 |
|
名鉄 竹鼻線 Meitetsu Takehana-line |
|
|
10年10月16日 |
竹鼻⇒羽島市役所前
|
|
 |
 |
|
Oct./16/2010 |
from Takehana
to Hashima-Shiyakusho-mae |
First half |
|
 |
より大きな地図で 名鉄竹鼻線:竹鼻⇒羽島市役所前 を表示 |
|
|
|
|
おはようございます。
地図を見ますと丸の内とあります。
城下町?でしょうか?
急カーブで羽島市役所前へ向かうあたり、この鉄道がどう言う背景で敷設されたか、何処を目指していたか、当時の街並み、地形が見えてくる様で楽しいですね。(2011.11.28
07:10:32)
|
|
 |
|
 |

●「 たけはなえき : Takehana station : 竹鼻駅 」です。
さってゆく「 しんはしまゆき : train for Shin-Hashima : 新羽島行 」です 
|
|
|
|
|
おはようございます。
最近思ったのですが、私も駅間を歩いてる 疑似体験が出来てる気がします♪(2011.11.28 06:51:54)
|
|
 |
|
 |

●「 かいさつぐち : ticket gate : 改札口 」です。
「 あかいでんしゃ : red train : 赤い電車 」が、やってきました 
|
|
|
|
|
こんばんは、
この駅から、ちょっと行ったところに昔からの商店街がありますね、ここへ行くと、昭和の時代にタイムスリップしたような気がします。
古めかしい店と手書きのビラ、魚屋さん、八百屋さん、雑貨屋さん、駄菓子屋さん、などがゴチャゴチャしてて面白いですね。(2011.11.28 23:47:03)
|
|
 |
|
 |
●まずこの「 ろじ : alley : 路地 」をゆきます  |
|
|
|
|
こんにちは。
いい雰囲気の路地ですね(^^♪ (2011.11.28 13:03:34)
|
|
|
|
|
チュー坊です
どうもこんばんは、
私、今まで「中学生」って表現されたことなかったので、素直に喜んでいますよん。 いいもんですね、中学生。
さて、新しい駅からのスタートですな。 こういう路地、意外と一方通行じゃないんですよね。 でもうまく対向するんですよね。 あれはあれで神ですな。 (2011.11.28 19:25:57)
|
|
 |
|
 |

●「 ぶんぼうぐ : stationery : 文房具 」
「 にちようざっか : convenience goods : 日用雑貨 」
だ、そうです 
|
|
|
|
|
三丁目・・・ですか?
(2011.11.28 16:27:25)
|
|
|
|
|
並んでいる
いつぞやの神棚屋と違って、商品が整然と並んでいますやん。 すごいですね。商売としては上がったりって感じですけど。
でもこうして「事業者」というステータスを確保すれば、税制その他の優遇措置があるそうで。 詳しくは知りませんが、商品に生鮮ものはなさげだし・・・・・・いけるぞ!
冗談はさておき、街の雰囲気を醸し出すためにもこれからもこの店構えを 維持してってもらいたいもんです。 (2011.11.28 19:29:49)
|
|
|
|
|
こんばんわ
手書き(しかも毛筆)の品書き、 まるでお札のようにはられて、圧巻ですね。 赤白ボーシ キスミー化粧品^^ ふふふ^^
お店のテントにかかれた 紙屋田代商店 も毛筆で
かかれたようににじんでますね。(2011.11.28 23:24:49)
|
|
 |
|
 |
●「 とうゆ : kerosene : 灯油 」の「 みせ : store : 店 」
だそうです 
|
|
|
|
|
レトロ
店を構えている理由はわかりませんが、
お店からの、おばあちゃんが出てきそうな
由緒あるお店ですね。(2011.11.28 20:32:30)
|
|
|
|
|
「おばちゃ~ん」って駄菓子屋が似合いそうなたたずまいですね~(^v^) 私が子供の頃の駄菓子屋はこんな感じ(灯油の方)の扉で、中に入ると奥におばちゃんが座ってました。
(2011.11.28 20:48:09)
|
|
|
|
|
こんばんわ
志免にもこうゆう店構えの灯油店あります。 福岡ではお米やさんが灯油を扱ってるとこがおおくて お米の配達ついでに灯油を頼む感じです。(2011.11.28 23:24:49)
|
|
 |
|
 |
●「 はし : bridge : 橋 」ですけど・・・ |
|
|
|
|
こんばんは。 とうとう、「HOMEスペース」から【回転台】が消えましたねぇ。(-.-) 追憶の「ぽち」(2011.11.29 00:46:54)
|
|
 |
|
 |

●ちいさな「 てっきょう : railway bridge : 鉄橋 」です 
|
|
|
|
|
こんばんわ
は~、もうハラハラしますね。 こっけな細げな鉄橋に。 しかも下は川。
電車が通るときに、つい下腹に力をいれて息を止めてしまいそうです。(2011.12.01 23:36:23)
|
|
 |
|
 |
●え~「 たけはなせん : Takehana-line : 竹鼻線 」ですけど・・・
わかりますぅ? 
|
|
 |
|
 |
●「 たけはなまつり: Tekehana-Festival :竹鼻まつり 」 ⇒ こちら
の「 だし : float : 山車 」だそうです 
|
|
|
|
|
だんじり・石取
この小屋、リンク見なくてもわかりましたよ。 伊勢の国・桑名にある奇祭・石取祭(いしどりまつり) 日本一うるさいこの祭り、山車の上で太鼓をたたきまくり、折れたバチが そこいらじゅうに散乱します。
またガラス張りの小屋に格納されているだんじりの山車を、近鉄八尾駅前で観ました。 同じだんじりでも、大阪の地域によって違いがあるようですね。 実際に見たことないけど、地元民にはわかるようです。
で、石取祭。 あんまり好きではないので、ここ10年以上行っていませんが、もっと昔、 こういう祭りではグデングデンになるまで飲むのが慣例だったころ。(今でもそうかな?)
知り合いの跡取り息子が酔って道路によろけ、やってきた車にはねられ即死しました。 前年秋に結婚したばかり。残された妻は身重。 あぁ、ドラマだ・・・・・・
(祭りだからといって、むやみに飲むのは慎みましょう) (2011.11.29 21:11:36)
|
|
|
|
|
こんばんわ
竹鼻まつり、見てみたいです。 山車がすごくきれいですね。 仕掛けもすごいみたい。福岡のどんたくよりぜんぜんいいです!(2011.12.01 23:36:23)
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます。
でんしゃでいこう の絵本も 息子が最も列車にはまった時期に読みました! いい絵本でした!(2011.11.29 06:56:05)
|
|
 |
|
 |
●みよ、にっぽんの「 そこぢから : potential power : 底力 」 |
|
|
|
|
こんばんは。 おねえさんの自転車の荷物台の黒い箱気になります(^^♪ 珍しいですね!(2011.11.30 20:13:32) |
|
 |
|
 |

●「 せんろ : track : 線路 」のむこうは・・・
|
|
 |
|
 |
●「 いぬのふん : dog droppings : 犬のふん 」は「 しまつ : remove : 始末 」
して下さい 「 めいてつ : Meitetsu : 名鉄 」
●いやその 「 せんろ : track : 線路 」のむこうは・・
|
|
|
|
|
こんばんは。 名鉄さんが犬の糞の看板立ててるんだぁ! 自分の敷地だから・・・ そして保線員が踏んづけるからでしょうか(笑
なにか名鉄さんらしいなぁ!(2011.11.30 20:13:32)
|
|
|
|
|
なんでもやるなぁ
名鉄、さすがに福澤諭吉の娘婿も関わっただけのことはあって、 ただの鉄道会社ではなさそうだな。
庶民の菜園、動物の飼育にまで、かゆいところに手が届く過干渉ではござらんか。 ま、フンの始末、これは基本のマナーですが、都会に行くほど守られていないように 私は感じています。
こんな田舎(こんな、だって!)にも不届きものっているのでしょうか。 それともこれも、もしや特定の人物に向けた牽制なのか!!! (↑考えすぎ・笑) (2011.12.01 07:28:40)
●失礼ながら奥様、それはちと違うと存じます。
(1)都会に行くほど⇒人口が増える
(2)人口が増えると⇒マナーの悪い人も増える (3)マナーの悪い人が増えると⇒フン、吸殻、ゴミ等も増える
という単純に「数」の問題のようです。
(2011.12.01 10:17:06)
犬のフン
都会に行くほどマナーが悪い。 ご指摘のとおり分母の違いは大きな要因ですなぁ。 さらに加えて都会は田舎ほど、放置して隠れる場所がない!
田舎道なら草に隠れるものが、都会ではむき出しになる! これは目立ちます。
田舎ではスコップを持つだけ持って、クソを埋めてくることもできますが コンクリートの都会では穴を掘ることもできない。
あぁ、田舎生まれの田舎育ちでよかったわんわん。 (2011.12.01 21:27:56)
|
|
|
|
|
こばわ
バックのお寺の(密教系?)の火のしるしの旗が 目に見えるせいでしょうか。 ここでふんをしたら、とんでもない目にあいそうです。 見てるぞ見てるぞといわんばかり。 (2011.12.01 23:42:13)
|
|
 |
|
 |
●「 たけはな : Tekehana : 竹鼻 」
「 いなりだいみょうじん : Inari Daimyo-jin : 稲荷大明神 」
だそうです。
|
|
|
|
|
こんばんわ
おいなりさんだったんですね~。 火の中の模様が梵語っぽく見えたので
密教系かと思いました~。^^;(2011.12.01 23:45:08)
|
|
 |
|
 |

●また「 しょうてっきょう : small bridge : 小鉄橋 」です 
|
|
|
|
|
こんばんは。 あんな小さいのも、、、見つけますなぁ・・・「小鉄橋」(2011.12.01 00:28:51)
●こういう「小鉄橋」には、たいてい「拡大写真」を付けていますが、これは(いつになるかわかりませんけど)将来、小さな鉄道模型を作る時の資料のつもりなんです。(2011.12.01
00:43:19)
|
|
|
|
|
こんばんわ
小さな鉄橋模型・・是非お庭につくってほしいです。 室内ではなく。^^(2011.12.01 23:45:08) |
|
 |
|
 |
●またしても「 だし : float : 山車 」の「 そうこ : warehouse : 倉庫 」です  |
|
|
|
|
こんばんは。 竹鼻祭、随分賑やかなお祭りみたいですね。 山車も検索して見ましたら、すごく立派ですね。 大きな町なのでしょうか。(2011.11.30 22:23:34)
|
|
 |
|
 |
●あんのぉ~ |
|
 |
|
 |
「 はい、なんでしょうか? 」 |
|
|
|
|
おはようございます。 ちょっちハスキーちゃんはいっていますか? わんちゃん、驚いた様子もなさそうに見えます。きっと、いわどんさんは、お優しいんでしょうね。わんちゃんの表情がビビってなさそうだし、可愛いーですね。わぉん(^O^)(2011.12.01 06:49:34)
|
|
|
|
|
洋犬ダメです
これ、シベリアンハスキーに似ていますね。 実家で飼っていたことがあります。話には聞いていましたが、アホな犬でした。 ソリを引っ張る犬だから、まっすぐ進むしか能がないよ。と。
実際そのとおり。赤信号でも進もうとするから、思いっきり父親にケリ入れられ たいしたダメージもなく(デカイから)、とりあえずビックリして止まっていました。
拾ってきたビーグルもアホだったし、(結局脱走しやがった)、 うちで飼ったスパニエルもアホだった。
うちの躾に問題があるからなのかもしれないですが、やってくる犬は全部アホ。 この先飼う予定はないから、名犬の誕生はもうなくなりました。 (2011.12.01 07:34:00)
|
|
|
|
|
おはようございます。
男前なわんちゃんですね。あるいはクールビューティなワンちゃん♪(2011.12.01 09:27:36)
|
|
|
|
|
わっ、振り向いたら、なんて人のよさそうなワンちゃん(ん?ヒト??)。 は~~い、こんちは!と言いたくなりました。(2011.12.01 09:50:16)
|
|
|
|
|
こんにちは、
この犬は、ハスキーのような気がしますが、優しい顔なので雌でしょうか?
実は我が家にもハスキーの雄がいました。一応血統書付きのハスキーでしたが、教えると一通りのことは覚えてくれましたよ。 厳つい顔でしたが、大人しくて若い女性とすれ違うと、いつも振り返ってましたが、飼い主に似たのかな?。(2011.12.01
14:12:12)
|
|
|
|
|
こんばんは。
ワンちゃんとお話ししましたか・・・(2011.12.01 17:54:47) |
|
|
|
|
一世を風靡したシベリアン・ハスキー君、お久しぶりです! あんなに人気があったのに、近ごろトント見かけなくなりましたね。 「人」の「気」は、移ろいやすい。。。
(2011.12.01 19:39:02)
|
|
|
|
|
こんばんわ
犬って振り向いたときの顔がなんか
んっ!?
って感じなんですよね。
んっ!? って。^^ (2011.12.01 23:33:43)
|
|
 |
|
 |
●この「 とおり : street : 通り 」をゆきます  |
 |
 |
|
|
|
|
こんばんは。 ずっと竹鼻線を拝見していて、田舎を走るローカル線でも無し、新幹線へのアクセスとも言えず、古い街並みが残る中であり、田園風景を走る線でもある。味のある線。 ローカル線と言う大きな括りにするのは失礼かも知れません。 如何言うカテゴリーにすれば良いのでしょうね? チョイ乗り良い気分路地裏電車ってところでしょうか? (自分で何が言いたいかはっきりしません…失礼しました!)(2011.12.01 16:07:39)
|
|
|
|
|
こんばんは。
古い塀もある綺麗な通りですね。(2011.12.01 17:54:47)
|
|
|