| 長良川鉄道 Nagaragawa Railway | ||||||||
| 13年9月27日 | 美濃市⇒梅山 | |||||||
| Sep./27/2013 | from Minoshi to Umeyama | First half | ||||||
●「 みのしえき : Minoshi station : 美濃市駅 」⇒こちら です |
||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| 電車は一両なんですね。 (2016年10月29日 08時50分58秒) | ||||||||
| ●「 まちあいしつ : waiting room : 待合室 」 です |
||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| プラットフォームもごく簡素だし、確かにあまり乗降客は多そうじゃないですね。 でも、この佇まいはいいなあ。 (2016年10月29日 08時50分58秒) |
||||||||
| し~子 さん | ||||||||
| おはようございます!いつもコメントと応援ありがとうございます<(_ _)> いい雰囲気ですね。駅舎が近代的でピッカピカがいいかというとそうでもないと思うようになりました。ローカルで電車を待ってる時間の風景がいいと満足します。応援ぽちぽち♪♪ | ||||||||
![]() |
||||||||
●「 ほーむ : platform : ホーム 」の「 じょうけい : scene : 情景 」 |
||||||||
| ●「 えき : station : 駅 」を「 で : go out : 出 」ます |
||||||||
| ●だそうです⇒こちら |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| うだつの街は美濃市なんですね~ (2016年10月29日 17時51分07秒) | ||||||||
| suggie さん | ||||||||
| こんばんは 当地には「うだつ」を挙げている家はありません。すべて空襲により町が灰燼に帰しました。 私の知る限りでは、松本から上高地への途中に数軒の屋根にかなり立派な「うだつ」があがっています。 いまでは珍しい装飾ですね。 応援P (2016年10月29日 19時10分18秒) |
||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんばんは。お!うだつが上がってますね^^ | ||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^O^) うだつって屋根の端が上がっていることなんですね! これからうだつが上がるって言葉が出来たのを知りませんでした(;・∀・) 勉強になりました~♪ (2016年10月29日 20時51分46秒) |
||||||||
| ●「 なんでしょう ? : What is this ? : 何でしょう ? 」 |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| パンパスグラスです~⇒こちら 大きく育っていますね(*^_^*)P (2016年10月29日 17時51分07秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| アメリカ育ちの、ススキ??? パンパスグラスと言うのですね。 ☆PP. (2016年10月29日 19時26分01秒) |
||||||||
| ももちゃんもこちゃん さん | ||||||||
| こんばんはなのたワン この画像 白いホワホワしたのは 何なのだワン お部屋の お掃除に大活躍しそうだワンワン(笑) (2016年10月29日 20時14分03秒) |
||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんばんは。パンパスグラスだと思います。応援pp^^ | ||||||||
| ゆみ4025 さん | ||||||||
| この植物、凄く大きくなっていますね フワフワしていますね。 何かに利用できそうですね。 今日の応援完了です☆ (2016年10月29日 21時15分18秒) |
||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| モフモフのパンパスグラス、可愛いですよね。 またの名をゴーヂャスなススキ? (2016年10月30日 01時27分10秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●“うだつ屋”と呼ばれる朝倉智右衛門(あさくらちえもん)。 財政破綻で取り潰し目前の藩、 不良債権で破産寸前の大店(おおだな)から、 頓挫(とんざ)した橋の改修事業まで、 思いもよらぬアイデアと創意工夫でうだつを上げる「再建屋」だ。 |
||||||||
| ●「 このみち : this road : この道 」を・・・ |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 小高い山が見えて、いい所ですね。 ☆PP. (2016年10月30日 13時54分44秒) |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは(^-^)/ 背景の山の景色が素敵(⌒0⌒)/~~ いつも有り難うございます☺ 出先より~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆10/30 (2016年10月30日 17時15分00秒) |
||||||||
| ●「 せいざいしょ : lumbermill : 製材所 」でしょうか? |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| こういう製材所 昔は街中でもよく見ました(2016年10月30日 13時05分37秒) | ||||||||
| ●「 えき : station : 駅 」・・・??? |
||||||||
| かぜにはるる さん | ||||||||
| 観光地ぽいですね。 私は真ん中です(正解) (2016年10月30日 08時09分08秒) | ||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 大正の建物でしょうか。駅名看板も昔のままだといいですね。 (2016年10月30日 11時31分43秒) | ||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| 素敵な駅ですね♪ 保存されてるんでしょうか~(*^_^*)P (2016年10月30日 13時05分37秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 きゅう : old : 旧 」 「 めいてつみのえき : Meitetsu Mino station : 名鉄美濃駅 」⇒こちら だそうです |
|||||||
| mamatam さん | ||||||||
| へ~~、有形文化財なんですか。 白い駅舎、端正なたたずまいですよね。 (2016年10月30日 19時54分29秒) |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^o^)/ レトロな感じで良いな〜って思ったら 国の文化財なんですね(*^^*) 応援☆☆ (2016年10月30日 22時48分52秒) ----- ●「国指定登録有形文化財」だそうです。 これに登録されると良いことばかりでなく、勝手に改修したり取り壊したりできなくなるんだそうです。 |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんにちは(^O^) 登録有形文化財って名誉だけど… 維持費とか老朽化した時に壊せないのも面倒ですね(;´Д`) 駅舎なら尚更… 新しくしたい時はホームが有るから 古いのを移築して新しいのを建てないといけないですね(;^ω^) 応援☆☆ (2016年10月31日 14時33分59秒) |
||||||||
| ヴェルデ0205 さん | ||||||||
| 趣がありますね。今は使われてないのかな。勿体ない気もします。 30日の応援完了です。 | ||||||||
| し~子 さん | ||||||||
| こんばんは!コメントと応援ありがとうございます<(_ _)> 蔵のような昔の銀行のような重厚感のある建物ですね~。シャキッと背筋伸ばして?いやお辞儀して入りたい。応援ぽちぽち♪♪ | ||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。 映画に出てきそうな 雰囲気のある駅舎ですね。 (2016年10月31日 00時17分19秒) |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| 昔ながらの駅の感じが素敵^^ 早いもので今月も終わりですね。 いつも有難うございます。10/31~凸凸 (2016年10月31日 03時01分20秒) |
||||||||
![]() |
●「 はい : enter : 入 」ってみました |
|||||||
![]() |
さすが「 めいてつ : Meitetsu : 名鉄 」! ●「 あかい : red : 赤い 」 「 ちんちんでんしゃ : streetcar : ちんちん電車 」⇒こちら です |
|||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんばんは。そういえば阪堺線って、もうちんちん電車走ってないのかしら。応援pp | ||||||||
| ゆみ4025 さん | ||||||||
| 赤いちんちん電車いいですね♪ 今日の応援完了です☆ (2016年10月30日 21時14分20秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●残りあと1個です |
||||||||
![]() |
●「 たいしょう15ねん : 1926 : 大正15年 」「 うまれ : born in : 生まれ 」の 「 りゅうせけい : streamline shape : 流線型 」 |
|||||||
| mamatam さん | ||||||||
| もうなくなりましたけど、わたしの母とほぼ同じ歳です。 多分、ことし90歳ですね。 (2016年10月31日 08時45分11秒) |
||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 大正15年、当時を懐かしいと思える方はどれくらいいるのでしょうね。 それに比べたら私はまだまだひよっこです(笑) (2016年10月31日 11時39分56秒) |
||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんにちは。大正時代にこんなモダンな電車があったんですねー。応援pp | ||||||||
![]() |
●「 とうじのまま : with those days : 当時のまま 」の 「 じこくひょう : timetable : 時刻表 」 |
|||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| こんにちは^^ 時刻表なんだかよいですね。 ほのぼのと致します。 今日は遅くなってしまいました。 応援☆☆ (2016年10月31日 15時24分57秒) |
||||||||
![]() |
●「 ほんもの : real thing : 本物 」⇒こちら です |
|||||||
| mamatam さん | ||||||||
| 綺麗に保存してもらって...動かせるのかしら? 動いてほしいなあ。 (2016年10月31日 08時45分11秒) |
||||||||
| し~子 さん | ||||||||
| こんばんは!いつもコメントと応援ありがとうございます<(_ _)> レトロっぽい懐かしい形とハッキリとした色ですね。乗ってみたくなる電車です! 大正時代によくこういうオシャレな形を作ったなぁと思います。応援ぽちぽち♪♪ | ||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんにちは(^O^) 大正生まれの電車と同じ形のが今も走ってるんですね\(◎o◎)/! 作られた年代は多分??違うだろうけど…???… なんか現役なのにレトロ過ぎて凄いです(*'▽') (2016年10月31日 14時33分59秒) ----- ●いやいやもう路線は廃線、車両はここに置かれているだけ(静態保存)です。 現役ではございません。 |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| おはようございます(^O^) 記念館ですものね(;´Д`) 余りにも普通に使っている駅舎や電車に見えたので勘違いしてました(;^ω^) 前にコメントを書いた日記の写真を良く見たら 線路も途切れて道路になってましたね 嫌ぁ~失礼しました(;''∀'') 応援☆☆ (2016年11月01日 09時19分05秒) |
||||||||
![]() |
●「 おかお : face : お顔 」の「 あっぷ : close‐up : アップ 」 |
|||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは これは、撮りたい! っていうより、もはや 触りたい! くらいの可愛さです^^ (2016年10月31日 17時26分34秒) |
||||||||
| ゆみ4025 さん | ||||||||
| 電車を大きく写されているのでよくわかります。 レトロな電車はいいですね♪ 今日の応援完了です☆ (2016年10月31日 20時54分58秒) |
||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 円形のフロントに丸窓、デザインされてますね。こんな電車が走っていたら楽しいですね。 (2016年10月31日 22時56分44秒) | ||||||||
| ひろあいmama さん | ||||||||
| こんばんわ。 ステキな大正生まれの車輌ですね。応援ぽち | ||||||||
![]() |
●「 も593 : mo593 : モ593 」⇒こちら だそうです |
|||||||
| suggie さん | ||||||||
| こんばんは レトロな電車が魅力的ですね。 郷愁を誘います。 応援P (2016年10月31日 17時19分18秒) |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| レトロな電車 いいですね~ 特に鉄道ファンでもないですが なんだか 郷愁とときめき感じます(#^.^#)P (2016年10月31日 17時49分43秒) |
||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。11月になりました。今月もよろしくお願いします。いいですね~電車11/1応援完了です! | ||||||||
![]() |
●「 こちら : this one 」も 「 おかお : face : お顔 」の「 あっぷ : close‐up : アップ 」 |
|||||||
| ももちゃんもこちゃん さん | ||||||||
| お顔のアップはサイコロなのだワン ママは いつもアップアップしていて おぼれそうなのだワン(涙) (2016年10月31日 20時59分56秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●過去の廃止線・ルート変更区間・廃駅もまとめた名鉄回顧の永久保存版。 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 はい : enter : 入 」ってみます |
|||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 出口と、入口が違うのですね。 ☆PP. いつもと違うポチの感じでした。 うまく出来てるかなあ (2016年11月01日 08時30分06秒) |
||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| ワンマンカーでしたね。 降車の時に支払いだったんですね。 だから、後ろから載って前から降りる⇒出口が前。 東京では、主にバスですけど乗車の時に支払いが多いので、前乗り後降りが主流です。 あ、都内はほとんど均一運賃だから、ですよね?? (2016年11月01日 12時55分47秒) |
||||||||
![]() |
●「 しゃない : in the train : 車内 」です |
|||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 車内 まだどなたも乗っていないのですね。 車窓からの風景を楽しみながら乗ってみたいです。 応援☆☆ (2016年11月01日 08時24分18秒) |
||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| 前のアップ写真だと、赤い方はすごく細面というか縦長の顔、こちらはがっしりした四角顔に見えるけど、車体の幅は違うわけではないですよね? (2016年11月01日 12時55分47秒) | ||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 子どもの頃に乗った電車はもっと狭かったかもですが、 なんだか懐かしい感じがします。 (2016年11月01日 13時42分08秒) |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| 車内もレトロで素敵です ワックスの匂いがしそう~~ 昔 時々乗った名鉄の古い電車思い出します(´∀`*)P (2016年11月01日 15時52分40秒) |
||||||||
![]() |
●「 あとにします : left 」 |
|||||||
| ひろあいmama さん | ||||||||
| 今にも動き出しそうですね! というか、走ってほしいな~ レトロでステキですね。 (2016年11月01日 21時08分47秒) |
||||||||
![]() |
●「 わたし : I : ワタシ 」は「 どっち : which 」に 「 い : go : 行 」けばいいのか? |
|||||||
| かぜにはるる さん | ||||||||
| いわどんさんは 何処へ行こうとしているのでしょうか? (2016年11月01日 22時02分18秒) | ||||||||
| し~子 さん | ||||||||
| こんばんは!どこへ行くのか、いわどんさんが前もって調べて出かけているんですか? 応援ぽちぽち♪♪ | ||||||||
![]() |
●「 たぶん : maybe : 多分 」「 こっち : this way 」だと 「 おも : think : 思 」います |
|||||||
![]() |
●「 ろぼっと : robot : ロボット 」⇒こちら だそうです |
|||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 鉄腕アトムの時代になるかな~。 (2016年11月01日 21時59分55秒) | ||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんばんは。ロボットって故障したときが困ると思うの。応援pp | ||||||||
| し~子 さん | ||||||||
| こんばんは!いつもありがとうございます<(_ _)> 今月もよろしくお願いします。ロボット作ってる街なんでしょうか。 | ||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| ロボットといえば鉄人28号とか鉄腕アトムですが、・・・、産業用は違うのですね。 応援P×2させてもらいました。 (2016年11月01日 23時53分48秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ※顔・胸部分扉収納 足部分隠し収納 ※アンテナはメモホルダー。オリジナルメッセージカード5枚付き ※キャスター付き(2箇所ストッパー付き) ※腕・耳は動きます。 ※顔裏側にティッシュボックスを付け口から取り出せます |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは(*^_^*) アンテナはメモホルダーですか。可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵)و 早いもので11月、今月も宜しくお願いします。 ~(^.^)/~~~11/01~凸凸 (2016年11月01日 19時26分03秒) |
||||||||
| ゆみ4025 さん | ||||||||
| 木製収納ロボ、ロボットかわいいですね♪ 今日から11月。 今月も宜しくお願い致します。 今日の応援完了です☆ (2016年11月01日 20時06分12秒) |
||||||||
| pafe777 さん | ||||||||
| コンニチハー((((o´ω`o)ノ 収納ロボット子供は喜んでお片付けしそうですね! 今日も楽しい一日を☆応援 (2016年11月02日 11時22分54秒) |
||||||||
![]() |
●「 うだつ : udatsu 」⇒こちら ですね |
|||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 マンホール、これはまさにうだつが上がらない、 でもやっぱり旅先でマンホール、気にして見るのもいいですね。 それに街灯とかも楽しいです。 (2016年11月02日 12時09分41秒) |
||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| うだつの蓋とは? うだつってフタするとこあったっけ?と思いながら来てみれば、うだつの柄の蓋でした。 いいなあ、これ。 (2016年11月02日 13時42分49秒) |
||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| こんにちは。 マンホール 地域によっていろいろ楽しめますね。 (2016年11月02日 15時29分10秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| マンホールの絵ガラは、 地域性がありますね。 我が家の近辺では市の花牡丹です。 ☆PP. (2016年11月02日 15時43分24秒) |
||||||||
![]() |
●お~「 ぼっかてき : idyllic : 牧歌的 」~♪ |
|||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| こんにちは。 小さな川が流れているお写真 夫の祖母が済んでいたところに似ています。 但馬地方なの^^ 応援☆☆ (2016年11月02日 15時29分10秒) |
||||||||
![]() |
●「 くら : warehouse : 蔵 」ですね |
|||||||
| mamatam さん | ||||||||
| それにこの晴れてる写真が何ともうらやましい。 こちらは、今日は雨が時々ぽつぽつ来る、しかも今季一番の冷え込みで、めっちゃ憂鬱な天気です。 ポチ君のご挨拶も湿りがちかも。 わんわん、う~~。 (2016年11月02日 13時42分49秒) |
||||||||
![]() |
●「 うえ : upper : 上 」は 「 ながらがわてつどう : Nagaragawa Railway : 長良川鉄道 」⇒こちら です |
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||||