06年7月8日 新所原→鷲津
JR 東海道本線
「新所原」駅から出発します。
「自転車置場」です。
線路沿いに「近道」が.....
こんな道です。
「天浜線」の踏切です。
そのすぐ先は「東海道本線」の踏切です。
「東海道本線」沿いにこんな道が........
こんな看板が........
右折しているようです。
すぐ左折できます。ほぼ「線路沿い」に進めそうです。
今日は「梅雨の晴れ間」みたいで妙に蒸し暑い日です。「短パン」「サンダル」姿なのにもう汗ばんできました。
絶対に」だそうです。
「踏切」です。「遮断機」がちょっと珍しいタイプのようです。
実は「愛知御津→浜松」間は10年ほど前に歩いたことがあります。ただその頃は「カメラ」どころではなく「腰痛」「肩こり」等と闘うための「トレーニング」でした。
その「闘い」が現在のこの「娯楽サイト」につながってるワケです。「塞翁が馬」とか「....縄のごとし」とか、良く言えてるなと思います。
なんでこんな話を突然始めたかと言うと「14.」のマンション(?)に見覚えがあったからです。10年前もまったく同じ道を歩いたようです。
だんだん「緑」がふえてきました。
「めったにクルマが通らない」安全な道のようです。入ってみます。「橋梁」は多分「跨線橋」でしょう?
やはり「跨線橋」のようです。
こういう「橋梁」です。
「鷲津」方面です。
「新所原」方面です。
「線路」沿いに道があります。
「JR 東海道本線」です。
また「跨線橋」のようです。
手前は元「跨線橋」のようです。
「跨線橋」を渡って「街道」に出ます。
だそうです。
「踏切」です。「線路」はありませんが......はぁ?
「警報機?」がごっちゃり積んであります。
JRさんの施設のようです。
ピンクの花が......
なかなか「愛らしい」感じですが、元気よく吠えていました。
「花壇」が......
「鷲津駅前0分」だそうです。右は弊社の顧問税理士事務所、ではなく「パチンコ」店のようです。駅前に戻る。
「下り坂」だそうです。いや別に「深い」イミはありませんが......
右には「森」が......
左です。
「下り坂」は続きます。
「東海道本線」と離れてしまっています。「左折」します。市役所に戻る。
この「坂」を淡々と登っていく女性がいました。
ここを左折します。
こんな景色です。
「運動公園入口」だそうです。
この先に、その「入口」があるようです。
右側です。
「重力」を無視して「空中」に浮かぶ葉っぱです。まぁ「クモの巣」ですが.....
「東海道本線」の築堤が見えてきました。
「電車」が行きます。
「貨物列車」も行きます。
「架道橋」です。
線路沿いにしばらく行けそうです。
なぜか子供の頃の「夏休み」を思い出しました。
その反対側です。
道は右に曲がっています。
「橋」のようです。
「大橋」と言うには......まっ名前に税はかからんですから.....
「電車」も渡河して行きます。
「反対側」です。
「東海道本線」に近づく「農道?」があります。
「貨物列車」です。
築堤のそばに戻ってきました。
道はまた右にねじまがりました。「湖西市役所」のようです。
素直に「街道」沿いに直進すれば、すんなりここへ出たのに、2度も左折してジグザグに歩いてしまったようです。「鷲津→新居町」駅間に戻る。
「市役所」の内部で.....なんで「休日(土)」の市役所に「市民」でもないワタシが入ったか?というと「ト..」を借りるためです。で、なんで入れたか?というと「休出」してる「職員」さんや清掃関係と思われる「業者」さんが出入りする必要があるからのようでした。
「キジバト」「ウグイス」など鳥の声が色々聞こえました
「市役所」のそばを、またまた「線路」に向かいます。
「湖西市」の官庁街をうろうろしてるようです。
「鷲津」駅の方向がわかりました。
「跨線橋」のようです。
「橋上」から「鷲津」方面です。
「浜名湖」がちょっと見えます。
ここから「下界」に降りられそうです。
「湖西」の蓋です。
また「跨線橋」です。本日は「ジグザグ」の日のようです。
多分「新所原」方面だと思います。
2週間ほど「デスクワーク(つまり"快速化"ですが)」ばかりやってたので「体力」の低下は著しく、今日の蒸し暑さで、そろそろキツくなってきました。「後半」曇りだしたのは幸いでした。
「商店」や「城」ではなく「個人」の邸宅のようです。
「浜名湖れんが館」だそうです。
だんだん「街」らしくなってきます。
「駅まで0分」のホテルのようです。たしかに、頑張れば「1分以内」に到着できそうでした。
ほぼ10年ぶりの「鷲津」駅前はお洒落で真新しい「空間」に変貌していました。ちょっと「田原市」を思い出しました。
「鷲津(わしず)駅前」に着きました。
「鷲津駅」です。
「駅前」です。
「鷲津駅」の入口です。
「構内」です。
「ツバメ」の巣があります。
なんかふた昔まえの「女学生」みたいな雰囲気を感じましたが.......
「新居町(あらいまち)」方面です。
駅名票の下に写りこんでいるのは(偶然ですが)「87.」の「女学生」さんです。
「新所原」方面です。