![]() |
||||||
名鉄 名古屋本線 Meitetsu Nagoya-line | ||||||
10年8月3日 | 石刀⇒新木曽川 | ![]() |
![]() |
|||
Aug./3/2010 | from Iwato to Shin-Kisogawa | First half | ||||
![]() |
||||||
より大きな地図で 名鉄名古屋本線:石刀⇒新木曽川 を表示 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
「石刀 ( いわと ) 駅」です。 「岐阜行」が去っていきます。 | |||||
![]() |
さ~て「新木曽川駅」にむかいます。 「天気予報」を裏切って、It's fine todayです![]() |
|||||
![]() |
今回はまず、この「めったに開かない踏切」をわたります![]() |
|||||
![]() |
こういう建物に出会います。 | |||||
![]() |
空が青いぞ! | |||||
![]() |
やっぱり青いぞ! | |||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
この季節にしては気温は低めです![]() |
|||||
![]() |
この街道は、「JR」「名鉄」をまたぎます。 だから上り坂です![]() |
|||||
![]() |
下にはふたりの女子高生。 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
追い越していったのは、たぶん女子中学生。 | |||||
![]() |
手前がJR、奥が「名鉄名古屋本線」です。 | |||||
![]() |
JRの列車が通過。 | |||||
![]() |
なんか「マンション」の広告写真みたいですね![]() |
|||||
![]() |
「今伊勢跨線橋」だそうです。 このあたりも「今伊勢」という地名のようです。 | |||||
![]() |
こういう「跨線橋」です。 「線路」を「跨ぐ (またぐ) 橋」なので「跨線橋 ( こせんきょう ) 」と言います![]() |
|||||
![]() |
名鉄電車も通過します。 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
白い名鉄電車がやってきました。 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
道は下り坂です。 遠くを名鉄電車がいきます。 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
「日常」にあまり関係なくて、「臭いそうな」ものを集めたみたいです![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
「親子?」「姉弟?」ちょっとわかりませんでした。 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
そうか「人妻」って「伝説」だったんですね! ![]() ![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
そして、きょうもふたりの「伝説」が生まれる、と・・・ | |||||
![]() |
||||||
![]() |
街道をはなれて線路沿いに戻ります。 ここでも「伝説」は継承されているようです![]() |
|||||
![]() |
「田んぼ」のむこうは「都市伝説」? | |||||
![]() |
||||||
![]() |
せまりくる「名鉄伝説」! | |||||
![]() |
あ~暑い。 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
これは2両ですから「3150系」ということになるんだと思います![]() 詳細は⇒こちら |
|||||
![]() |
小さな青い鉄橋です。 | |||||
![]() |
ほぼ中間地点です。 むこうに見えるのは「東海北陸自動車道」です。 | ![]() |
![]() |
|||
![]() |