 |
|
名鉄 竹鼻線 Meitetsu Takehana-line |
|
|
10年10月10日 |
柳津⇒南宿
|
|
 |
 |
|
Oct./10/2010 |
from Yanaizu to Minami-Juku |
Second half |
|
 |
より大きな地図で 名鉄竹鼻線:柳津⇒南宿 を表示 |
|
|
|
|
おはようございます。
中途半端な時間に来たら、一番乗りになりました。
心の準備してないので、気のきいたコメントがありません。
(TへT)
豆知識・・・地図上の「松波総合病院」は、県下でも有数の大病院で「西の松波、東の木澤」と言われてます。
(木澤病院は美濃加茂市です。)
何を基準に言われているのかよくは知りませんが・・・(2011.11.04 11:15:11)
|
|
 |
|
 |
●こんな「 みち : road : 道 」を、ゆきます  |
|
 |
|
 |

●ちいさな「 てっきょう : railway bridge : 鉄橋 」です 
|
|
|
|
|
こんばんは、
小さな橋探してますね、私もまた探して見ようかな、、。先日載せた究極の橋程のものは無いでしょうが。(2011.11.04 23:05:25) |
|
 |
|
 |

●こちらは「 すいどうしせつ : water supply facility : 水道施設 」でしょうか?
|
|
|
|
|
水道施設???
この設備、気になりますね。
ポンプがついているから、地下水なり下水なり用水なりを汲みあげて
横のタンクでなにやらするのでしょうけど、浄化でしょうか?検査でしょうか?
気になりますね。
農業用水に関係はあるような気がするのですけど・・・・・・
わかりません。
(2011.11.04 22:49:12)
ところでいつぞやのポンプですが、タンクの近くにバルブがあったので これはくみ上げなり排出なりする水を調節するのだから、きっとポンプが 設置されているのだろう、と推測しただけなんです。 田んぼの周囲って意外とバルブがあるんですよね。 自然の水流では管理しきれないくらい、農業にも近代技術が採り入れられているのかな。 (2011.11.06 02:03:54) |
|
 |
|
 |
●むこうは「 かいどう : main road : 街道 」です。 |
|
|
|
|
おぉ、これは
この道は・・・・・・
けもの道みたいですね。
なにげにヘビとかが横断していたりして。
いわどんさん、ヘビに遭遇したら捕獲に向かうタイプ?
硬直するタイプ?
この道、にほひがしますわよ。
(2011.11.04 22:54:31) |
|
 |
|
 |
●ここで「 ひとやすみ : rest : 一休み 」しましょう  |
|
|
|
|
こんな、何でもない道路端にベンチ・・・?
しかもひじ掛け付き!
リッチですねぇ。。。
(2011.11.04 14:17:32) |
|
|
|
|
こんばんは。
木製のベンチがある道は遊歩道になっているんでしょうか。
こちらにあるベンチより立派ですね。(2011.11.04 17:57:26) |
|
|
|
|
こんばんは。
この頃、いきなりという感じで道端にベンチとか腰掛とかおいてあるのをよく目にしますね。
え?っということも多いですけど、悪いことじゃないですよね。(2011.11.04 20:45:39)
|
|
|
|
|
こんばんは、
こういう裏道にベンチが置いてあるのは、わりと見かけますよ、これも高齢化の影響で休憩用、、、?(笑)。
私がよく行く、新幹線の高架下にも細い道のわきに、古ぼけたベンチが置いてあります。 ほとんど人も通らないのにどうしてかは分かりません。
(2011.11.04 23:05:25) |
|
|
|
|
こばわ
遊歩道みたいな感じなのかな。
ご年配の方が散歩されるときに、こうゆうちょっと一休みできるベンチがあると助かるかもですね。
肘かけはなんとなく電車の横シートの区切りみたいなものかもですね。
ベンチって何もないと真ん中にドンてすわって
他の人が座れなくなるし
横っちょに座ってあっても、反対側に座りづらかったりするけど
こうやって肘掛で区切りがあると
なんとなく境界線があるようで反対側に座りやすいんですよね。
福岡の公園にもこうゆう感じのベンチあります。
(2011.11.05 01:31:45)
|
|
 |
|
 |
●けっきょく街道にでてしまいました  |
|
 |
|
 |
●「 ひだり : left : 左 」は「 たけはなせん : Takehana-line : 竹鼻線 」です  |
|
 |
|
 |
●だい~ぶ「 ながいあいだ : long time : 長い間 」
「 こうこく : advertisement : 広告 」を「 ぼしゅう : recruitment : 募集 」
しているようです 
|
|
|
|
|
おはようございます。
確かに 長いこと広告はないようですね(笑)
葉っぱが茂ると ますます広告が付かない気がしますね!!
ランドセル、今でも赤と黒が定番なんですね。
なんで赤と青じゃないんだろうって余計なことを思ってしまいますが(苦笑)(2011.11.05 08:54:18)
|
|
 |
|
 |

●「 はくちゅうどうどう : in broad daylight : 白昼堂々 」 
|
|
|
|
|
コスプレの誘惑に・・・・ま、負けそうです~(=^‥^A
(2011.11.05 07:20:17) |
|
|
|
|
全室コスプレ30種類無料!!
貸衣装屋さんじゃないんだ。。。^o^;
(2011.11.05 13:03:15)
|
|
|
|
|
広告
電車から見えるのどかな景色の中に、写真のような広告があると なんとなくガッカリ、どうせ広告打つにしてももう少しスマートにできないかと あまりいい気分になれない私です。
でも絶滅しないということは効果があって需要を生み出しているのでしょうね。 いやぁ、どこで桶屋が儲かるのか、庶民にはわかりませんなぁ、カッカッカッ
「アクア」ですか。 わが県にも「ディープシー」というお名前のナニが、国道沿いにバーンとあります。 見た目、水族館そのものです。 いわどんさん、関西線駅間歩きで、ちょい中まで見てきてくださいな。 (2011.11.06 01:58:56)
●お部屋に水槽でもあって、深海の生物が妖しく蠢いていたりするのでしょうか?
☆説明不足でございました。 国道沿いに建物があるのですが、その外壁にお魚がいっぱい描かれているのです。 その絵が水族館そのものなんです。
●ほら奥さまもちょっと気になるわけでしょ? なんならご一緒に「見に」いきません? ^^^)/
いいですね、「見に」行くの(^.^) 「見に」行きまひょか??? (2011.11.06 09:10:20)
|
|
 |
|
 |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」のようです  |
|
 |
|
 |
●その踏切から・・・ |
|
 |
|
 |
●「 ぎょこう : fishing harbour : 漁港 」
「 ちょくそう : direct delivery : 直送 」「 いち : market : 市 」
だそうです 
|
|
|
|
|
岐阜県民は、「海のもの」に弱いのです。ましてや「産地直送」と言われれば、もう大興奮。(-。-)(2011.11.06 00:49:28)
|
|
|
|
|
土日営業
平田だったか海津だったか、お千代保稲荷の近くに「びっくり市場」ありますが そこも土日営業ですよね。
産地直送とか激安とか謳っている土日営業。
テンション上がるものなのでしょうか。 (2011.11.06 02:03:54)
|
|
 |
|
 |
●その「 いち : market : 市 」から、とびだしてきました 
「 すたっふ : staff member : スタッフ 」のようです 
|
|
 |
|
 |
●いやそのあの「 たんせん : single‐track : 単線 」でげすなぁ・・・ |
|
 |
|
 |
●「 れっしゃ : train : 列車 」も、はしります  |
|
 |
|
 |
●どことなく「 きひん : elegance : 気品 」がございます  |
|
|
|
|
ポチとタロー
おぉ、柴犬名犬タロー柳津版だぁ。 犬というものはやっぱりコレですな。
ベベ着たチンクシャ軍団とその(オバハンの)総帥の組み合わせは どうにも好きになれない主婦です。
ところで「ポチ」すると誰がしたかわかる仕組みなんですね。 これからは私もがんばります。 EFさんちでも忘れないようにしなくちゃ!
(2011.11.06 08:11:06)
|
|
 |
|
|
 |
|
 |

●「 なまず : catfish : 鯰 」「 まつり : festival : 祭り 」 ⇒ こちら
だそうです 
|
|
|
|
|
こんばんは。 何とか回復してきました。 吹田の件。昨晩家内に言ったら鼻で笑われコメント無し! 少しは絡んでくれよ!でした。
なまずまつり…色々イベントが盛り沢山ですね。
美味とは聞いていますが以前琵琶湖で釣り上げた時はとても食べる気にはなれませんでした。
(2011.11.06 19:01:57)
|
|
|
|
|
なまずのかば焼き
よく行く岐阜の筆頭スポットがお千代保稲荷。 たぶん羽島の近くでしょうな。(地理カンなし)
ここはなまずの名産地。木曽三川の清流のたまものでしょうね。 (輸入品だったらしばくぞ、コレ♪)
祭りとかいいつつも、実は生きてるなまずをさばいて焼いて食べるんだよなぁ、 と思っていたらなかなかかわいいイベントが盛りだくさんではありませんか。
多治見のうながっぱといい、岐阜は清流の都なんですね。 イメージキャラからも一目瞭然ですね。 (2011.11.06 22:14:09)
【 千代保稲荷神社 】 ⇒ こちら
【 うながっぱ多治見市マスコットキャラクター 】 ⇒ こちら |
|
|
|
|
こばわ
なまずまつり!! これはハートわしづかみですね! 近くなら迷わず行ってます。 通販のなまずの土鈴がめっちゃかわいい。 祭のポスター、けっこう完成度高いと思います。
なんか赤影とかガメラとかを彷彿させるものが感じられます。(私だけかも) (2011.11.07 02:12:52)
【 なまずまつり:オリジナル・グッズの通信販売 】⇒ こちら |
|
 |
|
 |
●「 ぎゃっこう : backlight : 逆光 」のなか、
「 すてんれすかー : stainless car : ステンレスカー 」が、やってきます。
|
|
|
|
|
こんばんは。
竹鼻線もこうして見ますと中々変化があり楽しめますね。(2011.11.06 19:01:57)
|
|
|
|
|
こんばんは。
近鉄にもステンレスカーがあって、ひとつしかないようでレアみたいなんですが、運がいいのか頻繁に見てます。夫からは、そういうところで運を使ってるから 大きな運がやってこないのでは?と言われました(苦笑)(2011.11.06
22:16:25)
【 近鉄3000系ステンレスカー 】 ⇒ こちら |
|
 |
|
 |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」です。 |
|
|
|
|
こんばんは。 名鉄の警報機。やはりかなり個性的ですね。(2011.11.06 19:01:57)
|
|
 |
|
 |
●「 みなみじゅくえき : Minami-Juku station : 南宿駅 」のようです。 |
|
 |
|
 |

●「 ふみきり : crossing : 踏切 」から・・・
|
|
 |
|
 |
●「 いりぐち : entrance : 入口 」のようですけど・・・
「 ほーむちゅうおう : the central part of the platform : ホーム中央 」に設置の
「 かいさつき : automatic ticket gate : 改札機 」を
「 ごりようください : Please use : ご利用ください 」
だ、そうです 
ホーム中央 ? 改札機 ?
|
|
|
|
|
こばわ
これから ホーム中央? 改札機? の謎が、解明されるわけですね~。 想像すると朝のラッシュのときとか大変そう・・。(2011.11.07 02:38:26)
|
|
|
|
|
どこから入っても
地元だしローカル線だし、ホームにはどこから入ってもいいけど 改札だけはちゃんとしてね!ってことですね。 のんびりしていていいなぁ。
内部線もほとんど(もしかして全て?)無人駅になってしまいました。 地元の湯の山線もある程度夜になったら無人駅になります。 でもちゃんと切符買って、正しく乗車している方が多数だと思います。
日本人のマナーって、やっぱり世界に誇ることができますよね~♪ と、勝手に浮かれてみる。 (2011.11.07 19:36:42)
●あれっ!? 今日はいつになくおっとりしたお人柄のようで・・・
ほほほ、これが「素」ですのよ、いわどんさん♪ おしとやか、と言い直していただけますこと???
(2011.11.08 00:51:59)
|
|
|
|
|
こんにちは。
「駅舎内の改札機をご利用下さい」とは抜け道もあるんでしょうか。 それとも設置されたばかりでしょうかね・・・(2011.11.08 15:03:05)
|
|
 |
|
 |
●こちらには「 えきしゃない : in the station building : 駅舎内 」の
「 かいさつき : automatic ticket gate : 改札機 」を
とか、かいてあります 
|
|
|
|
|
今から…。う~んやっぱり活動的です。 ちなみにいつもどれくらいの距離を歩くのですか?(2011.11.07 22:41:17)
|
|
 |
|
 |
●つまり、こういうことのようですけど・・・  |
|
|
|
|
やっぱり?
私が想像したとおりかな? 丁寧な案内ですね。
これも名鉄らしさですか?
耕作禁止の看板に通じる・・・(ナニが通じているのでしょうなぁ) (2011.11.07 19:50:50)
|
|
|
|
|
こんばんは、
こんなのは初めて見ました、どうして、こんなややこしい事をしているんでしょうか?
脳細胞が少ない私には、ちょっと考え込まないと分かりませんね。
広見線は、良い所は有りましたか?。(2011.11.07 22:44:24)
|
|
|
|
|
こんばんは。 少し前迄は見られなかった駅の光景ですね。 入場、出場を鉄道用語で表記しているあたりが名鉄らしさ? 京都の東福寺はJRと京阪の乗換駅(本来は同一ホーム)なんですが、駅を区切った為大変使い難い構造になっています。苦情が絶えず現在再工事中です。 ワンマンカーも交通弱者の方には極めて不便、危険であり鉄道の今後の在り方として、もっといい方法を考えなければならない時期なのかも知れません。(2011.11.07 22:48:40)
|
|
 |
|
 |
●「 じぇいえー : Japan Agricultural Cooperatives : JA 」だ、そうです  |
|
|
|
|
おはようございます。 「はつしも」は、岐阜県民が誇る「日本一旨い米」です。 『全国の寿司屋さんは、この米の争奪に店の1年間の命運をかけている。』との都市伝説(田舎伝説?)もあるほどの米です。 実際、岐阜県内と愛知県の一部地域でしか栽培していないそうで、「大粒で粘りが少なめ」故に、東海・関西あたりでは重宝されてる『幻の米』との事です。(関東では使わないようです。)(2011.11.08 05:33:01)
|
|
|
|
|
こんばんわ
はつしもって初めて知りました。 ネーミングでちょっと笑ってしまいましたが 美味しいお米のようですね。 粘りが少なめだから舎利にあうんでしょうね~。 (2011.11.09 00:52:21)
|
|
|
|
|
日本の4大悪
役所 郵便局 国鉄 農協(?)
かつて公社に加えて栄光のやり玉に挙げられていた「農協」 (という話を聞いたことがある。真偽のほどはともかくとして)
今でも叩けばホコリはでるのでしょうが、私は好きです。 この辺には直販のお店もあり、新鮮なお花がお値打ちで買えるので 毎週通っています。 おかげで仏さんに柴が立つことはねえぜ!
♪♪♪ 最近は役人はそれなりに締めつけられて気の毒だし、郵便局も国鉄も民営化され ずいぶんと社会も変化してきましたよね~ (2011.11.09 06:48:54)
|
|
 |
|
 |
●「 みなみじゅくえき : Minami-Juku station : 南宿駅 」の・・・ |
|
|
|
|
今ごろですが
ヒロくん、龍に乗る、も見せていただきました。 バリアフリー社会の意義がよくわかります。 (本日、硬派・りんでございます)
どのくらいの年月を要して、ここまでかゆいところに手が届く平野社会と 変貌を遂げたのでしょうか。
日本はなんだかんだ言っても、先進国に間違いないですね。 (2011.11.09 06:54:43)
【 ヒロくん龍に乗る 】⇒ こちら |
|
 |
|
 |
●「 かいさつぐち : ticket gate : 改札口 」です。 |
 |
 |
|
名鉄竹鼻線2 2004-2006撮影
|
|
|
|
|
こんにちは、
動画は、羽島市役所前駅だと思いますが、ここからも面白い写真が撮れますね。 ちょこっと顔を出す電車と、踏切を渡る車を入れると良い感じですね。(2011.11.02
16:10:08) |
|
|