| 長良川鉄道 Nagaragawa Railway | ||||||||
| 14年1月23日 | 自然園前⇒山田 | |||||||
| Jan./23/2014 | from Shizenenmae to Yamada |
First half | ||||||
![]() |
||||||||
●「 ぐじょうはちまんえき : Gujo-Hachiman station : 郡上八幡駅 」 ⇒こちら です |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 旅好きな人が好みそうな駅舎。 応援ポチしたら二度とも画面が消えた 応援ポチできてるでしょうか。 ☆PP. (2017年03月15日 11時11分53秒) |
||||||||
| ひろあいmama さん | ||||||||
| 駅の脇に丸い郵便ポストも今はなかなか見かけないですよね。 実際に使われているなんて!すばらしい。 応援pp (2017年03月16日 00時26分15秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●この「 えきしゃない : in the station building : 駅舎内 」には・・・ | ||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| 鉄さま垂涎?のコーナー、かな? 会館時刻が9時10分。 その「無理しない」っポイ感じが、すごく長良川鉄道だと思うのは、わたしの思い込みかしら? いわどんさん、館内しっかりチェックされました? 何かいいものあったかな? (2017年03月15日 09時03分32秒) |
||||||||
| 株式会社SEES.ii さん | ||||||||
| ナイスありがとーです。ポチです。鉄道館の奥のヘルメットが気になります。 | ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| 鉄っちゃんならずとも見ごたえありそうな逸品が並んでますね~☆ お尋ねの件、♪鳥の巣探し、見つけた巣には卵が5つ・・♪というイギリスの伝承童謡マザーグースに由来するものだと思われます(^0-) | ||||||||
![]() |
||||||||
| ●こういう「 こーなー : corner : コーナー 」があります |
||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 ふるさと鉄道館 待ち時間に見られるのが良いですね。 列車時刻の数字のずれ具合がなんともいい感じ♪ 今日は両方 ちゃんと順位が横に出てきますよ。 応援☆☆ (2017年03月15日 07時58分14秒) |
||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 ふるさと鉄道館、 電車の待ち時間を利用して、出入り自由、いいですね。 懐かしそうなものがいっぱいですね。 (2017年03月15日 11時17分44秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
●「 ひゃっかいのちんじょうよりいっかいのりよう : It is used the one ride than 100 times of petitions : 百回の陳情より一回の利用 」 |
||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| こんばんは(^^)/いつもありがとうございます♪「百回の陳情より」の言葉、奥深いですね~!地域活性化には人頼みするより自らの手によって、ということでしょうか。大変ですね~(-_-;) 応援pp~☆ | ||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| 百回陳情に行くときには、毎回鉄道利用ですね。 (2017年03月15日 21時20分29秒) | ||||||||
| ショウ1701 さん | ||||||||
| ぅ~ん♪ 懐かしい感じが良いですね~(^^; pp | ||||||||
| 株式会社SEES.ii さん | ||||||||
| いつもナイスと応援ありがとーです。ポチ完。レトロ~。 | ||||||||
![]() |
||||||||
●「 よくわからない : incomprehensible 」 「 きき : equipment : 機器 」も・・・ |
||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。懐かしい品々です。いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。3/15応援完了です! | ||||||||
| かずまる@ さん | ||||||||
| 歴史ある路線なんですね~~(^_^) PP完了しました! (2017年03月15日 23時02分37秒) |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^o^)/ふるさとの鉄道館!レトロな物が沢山ありますね(*´艸`*)古い電話が多(゜ロ゜;ノ)ノ(笑)応援☆☆ | ||||||||
| ひろあいmama さん | ||||||||
| 昭和の遺品ですね。 懐かしい黒電話。 (2017年03月16日 00時26分15秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
●「 いまはなき : lost : 今はなき 」 「 えきめい : station name : 駅名 」も・・・ |
||||||||
| ももちゃんもこちゃん さん | ||||||||
| こんばんは とてもユニークロ? 間違えたのだワン ユニークな駅名なのだワン 応援ポチっと! (2017年03月15日 19時31分42秒) |
||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| ホーローの駅名板、なつかしいですね。 応援P×2させてもらいました。 (2017年03月15日 21時20分29秒) |
||||||||
| suggie さん | ||||||||
| 駅名の表示は、構内の柱にあったものでしょうか。 今は、柱に駅名を付けている路線は少ないようですね。 地元のローカル線にもありません。 応援ポチ (2017年03月15日 21時49分48秒) |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは。 駅名の札がいいですね。( ´_ゝ`) 訪問が遅れましてスミマセンでした。 いつもありがとうございます(^○^) 3/15 (2017年03月15日 23時06分05秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ● 【映像特典】 ナガラ300形・ナガラ1形 車両形式/郡上八幡駅と『ふるさとの鉄道館』 |
||||||||
![]() |
||||||||
●「 しぜんえんまええき : Shizenenmae station : 自然園前駅 」 ⇒こちら です |
||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんにちは。何度見ても、阪急電車にしか見えない色です..応援pp | ||||||||
![]() |
||||||||
| ●「 のどか : tranquil 」~♪ |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| のどかな所ですね。 ほっとします。 ☆PP. (2017年03月16日 08時38分40秒) |
||||||||
| neko天使 さん | ||||||||
| おはようございます。いつもありがとうございます~。本当にのどかな所ですね~(^^ゞ 16日応援完了です☆ | ||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 ほんと長閑ですね~ 家の前で 家で消費するお野菜を作って ゆっくり っていいかも。 家では普段も一人なので 静かな場所で住んでみたいです^^ 応援☆☆ (2017年03月16日 09時09分43秒) |
||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 ほんと、のどかな風景ですね。 こうして見ていると、車で旅行した際には、 車を降りて1人でちょっと歩いてみようかなって思っちゃいます。 少し歩いたら電話で車で待機している主人とはっぴぃを呼ぼう(笑) (2017年03月16日 10時30分45秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●「 ひなたぼっこ : sit in the sun : 日向ぼっこ 」によさそうな・・・ |
||||||||
| し~子 さん | ||||||||
| おはようございます。いつもコメントと応援ありがとうございます!日当たりが良くて本当に気持ちよさそうなお家~(*´▽`*) あったかそう~~ サスサス(触ってみる)。スリスリ(背中で寄りかかって暖をとる)ヾ(≧∇≦) | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●この「 さか : slope :坂 」を 「 のぼ : up : 登 」って・・・ |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●あの「 はし : bridge : 橋 」を・・・ | |||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| 清流を上から眺めながら渡るのいいですね♪ 向こう岸にも並木がありますね(´∀`*)P (2017年03月16日 17時59分22秒) |
||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| こういうトラス橋、懐かしい感じがします。 応援P×2させてもらいました。 (2017年03月16日 21時07分13秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 わた : cross : 渡 」ります |
|||||||
| かずまる@ さん | ||||||||
| 渡ってみたくなる橋ってありますよね~~(^_^) 上から川を覗き込んだりw PP完了で~す! (2017年03月16日 17時32分56秒) |
||||||||
| pafe777 さん | ||||||||
| いわどんさんこんばんは! 橋からの眺め気持ちよさそうです♪ 明日も素敵な一日になりますように( ´ ▽ ` )ノ☆ (2017年03月16日 18時00分51秒) |
||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。 橋を渡るとワクワクします。 景色が綺麗なので、尚更です。 (2017年03月16日 21時25分25秒) |
||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| この橋もきれい。 こわそうだけど、眺めもいいでしょうね。 いわどんさん、上から写真撮ってますよね。 橋の上から見た清流、どんなかな? (2017年03月16日 22時21分50秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●屋根の上での日向ぼっこをする猫とスズメを再現♪ 瓦パーツはタテ・ヨコにつなげる事ができます。 |
||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| ミニジオラマシリーズ可愛いですね~♪繋げられるから、コンプリートしたくなるシリーズですね(´▽`*)スズメとアンテナの組み合わせが面白~いww | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 きょうじょう : on the bridge : 橋上 」から・・・ |
|||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 長良川綺麗ですね。 (2017年03月17日 07時57分42秒) |
||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 いつもありがとうございます。 歩いているといろいろな光景が見られて楽しいですね^^ 応援PP完了です。 | ||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| 橋上から~素晴らしい風景ですね☆.。.:*・ いいところですね~~♪ (2017年03月17日 08時48分45秒) |
||||||||
| かずまる@ さん | ||||||||
| 山あいの幅一杯に川が流れてるところ・・・ありますよね~~(^_^) (2017年03月17日 09時04分55秒) | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●ここが「 しぜんえん : natural garden : 自然園 」⇒こちら のようです |
|||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 自然園 まだ雪が残っているときだったのですね。 応援☆☆ (2017年03月17日 07時57分42秒) |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| おはようございます。 訪問が遅くなりすみませんでした<m(__)m> 自然園の入り口がいい景色ですね^^ いつもお世話になり有難うございます。 03/17~凸凸 (2017年03月17日 08時20分02秒) |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| 自然園では夏のレジャーが楽しめそう~(^-^)P (2017年03月17日 08時48分45秒) | ||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 おっと、いよいよ自然園に入るのですね。 (2017年03月17日 09時20分49秒) |
||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| おはようございます♪お?自然園に到着ですね!ドーンと広い空間を想像してたんですが…入り口はこじんまり?ヾ(^^;)ォィォィ | ||||||||
| pafe777 さん | ||||||||
| コンニチハー((((o´ω`o)ノ いつもありがとうございます♪♪ まだ雪が残ってますね! P☆応援完了 (2017年03月17日 13時32分16秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 なんだこれ ? : What is this ? : 何だこれ? 」 |
|||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 このコンテナは中は何があるのかしら。 入ってみたいような^^ (2017年03月17日 07時57分42秒) |
||||||||
| かずまる@ さん | ||||||||
| トラックの荷台の箱が倉庫になってる??んでしょうか? PP完了です! (2017年03月17日 09時04分55秒) |
||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 でも、このコンテナの中はどうなってるんでしょうね。 高くして屋根も付いているし… (2017年03月17日 09時20分49秒) |
||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| おはようございます♪お?またまた不審物の登場(笑)にワクワクですww 応援pp~☆ | ||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| なんだこれ・・・・使いやすそうな倉庫みたい。 ☆PP. (2017年03月17日 16時15分04秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●だそうです⇒こちら |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 みぎがわ : right side : 右側 」です |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 ひかげ : shade : 日陰 」には 「 ゆき : snow : 雪 」が・・・ |
|||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 雪が残ってるのですか。 (2017年03月17日 17時08分41秒) | ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| 日陰の雪が寒々しいですね~(×へ×)でも、日の当たる山々は明るくて春の兆し?のどかな風景で和みます^^ 「高遠小彼岸桜」の説明ありがとうございました♪薄い桜色の花、可憐な姿でした(〃∇〃) | ||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。 右と左で景色が全く違いますネ。 いや、気候が違う感じ?? (2017年03月17日 20時59分48秒) |
||||||||
| suggie さん | ||||||||
| いまのところ積もるほどの雪はほとんどありませんでしたが、こればかりはわかりませんね。 4月に大雪になったことがありました。 当然会社を休みました(笑) 電車が「走れない」 応援ポチ (2017年03月17日 21時50分13秒) |
||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは 人の歩いた安全な所を歩くか、新雪に足跡を残すか、となれば わたしは、足跡をつけます^^ 今年は、寒かったにもかかわらず、雪を見ることはありませんでした。 (2017年03月17日 22時13分06秒) |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは❗ 日陰は寒いですものね⛄ いつも有り難うございます☺ 2回目の訪問~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆03/17 (2017年03月17日 22時18分41秒) |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^o^)/日陰は雪が溶けないですよね(´д`|||)3/17応援完了でーす♪ | ||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| 日陰に残る雪、山里らしさを感じました。 応援P×2させてもらいました。 (2017年03月17日 23時15分50秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●電気を使わないECO加湿器 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 しりませんでした : I did not know : 知りませんでした 」 ⇒こちら |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 ここ : here : 此処 」にも 「 ゆき : snow : 雪 」が・・・ |
|||||||
| かずまる@ さん | ||||||||
| おはようございます! 山あいでは雪もなかなか融けませんね~~(^_^) PP完了しました~ (2017年03月18日 07時09分46秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 のこ : remain : 残 」っています |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 さむい : cold : 寒い 」んです |
|||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんばんは。体の心から底冷えしそうな寒い景色です。応援pp | ||||||||
| し~子 さん | ||||||||
| こんばんは!いつもコメントと応援ありがとうございます<(_ _)> 雪が積もることもあるんですね~。なんだか冬の雪が降る場所の軸がズレた気がします。降らないと言われる地域に降ったり。応援ぽちぽち♪ | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 ながらがわ : Nagara-river : 長良川 」 「 たいがん : opposite bank : 対岸 」の 「 やま : mountain : 山 」 |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 こんなみち : such a way : こんな道 」です |
|||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| こんばんは お日さまが当たる場所はやはり雪が融けていて暖かそうです^^ これから この風景の色も変わっていくのですね。 応援☆☆ (2017年03月18日 18時57分13秒) |
||||||||
| suggie さん | ||||||||
| こんな道、 良い道ですね。 応援ポチ (2017年03月18日 22時08分24秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●人気登山ガイド、太田昭彦さんが これまで研究されてきたテーマ「山と神様」にまつわる話を 3章20のパートに分けて解説します。 |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは 応募に参りました(^_^)/ 山の神さま仏さま~ いつもありがとうございます(^○^) 3/18 (2017年03月18日 23時11分10秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 たんぼ : rice field : 田んぼ 」の「 なか : inside : 中 」に 「 とつぜん : suddenly : 突然 」⇒こちら |
|||||||
| し~子 さん | ||||||||
| こんばんは!いつもコメントと応援ありがとうございます<(_ _)> 料理旅館って料理美味しそうですね~(*´▽`*) 皆さん連休で不在なんでしょうか?動きがないんですね(;´Д`) 応援ぽちぽち♪ | ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| ↑の料理旅館の岩風呂、気持ち良さそうです(´▽`*) | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●あれが「 そうげいばす : pickup bus : 送迎バス 」でしょうか? | |||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 魚を手づかみさせてくれるのは楽しそう。 食べなくても良いので 川の中で手づかみしてみたいです^^ 応援☆☆ (2017年03月19日 06時09分25秒) |
||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| おはようございます。 あゆを手づかみ、そして焼いてもらって食べる、 楽しそうな炉ばた焼き、ですね。 ちょっと時間が空いたので応援に。 (2017年03月19日 08時59分25秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●だそうです⇒こちら |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 みぎ : right : 右 」には 「 ながらがわ : Nagara-river : 長良川 」 |
|||||||
| ☆ ぴーちゃん ☆ さん | ||||||||
| こんばんは(*^^*) いつもありがとうございます。 長良川は綺麗な流れですね。 まだ雪が残っているのですか!? (2017年03月19日 20時52分47秒) |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^o^)/日陰は河原も雪が残ってますね…でも雪が有ると写真で見ても季節が分かりやすいです(笑)応援☆☆ | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 ふね : boat : 舟 」に 「 ゆき : snow : 雪 」が・・・ |
|||||||
| かずまる@ さん | ||||||||
| 雪のある景色も良いものですが・・・そういう意味ではちょっと足りない??(^_^) PP完了です! (2017年03月19日 21時46分26秒) |
||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| 舟に積もる雪、なかなか風情を感じました。 応援P×2させてもらいました。 (2017年03月19日 23時49分21秒) |
||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| お帰りなさ~い♪「焼石」面白い駅名ですね。川辺に打ち捨てられたような舟、寂しさ漂う風景ですね☆ | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 これも : too 」 「 ながらがわ : Nagara-river : 長良川 」 |
|||||||
| ゆみ4025 さん | ||||||||
| 自然が綺麗な場所ですね。 今日の応援完了です。 (2017年03月19日 20時35分00秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●魚の形をしたボールペンです |
||||||||
| かぜにはるる さん | ||||||||
| 描きにくそうなボールペン ぷぷぷ (2017年03月19日 21時23分05秒) | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 どうろ : road : 道路 」にも 「 ゆき : snow : 雪 」が・・・ |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●ちょうど「 めのたかさ : eye-level : 目の高さ 」くらいです |
|||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 氾濫したときの水位の高さに驚きました。 水の力って強いですね。 応援☆☆ (2017年03月20日 08時52分38秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 氾濫時の水位 恐怖ですね。 ☆PP. (2017年03月20日 09時02分52秒) |
||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| 美しいバラには棘がありましたね。 (2017年03月20日 09時18分20秒) | ||||||||
| ももちゃんもこちゃん さん | ||||||||
| こんにちは いわどんのおじちゃまは 氾濫の看板をハン~ラハン~ ハンラ~ンしながら 見つめていたのだワン 応援ポチっと! (2017年03月20日 15時19分48秒) |
||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| こんばんは♪こんなに穏やかな流れなのに増水時は氾濫するほどなんですね?自然の力を改めて感じますね~!応援pp~☆ | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 ふしぎ : mysterious : 不思議 」な 「 いし : stone : 石 」が・・・ |
|||||||
| mamatam さん | ||||||||
| この石、なんだろう。 どうなるとこんな形になるのでしょうね? (2017年03月20日 09時18分20秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 とおく : faraway : 遠く 」 「 ゆきやま : snow‐covered mountain : 雪山 」が・・・ |
|||||||
| suggie さん | ||||||||
| 当地から一番近い雪山は、谷川岳です。 鈍行で2時間です、新幹線を使うのは無駄な距離です。 大好きな谷川岳ですが、最近は1回行っただけですね。 応援ポチ (2017年03月20日 22時00分26秒) |
||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。景色が綺麗ですね♪3/20応援完了です! | ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| 遠くに見える雪山が素晴らしい眺めですね☆ | ||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^o^)/遠くに雪山が見える写真!素敵ですね(’-’*)♪ | ||||||||
| し~子 さん | ||||||||
| こんばんは!いつもコメントと応援ありがとうございます<(_ _)> 遠くに小さく見える雪山、雪が積もってるとか山の表情が見えて眺めていたい山なのでしょうね。 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 ふしぎ : mysterious : 不思議 」な 「 いし : stone : 石 」がここにも・・・ |
|||||||
| ☆ ぴーちゃん ☆ さん | ||||||||
| こんばんにゃん。 いつもありがとうございます 本当に不思議な石ですね。 長良川の最高氾濫水位にも驚きです‼️ (2017年03月20日 20時02分41秒) |
||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんばんは。確かに石が不思議なかんじです。 | ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| 流れのなかの石、下部が白くみえますね?なぜだろ~?? | ||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| そして…ホント不思議な石ですね(゜ロ゜ノ)ノ寒さのせいかしら…謎ですね‼3/20応援☆☆ | ||||||||
| し~子 さん | ||||||||
| こんばんは!石が不思議。炭を焼いたときを思い出します。水に浸かってるところが白くなっていて何石なんでしょうね?応援ぽちぽち♪ | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●いまひとつ「 とういつかん : sense of unity : 統一感 」に 「 かける : lack : 欠ける 」ような・・・ |
|||||||
| エム坊 さん | ||||||||
| なるほど、この看板じゃ、川を守れないよね~コメント・応援ありがとう~3/21ポチ完了~ | ||||||||
![]() |
||||||||
| ●( レビューより ) まだ使ってませんが 今回の台風で自宅浸水したため、これからのために購入しました。 使う機会が無いことを祈ります。 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
●「 ごくろうさま : That's tough : ご苦労さま 」です |
![]() |
![]() |
|||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| (株)奥田建設さん、道路清掃をやることで、岐阜県の工事入札で企業イメージ評価点向上ですね。最近は公共工事も、価格だけではなく、そういう企業イメージとか、技術力とか評価するみたいですかね。 応援P×2させてもらいました。 (2017年03月20日 20時56分01秒) |
||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんばんは。4400mはすごい。応援pp | ||||||||
|
||||||||