 |
JR 東海道本線 Japan Railways Tokaido main line |
|
|
11年2月9日 |
掛川⇒菊川 |
 |
 |
|
|
Feb./9/2011 |
from Kakegawa to Kikugawa |
First half |
|
|
|
 |
より大きな地図で JR東海道本線:掛川⇒菊川 を表示 |
|
 |
|
 |
●「 JR : Japan Railways 」
「 とうかいどうほんせん : Tokaido main line : 東海道本線 」
「 かけがわえき : Kakegawa station : 掛川駅 」です 
|
|
|
|
|
おはようございます。 かけがわの隣はきくがわなんですね。都営地下鉄に菊川という駅(町も)がありますが、きくかわです。(2011.12.19 09:43:22)
|
|
 |
|
 |
●「 てんりゅうはまなこてつどう : Tenryu Hamanako Railroad :
天竜浜名湖鉄道 」
ちぢめて「 てんはません : Ten-Hama line : 天浜線 」 ⇒ こちら
の 「 かけがわえき : Kakegawa station : 掛川駅 」がみえます
|
|
|
|
|
こんばんは。 ゴハチ全盛時代は静岡県にはよく行っておりました。
そう言えば二俣線時代にしか乗ってませんね天浜線。(2011.12.20 00:54:30)
【ELECTRIC LOCOMOTIVE EF58&EF18】 ⇒ こちら
|
|
 |
|
 |

●「 かけがわじょう : Kakegawa castle : 掛川城 」だそうです 
|
|
|
|
|
JK in Kakegawa
おばんです。
こちらと大して変わらない外見ですね、女子高生、略してJK。 スカートもそれなりに短いし、タイツにハルタ。ほっ。 聖地に行くと聖地のある西宮市には、この辺では化石となってしまったような ヒザ下のプリーツスカートを着用しているんですよ。ビックリします。
巨大・静岡ながら東海地方に含まれる県。 文化も似ているようで安心じゃ。
掛川、ヤマハの工場とかなかったっけな? ちなみに私が子どものころに買ったカワイのピアノ。もちろん純国産。 今ではプレミアつきみたいですよ。私はそういうものにご縁がないので ピアノは妹んちに鎮座ましましています。 私がいただいたのはこれも純国産、手作りひな人形ですが、残念ながらこちらには 全くプレミアはついていないようでございます。
カッカッカッ(本日、最終回ゆえのサービス)(2011.12.19 23:45:58)
●はぁ最終回って?(2011.12.20 00:19:02)
カッカッカッ
こんばんは、
最終回っていうのはですね、42年間続いた水戸黄門がとうとうラストだったのです。 昨日、月曜日のことです。
用事があって郵便局の時間外窓口(激混み)に並んでいたのですが ふと思い出してすっ飛んで帰ってきましたよ。 黄門さま、本当に終わってしまいました。 もう安心して見ていられるドラマは、日本にはなくなってしまいましたぁ。
だから今日はタイトルにもしてみました。
出血大サービスです、カッカッカッ~(2011.12.20 22:21:29)
|
|
 |
|
 |
●「 とらんぽりん : trampoline : トランポリン 」 ⇒ こちら
「 きょうぎたいかい : meet : 競技大会 」だそうです 
|
|
|
|
|
お城めぐり
トランポリンの健康グッズってたくさんあるんですね。
健康志向がみんな高いですね。
わたしは、もっぱら毎日歩いたり写真機を持ってうろついてい
ます。(2011.12.19 22:08:34)
|
|
|
|
|
こんばんは。 舞台の移動に伴って「サブカテ」も変わりましたな。。。
道場破りの如く、各カテゴリーの「1位」を取りまくる・・・ってのも面白そうです。
(2011.12.20 00:25:20)
|
|
 |
|
 |
●「 もくぞうえきしゃ : wooden station building : 木造駅舎 」を、
「 みらい : future : 未来 」へ「 つなごう : sustain 」
|
|
|
|
|
情緒あります
再びおばんです。
地下道?といい駅舎といい、情緒ありますね~ って、地下道はコンクリート製でしょうけど(^.^)
たとえ部分的でもいいから、駅舎が木造だとそれだけでも情緒あふれそう。 駅舎じゃないけど、伊勢の国・上野高校にも素敵な明治校舎があります。
京都競馬場にも写真のような地下道があるんですけど、歩いていくしかないんです。 そこを抜けたら駅が見えます。淀の駅が・・・・・・
でも中山競馬場の地下道には動く道がついているらしいです。 全然関係のないお話でした。
茶畑に電車のアニメもステキですね。 お茶の金谷、有名ですよね。静岡の茶は全部有名ですケド。
(2011.12.19 23:56:58)
【 上野高校明治校舎 】 ⇒ こちら |
|
 |
|
 |
●これがその木造駅舎・・・
「 かけがわえき : Kakegawa station : 掛川駅 」です 
|
|
|
|
|
すごいすごーい、立派な木造の駅舎ですね! こういう立派なものを未来へつなぎたいですね(^O^)
(2011.12.19 21:04:16)
|
|
|
|
|
こんばんは、
立派な木造駅舎ですね、我が家の近くには、JRの美濃赤坂駅がありますが、ここも木造駅舎として有名です。
何度かブログに載せていますのでご存知だと思います。
この駅に行くと、懐かしくて、いつまでもボーっとしていたい雰囲気があります。
今度は、東海道本線?天浜線? どちらを歩かれるのでしょうか?(2011.12.19 22:15:38)
|
|
|
|
|
こんばんは。 掛川の木造駅舎、保存されるのですか?
良い事です。反対側の新幹線駅は味気無いですから…(2011.12.20 00:54:30)
|
|
|
|
|
こんばんわ
いいな~、木の駅舎。 いってみた~い。面白そう。 売ってるものとかみたい。
ガムとかマスクとかと一緒にニッケ水とか売ってそう。 (2011.12.21 00:08:10)
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
●さあ「 きくがわえき : Kikugawa station : 菊川駅 」にむかいましょう  |
|
 |
|
 |
●「 どばと : feral pigeon : ドバト 」です  |
|
|
|
|
ドバト
鳩にも、色々いますが、どうしてこう呼ぶんでしょうね? 普通の鳩と、どこが違うのやら。。。
(2011.12.20 11:16:01)
|
|
 |
|
 |
●「 ほてる : hotel : ホテル 」もあります  |
|
 |
|
 |
●「 JR : Japan Railways 」
「 とうかいどうほんせん : Tokaido main line : 東海道本線 」です 
|
|
|
|
|
こんにちは。
東海道本線の隣は新幹線でしょうか・・・(2011.12.20 14:03:10)
|
|
|
|
|
こばわ
この写真は数年前の香椎駅ちかくみたいです。 この柵がなくって 線路脇に材木の廃材がおかれてて 座って缶コーヒー飲みながら電車みれました。 考えたら危ないんですけど、たのしかったな。(2011.12.21 00:19:32) |
|
 |
|
 |
●「 れっしゃ : train : 列車 」がはしります  |
|
|
|
|
こんにちは。
お写真の211系の列車、個人的にこのボディーカラー好きです。黄色と緑は何故か癒されますね~。(2011.12.20 12:19:26)
●あれっ!?
「うさぎ6990さん」ですよね!?
●「211系」なんてなんで知ってるんですか!? いやそのたぶんこの列車は「211系」で間違いないと思いますけど・・・
あんれ~~~???(2011.12.20 21:11:50)
こんにちは。うさぎ6990です。m(__)m いつも電車とは無関係のコメントばかりしていましたが、私もやっと?でしょうか・・・(^^♪実は、お写真の列車好きだな~と拝見していたんですが、お写真にカーソルをもってきたら、211系と表示されたじゃありませんか!これだっと思いましたよぉ・・・う・ふ・ふ るん・るん・らん・らん・かん・かん♪♪♪
オレンジとグリーンが湘南色とは存じませんでした。ってか知らない事のほうが多いですが。 湘南色というと、ブルーかなと思っていたんですが、意外でした。 茶のか~あお~りーですか♪チャ・チャ・チャ!(2011.12.21 14:11:29)
●女子バレー好きです ♪ 昔ちょっと一時期「にっぽん茶茶茶」っていう缶入りのお茶があったの知ってます? ^^^)/
●あと電車の有名なツートンカラーには「横須賀色」「スカ色」という、クリーム色と青があります ^^^)/
【 113系スカ色についてのあれこれ 】 ⇒ こちら (2011.12.21 14:39:06)
私もバレー好きです。中学校の時はバレー部でした。 「にっぽん茶茶茶」うっすらと記憶にあるような・・・です。余談ですが、うちの祖母(明治29年生まれ)は、プロレスが大好きでした。TVを見ながら奇声をあげておりましたが、持病(心臓病)をもっていたので、家族はハラハラでした(ーー;)。今、生きていたら116歳?ですかねー。
スカ色というんですか・・・おもろいですね。いつも、リンク表示してくださって助かります。ありがとうございます。m(__)m列車のカラーもいろんな意味がこめられていて、奥深いですね(^^♪(2011.12.22 07:47:00) |
|
 |
|
 |
●「 かけがわちゃ : Kakegawa-tea : 掛川茶 」だそうです  |
|
|
|
|
こんにちは。 掛川茶ですか。いいですねーほっ^m^(2011.12.20 12:19:26)
|
|
|
|
|
伊勢茶もあるぜよ
おばんです、広見線歩き、お疲れさまです。
伊勢の国も伊勢茶の産地でございますわよ。 この辺でもちょっと西に行くと、見えるものは茶畑だけです。 が、巨大静岡の規模には足元にも及びません。
ただ宇治茶の影武者だろうという話は、まことしやかに聞こえております。 (2011.12.20 22:28:51)
|
|
|
|
|
こんばんは。
お出かけ お疲れ様です。 寒さは大丈夫でしょうか。 掛川茶、飲みたくなりました♪(2011.12.20 23:36:20)
|
|
|
|
|
こばわ
お茶のいい香りがしそうなかんばん。^^(2011.12.21 00:19:32)
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
●「 つまごい : Tumagoi : つま恋 」 ⇒ こちら
だそうです。
|
|
 |
|
 |
●なんだか「 いろっぽい : seductive : 色っぽい 」
「 はち : bee : 蜂 」 さんが・・・
|
|
|
|
|
確かに色気を感じるハチさんだすなぁ。特に目つきが( ̄∇ ̄*)(2011.12.21 13:34:37)
|
|
|
|
|
こんにちは。 うぎゃ、ほんと目つきが・・・ビーーム発射してますね(^_-)-☆(2011.12.21 14:34:13)
|
|
|
|
|
エロインピツ
おばんです~
なんだかエロっぽいハチですね。 でもハチだから、ここはぱちんこ・ぱーらーですか?
どの辺だか忘れましたが、「え」と「い」がひっくり返る地方があるらしいですよ。 その地方にいくと色鉛筆はタイトルのようになるんです。
いやぁ、「い」と「え」の役割って意外と重いものがありますね~ (2011.12.21 23:26:44)
|
|
 |
|
 |
●「 きくがわ : Kikugawa city : 菊川 」まで7kmだそうです  |
|
 |
|
 |
●たぶん「 かけがわじょう : Kakegawa castle : 掛川城 」だと・・・ |
|
|
|
|
おぉぉぉぉぉ!マンホールですね(^^♪ お城と花なんですねー。桔梗?りんどう?・・・。このマンホールのお写真拝見していましたら水戸黄門を思い出しました。(2011.12.21 14:57:48)
【 掛川市H.P : 市の花キキョウ 新築家庭へプレゼント 】 ⇒ こちら |
|
|
|
|
こんばんは。 マンホールのふた、カッコいいですね。マンホールのふたにしておくのは惜しい。(2011.12.21 22:15:12)
|
|
|
|
|
こんばんわ
おすい って、汚水 なんですよね・・。
近くにも おすい って書いてあるマンホールがあって
地名かなとしばらく思っていましたら汚水と判明。
(2011.12.22 00:47:00) |
|
 |
|
 |
●ふつうの「 あぱーと : apartment house : アパート 」の
「 いっしつ : one room : 一室 」のようですけど・・・
|
|
|
|
|
こんにちは。
アパートの一室でエステサロンでもやってるんでしょうか・・・(2011.12.21 14:44:50)
|
|
|
|
|
こんにちは。
かなり目立つ アパートの一室ですね!(2011.12.21 14:55:38)
|
|
|
|
|
こんばんは。 このアパートの一室はエステではなく、「ヒーリング」のサロンじゃないかと思います。SCが何かはよくわかりませんし、わたしも行ったことはないので具体的にどういうところなのかはよくわかりませんが。
(2011.12.21 22:15:12)
|
|
|
|
|
再びおばんです。
友人が何やらマッサージか何かの資格を取って、自宅で仕事しているそうです。 ただ私、整体も受けたことのない「触られ嫌い」。 友人だけど冷やかしでも顔を出せない状況です。
このアパートもそんな感じですね。 自宅で仕事できて稼ぎがあって、しかも自分の腕次第っていうなら やりがいありそう~ (2011.12.21 23:33:58)
|
|
|
|
|
Guten Abend こめんと、できるようなったかな?
このしゃしん、なにかおみせですか?
みためが、あやしいですね (2011.12.22 00:01:53)
|
|
|
|
|
こんばんわ
シャンソン化粧品ってわりと前からありますよね。
個人サロンかな。
敷居がひくく、チラシ効果で通いやすそうだけど
劇的な変化は期待できそうになくみえる。
建物って見てくれだけど、女心には大事ですね。
(2011.12.22 00:47:00) |
|
 |
|
 |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」です。
むこうは「 とうかいどうしんかんせん : Tokaido Shinkansen :
東海道新幹線 」です。
|
|
|
|
|
常葉菊川
再びおばんです
なるほど東海道本線と新幹線が並行している。 で、改めて地図を見たら菊川には常葉学園菊川高校がある! 高校野球が強いところですね~
オベンキョ的には同じ静岡でも、加藤学園暁秀が別格でしょうけど。 (2011.12.21 23:33:58)
|
|
|
|
|
Guten Abend ふみきりところ、Shinkansenも、いっしょうつてたら、いいのにね (2011.12.22 00:01:53)
|
|
 |
|
|
|
|
|
こんばんわ
今さらですが、
電車のアップリケ、むちゅ~っとちゅーをしている
タラコくちびるみたい。^^
(2011.12.22 00:47:00)
|
|
 |
|
 |
●「 ちゃのくら : Tea warehouse : 茶の蔵 」
「 かねも : Kanemo 」
「 そうぎょう一八七二ねん : since 1872 : 創業一八七二年 」
だそうです 
ちなみに一八七二年とは・・・
「As there are many events taking place in the Imperial court on the New
Year's day, the banquet was moved to January 5 since 1872 and named "Shinnen
Enkai."
元日には宮中で色々な行事が行われることから、1872年(明治5年)より1月5日に移され、「新年宴会」という名称とした
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」
という年だそうです。
|
|
|
|
|
Guten Abend おちゃの、おみせですね! このおみせも、ふるいですね
でも、きょうとにわ、400ねんまえからある、おちゃとか、つけものおみせとか、あるって、おしえもらいました (2011.12.22 06:33:20)
|
|
|
|
|
おはようございます。 かねもさん、ずーっとお茶屋さんなさってるんですねー。老舗の貫録を感じますm(__)m
あのーここから質問なのですが・・・いわどんさんは、英語が達者な方にお見受けいたしますが、英語ペラペラなんですか? (2011.12.22 07:09:40)
|
|
|
|
|
こんばんは。
創業1872年とは古いお店だ!
お茶屋さんのようですね。(2011.12.22 20:37:57)
|
|
|
|
|
お茶屋にぶつかる
おばんです~
道を歩けば登場するのは茶畑とお茶屋って感じですかな。 抹茶アイスとかも売っているのかな。
それとも抹茶って京都だけのものなのかな?
(2011.12.22 23:59:35)
|
|
 |
|
 |
●「 しんかんせん : Shinkansen : 新幹線 」がゆきます  |
|
|
|
|
Guten Abend Shinkansen、はしってますね! やっぱり、なにもないだったら、なにかわからないですよ でも、Shinkansen、めっちゃながい! どこまで、ありますか? すごい!
わたし、とうきょういくときとか、いつも、ひこうきだから、まだShinkansen のったこと、ないです (2011.12.22 06:33:20)
|
|
 |
|
 |
●「 つりえさ : fishing bait 」だそうです  |
|
|
|
|
おはようございます。
釣りのショップがあるようですが、釣りのショップがある所は、大抵近くに海があったりしますけど、上記の地図かは、海が見当たらないようなのですが?(2011.12.22
07:09:40)
●海、ありますぜよ!
(1)まず、このページの地図の下の「より大きな地図で JR東海道本線:掛川⇒菊川 を表示」をクリック。
(2)Google マップが別窓で開きますので、左上の縮尺を変える縦棒の「-(マイナス)」をクリックしてください。
●2回ほどで「太平洋(遠州灘)」がどど~んと出てくるはずでございます ^^^)/
(2011.12.22 11:58:55)
解説の通りにやってみたら、どどーんと太平洋がでました。 ありがとうございました。すっきりでございますm(__)m(2011.12.22 22:07:18)
|
|
|
|
|
こんばんは。
「つりえさ」は釣堀なんですかね・・・(2011.12.22 20:37:57)
|
|
|
|
|
おばんです~
つりえさ、扱っているんですね。 友人の家が釣具店を営んでいますが、毎朝おとうさんが近くの海岸に出かけ ゴカイを捕ってきて販売しておるそうな。 冷静に考えてみたら、道具はそうそう替えるものでもないから 釣りに必要な生き餌というのは貴重な売上源なのかもしれないっすね。 (とりあえず真面目なコメントでした。こういうことも書けるんです、私) (2011.12.22 23:59:35) |
|
|
|
|
こんばんは。 かめやさんは、どうしても「つり」の文字の送りは斜めに躍動感あふれる様にしたいのでしょうかね。 釣具屋さんって、これでもか!と言う位「つり」「えさ」を強調しますね。そこまでやらんでもと思うんですが… ウチの近所の上州屋は正直周りの景観を害しております。(2011.12.23 00:39:31)
|
|
 |
|
 |
●「 ばすてい : bus stop : バス停 」がありました  |
|
 |
|
 |
●「 れすとらん : restaurant : レストラン 」
「 がねーしゃ : Ganesha : ガネーシャ 」 ⇒ Click here !
だそうです 
|
|
 |
|
 |
●いや「 しゃしん : picture : 写真 」とっただけですけど ⇒ こちら |
|
|
|
|
ガネーシャ、撮っただけでしたか(^O^) 是非食べてもらって感想聞きたかったです(笑)
(2011.12.22 20:32:02)
|
|
|
|
|
こんばんは。
ガネーシャはカレーのお店のようですね。 本場の人がやっているのであれば本場のカレーが味わえそうですね。
写真だけだったようでチョット残念に思いますが・・・(2011.12.22 20:32:02)
|
|
|
|
|
マハラジャ
おばんです、もう一度。
ガネーシャ、掛け値なしにインディアンなレストランですね。 インドそのものではないですか。
以前、マハラジャという名前のインドレストランに行ったことがあります。 そこはなんでかようわからんのですが、撤退した中華料理店の店舗を そのままのインテリアで使っておるのです。
基調は赤でラーメンのどんぶりを縁取るあの模様が壁に巡らされており、 どうみても中国四千年のムードしかない店内でいただくインド料理は なぜか本格的なインド料理。
今でもみなに愛されているインド料理店ですが、インテリアはそのままです。 このミスマッチのおかげで愛されるのか・・・・・・ (2011.12.23 00:04:19)
|
|
 |
|
|
 |
|
 |

●「 りっきょう : overpass : 陸橋 」のしたを
「 れっしゃ : train : 列車 」がゆきます 
|
|
|
|
|
おはようございます。
やっぱりいいですねー。湘南色の列車、好きです(^O^)(2011.12.23 08:48:45) |
|
|
|
|
またまた、おじゃましまーす。 動物列車拝見させていただきました。m(__)m てげーかわいい!もう最高です。 あの駅長猫さんが、インパクト大ですね。何度見ても笑ってしまいます(^O^) 動物列車にハマりそうです。教えていただき感謝・感謝です。(*^_^*)(2011.12.23 11:07:06)
【 鉄道駅間歩き : 動物専用車両 】 ⇒ こちら |
|
 |
|
 |
●また「 ばすてい : bus stop : バス停 」です。
うしろを「 こんてな かしゃ : container freight cars : コンテナ貨車 」が
はしります 
|
|
|
|
|
Guten Abend しゃしんわ、ことし2がつでしょ? いまわ、12がつでしょ? だんだん、しゃしんと、いまのきせつ おなじなてきてますね 1ねんちかい、おそいけど
“freight cars” ありますけど、あんまりつかわないです どこかくにおくる、にもつのしょるいの、ことばみたい それから、くるまちがうから、car わ、つかわない
“container train” で、OKです (2011.12.23 06:16:25)
|
|
|
|
|
コンテナいいなぁ
毎度毎度、こんばんは!
コンテナ貨車、いいですなぁ。これが鉄道コンテナの標準サイズなのかな。 私は輸入事務しているので、入ってくる荷物は20フィートか40フィートのコンテナ入り。 混載だとトラックに積まれてやってきます。
古いコンテナを書類倉庫に使っているけど、夏は死にそう・・・・・・・ コンテナって気密性が高いらしいですね。 実際に見たことはないけど、貨物船が沈没したらコンテナは浮くそうです。
このごろは温暖化の問題もあるし、環境のためにも鉄道輸送には シェアを伸ばして欲しいですねぇ。
(2011.12.23 22:31:12)
【 JR貨物 : コンテナのサイズ・種類 】 ⇒ こちら
|
|
 |
|
 |
●さてここで「 もんだい : question : 問題 」です 
(1)「 かねはら : Kanehara 」
(2)「 きんぱら : Kinpara 」
(3)「 きんばら : Kinbara 」
|
|
|
|
|
おはようございます。
(3)のきんばらでおねがいします(^^♪)(2011.12.23 08:48:45)
|
|
|
|
|
【4】ごんばらさんです 笑(2011.12.23 11:31:26)
|
|
|
|
|
毎度毎度、こんばんは!
で、私は「きんばら」もしくは「かねはら」かな、と。 (2011.12.23 22:31:12)
|
|
|
|
|
こんにちは。
ものすごく寒いです。
金原さん、静岡県ではキンパラさんだと、誰かに聞いたことがあります。ここ静岡ですよね? そういえば静岡県民は静岡をしぞおかと発音すると聞いたこともありました。住所に振り仮名をふるときにマジで「しぞおか」と書くお年寄りがいるとか、これって作ってます?(2011.12.23 13:24:45)
【 制服のキンパラ 】 ⇒ こちら 【 株式会社きんぱら 】 ⇒ こちら |
|
 |
|
 |
●ここでいちど
「 とうかいどうほんせん : Tokaido main line : 東海道本線 」からはなれます 
|
|
|
|
|
こんばんは。
あれ!真ん中はネットがありませんが・・・(2011.12.23 18:00:21)
|
|
 |
|
 |
●「 こーひーせんか : Coffee shop : 珈琲専科 」
「 ぎょくろ : high-quality green tea : 玉露 」
だそうですけどぉ・・・ 
|
|
|
|
|
コーヒーにもギョクロって、あるんですね~! @@/
(2011.12.23 14:30:41)
|
|
|
|
|
「ぎょくろ」は「玉露」だったの~ なぜにコーヒー専科で玉露? なんか分からへんわぁ、こう云うニュアンス。 結構、日本の看板って分からないもの多すぎません? ほんとうはストレートに意味を通じさせるものなのに。(2011.12.23 15:03:27)
|
|
|
|
|
こんにちは。 うまい戦略ですね。私だったら、お店の中に入って見たくなります。(^_^)v お店の中は、お茶も珈琲もあったりして・・・。(2011.12.23 16:22:06)
|
|
|
|
|
こんばんは。
ぎょくろって玉露でしょうかね! 玉露味のコーヒーってあるんかなぁ・・・(2011.12.23 18:00:21)
|
|
|
|
|
インパクトあり
どーも、こんばんは、
珈琲のぎょくろ、いい名前じゃないですか。 「えっ」っていうくらいに名前のほうが印象に残っていいのでは、と思います。 まぁ、コーヒーもお茶も玉露も、いわゆるドリンクですからね。 さすが静岡、お茶の里ですな。
まさか、アニメの背景、お茶畑の向こうの温室で玉露を生成しているとか??? ありえね。 (2011.12.23 22:33:46)
|
|
|
|
|
コーヒーの玉露って・・・どんな味するんだろう?? いわどんさん飲んだことあります?
(2011.12.23 23:13:01)
|
|
|
|
|
こんばんは、
みなさんも、コメントをされていますが、コーヒー専科で玉露という店名は、何かのうけ狙いでしょうか?
店の裏で、お茶屋さんの商いをしているとか、、、(笑)。
きょうのブログには、関係が無いですが、ニコラさんとの、英語の使い方のやり取りは面白いですね、教養が追いつかない私には、とてもついていけませんが、、、(ー_ー)!!(2011.12.24 00:41:05)
|
|
|
|
|
玉露?
この店の意図はなんなのでしょうか
人の心に残る看板ではありますが・・・
(2011.12.24 17:41:05)
|
|
|
|
|
やっぱ、ひらがな!
おばんです!
そうだ、今気がついた。 「ぎょくろ」は「ぎょくろ」だからインパクトがあるんだ。
「玉露」だったらまた違っていただろうな。 Nicolaさんが言いたいことをほとんど書けるひらがな。
これほどの万能選手を有する言語は日本語だけです。 (2011.12.24 23:02:44)
|
|
|
|
|
ぎょくろ・・・ 忘れられないネ~ミングですね♪
メリ、メリ、めり~くりすます(^^)/(2011.12.25 01:16:16)
|
|
|
|
|
こばわ
ほんとに、みんなが書いてるので気が引けますが
コーヒー専科 で ぎょくろ。
なんでやねん!と突っ込まずにはいられない。 ひらがなにしてるとこに、ちょっちあざとさが出てますね。
漢字で 玉露 だと 突っ込む前に、何かしら意味があるのでは・・ と、意味もなく深さがアップするから不思議。
(2011.12.26 23:23:09)
|
|
 |
|
 |
●「 かわ ; river ; 川 」があります。 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
●「 じんざいはけん : temporary staffing : 人材派遣 」だそうですけど・・・
この「 やたい : stall : 屋台 」のようなものはなに 
|
|
|
|
|
こんにちは。
無人販売所ではないでしょうか。 青い箱がお金入れのようです。
まさか、人材派遣会社がやっているのではないでしょうね(笑(2011.12.24 16:04:46) |
|
|
|
|
派遣村
おこんばんは!
そういえば昔、派遣村っていうのが東京に出現したことがありましたね。 いっときはいいイメージがなかったけど、今なんてもっとおっとろしい ニートや引きこもりがネガティブなイメージを代弁していますよね~
まだあの頃は平和だったのか・・・・・・ (2011.12.24 22:57:16) |
|
 |
|
 |
●「 あめりかじん : American : アメリカ人 」「 けいえい : manage : 経営 」の
「 やすく : cheap : 安く 」て「 たのしい : pleasant : 楽しい 」
「 いざかや : bar : 居酒屋 」だそうです 
|
|
|
|
|
おはようございます。
居酒屋 気になりますね。 どんなメニューが並ぶんでしょうね。 アメリカンなメニューなんでしょうか!
いつもありがとうございます。 寒波到来ですね。 寒いですが 眩いばかりの 快晴です!(2011.12.24 08:15:41)
|
|
|
|
|
こんにちは。
アメリカ人の居酒屋のメニューが気になります。 ホットドッグとかハンバーグじゃないでしょうね(笑(2011.12.24 16:04:46)
|
|
 |
|
 |
●「 かけがわてっこう : Kakegawa ironworks : 掛川鐵工 」だそうですけど・・・
「鉄工」ではなく「鐵工」になっています 
|
|
|
|
|
めり~ くりすます。 風邪などひきませぬよう。 ヽ(^。^)ノ
(2011.12.24 14:41:49)
|
|
|
|
|
こんにちは。
鉄工は鐵工の方が古くからの会社で貫録があるようです! 自分も鐵の方に勤めていたんですが・・・
創業明治でした・・・(2011.12.24 16:04:46)
|
|
|
|
|
こばわ
鉄を鐵と書くあたりに
経営者の熱いものを感じます!!(2011.12.26 23:11:57)
|
|
 |
|
 |
●「 きいろいいえ : The Yellow House : 黄色い家 」 ⇒ Click here !
が、あります 
|
 |
 |
|
|
|
|
「黄色い家」 居住用でしょうか? 窓が小さく、数が多いです。 それにしても「黄色」は目立ちます。(2011.12.24 07:06:31)
|
|
|
|
|
おこんばんは!
黄色い家、黄色は風水では金運っていうけど、こちらのお宅は とことんまで建設費をへつっているって感じがします。 屋根はスレートの切妻、窓は小さく、雨戸はなく。 しかし! だからこそ、こちらのお宅は潤っているに違いない!
(2011.12.24 22:57:16)
|
|
|
|
|
こばわ
ゴッホを意識して・・・・?
なんか舞台の大道具みたいな家ですね。
生活感が皆無。(2011.12.26 23:11:57) |
|
|