JR 飯田線
「こどもは池の中のぞくな」と書いてありました。「いじわる」とか「吝嗇」ではなく「危険防止」のためでしょう? 良く見ると「あぶない」と付け加えられているのがわかります。
なかなかユニークな「鉄橋」です。素人ながら「強度」が心配になりますが.....
「設楽原決戦」「火縄銃弾採集地」だそうです。もっと「日本史」をマジメにやっておけば良かった。とか思いました。
「設楽原決戦場跡」だそうです。だからもっと「日本史」を......もっと「楽しめる」のは「確実」ですよね?
「生垣」の間から見える「踏切」?
「川路踏切」だそうです。「歴史的背景」とか言うモノをもっと「知って」れば.....です.....「残念」です。
02年3月10日 茶臼山→三河東郷
「設楽原歴史資料館」だそうです。ただし「大型バス通行不可」のようですが.....
いわくありげな「倉」の向こうに「飯田線」の「踏切」。イイなぁ。とマジで思いました。
「高尚」ばかりやってるのもナンなので、ここで「五平餅」かなんかを買って食べました。
「三河東郷」駅に着きました。
「駅内」に「書庫」がありました。どうもこの地は「教養」とは切り離せないようです。