の栄光ですが、実は、この千賀選手の父親さんと、私は仕事関係で会っていました。豊川の151号線に店舗開業のお手伝いをさせていただいた折にです。この時、息子が野球で有名なお話を伺がっていました。当時は、まだ、高校生だったかと思いますが、今は凄い選手に成長されて吃驚しています。

 ファーマーさんも永年スポーツで鍛え、身体も頭脳も優秀で来られた方、永年の身体の使用もお疲れかと思います。整骨院のお世話は、その永年の使用疲れ、今こそ労ってあげて下さい。ファーマーさんには、いつまでも元気でいてもらわないと困ります。

 娘から花籠で鉢でもらった花、地に植え、環境を変えると元気になりました。彼方此方、故障の出る年齢、静かに見守りながら永く行きましょう!



返信: 接骨院 - ダーバン 2022/12/22(Thu) 09:53 No.30583
ファーマーさん,天空快女さんの言「ファーマーさんには、いつまでも元気でいてもらわないと困ります」のように10回生の為に頑張つてください、何時も有り難うございます。
 「ギックリ腰、そして、腰痛さらに今回の太ももの痛みです」加齢とともに皆さんが経験することだと思います、経験上「接骨院」だけでなく整形外科での診察をお勧めします。貴兄は、農業・庭園等々多忙だと思いますが、お大事に、特に熱中症にはお気を付けください。来年もよろしくお願いします。


返信: 接骨院 - ファーマー 2022/12/22(Thu) 15:30 No.30584
天空さん ダーバンさん

貴重なご意見 ありがとうございました。

ダーバンのアドバイスをお聞きし、やはり、一度専門医の診察を受けた方がよさそうだなあと思い始めました。

小生がお世話になっている接骨医の先生は、とても優しい方で、尊敬もし、感謝もしていますが、この足の治りの遅さから、何か足りないものがあるのかなあとも思い始めました。

整形外科医の仕事の範疇はとても広いようですから、診察を受ければ何かいいヒントがあるかもしれないと思います。
アドバイスありがとうございました。

ダーバンがお住いのサンサーラ・レジデンスの写真です。いい環境ですね。 



返信: 接骨院 - リボン 2022/12/22(Thu) 21:30 No.30585
ファーマーさん
サッカーは二晩主人のお付き合いで観戦しましたが寝不足になりました。

天空さん紹介の千賀選手、凄い事です。育成で入ってもこれほどまでに伸びたことは努力の賜だろうと感嘆いたします

昔父と親しい漁師の千賀さんという人は後に食事処を開業した「千賀」のおじさんだが何度も美味しいお刺身をご馳走してくれました。その一統だろうか、千賀と聞くたびに懐かしいおじさんを思いだします「頑張れ千賀!」応援しております

最近主人が88歳になりました、元気ですが色々不都合な所があります、血管壁の傷みや狭くなってるところをお風呂にゆっくり入って伸ばしたり曲げたりと運動するようにしています

如何に、もう少し長く手足を使うことが出来るか?呆けない工夫も、仕事も率先してやるが(私はイヤだから渋々)私の仕事は手伝ってくれません、私の呆け防止とか。

天空さんやダーバンさんの思い願う気持ちと私も一緒、ファーマーさん頑張って下さいネ



返信: 接骨院 - ゆり 2022/12/23(Fri) 11:21 No.30586
ファーマーさん
太ももが痛いのは 経験したことがないですが 水分が不足すると 身体の痛みが出ると聞いております。 ダーバンさんの言われるように 整形に診察してもらうことを、お勧めします。

最近は 投稿をと思っても 時間が無く なかなか 出来ません、この半年 計画しておりました 二階にありました、寝室を20段の階段のため 1階に移動、 昔使っていた1階の浴室をリホーム、作業のだんどりなど、荷物の始末等々 大変、
最後と思って 頑張りました。この12月半ばに 移動でき 
やっと 普通の生活に戻れました。 睡眠が一番大事です 色々と気を使いました。

今年は 主人の長姉 94才で 天国に参りましたので お年賀は 控えさせていただきます。

皆様 良いお年を お迎えくださいませ。

昨日は かぼちゃを食べ  ゆず湯に入りました。




返信: 接骨院 - ファーマー 2022/12/23(Fri) 15:30 No.30587
ゆりさん

相変わらず、お忙しいようですね。 寝室の移動が無事終わり、よかったですね。
睡眠が大事 これは高齢者ほど重要だと毎日感じています。
(小生は夜7〜8時間睡眠、そして昼寝が2時間程度、これが日課です。)

昔の写真を探しました。
2004年9月、みやこわすれさん、アミーチさん、楓さん達と「1年3組クラス会」を実施しました。
その時、遠方からゆりさんも参加していただきました。
楽しい想い出が出来、感謝しております。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -