![]()
変な駅間歩き
| 09年1月8日 御津山ウォーキング | 
 ![]()

| 「自宅正面」の「元郵便局」です。ご覧のように「老朽化」しています。 「御津町」に、ちゃんとした「郵便局」ができたとき「特定郵便局」だったこの「郵便局」は 「廃止」になりました。  | 
    

| 通称「御津街道」を「北」へちょっと歩きます。 | 
    

| 「左折」すると「官庁街(笑)」です。 | 

| 左は「豊川市立 御津中学校」です。左端の「体育館」は、まだ「できて数年」です。 | 


| 「背景」は「御津山」です。道は「西」へ向かいます。 | 

| 今日は「御津山」の裏側をまわる「6km強」のコースを歩くつもりです。 「リハビリ」です。  | 
    

| 「JR 中央本線歩き」は「多治見」駅で「中断」しています。「恵那」まで行って 「明知鉄道」を「歩く」のが当初のプランでした。 それが「名鉄 瀬戸線」や「JR 太多線」に「浮気」したり、「中断」したりで、まだ 実現していません。  | 
    

| ここのところ、ほとんど「歩いて」いませんでした。 「多治見」から次の「中央線」の駅「土岐市」まで約8kmです。 今はその「駅間」を歩く「自信」が持てません。で、「リハビリ」です。 おっと!「工事中」の看板がふたつ並んでいます(↓)。  | 
    
| 同じ場所で「2種類の工事」が「同時進行」しているようです。 | 

![]()  | 
      「御津川」ぞいに歩きます。 | 
![]()  | 
      豊川市御津文化会館(ハートフルホール)です。この目の前の「駐車場」は....... 「ハートフルホール」とはまったく関係ない「月極駐車場」なんです。 ご来場のかたはお間違えなきよう!  | 
    

![]()  | 
      「橋」が見えてきました。 | 
![]()  | 
      「宮前橋」です。 なんでそんな雅な名前がついているかと言うと........  | 
    
![]()  | 
      はるか遠くに「鳥居」が見えます。「旧県社 御津神社」です。 | 
![]()  | 
      昔なつかしい「半鐘」です。 | 

![]()  | 
      「御津神社」が近づいてきました。 | 
![]()  | 
      この寒いのに「縁台将棋」です。 | 
![]()  | 
      「御津神社」です。「詳細」はこちらをどうぞ! | 
![]()  | 
      左隣は「御津山 大恩寺」です。「詳細」はこちらをどうぞ! | 

![]()  | 
      右が「御津神社」です。 | 
![]()  | 
      だそうです。まぁ「犬」さんに「神域だから遠慮しなさい」と言っても無理ですね。 | 
![]()  | 
      「くうう〜〜ん」 | 
![]()  | 
      「葬儀会館」の看板が立ってます。そうです!この先に「豊川宝飯衛生組合斎場会館」 「愛称:永遠の森(とわのもり」があります。はやい話が「火葬場」です。  | 
    
![]()  | 
      わんわんわんわん。わわんわんわん..... | 
![]()  | 
      なんだか「にぎやか」になってきました。 | 

![]()  | 
      この上が「斎場会館」のようです。 | 

![]()  | 
      左の美麗な道路が「天国への道」のようです。本日特に用はないので 右の「地上への道」を行きます。  | 
    
![]()  | 
      さすがお役所!「一字一句」たりとも「まちがい」はありません。 | 

![]()  | 
      道は突然「林道」風になっています。「軽4」でぎりぎりのこの「道」を「パジェロ」で しばしば通過する困ったおっさんがいます。実に困ったものです!  | 
    

![]()  | 
      「森」を抜けます。まだ「ゆるやかな登り」が続いています。 | 

![]()  | 
      「森」は続きます。 | 

![]()  | 
      おや?「みかん」の木のようです。 | 

![]()  | 
      「みかん」を運ぶ「モノレール」です。 | 

![]()  | 
      「線路(?)」は、ずーっと上のほうまで続いています。 | ![]()  | 
    
