564180
国府高校10回生の談話室

  (注1) 書き込む時は「暗証キー」をお忘れなく。英数字8文字以内限定ですのでご注意下さい。
(注2) お名前はスペースも含めて10文字(全角)、  題名は15文字(全角)以内でお願いします。
(注3) コメント欄の最後に改行(エンターキーの空打ち)するのはおやめ下さい。 。で止めエンターは要りません。
(注4)段落以外は改行しないで書き込んで下さい。自動で画面に合わせて改行します。 (管理人)


[HPに戻る] [アルバム] [注意事項] [ワード検索] [技術相談室] [光風写真館] [過去ログ(写真付)] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色

新緑の京都6 投稿者:ゆり 投稿日:2022/04/25(Mon) 13:06 No.29721   
昼食は 東華菜館。
私達 学生の頃は ここの屋上のビア・ガーデンによく 参りました。 四条大橋 南座の反対のところです。


返信: 新緑の京都6 - ゆり 2022/04/25(Mon) 13:12 No.29722
ここのエレベーターは日本一 古く、ジャバラの扉です。


返信: 新緑の京都6 - ゆり 2022/04/25(Mon) 13:20 No.29723
昼食後はユックリ おしゃべりして、南座への「都をどり」の
観劇に参りました。
「都をどり」は50年ほど前 京都の友人のお嬢さんが 子役で
出演するので 招待され 観劇した以来でしたので とても 新鮮でした。
いつもは 祇園の中の歌舞練場で公演するのですが、今年は
歌舞練場工事の為 南座での 観劇でした。

この旅は 高齢の参加者の為 ゆっとりとした行程ですので
安心です。 また お食事が どれも 美味しいので よかったです。 人間 最後に求めるのは 食べ物でしょうか



返信: 新緑の京都6 - ゆり 2022/04/26(Tue) 10:19 No.29743
京都最大の花街、祇園甲部。多くの芸妓さんの見せ場。
「都をどり」は「ヨーイヤサー」と芸妓さんの掛け声とともに開幕。 花道から進み出た舞妓達が、藍地に枝垂れ桜の揃いの衣装に身を包み、柳と桜の団扇で舞います。

写真はパンフレットより



新緑の京都8 投稿者:ゆり 投稿日:2022/04/25(Mon) 16:42 No.29737   
迎賓館の後は、小雨が降り出したので 皆さんで 京セラ美術館に参りました。
兵馬俑とポンペイ展をしておりましたので 私達は ポンペイ展にしました。


       京セラ美術館は旧京都市美術館


返信: 新緑の京都8 - ゆり 2022/04/25(Mon) 16:51 No.29738
ナポリの国立考古学博物館に行きましたとき、同じものを 写してまいりました。

メメントール  死は平等。

ナポリの旅も懐かしく 思い出されます、旅は好いものですね。



新緑の京都7 投稿者:ゆり 投稿日:2022/04/25(Mon) 13:47 No.29724   
4日目はいよいよ 待望の迎賓館です。

清和院ご門(河原町側)より入り。



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 14:07 No.29725
門からお車入ってこられるとこ。
テレビで観るより 狭く感じました。



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 15:00 No.29726
車寄。
吉野杉の船底天井。
白木の清々しさが木の国・日本のおもてなしの心を伝える。
扉は樹齢700年の福井産の欅の一枚板。



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 15:07 No.29727
聚楽の間。 ロビー溜まり



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 15:10 No.29728
夕映えの間。 大会議室


返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 15:23 No.29729
藤の間。
藤の花言葉は「歓迎」
光天井は 京指物の技を駆使した杉と美濃紙の行灯風。



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 15:37 No.29730
桐の間。56畳の「桐の間」は、賓客を日本のスタイルでもてなす空間。四間の大床や長さ12mの杉の一枚板天井は、数寄屋大工の技の結晶である。


写真の畳を見てください、 畳の中心の目5列の色が濃いのは、密度が濃いから、「中継ぎ表」と呼ばれる手法で、2本の藺草を中心でつなぎ合わせる為である。



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 15:43 No.29731
行灯デザインは川上喜三郎各氏の作品。折り紙風


返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 15:54 No.29732
幾つかお庭がありどれも 日本らしい風情がありました。
超一流の物ばかりでしたが、古いものを使う工夫もしておられました。 池に存在感を出している大きな太い石も 橋の橋げたとか、池の岸辺にある石は、池を作った時出てきた石とのこと。



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 16:01 No.29733
池で船遊びに使う船。
どこかの大統領夫妻が、大変喜ばれたようです。



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 16:11 No.29734
廊橋天井の四隅に施された透かし彫り。
蝶。鈴虫。蜻蛉。蟋蟀。が彫られていました。



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 16:15 No.29735
池には 色々な鯉が気持ちよさそうに 泳いでいました。


沢山 写真 撮ってまいりましたが 限りございませんので
これくらいで 辞めておきます。



返信: 新緑の京都7 - ゆり 2022/04/25(Mon) 16:35 No.29736
各方面の匠が集まり 技を競って 出来た「迎賓館」素晴らしいの一言です。
日本が 世界に認められていくのに、繋がっていくことでしょう。   心と心のつながりがあることを信じ。



新緑の京都5 投稿者:ゆり 投稿日:2022/04/25(Mon) 09:57 No.29708   
3日目は 祇園散策。(六波羅蜜寺、宮川町、建仁寺、花見小路)



返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 10:46 No.29709
えびす神社      、京都の友人が、初めて マンションなるものを建てましたので この近くに、初め すんでおりましたので、主人と 話に花が咲き、六波羅蜜寺の写真 パスしてしまいました。この えびす神社、 六波羅蜜寺は京都七福神社巡りの時も来まして 投稿させていただきました。



返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 10:54 No.29710
この看板 何かしら


返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 10:58 No.29711

 裏に 大きな お賽銭箱があり 皆さんで 笑ってしまいました。 お札でも 入ると。



返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 11:08 No.29712
建仁寺の三門。
「御所を望む楼閣」と言う意味で「望闕楼」と名付けられました。



返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 11:33 No.29713
栄西のお墓。
栄西は14才で落髪、比叡山で天台密教を修め、
その後二度の入宋をはたし、日本に禅を伝えました。また、中国から茶種を持ち帰って、日本で栽培することを奨励し、喫茶の方を普及した「茶祖」として 知られています。



返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 11:41 No.29714
法堂(はっとう)の周りは 咲き誇るボタンで 見事でした。


返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 11:48 No.29715

 法堂天井画 小泉淳作画伯筆 双龍図


  もの凄い迫力  何度見ても 好いですね。



返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 11:58 No.29716
お天気がよすぎて、白砂が まぶしくなります。
方丈の前のお庭    大雄苑。



返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 11:59 No.29717
色々なお庭があって 樹木の色に癒されました。


返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 12:07 No.29718
今日は 栄西の誕生日で 年に1回 方丈でお茶会をする予定。
コロナで中止。 方丈の間には お茶会の用意がしてありました。  宮川町を歩いた時も 舞子さんに出会ったのもわかる。



返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 12:12 No.29719
建仁寺の玄関近くに 「風神雷神図屏風」  国宝
俵屋宗達作。



返信: 新緑の京都5 - ゆり 2022/04/25(Mon) 12:58 No.29720
宮川町を歩くと しめ縄とちまきが玄関口の上に飾ってあった
何時まで飾るのかと尋ねましたら 1年中飾り 守っていただくとのことでした。



新緑の京都4 投稿者:ゆり 投稿日:2022/04/24(Sun) 19:50 No.29706   
游龍松で有名な善峰寺に行きます。
しかし 山の途中から登りが急になり、アップダウンも激しいとのことで 私達はバスの中で待機しておりました。
なるべく 危険は避けるようにしております。 とても残念。
これで19日の観光は終わりで ホテルに戻りました。

写真はネットより

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -