| JR 東海道本線 Japan Railways Tokaido main line | |||||||
| 11年7月5日 | 岐阜⇒西岐阜 | ||||||
| Jul./5/2011 | from Gifu to Nishi-Gifu | First half | |||||
より大きな地図で JR東海道本線:岐阜⇒西岐阜 を表示 |
|||||||
●「 ぎふえき : Gifu station : 岐阜駅 」です。 のってきた「 おおがきゆき : train for Ogaki : 大垣行 」が さっていきます |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんにちは(^^♪ 高山に親戚の寺があり、高山って聞くだけで、胸がときめきます(#^.^#) (2013年02月11日 17時04分27秒) |
|||||||
| かこ♪♪さん | |||||||
| こんばんは 大垣・・・谷汲さんに行く時に通ったような??? 違うかな〜〜〜 ダメ、となるとやりたくなる、ガキンチョでございます^^ (2013年02月11日 18時22分35秒) |
|||||||
| monmoegyさん |
|||||||
| そう云えば、だいたい人がまばらで寂しい駅舎が多かったのに、リンク先の最初の画像、 人々がダイナミックに動いてますね。 こうして見ると足跡がよくわかってオモシロイけど、疲れません? (2013年02月18日 08時23分55秒) |
|||||||
●「 ほーむ : platform : ホーム 」は こんな「 かんじ : impression : 感じ 」です |
|||||||
| ホムラspさん | |||||||
| 1回しか行ったことがないので、よく覚えてないです。 こんな感じだったかなぁ…? ポチしていきます。 (2013年02月11日 20時39分20秒) |
|||||||
| eejirowさん | |||||||
| こんばんは。 2月11日(月)は「建国記念の日」で祝日。 たまに冷たい風が強く吹いたりするものの 外には春を感じさせるようなぽかぽか陽気な日差しがあふれ、 澄み切った青空のからりとした快晴、午後2時の気温が11度。 カメラ持参で40分ほどあちこち散歩すると、少し汗だくな感じ。 紅梅も白梅も寒椿もサザンカもきれいに満開気味になっていました。 今日も元気によい休日をお過ごしください。Good luck !! p☆☆☆ (2013年02月11日 23時26分17秒) |
|||||||
| ●「 えき : station : 駅 」を、でました |
|||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんばんは。 うん、なんとなく思い出して懐かしい光景です(^^♪ 金色の信長像が見えたような記憶がありますが・・・ (2013年02月11日 19時34分02秒) |
|||||||
| 2940ちかりーぬさん | |||||||
| こんばんわ。 駅のロータリーの二階部分とかになるのかな、 なんかオサレ〜。 ビルも蔦が絡ませてあってエコ〜。 なんかすてち〜。 (2013年02月11日 22時49分41秒) |
|||||||
![]() |
|||||||
| ●「 みすとしゃわー : mist shower : ミストシャワー 」が、ありました |
|||||||
| monmoegyさん | |||||||
| ミストシャワーは有り難いですね〜 タイでもミストシャワーを外のバルコニーなんかにつけてるホテルがありますよ。 それが...ミストの出し過ぎ(笑) 知らない人は、火事かとおもうぐらい。 中に居る人はビチョビチョだし、煙って見えません。 (2013年02月12日 08時22分59秒) |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| ミストシャワーは 暑い夏に一息つける ありがたいものです〜 (2013年02月12日 08時57分00秒) |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん |
|||||||
| こんにちは(^^♪ 今、HPに立ち寄って帰って来ました。 ミストシャワーって、気持ちいいですよね☆彡 駅であるのを初めてみました。 けど、ミストシャワーを避けても通れるようになっているんでしょうね。 なければ、晴れ着とか、上等の濡れてはいけない服を着てたら大変ですよね(^_-)-☆ (2013年02月18日 14時14分13秒) |
|||||||
●「 ぎふえき : Gifu station : 岐阜駅 」の 「 げんかん : front entrance : 玄関 」です |
|||||||
●「 えきまえ : station front : 駅前 」の 「 もにゅめんと : monument : モニュメント 」(?)です |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| 駅前のモニュメント 素敵ですね(*^_^*)P (2013年02月12日 08時57分00秒) | |||||||
![]() |
|
||||||
| ●「 みず : water : 水 」が「 ながれ : flow : 流れ 」ています |
|||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんばんは。 チョットした都会のオアシスと言うところでしょうか。 水が流れているだけで水飲み場じゃないんですね。 (2013年02月12日 18時00分32秒) |
|||||||
| eejirowさん | |||||||
| こんばんは。 2月12日(火)の瀬戸内海沿岸地域は晴れたり曇ったり。 午後3時ごろから春雨のようでありながら とても冷たい恵みの雨がしとしとと降り出しました。 午後5時の外気温が4度。 明日は一時的に冬型で、太平洋側で強い風が吹くとの予想です。 まだまだ寒い日が続きます。 ノロウイルス、防寒対策、健康管理しっかりと。P☆☆☆ (2013年02月12日 23時37分35秒) |
|||||||
![]() |
|||||||
●こちらも「 みず : water : 水 」が 「 もちーふ : motif : モチーフ 」になっていますね |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんばんは(^^♪ モダンなですね(*^_^*) うちの近くにも、このような所がありますが、なぜか、仕事のない方の溜まり場みたいになって、 前を通るのが、ちょっと恐いんですよ(>_<) (2013年02月12日 18時00分35秒) |
|||||||
| Yamachang1975さん | |||||||
| こんばんは! 夏の撮影の写真というだけで、嬉しくなります。特に実家の高知に似た景色があって、 ちょっと懐かしいです。 楽天の管理画面だけなんです。もう諦めました(苦笑)ありがとうございます。 (2013年02月13日 00時46分18秒) |
|||||||
| ●なんと「 さかな : fish : 魚 」さんもいるようです |
|||||||
| どどんぱ41さん | |||||||
| 「魚を取らないで下さい」って・・・、ここにいるんですか!? どんな魚だろう・・・(^^) (2013年02月12日 21時28分36秒) |
|||||||
| mamatamさん | |||||||
| お久しぶりです。 しばらく来られなかったので、もう大垣まで行っちゃったかと心配しました。 で、この看板。ナニ、こんなところでどんな魚を、何のために捕るんだ?岐阜県人、ダイジョブか!? (2013年02月13日 00時48分07秒) |
|||||||
![]() |
●「 てーま : theme : テーマ 」は 「 うかい : Cormorant fishing : 鵜飼 」でしょうか? |
||||||
| monmoegyさん | |||||||
| なるほどね、岐阜だから鵜飼かぁ。 そう云えば鵜飼って1度も見たことありません。 鵜の上前はねるって、かわいそうで。 (2013年02月13日 08時52分44秒) |
|||||||
![]() |
●なんだか「 しょうわ : Showa : 昭和 」の 「 ふんいき : ambiance : 雰囲気 」が・・・ |
||||||
| saihara34さん | |||||||
| こんなお店の並びでまだ営業しているんですね もうほとんど見かけませんね (2013年02月13日 08時51分24秒) |
|||||||
| monmoegyさん | |||||||
| 「はる」に「フレンド」に「加納飯店」に「たぬき」! 名前からして、どのお店も昭和のニオイ、プンプンですねぇ。 (2013年02月13日 08時52分44秒) |
|||||||
| harry9285さん | |||||||
| こんばんは。 テントの庇に店舗名…ホント昭和してますね。 (2013年02月13日 23時25分12秒) |
|||||||
| 2940ちかりーぬさん |
|||||||
| こんばんわ。 昭和の看板シリーズ、面白いですね。 それぞれに入ってみたくなります。 喫茶店のママも、中華屋のオヤジも 60歳はいけてますね。 (2013年02月22日 01時16分40秒) |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
●「 とるこ : Turkish bath : トルコ 」 「 すちゅわーです : stewardess : スチュワーデス 」だそうです |
||||||
| シャク返せでごんす01さん | |||||||
| トルコって今でいうソープランドのこと?www (2013年02月13日 07時03分02秒) | |||||||
| monmoegyさん | |||||||
| この画像は...ラブホ?(笑) (2013年02月13日 08時52分44秒) | |||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんにちは(^^♪ この建物のネーミング、どういう意味か、大体わかりますが、 トルコ人の機内乗務員の方が聞けば。。。<`〜´> これも、昭和の名残りですね。 (2013年02月13日 14時55分25秒) ----- ●そのような意見が、たしかトルコ大使館から出て、 あの「ソープランド」という名前に変わったんだったかなぁ・・・ ●当時ワタシ「トヨタ ランドクルーザー」という車に乗ってまして・・・ 「いわどんさん、車に石鹸つんでくださいよ!」 「はぁ!?」 「ソープランドクルーザー」 などとからかわれたものです ^^^)/(2013年02月14日 22時07分28秒) |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんばんは(^^♪ ●当時ワタシ「トヨタ ランドクルーザー」という車に乗ってまして・・・ 私も今の車の前は、ランクルでした。 平成5年、皮シートに憧れて、人気のパジェロを待って買ったのですが 、ズウタイだけ重くてディーゼルで、坂道はウイーンと言うし、不満だらけの四駆でした。 おまけに天井の空いている所、サン。。。。何とか言う所から、雨漏りした事がありますし。。。 その後、ランクルに乗り換えて、性能の良いのに驚きました。 ディーゼルでしたが、このクラスで、よく走るし、スムーズだし、すごく好きでしたので、大切に乗りました。 どちらも背が高いので、運転はし易いと感じます。 いわどんさんと同じだったなんて、思わず嬉しくなってしまいました(@_@;) (2013年02月15日 18時38分00秒) |
|||||||
| harry9285さん | |||||||
| こんばんは。 いやぁ〜 ト〇コ!こんなモノが未だ残ってるんですか? 岐阜恐るべしです。 (2013年02月13日 23時25分12秒) |
|||||||
| 2940ちかりーぬさん |
|||||||
| こんばんわ。 トルコ スチュワーデス トルコ も スチュワーデス も今では使われない 言葉ですもんね〜。 ネーミングと建物の古さから 中のおねえさんも、なかなかのおねえさんやとおもいます。 (2013年02月22日 01時16分40秒) |
|||||||
![]() |
|
||||||
![]() |
●「 とうかいどうほんせん : Tokaido main line : 東海道本線 」を くぐります |
||||||
| eejirowさん | |||||||
| こんばんは。 2月13日(水)の瀬戸内海沿岸地域は晴れ。 明日はバレンタインデーでスーパーのチョコがよく売れていました。 まだまだ寒い日が続きます。 ノロウイルス、防寒対策、健康管理しっかりと。P☆☆☆ (2013年02月13日 23時54分22秒) |
|||||||
![]() |
●「 ほどう : sidewalk : 歩道 」は 「 こうえん : park : 公園 」みたいです |
||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんばんは。 歩道がみどりのトンネルはいいな(^^♪ 街中にみどりがあるのはいいものですな。 (2013年02月13日 20時00分24秒) |
|||||||
| mamatamさん | |||||||
| 公園じゃなく歩道なんですか?綺麗な歩道ですね。 こういう所がうちのそばにもあるといいなあ。 仕事場のそばの親水緑道ともちょっと違っています。いい感じ。 (2013年02月13日 20時04分47秒) |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| 西岐阜までは 行ったことないです〜 美しい歩道ですね〜(^ω^)P (2013年02月13日 20時50分16秒) |
|||||||
![]() |
●「 とうかいどうほんせん : Tokaido main line : 東海道本線 」です |
||||||
![]() |
●まぁその〜「 いわ : rock : 岩 」ですけど |
||||||
| monmoegyさん | |||||||
| 「岩ですけど」って(笑) でも何か云われのある岩のような。 こんなとこに巨石が残してあるんですからねぇ。 立て札も何もなかったのですか? (2013年02月14日 07時22分00秒) |
|||||||
| mamatamさん | |||||||
| 久し振りにポチくん、わんわんワン!!!3回鳴きました! まぁその〜「 いわ : rock : 岩 」ですけど。。。って、いわどんさんのポートレート代わりですか? 身代わり岩とか? 今日は夫社長さんが出張で不在なので、mamatamはお留守番のため、いつになく早い出社です。 行ってまいります。 (2013年02月14日 08時48分53秒) |
|||||||
| Yamachang1975さん | |||||||
| お早う御座います☆ 14日応援クリック☆☆☆ 何の岩でしょうか? 何かの記念碑というわけでも 無いみたいですねw (2013年02月14日 08時52分25秒) |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんばんは(^^♪ 岩は、記念碑が花崗岩等の崩れやすい石で出来ているので、 歳月の為、文字判別が出来なくなったのであります。。。 (2013年02月14日 18時04分13秒) |
|||||||
![]() |
●こんな「 けしき : view : 景色 」です |
||||||
![]() |
●「 ふりむ : look back : ふり向 」いてみました |
||||||
![]() |
|
||||||
![]() |
●「 きょだいしょっぴんぐもーる : Mega-shopping mall : 巨大ショッピングモール 」のようです |
||||||
| mami1997さん | |||||||
| ホント!巨大ショッピングモール 専門店 いっぱいだわ〜(*^_^*)P (2013年02月14日 12時58分10秒) |
|||||||
![]() |
|||||||
| eejirowさん | |||||||
| こんばんは。 2月14日(木)の瀬戸内海沿岸地域は快晴。 14日はバレンタインデーだったので、風呂に入ってすっきりし、 手作りのギザギザハートのハッピーバレンタイン練り羊羹などをいただいて、 ゆっくりしていました。 まだまだ寒い日が続きます。 ノロウイルス、防寒対策、健康管理しっかりと。P☆☆☆ (2013年02月14日 23時58分36秒) |
|||||||
![]() |
●ワタシは、あの「 ほどうきょう : pedestrian bridge: 歩道橋 」まで まわりこみます |
||||||
| Yamachang1975さん | |||||||
| 大きな歩道ですね! 歩道橋も巨大ですね〜。 (2013年02月14日 23時45分47秒) | |||||||
![]() |
●「 かいだん : stairway : 階段 」ではありませんね |
||||||
| monmoegyさん | |||||||
| 歩道橋のスロープ嫌いやわぁ。 歩きにくいったらありゃしない。遠回りしてるような感じだし。 日本は歩行者やチャリ乗ってる人に優しくない道多いですね。 (2013年02月15日 07時53分06秒) |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| 緩やかなスロープで 人に優しい陸橋だわ〜 (2013年02月15日 09時31分09秒) | |||||||
![]() |
●じつはかなりの・・・ |
||||||
| monmoegyさん | |||||||
| 実はかなりの...おばちゃん?それともオッチャン?(笑) お尻が小さくて、女性のようでもあるし、男性のようでも... (2013年02月15日 07時53分06秒) |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| 男性ですよね〜髪が長いんだ〜個性?(´∀`)P (2013年02月15日 09時31分09秒) | |||||||
![]() |
●「 ひだり : left : 左 」は 「 とうかいどうほんせん : Tokaido main line : 東海道本線 」です |
||||||
![]() |
|
||||||
![]() |
●「 みぎがわ : right side : 右側 」です |
||||||
| Yamachang1975さん | |||||||
| すごく広い道ですね。車も快適に運転できそうですね! (2013年02月15日 15時48分14秒) | |||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんばんは(^^♪ かなり長い陸橋ですね。(2013年02月15日 18時14分03秒) |
|||||||
![]() |
●「 ほどうきょう : pedestrian bridge: 歩道橋 」をくだります |
||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんにちは。 階段のない歩道橋もあるんだ! (2013年02月15日 17時05分46秒) |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんばんは(^^♪ 階段を上り下り出来ない障害者の方を考えれば、車椅子でも通れるし、 健常者は勿論、足を踏み外す事もないし、考えられた構造ですね(#^.^#) (2013年02月15日 18時14分03秒) |
|||||||
| かぜにはるるさん | |||||||
| みなさんの意見に同感 階段でない歩道橋 これいいです (2013年02月15日 22時25分35秒) | |||||||
![]() |
●その「 さき : ahead : 先 」です |
||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんにちは。 東海道本線を眺めながらのウォーキングがつづきますね(^^♪ (2013年02月15日 17時05分46秒) |
|||||||
![]() |
●「 ひだりがわ : left side : 左側 」には かなり「 ふるい いえ : old house : 古い家 」が・・・ |
||||||
| eejirowさん | |||||||
| こんばんは。 2月16日(土)の瀬戸内海沿岸地域は晴れたり曇ったりの天気で、 午後3時の外気温6.5度、午後五時半4.4度。 健康志向の強い団塊の老夫婦二人で寒い海べりを 1.5kmほどウォーキングするとポカポカ、 春の気配も感じながらあちこちと立ち寄り、午後8時ごろ帰宅。 不老長寿の時代がやってくる!? イタリア・サルディーニャ島の長寿遺伝子mTORの話: TV「世界ふしぎ発見」を見ていました。 明日は全国的に「晴れ」ながら、朝の冷え込みは厳しいとの予想。 まだまだ寒い日が続きます。 ノロウイルス、防寒対策、健康管理しっかりと。 よい週末を。P☆☆☆ (2013年02月16日 23時40分05秒) |
|||||||
![]() |
●「 まなつ : midsummer : 真夏 」の 「 じぇーけー : Jyoshi-Kosei / high school girl : JK 」 |
||||||
| シャク返せでごんす01さん | |||||||
| JKのうしろの橋桁、横に「ツノ」が出っ張ってますが、何の意味があるんでしょう? 他の画像を拝見するに、長大な物干し竿でもかけられそうに延々と続いているし... 関東では見ないデザインですね。 (2013年02月16日 08時59分26秒) |
|||||||
![]() |
●「 ふぁっしょん : fashion : ファッション 」を 「 こころ : heart : 心 」で「 はこぶ : transport : 運ぶ 」んだそうです |
||||||
| monmoegyさん | |||||||
| 「ファッションを心で運ぶ」(笑) どんなやねん!なんかイミのわからん標語ですなぁ。 トラックには百貨店の納品代行となってますが、衣類だけの納品なんですね。 なんか見たことある。 日本全国版なのかしら? (2013年02月16日 08時38分10秒) |
|||||||
![]() |
|
||||||
![]() |
●「 これはなに ? : What is it ? : これは何 ? 」 |
||||||
| 西紅柿220さん | |||||||
| 恐竜のお尻・・・? え?? え??? (2013年02月16日 15時02分42秒) |
|||||||
| mamatamさん | |||||||
| 今日は東京スゴイ風で寒いです。 お水なんか見たら腹が立ってきそう。こういう季節があったこと忘れちゃいそうです。 (2013年02月16日 15時38分33秒) |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| 岐阜って アートの街なんですね♪ オブジェ 何だかわからないところがいいわ〜(〃゚艸゚)い〜いてんきだの〜ん ♪って こちらはめちゃ寒いのんP (2013年02月16日 16時47分19秒) |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんばんは(^^♪ ●「 これはなに ? : What is it ? : これは何 ? 」 彫刻家の方の頭の中には、テーマがちゃんと存在しているのです<`〜´> (2013年02月16日 18時57分16秒) |
|||||||
![]() |
●「 ひだまり : sunny spot : 陽だまり 」の・・・ |
||||||
![]() |
●「 とうかいどうほんせん : Tokaido main line : 東海道本線 」へ 「 あがる : up : 上がる 」「 かいだん : stairway : 階段 」ですよね |
||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんばんは。 こう言う階段見ると登って見たくなります! 登れませんよね(ー_ー)!! (2013年02月16日 19時21分26秒) |
|||||||
| N699系さん | |||||||
| こんばんは、 此の辺りは、コンクリートばかりで、暑い時期には辛かったのではないでしょうか? きょうの私は、全く反対の寒さの中で、ふるえながらSLを撮っておりました((+_+))。。。 (2013年02月16日 21時09分47秒) |
|||||||
![]() |
●え〜「 れっしゃ : train : 列車 」が 「 つうか : pass : 通過 」しているんですけどぉ |
||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| おはようございます(^^♪ 今朝、NHKTVで、“名古屋の街をSLが走る”を放映していました。 実験走行(煙、騒音等)で、沿線で、18000人も見たそうで、17日の今日も行われ、 乗車定員の100倍もの人が応募したとか。。。 みんな、これらは、既に御存知の事をごめんなさい。 すぐにいわどんさんは、撮りに行っておられるんだろうな。。 このTVを視られているのだろうな。。。 とか、考えて嬉しくなってしまいました\(◎o◎)/! 今日、撮りに行かれるのでしたら、たくさんの人出みたいなので、 お気を付けてお出かけ下さいね(#^.^#) (2013年02月17日 07時56分55秒) ----- ●そういうワケで(どういうワケぢゃ?)ワタシ、そういう人込みに揉まれるの嫌いなので、 そういうのは「撮り鉄」の皆さんにおまかせすることにしています。 以下まだまだ珍しい「女性撮り鉄」の「とこさん」のブログです。 【プチ屋根のした】⇒こちら (2013年02月18日 15時13分52秒) |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん |
|||||||
| こんにちは(^^♪ とこさんをこっそり訪問して、きました。 すごい人出だったのですね(−−〆) いわどんさんは、お祭り的な人出がお嫌いだと、よくわかりました。 (2013年02月19日 14時08分01秒) |
|||||||
| monmoegyさん | |||||||
| この辺りは高架が多いですね〜 いいことです。 やはり踏切はアブナイ。 ひろみちゃん8021さんのコメにあるSLのニュース、私も観ました。 これって乗るより、外から写してる方がよくありません? (2013年02月17日 08時27分45秒) |
|||||||
| シャク返せでごんす01さん | |||||||
| 前々回の橋脚にある出っぱりもそうですが、側壁にも△型のデザインが施してあるのですね〜 こうした細工も関東では見ないです。ただ、修理された所は無愛想なことになっちゃってますけど... (2013年02月17日 09時54分23秒) |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| 名古屋をSL・・・ 大勢の人が 見物していましたね 煙そう〜〜(*^_^*)P (2013年02月17日 10時29分10秒) |
|||||||
| あおなみ線SLあおなみ号試運転の試運転(C56160) | |||||||
![]() |
●「 ゆくさき : ahead : 行く先 」です |
||||||
| mami1997さん | |||||||
| さぶいの〜ん めちゃくちゃさぶいのん〜! 会社が多そう〜! (2013年02月17日 10時29分10秒) |
|||||||
![]() |
●「 ひだりがわ : left side : 左側 」は こんな「 まちなみ : townscape : 街並 」です |
||||||
| ジャガイモスープさん | |||||||
| ご訪問ありがとうございます。 楽しいブログですね。 うっすら鉄の入った私。 ワクワクします♪ 他の人のブログってあまり読まないほうです。 「お気に入り」にポチ♪ 末永くよろしゅうに。 (2013年02月17日 09時23分28秒) |
|||||||
| ホムラspさん | |||||||
| 踏み切りがないほうがいいですね。 安全だし、渋滞もなくなるし…。 (2013年02月18日 00時17分30秒) |
|||||||
![]() |
●「 みち : road : 道 」が「 わかれて : divided : 分かれて 」います |
||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんばんは。 こう言う道に挟まれた家並みをこちらでも見かけるんですが、 どうしてこのようになったのか何時も気になります(ー_ー)!! (2013年02月17日 18時50分05秒) |
|||||||
| mamatamさん | |||||||
| 後からできた線路が、もともとある道に関係なく好き勝手な方向に走るから、 そのわきに作った道と変な格好に交差しちゃったんですね。 で、岩どんさんは、もともとのじゃなく、線路沿いの道を行くと。 ふ〜〜ん。分かれ道の方、行くとどんな風景か、見てみたい気もしますね。 (2013年02月17日 22時25分30秒) |
|||||||
| ナカ375さん | |||||||
| こんばんは。 このマンションの最上階だと、鉄道が常に見えて楽しいでしょうね^^ ポチしました♪ (2013年02月17日 23時40分45秒) |
|||||||
| harry9285さん | |||||||
| こんばんは。 高架になる前は線路際の家だったんでしょうね。 近代化や廃線、路線変更等で残る佇まいは興味深いモノですね。 (2013年02月18日 01時23分05秒) |
|||||||
![]() |
●でも「 とうかいどうほんせん : Tokaido main line : 東海道本線 」の「 よこ : side : 横 」をいきます |
![]() |
![]() |
||||
| かこ♪♪さん | |||||||
| こんばんは この写真、こういう角度で高架を見上げるの、 好きですねぇ〜〜〜 「鉄」と「空」ですもん^^ >ご夫婦別々とは、そこがベテランの味(?)なんでしょう ね? お外で一緒に過ごしたのは、ほんと、久しぶりでした。 いつも、好き勝手な単独行動な夫婦です^^ ウフフ (2013年02月17日 20時38分12秒) |
|||||||
| eejirowさん | |||||||
| こんばんは。 2月17日(日)の瀬戸内海沿岸地域は曇りで 午前7時の外気温が−3度と冷え込み、氷が張っていました。 今日は日曜日、くつろいでのんびり、 健康志向の強い団塊の老夫婦二人で料理レシピなどを考えていました。 18日は、前線や低気圧が本州付近に進み、 西日本は南から暖かく湿った空気が流れ込むため、 太平洋側を中心に雷を伴った激しい雨が降るとの予想。 まだまだ寒い日が続きます。 ノロウイルス、防寒対策、健康管理しっかりと。P☆☆☆ (2013年02月17日 23時36分37秒) |
|||||||
| mamatamさん |
|||||||
| あと少しでお昼なんだけど、今朝は早かったから、ちょっとお疲れ、5分休憩。 休憩中にポチくんが出張りました。わん!わん! (2013年02月18日 11時19分28秒) |
|||||||