「藤川」駅に着きました。
「津島神社」と読めます。
「藤川郵便局」。「〒 次の辻を左へ入る」この縦書きが可愛いと思います。
03年6月20日 名電山中→藤川
名鉄 名古屋本線
「山中城跡遊歩道」と読めます。
こんな感じの町並みです。
「神社」があります。
「ツバメ」の巣対策のようです。
立派な「門柱」に挟まれているのは「ガレージ」でしょうか?
「藤川」という地名が出てきました。
「小屋」があります。旧東海道だと思いますが.....
遠くに見える白い建物。
今度は「お寺」のようです。
なんか「真新しい」「伝統モノ」が.....
「水溜り」がありますが、このくらいで「ごちゃごちゃ」言ってちゃ「四駆乗り」や「ウォーカー」は務まりません。
「川」です。
ちょっと近づきました。
電車の洗車台でしょうか?
ますます近づいてきました。
「空の青」「山の緑」「電車の赤」に、この白い建物はとても「映えて」います。
ワタシの「知り合い」関係でも「夜中に車で田圃に突っ込んだ」人2名。「自転車で突っ込んだ」人1名(ワタシですが)ですから、この「反射板?」は「有効」かも知れません。
名鉄「舞木定期検査場」が正式名称だそうです。同窓生の「監視員」さんから指摘がありました。
こういう「まっすぐ」な道は歩くにはちょっとツラいものです。
振り返って撮りました。
「踏切」です。
「藤川宿 駐車場」だそうです。
「カーブ」「緩やかな坂道」「街路樹」「閑散」・・・こういう風景は好きです。
その先に「踏切」「寺院」・・・いやー「絶品」であります。
こういう小さな水路をよく見かけました。
線路わきの「隘路」を。貧弱なボキャブラ全開状態です。
ワタシも気をつけなくちゃ!
「駅」は近そうです。漁師さんが鳥の群れで「魚群」を見つけるように「駅間」ウォーカーは自転車の群れで「駅」を見つけます。まだ見えませんが.....
6年7月17日 改装後の「藤川」駅を撮りに行きました。
「藤川」駅もご覧のとおりです。
内部もご覧のとおりです。
位置は多少違いますが、機能的にはまったく同じようです。
「美合」方面です。
「名電山中」方面です。
「電車」が通りました。