564129
国府高校10回生の談話室

  (注1) 書き込む時は「暗証キー」をお忘れなく。英数字8文字以内限定ですのでご注意下さい。
(注2) お名前はスペースも含めて10文字(全角)、  題名は15文字(全角)以内でお願いします。
(注3) コメント欄の最後に改行(エンターキーの空打ち)するのはおやめ下さい。 。で止めエンターは要りません。
(注4)段落以外は改行しないで書き込んで下さい。自動で画面に合わせて改行します。 (管理人)


[HPに戻る] [アルバム] [注意事項] [ワード検索] [技術相談室] [光風写真館] [過去ログ(写真付)] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色

新鮮な野菜 投稿者:ファーマー 投稿日:2022/06/12(Sun) 18:41 No.29893   
今夜の野菜

今、テレビを見ていたら、「最近、野菜がほんとに高くなったので困る」と放送していました。

我が家は、できるだけ自家製の野菜を食べることにしていますので、余り、値上げのことに関心がありません。

しかし、自家製の野菜は、収穫時期に制限がありますから、いつでも好きな野菜が食べられるわけではありませんが・・・。

この野菜(大葉、ミニトマト、キュウリ)は、今取ったばかりの野菜です。
ミニトマトは、これが、今年の初物です。
やはり、新鮮なものはいいですね。

ふるさと演歌「ほたるのふる里」 投稿者:ヨーデル 投稿日:2022/06/11(Sat) 03:08 No.29884 ホームページ   
こうてんの皆様
今夜も遅くなりました。岐阜・池田町生まれのお声が大好きな歌手「石原詢子ちゃん」の唄う、故郷を偲ぶ歌をお届けいたします。どうぞごゆるりと(右上お家マークをクリック)お聴き下さい!

岐阜・揖斐川の「ほたるのふる里」

歌唱:石原詢子
作詞:里村龍一
作曲:叶弦大

1.白い花びら 木曽揖斐(いび)川に
咲けばふる里 池田は春よ
淋しいねえって 思う夜は
むかし恋しい なつかしい
花のかんざし 頭に飾り
家族総出の ああ村まつり

(詩吟)
何ごとも 移りのみゆく世の中に
花は昔の 春にかわらず

2.ほたる祭りの 季節が来ても
何かたりない 父母(ちちはは)の顔
帰ろかなあって 思っても
生まれ育った 家もない
今日も列車の 灯りの帯が
なみだ残して ああ遠去かる

3.濃尾平野の 木枯しよりも
夢がつめたい 都会の暮らし
逢いたいなあって 思う夜は
母の面影 胸に抱き
父の真似して ひと節唄う
秋葉祭りの ああ故郷(くに)の歌

昭和演歌「逢いたいなぁあの人に... - ヨーデル 2022/06/11(Sat) 18:10 No.29888 ホームページ
「逢いたいなぁ あの人に」

作詞:石本美由起、作曲:上原げんと、唄:島倉千代子

1 島の日暮れの 段々畑
  紺のもんぺに 涙がホロリ
  ホロホロリ
  逢いたいなァ あの人に
  子供の昔に 二人して
  一番星を エー探したね

2 風が泣いてる 夕風夜風 
  姉(あね)さんかむりに 花ぴらホロリ
  ホロホロリ
  逢いたいなァ あの人に
  つばめは今年も 来たけれど
  私はひとり エー待ちぼうけ

3 たばこ畑の 石ころ小道 
  はいた草履(ぞうり)に 夜露がホロり
  ホロホロリ
  逢いたいなァ あの人に
  今夜もこっそり 裏山に
  出てみりゃ淋し エーおぼろ月


返信: ふるさと演歌「ほたるのふる... - 光龍氏 2022/06/11(Sat) 21:58 No.29889 ホームページ
ヨーデルさん

石原詢子さんは歌唱力抜群ですね。池田町の「ほたるのふる里」の他にも、本巣市の「淡墨桜」や「郡上の詩」、「濃尾恋歌」といった「ふるさとソング」を唄っています。

そう言えば岐阜県の「御当地ソング」は、「柳ヶ瀬ブルース」美川憲一、「奥飛騨慕情」竜鉄也、「長良川艶歌」五木ひろし、「ひとり長良川」水森かおり、などヒット曲がたくさんありますよね。

それに引き替え「愛知県ソング」は、netを見ますと、「ナゴヤ地下街の歌」楠トシエ、「今池音頭」ザ・ピーナッツ、「名古屋まつり」藤山一郎、「名古屋ブギー」笠置シヅ子、「名古屋の女」北島三郎、「マツケンのええじゃないか」(とよはし)松平健 、「東海音頭」ピンキーとキラーズ、「伊良湖岬」水森かおり、などが出て来ますが、あまり有名なのはありません。
→お家マークは、嘉門タツオ「名古屋飯」(調子一変でゴメンナサイ)。


返信: ふるさと演歌「ほたるのふる... - リボン 2022/06/12(Sun) 00:04 No.29891 ホームページ
ヨーデルさん
石原詢子さんの「ホタルの里」とても良い歌ですね、初めて知りました。
作詞家の里村竜一氏の作詞された歌が沢山有りますね、昨年亡くなられたそうですが、この方今頃知りました

光龍氏さんの仰る通り岐阜県には良い歌が沢山有りますね
愛知県には歌い継がれる有名な歌が見つかりません、きっと有ると思うんですが〜

豊橋の鬼祭りの歌が、三沢あけみのとっても良い歌なんですがレコードが手元にあるんですが聴けません

今月コーラスでの練習曲は「岬めぐり」です
久し振りに珍しい歌を練習致しました


甘夏 ありがとうございます 投稿者:クルメープル 投稿日:2022/06/11(Sat) 22:35 No.29890   
ファーマーさん

甘夏を送っていただいたようで、どうもありがとうございます。
実は9日以来、楓樹荘のメンテナンスのために、SNKの友人たち(階段つくりにもきてもらった)とこちらに来ています。そのため久留米のワイフから電話でこのことを知りました。それと友人たちと作業をしたりしているので、メールも書けずに失礼しました。(ファーマーさんのメアドがわからないので談話室をお借りしています)
明日には作業のキリが付く予定なので、それからまたメールいたします。

雨漏りを止める作業をしているのですが、明後日からは雨続きの予報なので、何とか明日には終わりたいと願っています。

甘夏 投稿者:ファーマー 投稿日:2022/06/06(Mon) 06:23 No.29874   
今、甘夏が美味しい

小生、ミカン類を50本程栽培しています。
最後に旬を迎えるのが甘夏です。 13本の甘夏が、毎年、沢山の実をつけてくれますので、とても食べきれません。

3月から7月にかけて、ほぼ毎食、甘夏を食べています。
柑橘類は好きですから、毎食楽しく味わっています。

3月頃はかなり酸っぱいですが、4月から5月にかけて甘みが増し、6月にはかなり甘くて美味しくなります。


返信: 甘夏 - ファーマー 2022/06/06(Mon) 06:30 No.29875
甘夏ジュース

パソコンで調べますと、甘夏のレシピがいろいろあります。

今年、初めて「甘夏ジュース」を作ってもらいました。
壱岐のゆりさんが、「甘夏ジュース」を味わっていると伺っていましたので、試してみようと思いました。

作り方はいろいろあるのだと思いますが、我が家の試作品の「甘夏ジュース」は、自分で言うのはどうかと思いますが、とても美味しくビックリしました。



返信: 甘夏 - ファーマー 2022/06/06(Mon) 06:35 No.29876
甘夏マーマレード

昨年から、「甘夏マーマレード」を作っています。
毎朝パン食ですから、食パンに「マーマレード」をつけて食べています。 この「マーマレード」も、大好きです。

甘夏の皮の切断を今年初めて手伝いました。
めんどくさい作業ですが、少しでも手伝いをすると、うまさが増す感じがしますね・・・。



返信: 甘夏 - 光龍氏 2022/06/07(Tue) 21:35 No.29877
ファーマーさん

お宅の果樹園「ミカン類を50本程栽培」ですか、スゴーイ!
今の季節の柑橘類の代表格は「甘夏」でしょうね。皮をむいてそのまま食べるのに加えて、ジュースにマーマレードですか!豊かな食生活が推測され大慶です。

ところで、この時機の柑橘類ってかなり種類がありますよね。小生「甘夏」と「ハッサク」の区別が出来ません。そこで、netで調べて見ました。(写真も)

【外見で見分ける方法】
甘夏・・・果皮が凸凹しておりキメが荒く、八朔よりも大きい
八朔・・・甘夏よりも凸凹が少なく、果皮が薄い
【切った後で見分ける方法】
甘夏・・・ほのかな甘さで酸味が強く瑞々しい。皮は薄めです。
八朔・・・甘夏よりも甘味があり、酸味は少ない。やや水気が少ない。

甘夏は、はっさくより酸度が高いですが、香りがよく、さわやかな甘酸っぱさが楽しめます。甘夏は300g〜500gで、はっさくと比較すると少し大きく、約100gの比重差があります。

そのほかの初夏の柑橘類にも当たってみました。
ぽんかん・・・ポンカンは大き目で皮が厚く、果汁が少なめです。甘みが強いく香りが良い。
いよかん・・・甘味、酸味のバランスがよい。果汁が多い。
でこぽん・・・ボッコリした果形と片親のポンカンに因みネーミングされたそうです。甘味が強い。果汁が多い。→高いので買うのに躊躇。
そう言えば、カリフォルニアオレンジも店頭でよく見かけます。



明日(5日)は、くじゅう山開き 投稿者:クルメープル 投稿日:2022/06/04(Sat) 22:27 No.29871   
みなさん

明日(6月の第一日曜日)はくじゅうの山開きで、いつもは久住山、大船山で交互に山頂祭が、そして4日の夜は長者原にて前夜祭が開かれていました。山頂祭には行ったことはありませんが、前夜祭には何度か参加して、集まった人たちと歌ったり踊ったりして過ごしました。

しかし、ここ3年はコロナの影響でどちらも中止となっています。今日の昼前、長者原の広場へ行ってみたら、山開きの神事が終わったところでした。駐車場にはいっぱいの車、みなさんはミヤマキリシマに会いに登っているのでしょう。

山頂までは行けなくとも前夜祭で集うのは楽しいことです。来年は無事開催されるよう祈っています。

写真は以前に登った平治岳で写したミヤマキリシマです。もう一度、あの素晴らしいお花畑の中を歩いてみたいと思いますが、もう無理でしょうね。

写真は、何年か前のこの頃、家の前にそびえる平治岳に登った時のもの。もう一度、あの素晴らしいお花畑の中を歩いてみたいと思いますが、もう無理でしょうね。


返信: 明日(5日)は、くじゅう山... - 光龍氏 2022/06/05(Sun) 15:35 No.29872 ホームページ
クルメープルさん

全く素晴らしいお花畑ですねェ。ウーン! 思わず

「ミヤマキリシマ 咲き誇り 山くれないに 大船(たいせん)の
峰を仰ぎて 山男 花の情(なさけ)を 知る者ぞ」

と口ずさみました。「クルメープルさん」が「山男」と重なりました。(お家マークは、芹洋子さんの歌唱)


返信: 明日(5日)は、くじゅう山... - ファーマー 2022/06/05(Sun) 16:44 No.29873
クルメープルさん

本当に素晴らしい景色ですね。
小生も、道路横に「普通のつつじ」を植えていますが、感動するような景色にはなりません。

「ミヤマキリシマ」という名前もいいですね。


みなさん

今朝の「中日歌壇」にまた、白いブランコさんの歌が紹介されました。
短歌ににしろ、俳句にしろ「情景が浮かぶ」ことは大切なんでしょうね。
プレバトの夏井先生の言葉を思い出しています。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -