564136
国府高校10回生の談話室

  (注1) 書き込む時は「暗証キー」をお忘れなく。英数字8文字以内限定ですのでご注意下さい。
(注2) お名前はスペースも含めて10文字(全角)、  題名は15文字(全角)以内でお願いします。
(注3) コメント欄の最後に改行(エンターキーの空打ち)するのはおやめ下さい。 。で止めエンターは要りません。
(注4)段落以外は改行しないで書き込んで下さい。自動で画面に合わせて改行します。 (管理人)


[HPに戻る] [アルバム] [注意事項] [ワード検索] [技術相談室] [光風写真館] [過去ログ(写真付)] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色

秋の味覚 2 投稿者:ファーマー 投稿日:2022/10/20(Thu) 05:55 No.30340   
次郎柿

今年は、柿が豊作でした
毎年、柿は鳥の餌になってしまい、余り、自分の口に入っていませんでした。 どういうわけか、今年は鳥の襲撃が少なく、多くの実がつき、赤らみましたので、収穫と食べるのが忙しい毎日で、嬉しい悲鳴を挙げております。

渋柿は、渋を抜いて食べますと、とても柿とは思えない上品な味となります。

次郎柿は、豊橋の石巻が産地で有名ですが、上手に赤らみますと、甘くて美味しくなります。(写真は次郎柿)

毎食(日に三食+おやつタイムにも)食べていても、美味しく食べることができ、嬉しい毎日を過ごしています。


返信: 秋の味覚 2 - ファーマー 2022/10/20(Thu) 06:02 No.30341
さつまいも

さつまいもが美味しくなってきました。
柿でもさつまいもでも、完熟の程度で味が大きく変わります。
ですから、収穫のタイミングと完熟した段階で食べる大切さを実感しております。

安納芋は、とても甘くて美味しいですね。
我が家では、安納芋を輪切りにして、フライパンで焼いて食べることが多いですね。 食べやすいですし、ちょっとつまんで食べるのに便利です。



返信: 秋の味覚 2 - ファーマー 2022/10/20(Thu) 06:10 No.30342
ミカン

ミカンがかなり黄色くなってきました。
まだ、収穫時期になっていませんが、まもなく収穫できるでしょう。

10月末から翌年の7月まで約10か月いろいろなミカンを収穫し、食べています。

このミカンは宮川という種類で、結構甘いですね。

ミカンは、宮川に始まり、イヨカン、ネーブル、ポンカン、ハッサク、甘夏と順番に収穫時期を迎えます。
小生にとって、もっとも有難い果物です。



返信: 秋の味覚 2 - 光龍氏 2022/10/21(Fri) 21:01 No.30343
ファーマーさん

いよいよ「味覚の秋」本番。「次々と収穫して美味しく食べる」日々、御同慶の至りです。

芋といいますと、さつま芋(かんしょ)・じゃが芋(ばれいしょ)・里芋・山の芋(自然薯)が思い浮かびます。強いて順番を付けると、小生は「里芋」が一番好きです。今晩の里芋煮はとても美味しかったので投稿したくなりました。(食べる前に写真を撮りませんでしたのでnetからお借りしました。)

豆では、空豆・大豆(枝豆)・あずき・えんどう・らっかせい・いんげん豆、の順です。
木果物では、みかん・葡萄・バナナ・柿・梨・栗・桃・びわ・キウイフルーツ、といったところです。
草果物では、苺・メロン・西瓜・きな瓜・まくわ瓜・トマト、が浮かびます。



返信: 秋の味覚 2 - ファーマー 2022/10/21(Fri) 21:23 No.30344
光龍氏さん

そうですか。「里芋が一番好き」でしたか。 小生も、里芋の味噌汁は大好きです。 味噌は同じでも、具によって味噌汁の味は大きく異なりますね。 好みは人によりそれぞれでしょうが・・・。

「JAひまわり」の「広報誌11月号」に「豊川産のカンキツを知ろう」という特集記事が掲載されていました。
ミカンは蒲郡が有名ですが、豊川産のカンキツも結構多いのだと知りました。
写真に掲載されているカンキツ6種の内、小生も3種を作っています。(宮川早生、甘夏、ポンカン)



返信: 秋の味覚 2 - リボン 2022/10/21(Fri) 21:44 No.30345
ファーマーさん・光龍氏さん
美味しそうな果物やお野菜が並びましたね、お店にはお野菜も果物も色々いっぱいです

光龍氏さんの里芋の美味しそうなこと!本格的でビックリしました

手が痒くなる里芋ですが、それでも直ぐ買ってしまう私です

里芋は胃の熱を取るとか〜体に良い食べ物だそうでよくお料理に使います
先日五目豆を煮たので毎食卓に出しています(大豆150c、人参、ひじき、蒟蒻、ゴボウ、干し椎茸)

今日の鬼饅頭ですが一個ずつ、後は明日に〜



返信: 秋の味覚 2 - ファーマー 2022/10/22(Sat) 05:17 No.30346
リボンさん

恥ずかしながら、小生 「鬼饅頭」を知りませんでした。
当然、食べたことはありません。 ネットで調べて、どういうものか理解しました。

この年になって、まだまだ知らないことが多いですね。

ところで、今年は柿をしっかり味わいました。
みなさんには余り関心がないかもしれませんが、我が家では、毎日、「柿ジャム」を食べています。 特別の味ではありませんが、それなりの味だと思います。

柿は熟さないと甘くなりません。熟すとあっという間にじゅるじゅるになってしまいます。 そのじゅるじゅるになった柿で「柿ジャム」を作ります。 
ジャムにすることで、柿を残さず食べることができます。
(妻から、食い過ぎと叱られていますが・・・)



返信: 秋の味覚 2 - リボン 2022/10/22(Sat) 21:39 No.30347
ファーマーさん
「鬼饅頭」をとっくに知っていらしたと思いました

買って食べるものではなくチョコチョコと作って子供のおやつにしたものです、昭和のおやつって感じ〜

昔、豊橋丸栄近くで和菓子として売り出したときに、この様な田舎饅頭が売れるかしら?と噂したものです

しばらくして賑やかになり買って食べるなんてと言ってた我が家も、帰りがけには買うようになりました

私はベーキングパウダーなど入らない方が好きなので、芋と小麦粉(砂糖・塩)で作ります

最近の昼食後は主人はサツマ芋をチン、私は切り餅一個チン砂糖・醤油つけて〜。切り餅をうん十年の習慣です

柿成れば医者が泣く〜柿のビタミンは多く健康に良いとか〜

ファーマーさんの食事情は、新鮮野菜と豊富な果物に本当に恵まれていますね


返信: 秋の味覚 2 - ファーマー 2022/10/23(Sun) 13:08 No.30348
リボンさん

リボンさんご夫婦も、おやつ?の好みは違うのですね。
食事の好みはどうなんでしょう・・・。

今年は、サトイモが大不作でした。
サトイモの数も少なく、大きさも例年と比べて半分以下でした。
「サトイモはできて当たり前」と思っていましたが、作る畑がポイントであることを思い知らされました。
サトイモづくりで一番大事なものは水です。水が不足すると哀れなサトイモしかできません。

小生、昨年まで20年間、水が十分ある畑(元は水田)でサトイモを作っていました。この土地を手放した為、別の畑で今年はサトイモを作りました。 水が少なく、これがサトイモかという不作になりました。 野菜づくりもままならずです。



返信: 秋の味覚 2 - リボン 2022/10/23(Sun) 22:34 No.30349
ファーマーさん
里芋は葉が大きくて軸を見れば水が欲しがりそうだなと思っていました
収穫された親芋の大きさにしては子芋が少なくて小さいですね

何時も素晴らしい作物に感嘆しておりましたが、手塩に掛けて愛情たっぷりの思い入れに〜

「これがサトイモか〜」のお気持ち、さぞかしの落胆が大きかったことでしょう、来年があります、頑張って下さいネ

最近食事用の材料買うより御菓子などが多くて笑ってしまいます

ひと仕事済ますと「お駄賃下さーい」ってお茶入れると自分好みのお菓子を出してくれます、10時と3時楽しみなひととき

息子が差し入れてくれたのはいつまでも出さず〜出し惜しみをします
 * コロナ禍で 妻が居座り 隙がなく 余分に一つ 食べたかりしも


返信: 秋の味覚 2 - ファーマー 2022/10/24(Mon) 08:39 No.30350
リボンさん

若い頃なら「来年ガンバロウ!!」という気持ちになったでしょうが、もうこの年(あと1週間で83歳)になりますと、頑張る気持ちがなくなりますね。
如何に撤退するかを考える年齢になったと感じています。

次郎柿が、まだ頑張っています。
この柿の木は、小生が子供の時からここに植えてありましたから、少なくても90年以上は経っていると思います。
今でも、美味しい次郎柿がなります。
柿の木も生命力が強いですね。



中日歌壇 投稿者:ファーマー 投稿日:2022/10/16(Sun) 05:38 No.30330   
白いブランコさんの短歌がトップで掲載

今朝の中日新聞の「中日歌壇」に白いブランコさんの短歌がトップで掲載されました。

 彼の腰に 両腕を廻し 青春が すっ飛んで行く バイクの初秋

元気をもらいますね。

白いブランコさんも 昔 このような体験をされたのでしょうか???


返信: 中日歌壇 - リボン 2022/10/17(Mon) 22:26 No.30334
白いブランコさん

「中日歌壇」トップ入選おめでとうございます

常々生活の中で短歌が生まれてるようでステキです

白いブランコさんの短歌を見つけると自分なりに作ってみますが上手くは出来ません

羨ましい情景ですが私は実現不可でした、、、バイク好きの息子そのままで〜

 *彼の腰に 両手回した 青春の
     彼女は カーネイションくれる 嫁となり

こんな日記の様に作ったりして恥ずかしいですが、ブランコさんのお陰で楽しんでいます

 *婆ちゃんを ギャルーと呼んだか 青インコ
      ワクチン前の  みちくさ楽し  

これからも楽しみにしておりますので、頑張って下さいませ



返信: 中日歌壇 - 光龍氏 2022/10/17(Mon) 23:18 No.30336
ファーマーさん リボンさん

白いブランコさんは、KO10のトップ歌人ですね。

ブランコの 歌のリズムは 快適で まるで令和の 和泉式部だ

岩瀬さんの 和歌の味わい 深遠で まさに令和の 和泉式部よ


御無沙汰です 投稿者:ダーバン 投稿日:2022/10/15(Sat) 14:54 No.30328   
9月27日コロナ自粛要請が解除されましたので、毎日文化センターの教室へ参加することにしました。電車にのるのは三年ぶりになります。1⃣10月13日「悲運の大歌人後鳥羽上皇」。10月13日「悲運の大歌人後鳥羽上皇」;10月28日「はじめての日本書紀」。この教室は3年前にも、月に一二度大阪の空気を吸うために行っておりました。今回の「悲運の大歌人後鳥羽上皇」は、隠岐へ配流されどんな生活、をしたのか知りたいと思いましたが、歌についての話が主でした。

返信: 御無沙汰です - リボン 2022/10/16(Sun) 13:42 No.30331
ダーバンさん
お久しぶりですね〜お元気のご様子、ほっと致しました

やはりお好きな古代史「後鳥羽上皇」の深掘りに、熱心に受講をされていらっしゃったんですね、感心です!

又「後鳥羽上皇」の隠岐での配流生活を教えて下さいませ


写真は金木犀の香りがただよう道ばた、西空が綺麗です



返信: 御無沙汰です - 光龍氏 2022/10/16(Sun) 18:20 No.30332
ダーバンさん

電車に乗って出掛ける気になられたこと大慶です。後鳥羽上皇は、政治・文化などあらゆる面で立派なお方でした。興味は尽きないと思います。

後鳥羽院の命によって編纂された第8番目の勅撰和歌集が『新古今集』です。院宣で、藤原定家ら6名が撰者に命ぜられ、元久二(1205)年に完成を記念する竟宴が後鳥羽院の御所で催されました。しかし、その後も「切り継ぎ」(歌の修正や入れ替え・増補)が行われ、最終的に完成したのは建保四(1216)年と言われます。
入集した歌人のうちでは西行の作が94+1首と最も多く、後鳥羽上皇は第8位で33+3首です。(総歌数:1978+27首)

リボンさん

拙宅の金木犀も、今盛りなので写真撮ってきました。



返信: 御無沙汰です - アミーチ&のんのん魔女 2022/10/16(Sun) 19:26 No.30333
みなさん こんばんは!
最近、大河ドラマの影響で、鎌倉時代の歴史番組が多く、鎌倉、室町の歴史に疎いので、改めてテレビで勉強中。

龍氏さんの仰せの通り、後鳥羽上皇は歌人として優れた人物であって「百人一首」にも出ているとのことでしたので、調べてみました。99番目にありました。100番目は息子の順徳院でした。(ダーバンさん、学習済みでしたら御免なさい)

   人も惜し人も恨めしあぢきなく
      世を思う故に物思ふ身は  後鳥羽院

釈 ある時は人をいとおしく思いもし、また、ある時は人を  
   恨みに思いもする。この世をつまらないものと思うため
   に、思い悩む私の身には。
    (小倉百人一首・中央図書 宗政五十緒著)

龍氏さん 水藤先生の古典の学習会は、今も続いています。コロナ禍でしたが、市民館のご理解で、続けることが出来ました。現在、和泉式部日記です。プライドの高い式部ですが、恋歌の上手さに、圧倒されています。
            



返信: 御無沙汰です - 光龍氏 2022/10/17(Mon) 23:08 No.30335
魔女さん

古典文学の勉強を続けておられることに敬意を表します。和泉式部について一寸。

和泉式部は、平安朝の女性として特異な存在だと思います。『紫式部日記』の後半「人物批評」の一節に、

「和泉式部といふ人こそ、おもしろう書きかはしける。されど、和泉はけしからぬかたこそあれ。うちとけて文はしり書きたるに、そのかたの才ある人、はかない言葉の、にほひも見え侍(はべ)るめり。
歌は、いとをかしきこと。もののおぼえ、歌のことわり、まことの歌よみざまにこそ侍らざめれ、口にまかせたることどもに、かならずをかしき一ふしの、目にとまるよみ添へ侍り。」とあります。

〔口語訳〕和泉式部という人は、趣深く手紙をやり取りした(人です)。しかし、和泉式部には感心しない面(注:恋愛)があります。気軽に手紙を走り書きした時に、その方面の才能のある人で、ちょっとした言葉の、つやのある美しさも見えるようです。
歌は、たいそう興味深いものですよ。古歌についての知識や、歌の理論、本物の歌人というふうではないようですが、口にまかせて詠んだ歌などに、必ず趣深い一点で、目にとまるものが詠み添えてあります。

「百人一首」には、56「あらざらむ この世のほかの 思ひ出に 今ひとたびの 逢ふこともがな」があります。
〔口語訳〕私の命はもうすぐ尽きてしまうでしょう。せめて、あの世への大切な思い出として、私の命が尽きる前にもう一度だけ、あなたにお逢いしたいものです。



インフルエンザ予防 投稿者:ファーマー 投稿日:2022/10/14(Fri) 16:05 No.30326   
高齢者インフルエンザ定期予防接種

今日、インフルエンザ予防接種をかかりつけ医で受けてきました。
いつも同じ医院で予防接種を受けていますが、少し緊張します。
先ほど体温を計ったら、37.3度で微熱がありました。
(予防接種前は、36.6度でした。)

形式的ではありますが、医師が診察(喉の確認と心臓の音の確認)をしてから、予防接種を受けました。


以前、コロナワクチン4回目を受けた時は、少し身体の変調がありました。(3回目までファイザーで4回目はモデルナでしたから、その影響であったのかも・・・)

今日のワクチン接種後、入浴していいとのことでした。(注射したところは、こすらないようにとのことでした。)


返信: インフルエンザ予防 - 光龍氏 2022/10/14(Fri) 23:21 No.30327
ファーマーさん

実は私も11日にインフルエンザ予防接種を受けました。

健康診断で「高血圧」と言われ、ずっと通院しているクリニックでです。堀内郁文先生の後輩。幸い変調無しでした。今年の冬は、コロナとインフルエンザの患者が併行して増加することが懸念されておりますので、インフルエンザ予防接種を受けると少し安心ですよね。
コロナワクチンの5回目接種も早く受けたいです。


返信: インフルエンザ予防 - リボン 2022/10/15(Sat) 16:18 No.30329
ファーマーさん・光龍氏さん
私も今日午前中にインフルエンザ予防接種行ってきました

春に受けた高齢者検診結果を聞きながらでしたが、医師から上等!とお褒めをいただきました

食べ過ぎてしまうんですがとの悩みに、糖尿病にならない様にお願いしますよ〜といつもお願いされるんですが無事診査合格でした

公園でインコを見つけて行きも帰りも道草しました

6羽を樹上に棒で置き飼い主は下で読書、大型インコは大声で叫ぶんですが逃げないそうです

十数羽いるそうで時々来てるそうで私は初めて目にしました



ちりめん細工展 投稿者:リボン 投稿日:2022/10/11(Tue) 18:03 No.30321   
今日は"ちりめん細工展"を見に行ってきました

JR.飯田線豊川駅の通路に於いて3年振りに教室の皆さんの発表会です

新型コロナで思うように作品の制作が進まなかったそうですが、高齢にも拘わらず頑張ってステキに出来上がっておりました

お暇がございましたら覗いて見て上げて下さい




返信: ちりめん細工展 - リボン 2022/10/11(Tue) 18:12 No.30322
80歳前後の皆さんが工夫しながら根気よく作られていました

良く見ますと虎ちゃん、うさちゃん、ネコちゃん可愛く出来てて、楽しげに作っている様子が目に浮かびます



返信: ちりめん細工展 - リボン 2022/10/11(Tue) 22:40 No.30323
ちりめん細工の先生は今泉享子さん
東中時代に同級生として仲良しでした

卒業は国府高校ですが途中病気で一年遅れになりました

中々コロナの事もあって会えないですが、久し振りにランチに出掛けお喋りを楽しみました



返信: ちりめん細工展 - ゆり 2022/10/12(Wed) 19:43 No.30324
リボンさん
ステキなお集りの方達ですね。
私も手芸は 大好きですが (レース編み、フランス刺繍、絨毯作り) 最近は目に来たり 肩に参りますので もう永い事 辞めております。私たちの時代は 出産祝いは毛糸が多く
子供たちのセーターやコートを手編みで作りました。刺繍もクッション、日傘などに刺して 楽しみました。  若いころ もっと、もっと 覚えておけば 良かったとつくづく 思います。



返信: ちりめん細工展 - リボン 2022/10/12(Wed) 22:57 No.30325
ゆりさん
返信投稿頂きまして有り難うございます

出産祝いには毛糸が多かったですね、今とは違って何でも作りましたね

教室を持たれてる今泉さん(旧姓夏目さん)は手先が器用でミシンは使わずに、布きれを見ればグシグシと縫って色々な物をステキに作ってしまう人です

作品を見てから二人して駅周辺を懐かしくて必ず何時も歩くんです。

元ゆりさん家前の小川クンのお店でお菓子を買って昔話をしながらお茶を頂戴したり致しました。

コロナの事もあり今回は遠慮を致しましたが〜

東中時代の懐かしい名前が次々思い出されて良い一日でした



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -