| 長良川鉄道 Nagaragawa Railway | ||||||||
| 13年8月27日 | 刃物会館前⇒関 | |||||||
| Aug./27/2013 | from Hamonokaikanmae to Seki | Second half | ||||||
| ●「 ふみきり : crossing : 踏切 」です |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| おはようございますぅ。 バイクと踏切、いい感じで撮れてますね(*^^*) 竹鶴は、頂き物です(´-`;) どちらかというと、日本酒党ですからね☆~(ゝ。∂) では、今日も素敵な1日でありますように。。 P (2016年09月29日 06時50分13秒) |
||||||||
●「 かいどう : main road : 街道 」に 「 で : go out : 出 」ました |
||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは 刃物会館前駅から出発して、一つ目の踏切通過、直角に曲がり、二つ目の踏切通過、再び直角に曲がって街道に。 写真の様子と経路がリンクしたら楽しいですねぇ~^^(2016年09月28日 19時58分13秒) |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは(^-^)/ 街道写真いいですね。 いつも有り難うございます☺ 出先より( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆9/28 (2016年09月28日 23時37分22秒) |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| おはようございますぅ。 ちょっと気になってはいたけど、車が多い通りなのん。 (2016年09月29日 06時50分13秒) |
||||||||
●「 えんめいじぞう : Prolongation of human life guardian deity of children : 延命地蔵 」⇒こちら だそうです |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 身体の調子が悪いので、 延命と言う字は、気にかかります。 ☆PP. (2016年09月28日 18時32分59秒) |
||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは 延命地蔵さま 今、祈りたい人がいます。 (2016年09月28日 19時58分13秒) ----- ●お母様ですか? |
||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは ありがとうございます、母は元気ですよ。 祈りはブロ友さんのご家族に。 (2016年09月29日 18時10分04秒) |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| おはようございますぅ。 延命寺なら、少し離れた場所にあります。 (2016年09月29日 06時50分13秒) |
||||||||
| ●「 なやんでいる : seemed to be worried : 悩んでいる 」みたいです |
||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 女学生さん 背中に哀愁が漂っていますね。 ほんと悩んでいるみたいです。 応援☆☆ (2016年09月29日 08時05分29秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 荷物が重いのかもです。 スマホを見ているのかなあ。 ☆PP. (2016年09月29日 08時16分48秒) |
||||||||
| ●「 からーばん : color version : カラー版 」です |
||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんにちは。ふたが超かわいいです。下ばかりみて歩いてしまいそう。応援pp | ||||||||
●「 いちじひなんち : temporary refuge place : 一時避難地 」⇒こちら だそうです |
||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 一時避難地、大きな看板、目立っていいですね。 常日頃から目に付いている場所だと、頭に残りますよね。 (2016年09月29日 10時17分08秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●全て【手作り・手書き】で作られた 世界でたった一つの置物 |
||||||||
| ゆみ4025 さん | ||||||||
| お地蔵さまの顔は癒されますね。 今日の応援完了です。 (2016年09月28日 20時21分28秒) |
||||||||
| ●だそうです⇒こちら |
||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 備蓄の倉庫がわかりやすいところにあるのは良いですね。 (2016年09月30日 08時12分33秒) |
||||||||
| ●「 これ : this 」は「 めずらしい : rare : 珍しい 」です |
||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは 整備された街並みですね。 マンホールの蓋も歩道と同じレンガ調に仕上げてありますね^^ でもせっかくのレンガ調の柄がずれてますね。 こういう時、いいかげんなわたしですが、A型気質がメラメラ、 ちょっと気になるのです^^: (2016年09月29日 18時10分04秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| おしゃれな、マンホールの蓋ですね。 ☆PP. (2016年09月29日 19時02分39秒) |
||||||||
| LAME39 さん | ||||||||
| ★こんばんは。コメント、有り難うございました。あの蓋は珍しいですね。環境に優しいね。♪きょうは、病院の帰りが遅くなりました。結果が良くて好かったです。取り急ぎ、ご挨拶まで...。♪日頃の応援に心より感謝します。9/29.応援w済です。また、来ますね。おやすみなさい。By | ||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| マンホールの蓋、色々あって面白い世界かも。 応援P×2させてもらいました。 (2016年09月29日 23時06分10秒) |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは(^-^)/ 珍しいマンホールがお洒落✨ 上を歩きたいね いつも有り難うございます☺ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆9/29 (2016年09月29日 23時28分30秒) |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^o^)/マンホール!珍しいですね(* ̄∇ ̄)ノ9/29応援☆☆ | ||||||||
| ヴェルデ0205 さん | ||||||||
| 確かに珍しいですね。 30日の応援完了です。 | ||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 マンホールほんと珍しい レンガでできているの? 歩道と同じだなんてオシャレ^^ 応援☆☆ (2016年09月30日 08時12分33秒) |
||||||||
| ●「 こんな : such a 」「 ほどう : sidewalk : 歩道 」です |
||||||||
![]() |
●もう「 せきえき : Seki station : 関駅 」⇒こちら のようです |
|||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 お〜っと、シティバスなんですね。 こちらは県交通と県北バス、市バスはないです。 (2016年09月30日 10時16分01秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 我が家の地域にも地域のバスがあります。 どんなに乗っても100円です。 ☆PP> (2016年09月30日 13時54分39秒) |
||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんにちは。関西人には関市といえば三重県です^^応援pp | ||||||||
![]() |
●「 きかんこ : engine house : 機関庫 」⇒こちら のようです |
|||||||
| N699系 さん | ||||||||
| こんばんは、 此の車両基地に行きたいですね、観光列車”ながら”を此処で、撮りたいと思っています。。 先日も行きましたが、結局車両基地には行けず、、、(;´・ω・) (2016年09月30日 22時19分15秒) |
||||||||
![]() |
●「 えき : station : 駅 」ですね |
|||||||
![]() |
||||||||
| ●中央西線、飯田線、大糸線、越美南線、身延線、二俣線ほか 全13路線の映像が昭和の原風景と共に蘇る。 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 しゃりょうきち : railyard : 車両基地 」のようです |
|||||||
| かぜにはるる さん | ||||||||
| 洗車場もどこかにあるんでしょうね。以前 車両基地でのイベントに行き 電車に乗ったまま洗車しましたが 水が隙間から吹き込むのです。驚いたなー (2016年09月30日 22時17分49秒) | ||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは 車両基地 魅力的なところです^^ 住まいの近くに近鉄の車両基地があります。 チンチン電車の車両基地に行くと、1号機や京都市電車両もあって、楽しいです。 鳥飼の新幹線基地は娘が喜んでいたように思います。 長良川鉄道の車両基地では古い車両が保存されたりしてましたか? (2016年09月30日 22時59分46秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 ここ : here : 此処 」が 「 ながらがわてつどう : Nagaragawa Railway : 長良川鉄道 」の 「 ほんしゃ : head office : 本社 」のようです |
|||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 長良川鉄道の本社がこちらなんですね。 (2016年09月30日 17時22分32秒) |
||||||||
| ひろみちゃん8021 さん | ||||||||
| こんばんは(^^♪ 千代の里郡上とは、何でしょうか? (2016年09月30日 19時24分27秒) ----- ●NHK大河ドラマ「功名が辻」つまり、「山之内一豊の妻:千代」さんが、「郡上八幡」出身だという説があるそうです。 それにちなんだキャンペーンなんだと思います。⇒こちら |
||||||||
| ひろみちゃん8021 さん | ||||||||
| おはようございます(^^♪ 「千代の里」と読んで お相撲さんだと思いました。 郡上生まれの「千代」さんだったのですね(笑) 教えて頂いてありがとうございます。 (2016年10月01日 07時58分20秒) |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| おはようございますぅ 長良川鉄道の本社なんですか (2016年10月01日 07時31分03秒) |
||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 長良川鉄道の本社は基地とつながっているのですね。 (2016年10月01日 08時00分02秒) |
||||||||
![]() |
●その「 はんたいがわ : opposite : 反対側 」です |
|||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 本当に、電線が無いですね。 走ってる音を聞きたいです。 ☆PP. (2016年09月30日 20時18分38秒) |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは 反対側の景色もいいね。(^○^) 来月はイベント盛りだくさんで準備にあたふた 10月も宜しくお願いいたします 出先よりPP~9/30 (2016年09月30日 23時49分27秒) |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| おはようございますぅ 反対側にしても、静かな雰囲気ですね(*^^*) 今日は雨になっちゃいました。 少し、肌寒いです。 では、良い週末をお過ごし下さい(*゚▽゚*) P (2016年10月01日 07時31分03秒) |
||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 静かな雰囲気がよい鉄道ですね。 10月も宜しくお願いいたします^^ 応援☆☆ (2016年10月01日 08時00分02秒) |
||||||||
![]() |
●「 ほーむ : platform : ホーム 」です |
|||||||
![]() |
●「 しぶい : shabby : 渋い 」「 えきしゃ : station building : 駅舎 」です |
|||||||
| 庭キチ さん | ||||||||
| ま、まじで?! すごい渋い駅舎ですね! おばあちゃんが出てきそう(≧∇≦) (2016年10月01日 08時37分17秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 駅舎ですね、確かに渋いです。 ☆PP. (2016年10月01日 09時38分52秒) |
||||||||
| みゃ~~おん さん | ||||||||
| 駅舎が何かね中村主水を連想させたww (2016年10月01日 10時27分03秒) | ||||||||
| 朗らか429 さん | ||||||||
| 見応えのある写真ですね。そんなのを写して見たいです。 (2016年10月01日 11時10分48秒) | ||||||||
![]() |
●「 つぎ : next : 次 」は 「 せきしやくしょまええき : Sekishiyakushomae station : 関市役所前駅 」⇒こちら です |
|||||||
| suggie さん | ||||||||
| おはようございます。 ご心配をおかけしました。 関の孫六に惹かれて行ってみようかなぁ。 チャンバラファンの弁(笑) 応援ポチ1日 (2016年10月01日 09時19分46秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●美しいフォルムと心地よい切れ味、「和 NAGOMI」シリーズ |
||||||||
| あよさきや さん | ||||||||
| 最近テレビ(中部地方の番組)で 関の刃物がよく登場していますよね。先週末の3日間のみ、栄の名古屋テレビ塔で 関の刃物と井村屋あずきバーがコラボしたカフェがあったそうですよ。⇒こちら | ||||||||
![]() |
●「 まちあいしつ : waiting room : 待合室 」 です |
|||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| ブルーのペンキ 明るいです! 思い切りましたね~(#^.^#) 浮いていますね~(^_^;) 待合室は温かみのある雰囲気ですね(´∀`*)P (2016年10月01日 17時39分35秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 私の好きなブルーです。 庭の支柱もブルーにし始めてます。 ☆PP> (2016年10月01日 19時17分09秒) |
||||||||
| ゆみ4025 さん | ||||||||
| こういう待合室はほっとしますね。 安らぎを感じそう~ 今日の応援完了です。 (2016年10月01日 20時31分20秒) |
||||||||
![]() |
●「 こうないふみきり : crossing in station : 構内踏切 」があります |
|||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは どっしりした瓦ぶきの建物 重厚そうでいいですね。 構内にチャリがあるのが気になります^^ (2016年10月01日 21時32分24秒) |
||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| 関駅、昔の駅っていう感じでいいですね。構内踏切も雰囲気ですね。 応援P×2させてもらいました。 (2016年10月01日 23時47分54秒) |
||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 構内踏切の先の駅舎が良い感じです。 なんだかホッとする。 自転車もおけるんだね。 この駅の待合室でしばらくぼーっと座っていたいです。 応援☆☆ (2016年10月02日 07時43分08秒) |
||||||||
![]() |
●「 このえき : this station : この駅 」から 「 かえります : go home : 帰ります 」 |
![]() |
![]() |
|||||
| 刃物プラザ 関刃物センター | ||||||||
| ゆみ4025 さん | ||||||||
| 関刃物センターの様子拝見しました。 刃物がたくさんあるので、より取り見取りですね♪ 今日の応援完了です。 (2016年09月24日 20時46分39秒) |
||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| >刃物プラザ 関刃物センター わたし、ある年齢までですが、実家がある堺市でしか刃物は作られていないと思ってました^^: 勿論、包丁は鉄製の和包丁愛好者で、自分で砥石を使って研ぎます^^ゞ (2016年09月24日 23時09分05秒) |
||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 刃物プラザ 関刃物センター 長野県にも刃物で有名だったらしい場所があって、 そこの一角にあるお蕎麦屋さんを思い出しちゃいました。 いわどんさん、いつもご訪問、コメントありがとうございます。 そして応援ありがとうございます。 以前も、他の方から、はっぴいを見て三毛が混ざってるのね って、コメントをいただいたことがあります。 単なるキジ猫だと思ってましたが、 確かにところどころ茶色い毛の部分があります。 これって三毛が入ってるんでしょうかねぇ〜、疑問です。 (2016年09月30日 17時22分32秒) |
||||||||
|
||||||||