JR 東海道本線
06年1月19日 三河大塚→三河三谷
「駅前」の風景です。
なんと「愛知御津」方面へ戻り始めました。
「竹島」と「海」。ここは「蒲郡(がまごおり)」市内のようです。
「お地蔵様」のようです。
赤い鳥居が見えます。
「古墳」とかあるようです。
柵越え禁止!!」だそうです。しかし「柵」と言っても上部は「有刺鉄線」ですよ.....
聳え立つ「鉄塔」。まぁ「携帯電話等」用のアンテナだと思いますが.....
「トイレ」も立派でございます。
「踏切」が見えて来ました。
「13.」の鳥居は、この「稲荷」さんのようです。
道は下って行きます。
「笹子古墳」だそうです。
「右手」には、ちょっとした「森」が.....
「踏切」です。ここからやっと「西=三河三谷駅」方面に向かいます。
「みかん」は成ったまま。落ちたままです。去年の秋からこういう風景を良く見ます。「豊作」なんでしょうか?
「景色」はこんな感じです。左が「東海道本線」です。
「改装」後の「三河大塚」駅です。
「白い」クレーン車。なにかワケでもあるのでしょう○〜?
この独特の「架線柱」は、もちろん「新幹線」です!
「新幹線」沿いに歩いていくハメになってしまいました。
この「下り坂」を......
「新幹線」は続いて行きます。
「蒲○東」高校製の看板です。
「新幹線」に沿って「三河安城」駅まで行くのは無理なので、この「架道橋」をくぐります。
今度は「東海道本線」の架道橋です。
微妙なトコロですが「大塚の犬」さんです。いい「顔」してます。「ともだち」になりたいヤツのようです。
「日本髪店」だそうです。「鬘」でも売ってるんでしょうか?
「景色」はこんな感じです。
ちいさな「祠」がありました。
こんな「橋」を渡りました。
「バス停」です。「西大塚」ということは、少しは「西」に移動したということでしょうか?
「神社」に迷いこんでしまいました。
なかなか広い「境内」です。
その「神社」から「下界」へ抜ける途中で。「保育園」のようです。
この「鳥居」をくぐればワタシは「娑婆」に帰ります。「わかりやすい」システムだと思います。
「村社 神明社」のようです。ありがとうございました。
さて、こんな道に出てしまいました。
「国道23号線」だと思います。
「ハシボソガラス」です。「カラス」という鳥はワタシのような「素人写真家」にはめったに撮ることのできない「敏い」鳥のはずですが、今日は「撮影後」「ア〜」とか言って飛び去りました。
「東海道本線」です。そろそろ「星越トンネル」に入ります。
「東海道本線」からも良く見える「教会」です。
「23号線」です。
「振り返って」撮りました。「ラグーナ蒲郡」の「観覧車」が見えます。
「三谷」の町並みが.....
「星越峠」だそうです。
「三谷(みや)町」だそうです。「やめりんよ」は「やめてよね」みたいな意味です。
「東海道本線」のそばに戻って来ました。
「東海道本線」の下から「東海道新幹線」を撮りました。
「景色」はこんな感じです。
「天伯ガード北」の信号です。
「天伯ガード北」を左に曲がって右を見たところです。
「踏切」です。
「EF200」が停まっています。「三河三谷」駅です。
「メディアポリス」とは?
「ボクシングジム」がありました。
「三谷」駅北側の「広場」です。
「三谷」駅南側の「看板」です。
「三河三谷」駅です。
「温泉」があるせいか、時々「快速」も停車します。
次回は「蒲郡」駅です。