名鉄 名古屋本線 | ||||||
10年7月10日 | 新川橋⇒須ケ口 | |||||
より大きな地図で 名鉄名古屋本線:新川橋⇒須ケ口 を表示 |
||||||
新川橋の「 擬宝珠 ( ぎぼし ) 」です。 まぁ「 見ればわかり 」ますが・・・ | ||||||
わたります。 | ||||||
右には、名鉄さんのコンクリート橋があります。 | ||||||
もうすこし首をまわすと、水面に映える「新川橋駅」も見えます。 | ||||||
さっきの列車が駅にはいります。 | ||||||
橋をわたると「新川検車区」があります。 | ||||||
なかよく並んでます。 | ||||||
真ん中に電柱がきてしまいました m(..)m | ||||||
同じように見える「赤い電車」も、良く見るとこまかいところは様ざまです。 | ||||||
このバリエーションが「名古屋鉄道 (名鉄) 」さんの魅力のひとつです。 詳細を知りたいかたは⇒こちら |
||||||
その先の架道橋です。 | ||||||
「夏祭り」のようです。 「七月十日 前夜祭」って、「きょう」じゃないですか! なお難読地名の多い、名古屋市周辺ですが、「土器野」はすなおに「どきの」と読むようです。 |
||||||
●「あの~ここ歩いていいんでしょうか?」 ■「あっどうぞぅ!」 ●「お祭りかなんかですかぁ?」 ■「は~い、その準備ですぅ」 ●「ごくろうサマで~す! 前失礼します」 |
||||||
で、普通の道路に戻ってきました | ||||||
右側です。 家のあいだから「ミュースカイ」がちょっと見えます。 | ||||||
神社がありました。 ここも「お祭り」みたいなムードです。 | ||||||
奥にはいってみました。 「須佐之男 (すさのお) 神社」だそうです。 | ||||||
さらに奥へ・・・ | ||||||
ふりかえると、こんな感じです。 | ||||||
こんな路地を見つけました。 | ||||||
しばらく行くと、右手にまた「検車庫」が見えます。 | ||||||
ちょっと高さのある駐車場があったので、よじ登って撮りました。 | ||||||