| 長良川鉄道 Nagaragawa Railway | ||||||||
| 14年2月16日 | 上万場⇒大中 | |||||||
| Feb./16/2014 | from Kami-Manba to Oonaka | Second half | ||||||
![]()  | 
      ||||||||
●「 しょうかせん : hydrant : 消火栓 」 「 せっと : set : セット 」  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
●また「 てっきょう : railway bridge : 鉄橋 」です  | 
      ||||||||
| suggie さん | ||||||||
| このように道路と線路が川の上で交差するのをよく見ますね。 設計しやすいのでしょうか。 応援P (2017年05月01日 22時01分03秒)  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
| ●「 なんだこれ ? : What is this ? : 何だこれ? 」  | 
      ||||||||
| 藻緯羅 さん | ||||||||
| 井戸ですかね、地滑りで取り残されたのでしょうか? | ||||||||
| かずまる@ さん | ||||||||
| 何でしょう?川へ排水する缶?ここから下がって、地中を通り、川原へジャァ~~~ってw 1日応援PP!d( ̄  ̄) (2017年05月01日 21時52分52秒)  | 
      ||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは。 何でしょうか? 今日は夏日のようでしたが、関東地方では昼過ぎから落雷が相次ぎ、あられも降ったそうですね( ̄0 ̄;) そちらは大丈夫だったでしょうか? お出かけの際はくれぐれも気をつけられてくださいね^^ いつもお世話になり有難うございます。 ☆05/01~凸凸 (2017年05月01日 23時58分58秒)  | 
      ||||||||
| ま・たん♪ さん | ||||||||
| おはようございます♪ 私の地元でも マンホール(というか土管)みたいなもの たまに見かけます。 地下工事などをするときの 通気口の穴かなとも思っていましたが 地下工事していなかったみたいで... 5/2応援完了しています♪ (2017年05月02日 07時20分28秒)  | 
      ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| 土管でしょうか?蓋を開けると変なものが出てきそう(笑)で怖いですね^^; | ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
| ●「 こんなみち : such a way : こんな道 」を・・・ | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
●「 きゅうしろとりちょう : Old Shirotori town : 旧白鳥町 」⇒こちら の 「 ふた : lid : 蓋 」⇒こちら のようです  | 
      ||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 可愛らしいマンホールの蓋ですね^^ (2017年05月02日 08時38分22秒)  | 
      ||||||||
| pafe777 さん | ||||||||
| こんにちは!マンホールって場所によっていろんな模様がありますね。 今日も良いお天気で紫外線半端ないです。 ( ´ ▽ ` )ノ☆応援 (2017年05月02日 14時56分35秒)  | 
      ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| こんにちは♪いつもありがとうございます(^^)/可愛い絵柄のマンホールですね!最近は地方自治体によって様々なデザインがあるので散策中、けっこう気になります(^0-) | ||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんにちは。白鳥さんの羽根がハートなんですね^^しまねの県の鳥もオオハクチョウです。応援pp | ||||||||
| まみ3389 さん | ||||||||
| こんにちは^^ ハート型で可愛いですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 5/2 応援PP完了です★ | ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
●「 えき : station : 駅 」が 「 ちかい : near : 近い 」ようです⇒こちら  | 
      ||||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 土手ばかり気になります。 つくしが出てくるのだろうな~なんて♪ 応援☆☆ (2017年05月02日 08時38分22秒)  | 
      ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| こんにちは♪いつもありがとうございます(^^)/この写真の標識、見たことないですが…謎(-_-;) 応援pp~☆ | ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
| ●下を向いて歩こう!鳥・花・魚、名所旧跡、特産品からゆるキャラまで ご当地を彩るデザインマンホ~ル553枚。  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
●「 ぎふけん : Gifu prefecture : 岐阜県 」では 「 よくみる : often see : 良く見る 」 「 こうけい : scene : 光景 」  | 
      ||||||||
| かぜにはるる さん | ||||||||
| 岐阜県では もじゃもじゃの電信柱をよく見かけるの? (2017年05月02日 19時09分16秒) | ||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 今に、緑の蔓で覆われますね。 ☆PP. (2017年05月02日 19時33分16秒)  | 
      ||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは >岐阜県ではよくみる光景 ? 蔦がからんでるのか? 鳥のしわざなのか? ??? (2017年05月02日 20時35分52秒)  | 
      ||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは。 電柱とか埋まってらっしゃるのでしょうか?^^ GWはゆっくりと楽しまれていらっしゃいますか(^^✿ 素敵な日々をお過ごしください。 いつもお世話になり有難うございます。 ☆05/02~凸凸 (2017年05月02日 23時52分52秒)  | 
      ||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^o^)/岐阜県で良く見る光景の柱はなんでしょう?(笑) | ||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 春になれば、葛の蔦でおおわれるのでしょうね。 (2017年05月03日 00時33分46秒)  | 
      ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| こんにちは♪この電柱、笑ってしまいました(^m^)モジャモジャオジサン風な姿、癒されますね~♪ 応援pp~☆ | ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
| ●「 こうばいひょう : grade-post : 勾配標 」⇒こちら です  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」ですが 「 けいほうき : signal : 警報機 」も 「 しゃだんき : crossing gate : 遮断機 」も ありません⇒こちら  | 
      ||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| 仕事場です。 今日は電話がほとんど鳴らず、fax受信も1件きりでした。 お仕事はあるので休みというわけにはいきませんでしたが、わたしの書類仕事も一気に片付きました。 道路と線路が交差してるだけの、こういうのも踏切というんですね。 遮断機があるのが踏切と思っていました。 シンプルというより無防備と言いたい気がしちゃいますが。 、 (2017年05月02日 18時00分16秒)  | 
      ||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは >「第4種」は設置数の割に事故数が多くなっています 何となく納得、これだけ無防備なので。 (2017年05月02日 20時35分52秒)  | 
      ||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^o^)/遮断機も警報器も無くても見通しが良いし本数も少ないから無くても大丈夫なんでしょうね(*´艸`*) | ||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| 再び(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪ 遮断機がない踏切の写真はなかなかいいですね( v^-゜)♪ ポチポチっと❤5/3 (2017年05月03日 00時41分21秒)  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 ふみきり : crossing : 踏切 」から・・・ | 
      |||||||
| ま・たん♪ さん | ||||||||
| おはようございます 踏切からとる風景好きです 途中で途切れている線路のそばまで行って 思いにふける自分がいます (2017年05月03日 10時02分56秒)  | 
      ||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| 踏切から~OKですね~(#^.^#) (2017年05月03日 11時17分20秒) | ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 ろーあんぐる : low angle : ローアングル 」で・・・ | 
      |||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 ローアングル目線にすると見えない世界が見えてくるようで 私は好きです 今日の私の写真も超ローアングルです しかもファインダー覗いてです(笑) 一直線の線路良いですね^^ 応援☆☆ (2017年05月03日 08時02分30秒)  | 
      ||||||||
| ま・たん♪ さん | ||||||||
| おはようございます ローアングルで撮影するのもいいですね (今度やってみよう)です (2017年05月03日 10時02分56秒)  | 
      ||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| ローアングル 素敵な写真になりましたね わんこ目線もこうかな~?(#^.^#)P (2017年05月03日 11時17分20秒)  | 
      ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| こんにちは♪ローアングルの画像、素敵ですね!目線の位置が違うと違う世界が広がるような?私も今度やってみよ~っと♪ | ||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| どんな体勢でシャッター切っていたのかな、いわどんさん。 この踏切は、そんな時後ろから電車が来ても、警報が鳴らないんですよね。 まあ、踏切の真ん中に腰を下ろして休憩する人もいないでしょうけど、やっぱりちょっと危なそうです。 しかし、このローアングルの世界、じっと見るとなんだか不思議な感じです。 (2017年05月03日 12時03分40秒)  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 せんろぞい : along the railroad tracks : 線路沿い 」に 「 い : go : 行 」きます  | 
      |||||||
| neko天使 さん | ||||||||
| こんにちは。いつもありがとうございます~。田舎の景色はいいですね~(*^^) 3日応援完了です☆ | ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
| ■サイズ:H290×W150×D90mm ■素材・成分:スチール  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 ちょうじかん : long time : 長時間 」って 「 ひとそれぞれ : each person : 人それぞれ 」のような・・・  | 
      |||||||
| ヴェルデ0205 さん | ||||||||
| ううん、長時間って人によりますよね。 間違ってぽちしちゃった。また来ます。 | ||||||||
| かぜにはるる さん | ||||||||
| 線路付近に長時間止める車がある事じたいびっくり (2017年05月03日 21時33分29秒) | ||||||||
| N699系 さん | ||||||||
| こんばんは、 たしかに、長時間と言われても、人それぞれですよね。。 私の場合は、1~2時間ぐらい!? 先日、長良川鉄道に行ってきました、子宝温泉あたりまで行きましたが、まだ所々に桜が残っていてビックリでした。。 (2017年05月03日 22時52分38秒)  | 
      ||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。公園?ですか??いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。5/3応援完了です! | ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| こんばんは♪一概に長時間と言われても困りますね~^^;人に寄っても捉え方違うだろうし、その時の状況によっても違うし~。皆、自分のいいように解釈しそうですね(-_-;) | ||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんばんは。田舎は長時間駐車してても、特に問題ない気もしますが...何日もはNGってことかな?応援pp | ||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは❗ 長時間とは、2時間以上かな?(^_^ゞ 2回目の訪問~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆5/3 (2017年05月03日 23時27分36秒)  | 
      ||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは。 今夜は長時間~~~~(..;) 此方~博多どんたく開催中(^^✿ では、残りのGWも素敵な日々をお過ごしください。 いつもお世話になり有難うございます。 ☆05/04~凸凸 (2017年05月04日 01時23分06秒)  | 
      ||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 駅前に駐車して鉄道に乗れると便利なのにね。 (2017年05月04日 01時28分42秒) | ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 これは? : What is this? 」  | 
      |||||||
| ももちゃんもこちゃん さん | ||||||||
| うん? このホワイトのオハコは 何なのだワン? イワドンのおじちゃまの隠れ家になりそうかワン? 応援ポチ (2017年05月03日 17時20分19秒)  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 えき : station : 駅 」のようです  | 
      |||||||
| パパ メイアン さん | ||||||||
| 民家のような駅ですね。 チャンはペット専用温泉でもない限り 足湯は不可です。 本人(当の猫)も さぞかし嫌がる事でしょう( ´艸`) 普通の民家っぽくて細長く高いのは 塔みたいで めちゃくちゃ違和感でした^^。 (2017年05月03日 18時02分41秒)  | 
      ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| こんばんは♪可愛い駅ですね☆だいちゅう、じゃなくて「おおなか」と読むんですね?地名は難しい~! | ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 おおなかえき : Oonaka station : 大中駅 」⇒こちら です  | 
      |||||||
| ロゼff さん | ||||||||
| おはようございます。 この駅舎で座って都会に働きに行く青年を思ってしまいました。 よい雰囲気です。 冬は寒そうだけど これからの季節風が吹き抜けて 気持ちよさそう^^ 応援☆☆ (2017年05月04日 08時54分58秒)  | 
      ||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 大中(おおなか)駅ですか。 だいちゅうとよんでしまいました。 ☆PP. (2017年05月04日 15時09分10秒)  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 まちあいしつ : waiting room : 待合室 」 です  | 
      |||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| おはようございます。指名手配の?ポスター怖いですね。応援pp | ||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| 大中駅 古いけどきれいに掃除されていますね 清流の街 郡上市なんですね (2017年05月04日 15時25分44秒)  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 ほーむ : platform : ホーム 」です  | 
      |||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| のどかな田舎って感じの街だけど 新築の今風の家がちらほら~ だんだん風景が変わるかな?P (2017年05月04日 15時25分44秒)  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
| ●リンゴ1個より軽い! 約5時間強の長時間撮影が可能に!  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●だそうです⇒こちら  | 
      |||||||
| パパ メイアン さん | ||||||||
| しろとり 浸かればいかにも色白になりそうですね。 大福 140円です。 なかなかにお手頃価格です^^。 (2017年05月04日 18時00分16秒)  | 
      ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| こんばんは♪しっとりツルツル…いいですね~(〃∇〃)温泉育ちなので時折、無性に温泉に入りたくなります♪ 応援pp~☆ | ||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。美人の湯・・・気になります。いつも(人''▽`)ありがとう☆ございます。5/4応援完了です! | ||||||||
| ま・たん♪ さん | ||||||||
| こんばんはです♪ 北東へ3.7キロメートル・・・ 自分一人のときは基本「歩きまたはバス」ですが 家族連れだとレンタカーがいるかもしれないです 個人的には「のほほん」場所なのですが (2017年05月04日 19時57分31秒)  | 
      ||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 温泉までは遠いですね。 (2017年05月05日 01時19分04秒) | ||||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 つぎ : next : 次 」は 「 おおしまえき : Ooshima station : 大島駅 」⇒こちら です  | 
      |||||||
![]()  | 
      ||||||||
![]()  | 
      ●「 のどか : tranquil 」です~♪  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      |||||
| かずまる@ さん | ||||||||
| のどかですねぇ~~~(*^_^*) 4日応援PP!d( ̄  ̄) (2017年05月04日 19時10分26秒)  | 
      ||||||||
| 00036 | ||||||||
| コーデ0117 さん | ||||||||
| 『ながら』ゴージャスですね~☆岐阜産の木材やお料理などスペシャル感大だし、これは絶対に話題になること間違いなしですね☆でも人気沸騰するとチケットも取りにくくなりそうだけど^^; | ||||||||
| かこ♪♪ さん | ||||||||
| こんばんは >観光列車「ながら」 水戸岡氏プロデュースなんですね。 さすが、岐阜県産にこだわった、素晴らしい造りですね。 本藍染は魅力的^^ (2017年04月27日 21時17分55秒)  | 
      ||||||||
| 細魚*hoso-uo* さん | ||||||||
| こんにちは。ななつ星は赤いですが瑞風はミドリですよー。応援pp | ||||||||
  | 
      ||||||||
| ルナ姫4912 さん | ||||||||
| コメありがとうございました。応援しに来ました。 電車~~動いていますね~~いいな~~ (2017年05月02日 22時37分28秒)  | 
      ||||||||