![]() |
||||||||
名鉄 小牧線 Meitetsu Komaki-line | ||||||||
11年5月24日 | 味岡⇒田県神社前 | ![]() |
![]() |
|||||
May/24/2011 | from Ajioka to TagataJinja-mae | First half | ||||||
![]() |
||||||||
より大きな地図で 名鉄小牧線:味岡⇒田県神社前 を表示 |
||||||||
![]() |
![]() ●「 あじおかえき : Ajioka station : 味岡駅 」です ![]() |
|||||||
monmoegyさん | ||||||||
味岡駅、向かい側のホーム、線路がありませんが、これはど~なっているのですか? (2013年11月14日 06時18分11秒) | ||||||||
![]() |
●「 えきまえ : station front : 駅前 」です ![]() |
|||||||
rojoflorさん | ||||||||
おはようございますぅ(*゚‐゚*) 何だか、千葉県の船橋駅の・・JRでない方の ちょっと先に行った場所が思い出されました。 って言っても、解らないだろうけど たまに通ったり、その近くのカフェに行ったりです。 (2013年11月14日 07時57分08秒) |
||||||||
![]() |
●「 たがたじんじゃまええき : TagataJinja-mae station : 田県神社前駅 」に「 むか : toward : 向か 」います ![]() |
|||||||
monmoegyさん | ||||||||
「田県神社前駅」も知らない人は読めそうで読めないなぁ。(2013年11月14日 06時18分11秒) | ||||||||
こうこ567さん | ||||||||
おはようございます。 神社の名前って、無理やり漢字を当てはめたので かなり無理があるのでしょうか。 昨日電車に、山奥に引き込まれそうになりましたw 応援PPをして行きます。 (2013年11月14日 11時28分13秒) |
||||||||
![]() |
●なんだか「 のぼ : up : 上 」って 「 まが : bend : 曲が 」っていますね ![]() |
|||||||
あ――ちゃんさん | ||||||||
こんばんは いつも 訪問応援ありがとうございます。 応援P! (2013年11月14日 18時37分44秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 かんすい : be covered with water : 冠水 」 「 ちゅうい : attention : 注意 」だそうです ![]() |
|||||||
Voyager6434 さん | ||||||||
こんにちは☆ 冠水注意の注意書きは 近年の台風の被害を思うと 制限高の標識が霞むほど、かなり ゾッとする ものがありました・・・ 応援PPP (2013年11月14日 14時04分09秒) |
||||||||
monmoegyさん | ||||||||
制限高とともに、喫水からどれくらいぐらい表示したらえぇのに。 もう日本中、至るところ、海抜の表示が必要ですね。 温暖化対策会議でのフィリピンの代表、涙ながらに訴えてたのを、世界中の国は真摯に受け止めなきゃいけないですよ。 (2013年11月14日 14時33分15秒) |
||||||||
コバルト4105さん | ||||||||
こんにちは。 5番目の写真のような所が此方の近くにもあり、 冠水しては車が立ち往生したり、箱型の貨物車が時々屋根をぶっつけているのを見たことがあります。 素晴らしい日をお過ごし下さいね。 ☆☆P (2013年11月14日 16時20分33秒) |
||||||||
moririn65さん | ||||||||
こんばんは。 大雨で冠水時は通行できませんはこちらでもよく見かけます(ー_ー)!! 今朝も冷え込みましたね。 (2013年11月14日 19時49分36秒) |
||||||||
![]() |
●「 のぼ : up : 上 」って 「 まが : bend : 曲が 」ってます ![]() |
|||||||
![]() |
|
|||||||
rojoflorさん | ||||||||
おはようございますぅ(*゚‐゚*) そうそ、となりのトトロのお引越しが気になり 見ちゃったら、可愛い感じでしたぁ(*゚▽゚*) (2013年11月14日 07時57分08秒) |
||||||||
![]() |
![]() ●「 めいてつこまきせん : Mietetsu Komaki-line : 名鉄小牧線 」の 「 てっきょう : railway bridge : 鉄橋 」です ![]() |
|||||||
![]() |
●「 はぁ : ha 」? ![]() |
|||||||
![]() |
●「 どっち : which 」だ? ![]() |
|||||||
monmoegyさん | ||||||||
高さ制限の表示? 1.9m と2.0m 、ほんまにどっちを取れと! それよか高さ制限の表示、こんなゴツイ鉄骨で組んでたら、ひっかかった車輛は壊れてしまいますがな。 (2013年11月15日 06時10分22秒) |
||||||||
rojoflorさん | ||||||||
おはようございます。 今日の表示は、よく解らない・・ けど、見てるだけで面白い・・ けど、危ないのかな。 (2013年11月15日 09時10分38秒) |
||||||||
mami1997さん | ||||||||
微妙な違い ハッキリしてほしい~^^ 水はけ 悪そう~ 大雨になったら通らない方が良さそうですね(^-^)P (2013年11月15日 10時14分44秒) |
||||||||
こうこ567さん | ||||||||
おはようございます。 トラックの荷台って2メーターとかが標準なんですかね? これは頭いいですよね。ここで振るいにかけるわけですね。 応援PPをして行きます。 (2013年11月15日 12時37分14秒) |
||||||||
![]() |
●「 こんど : now : 今度 」は 「 はし : bridge : 橋 」です ![]() |
|||||||
monmoegyさん | ||||||||
橋の手前、白く塗られている文字(?)は何ですかねぇ? ギリシヤ文字のようなロシア文字のような。 (2013年11月15日 14時11分47秒) |
||||||||
N699系さん | ||||||||
こんにちは、 こういう長閑な感じの住宅街だと、散歩がてら歩けるので、ストレスなく歩けそうです。 繁華街だと、私の場合は、騒がしいのが好きではないのでストレスになってしまいますね。 先回の写真の、高さ制限は何なんでしょうね、地盤沈下で高さが変ったのでしょうか? (2013年11月15日 16時11分53秒) |
||||||||
![]() |
●「 わた : cross : 渡 」ります ![]() |
|||||||
mamatamさん | ||||||||
フェア会場から。 暇です。タブレットのポチくんにご挨拶してもらったのですが、 うまく吠えられたかな?ワンワン。 (2013年11月15日 14時37分06秒) |
||||||||
mamatamさん | ||||||||
やっぱりダメでしたか。 ポチしようとした時、ページの開き方が変でした。 今はお家、いつものPCです。 オールドボーイだけど、やっぱりこっちの方が安心ですね。 (2013年11月15日 18時03分18秒) |
||||||||
コバルト4105さん | ||||||||
こんばんは。 今日は写真画像を整理し、ブログに投稿しようてしてら、ドキュメントの場所から移動し、投稿不能になっていましだが、どうにか回復することが出来ました。 素敵な日をお過ごし下さいね。 ☆☆P (2013年11月15日 19時26分54秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●こんな「 かわ : river : 川 」です ![]() |
|||||||
monmoegyさん | ||||||||
川の土手は公共物なんでしょうが、この画像に見える右側のお宅、庭と公共の場所、境目があいまいのような。 (2013年11月15日 14時11分47秒) | ||||||||
moririn65さん | ||||||||
こんばんは。 小牧線から付かず離れずがつづきますね(^^♪ 今朝は雨でしたが少し冷え込みも2時頃から青空も顔をだしてきました。 (2013年11月15日 20時47分30秒) |
||||||||
MoMo太郎009さん | ||||||||
名古屋って細かい水路が結構あるんですね。 応援ポチさせてもらいました。 (2013年11月15日 23時16分22秒) |
||||||||
![]() |
|
|||||||
Yamachang1975さん | ||||||||
おはようございます。 ご無沙汰しております。 寒い冬になると、どうしても体調を壊しがちですね。 ここ数日、いろいろと多忙 且つ 寒さで気合が入っておりません(苦笑) ペーパークラフト、楽しそうですね! (2013年11月16日 05時37分31秒) |
||||||||
rojoflorさん | ||||||||
いわどんさん、おはよう(*゚▽゚*) アリエッティの映画、面白かったです。 身体が小さいアリエッティだから このドールハウスは、映画の場面が浮かびます(*゚▽゚*) では、お出かけして来ま~す♪ (2013年11月16日 09時52分46秒) |
||||||||
みゃ~~おんさん | ||||||||
このアリエッティの家を見て 手付かずのドールハウスを思い出した。。。 誰か作ってくれないかなあwww (2013年11月16日 15時18分34秒) |
||||||||
![]() |
●「 くら : warehouse : 蔵 」ですね ![]() |
|||||||
monmoegyさん | ||||||||
この蔵、新建材で立て直したような。 昔の工法では高くつくし、職人さんも確保しにくいのかなぁ。 今の建材の方が進んでいるかと思ったら、トタンなんて、大正時代のがイチバン優れているらしいですね。 (2013年11月16日 06時29分36秒) |
||||||||
TWIN PAPAさん | ||||||||
おはようございます。 現代風の蔵もいいですね! (2013年11月16日 09時33分32秒) |
||||||||
ひろみちゃん8021さん | ||||||||
おはようございます(^^♪ 蔵は、昔は、しっくいで塗られたようですが、これは、違うのでしょうか? 中は、温度が変わらず、お米の保管や大事な物の保管に最適だったとか。。。 正倉院の庶民版でしょうか? この新建材でもそのような役目を果たしているのでしょうか? “蔵持ちさん”は、単なる物置きとしても、カッコ良くお金持ち に見えます(笑) (2013年11月16日 09時42分07秒) |
||||||||
rojoflorさん | ||||||||
いわどんさん、おはよう(*゚▽゚*) 蔵って、旅行先で見掛けたりします。 栃木とか多かったのかな? (2013年11月16日 09時52分46秒) |
||||||||
こうこ567さん | ||||||||
こんにちは。 いまでも蔵を建てるのですね。 それとも外装を直しただけでしょうか。 田舎から蔵が消えて久しいです。応援PPをして行きます。 (2013年11月16日 12時37分30秒) |
||||||||
mami1997さん | ||||||||
今日は良いお天気! 車の中は暑かったです~ 蔵は屋根も壁も新しそう~ 綺麗にされたんでしょうね(^-^)P (2013年11月16日 13時45分22秒) |
||||||||
![]() |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」です ![]() |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」からです ![]() |
|||||||
rojoflorさん | ||||||||
いわどんさん、おはよう(*゚▽゚*) そうそ、この場所から踏切りを見るの・・好きです。 (2013年11月16日 09時52分46秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 はんたいがわ : opposite : 反対側 」です ![]() |
|||||||
コバルト4105さん | ||||||||
こんばんは。 線路が何処までもまっすぐですね。 此方はむ海岸近くを通っているため、曲がりくねっています。 素敵な日をお過ごし下さいね。 ☆☆P (2013年11月16日 21時16分59秒) |
||||||||
ナカ375さん | ||||||||
こんばんは。 果てしなく直線の線路が気持ちいいですね^^ (2013年11月16日 21時50分22秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 てっきょう : railway bridge : 鉄橋 」が 「 みえ : see : 見え 」ます ![]() |
|||||||
eejirowさん | ||||||||
こんばんは。 16日の朝のこちらは6時過ぎが6.6度と冷え込みました。 正午が18.2度で晴れ。 いよいよ寒くなってきました。 風邪は万病の元、要注意!! 暖かくしてお過ごしください。p☆☆☆ (2013年11月16日 23時59分13秒) |
||||||||
こうこ567さん | ||||||||
こんばんは。 明日朝早いので、夜応援PPをして行きます。 素敵な一日をお過ごしください。 (2013年11月17日 00時14分16秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●その「 はんたいがわ : opposite : 反対側 」です ![]() |
|||||||
monmoegyさん ![]() |
||||||||
なんか、ずっと小川がついてまわってますね。 家の横が小川になってる。 見ていると風情があるけど、夏なんて蚊の発生はないのでしょうか。 (2013年11月17日 06時18分55秒) |
||||||||
rojoflorさん ![]() |
||||||||
こんにちは。 線路の隣が川になってるから 線路と離れるのは暮らしてる人にはいいかな。 近いと音が響くものね。 今日はよいお天気ですよぉ(*゚▽゚*) そちらは、どうかなぁ・・ では、よい日曜日を過ごしてね(*^O^)ノ (2013年11月17日 10時26分04秒) |
||||||||
mami1997さん ![]() |
||||||||
自然が残った小川ですね 用水というには広いし 川という感じでもない やっぱり小川ですね(*^_^*)P (2013年11月17日 11時29分56秒) |
||||||||
![]() |
●お「 じぞう : Jizo / Guardian deity of children : 地蔵 」さまでしょうか? |
![]() |
![]() |
|||||
TWIN PAPAさん | ||||||||
なぜ、お地蔵さまのの隣に消火器なのでしょうか? お地蔵さまが火を消すのでしょうか(笑) でも昔よく街角に消火器ありましたかね。 (2013年11月16日 14時49分28秒) |
||||||||
ナカ375さん | ||||||||
こんばんは。 愛知にいながら四国八十八ヶ所めぐりが出来るのでしょうか。 ポチしました♪ (2013年11月16日 21時50分22秒) |
||||||||
ホムラspさん | ||||||||
四国じゃないけれど、新四国…? そちらにも八十八ヶ所もあるのでしょうか。 (2013年11月16日 22時06分32秒) |
||||||||
MoMo太郎009さん | ||||||||
お地蔵さんの隣の「新四国八十八ヶ所}という石碑が気になります。 応援ポチさせてもらいました。 (2013年11月17日 00時34分26秒) |
||||||||
ajinomotoippaiさん ![]() |
||||||||
消火器が年季入ってる感じですねぇ、 楽天プロフィールメンテナンスなんですね。11/17応援ぽちしていきまーす♡ (2013年11月17日 12時27分56秒) |
||||||||
|
||||||||
![]() |