564186
国府高校10回生の談話室

  (注1) 書き込む時は「暗証キー」をお忘れなく。英数字8文字以内限定ですのでご注意下さい。
(注2) お名前はスペースも含めて10文字(全角)、  題名は15文字(全角)以内でお願いします。
(注3) コメント欄の最後に改行(エンターキーの空打ち)するのはおやめ下さい。 。で止めエンターは要りません。
(注4)段落以外は改行しないで書き込んで下さい。自動で画面に合わせて改行します。 (管理人)


[HPに戻る] [アルバム] [注意事項] [ワード検索] [技術相談室] [光風写真館] [過去ログ(写真付)] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色

シュウメイギク 投稿者:ゆり 投稿日:2022/10/05(Wed) 17:26 No.30315   
 10日ほど前は 金木犀の香りが風に乗って 参りましたが
相次ぐ 強い風の成果 それも薄らえ 金木犀の木々も 弱ってしまったようです。
私の大好きな シュウメイギクがやっと 咲きました。 昨年
野牡丹と一緒に 友人が植えてくれたものです。 蕾を見つけ
毎日 待っておりました。 最初の出会いは 初めてのニュージーランドの南島でした。 日本にあることを知らされ 2回目は、京都で出会いました。 やっと 去年 念願が叶い植えてもらい 今年 やっと
自分の汚い庭で 咲かせ とてもうれしいです。

野牡丹は 次から次と咲いており 今も咲き続けております、
永く楽しませてくれております。


返信: シュウメイギク - ファーマー 2022/10/06(Thu) 12:01 No.30316
ゆりさん

ゆりさんは、旅と花が本当に好きですね。
旅を楽しみ、花を愛でることは、最高の趣味かもしれませんね。

シュウメイギクは、菊の種類ではないのですね。(ネットで確認) ニュージーランドで出会い、最後は自宅の庭で育て、花を咲かせるとは 本当にロマンを感じます。


小生、2011年1月にニュージーランドの旅をしました。
クライストチャーチの写真を眺めていたら、きれいな花を撮っていました。 この花はその一つです。(名前は知りません。)



返信: シュウメイギク - リボン 2022/10/06(Thu) 17:46 No.30318
ゆりさん

シュウメイギクが可憐に咲きましたね
ニュージランドで見つけた花とは思いませんでした

白色の凜と立ち上がって咲くシュウメイギクは慎ましい感じがして、花言葉の「忍耐」を感じさせ日本の花と思いました

我が家のシュウメイギクは隅っこに忘れられた感じで蕾を付けていました

ファーマーさんの花は華やかな陽気な感じの花ですね

薔薇の花でしょうか、綺麗です



返信: シュウメイギク - ゆり 2022/10/07(Fri) 10:59 No.30319

ファーマーさん、リボンさん

 ニュージーランドは 沢山 色々な花があり 楽しかったです。
北島から 南島ヘフライトし 空港の近くの、 昼食に寄ったミニ・レストランの庭に シュウメイギクが 沢山 咲いており 写真を撮ってもらいました。 凛とした構えで 品よく すぐ とりこになりました。



返信: シュウメイギク - リボン 2022/10/07(Fri) 20:40 No.30320
ゆりさん

素敵な記念写真を見せて下さり有り難うございます

シュウメイギクの寄せ植えは咲いたとき風に揺れて可愛らしいですね

コーラスの友人から頂き、狭い庭の隅に植えました

来年は目につく処に棒を立てて大事に育ててみたいと思います

ゆりさんの写真を見ていましたらそんな気持ちになりました


邪魔物 ESTART(参考) 投稿者:アンディ 投稿日:2022/10/05(Wed) 11:14 No.30314   
(以下はASCカリオンより転載です)


←九月になって、画面の右下にESTARTが出るようになり、
立ち上がりが遅く感じるようになった。

ESTARTを削除したら、元の速さに戻った。


返信: 邪魔物 ESTART(参考) - リボン 2022/10/06(Thu) 17:29 No.30317
アンディさん
最近右下に出ててうるさくて×していました

昨日、早速削除しましたら、、、立ち上がりが早くなりました

いつの間に入り込んだんでしょうか?

今は 快適に動いています、有り難うございました


秋の味覚 投稿者:ファーマー 投稿日:2022/10/02(Sun) 08:10 No.30303   
1.栗

食欲の秋です。 小生は、栗、柿、さつまいも等を作っていますが、それぞれ味に特徴があり、甲乙はつけがたいですね。

栗は、9月の上旬から拾うことができます。栗の木は3本ですが、毎日、栗の実を落としますので、拾うのも一仕事です。

栗は皮をむくのがたいへんですから、妻には愚痴を言われています。しかし、栗ごはん他、栗の実は、結構上品な味で秋を感じていいですね。


返信: 秋の味覚 - ファーマー 2022/10/02(Sun) 08:21 No.30304
2、柿

正岡子規の歌
  柿くへば  鐘が鳴るなり  法隆寺
 
は、誰でも知っている俳句です。
柿は、かじるのが一番かもしれませんが、高齢者は歯が弱いので、かじることはもうできません。

小生が栽培しているのは、次郎柿 17本、渋柿 4本、禅寺丸 2本です。

次郎柿は甘柿ですから手はかかりませんが、渋柿は渋を抜く作業がたいへんです。妻がネットで調べながら、いろいろな方法を試していますが、一長一短ですね。
しかし、上手に渋が抜けた柿はとても上品な味で素晴らしいと思います。

禅寺丸は、1本植えておくと他の柿の実つきがよいとのことですから、植えてあります。甘柿ですが、不完全な甘柿ですから、やはり、手がかかりますね。



返信: 秋の味覚 - ファーマー 2022/10/02(Sun) 08:30 No.30305
3、さつまいも

今朝、安納芋をテスト堀りしてみました。結構、大きくなっていましたから、もう収穫できますね。

最近、さつまいもは紅ハルカと安納芋を作っています。
どとらも美味しいですが、甘さでは安納芋は一番ですね。

野菜の中でも、さつまいもは一番手がかかりませんが、難点は猪が好きないもである点です。
農地の周辺は、猪対策用の金網が張ってありますが、どこからかわかりませんが、時々、猪が出て畑を荒らします。

猪の被害が出ないことを願って毎日を過ごしています。



返信: 秋の味覚 - 青い鳥 2022/10/02(Sun) 17:40 No.30306
昨日は大好きな10月の始まりです。  
今年も残り2ヵ月となりました。

まだ少し陽射しが強いですが良いお天気☀️
10月の始まりに相応しいですね。
朝晩はだいぶ涼しくなりましたがまだまだ日中は暑い!

芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋と、いう言葉があるとおり、秋は特に食べ物をおいしくいただける季節!

ファーマーさん 

広い敷地に秋いっぱいですね!

子供の頃、庭の落ち葉を集めて作った焼き芋が懐かしい! 
昔は紅ハルカとか安納芋などなかったと思いますがホクホクして美味しかったおやつの記憶です。

写真は栗きんとん

川上屋さんもあるけれど”すやの栗きんとん”が好きです。




返信: 秋の味覚 - リボン 2022/10/02(Sun) 19:51 No.30307
ファーマーさん
秋の味覚がいっぱい、美味しいものばかりでいいですね!

川上屋の栗きんとんのコマーシャルも最近目につきますが青い鳥さんは「すやの栗きんとん」がお好きですか

一昨日はコーラスの日でした

夜は足下が悪いからと4時に変更、夕食時間が迫ってますのでその前に栗赤飯を炊いてから出掛けました

栗一`をフライパンで焼いたり圧力鍋で茹でたりしましたが茹でたのがとても美味しかったです

昨年、ファーマーさんの奥様が作られた栗きんとんは美味しそうでしたね

時間があったら私も挑戦したいですが、姑の居たときには作った覚えがありますが、その根気はもうありません

鬼饅頭も良く作ります、チャチャと切って圧力鍋で大きく作って半分ずつです

爽やかな青空で気持ちよい日が続きます、服の入れ替えが忙しい〜



返信: 秋の味覚 - ファーマー 2022/10/03(Mon) 05:37 No.30308
青い鳥さん リボンさん

栗きんとんも上品な味でいいですね。
手がかかりますから、今年は栗きんとんを妻は作っていません。

リボンさんの栗赤飯 美味しそうですね。
我が家は栗ご飯をいただきました。

渋柿の渋抜きは、いろいろ方法がありますが、完全に渋を抜くのは難しいですね。

食べた瞬間はとても美味しいのですが、食べ終わった後で、口の中に渋が残ることがあります。 これが嫌ですね。

(写真:我が家の渋柿の渋抜き法。うまく出来た時、柿はとてもいい味です。)



返信: 秋の味覚 - アンディ 2022/10/03(Mon) 10:13 No.30309
ファーマーさん、秋の味覚すばらしいですね!!

1.80才を超えた今も、本格的な農作業が続けられて、四季折々の収穫が出来る体力を維持されているのは、
  多分、昔々のテニスで得られたものが礎でしょうか?

2.秋の味覚はもちろんですが、写真も素晴らしいです。見た人を引き付ける撮り方ですね。(参考になりました!)

3.説明文には空白行もあって見やすく、談話室を開いた人の目に留まり、読みたくなると思います。(3つ位なら覚えている?)

余談:

先日、パソコンで呼ばれて、蒲郡へ行きました。そこには国府10の女性が4人もいて、思わぬ出会いとなりました。

2人はパソコンに無縁のスマホ派でしたので、このファーマーさんの投稿なら見れるので、お手本の投稿と思った次第です。


返信: 秋の味覚 - 光龍氏 2022/10/03(Mon) 17:26 No.30310
ファーマーさん

10月の声を聴き、やっと秋の訪れが感じられるようになりました。
グッドタイミングで「食欲の秋」のテーマ、「栗・柿・さつまいも」どれもお見事な出来映えですね。美味しそう!

すると、青い鳥さんが「芸術の秋」「スポーツの秋」を加えて下さいました。そこで、「〜の秋」という言葉、他に何があるか考えてみました。「読書の秋」「行楽の秋」がすぐに浮かびました。

でも他に何かと思い、netで当たってみました。
・「紅葉の秋」、「睡眠の秋」、「祭の秋」、「味覚の秋」、「音楽の秋」、「旅行の秋」、「勉強の秋」、果物狩りで「実りの秋」を実感、松江の銘酒「豊の秋」醸造元米田酒造、が見つかりました。(内容の重複している語もあります)

秋は、人間の身体にとって温度・湿度ともちょうど良い季候ですので、いろいろ積極的に活動し行事も行われるのですね。


返信: 秋の味覚 - ファーマー 2022/10/03(Mon) 18:28 No.30311
アンディさん

お褒めに預かり恐縮です。
「談話室」を見る仲間は、みなさん後期高齢者ですから、文章はできるだけ簡単に、見やすくすることが大切と考えています。
自分で書いた文章でも、長い文章は読みたくないですね。


光龍氏さん

光龍氏さんは、国文学者ですから、長文を書く能力がありますが、できたら、年寄りが読みやすい短文でお願いしたいと思います。
国文の世界では、美しい文章が大切でしょうが、高齢者には読みやすいことが一番大切ではないでしょうか。

これが、毎日食卓を飾る「渋を抜いた渋柿」です。 食べてみたいと思いませんか・・・。



返信: 秋の味覚 - 光龍氏 2022/10/04(Tue) 21:43 No.30312
ファーマーさん

「渋を抜いた渋柿」 は、元々の甘柿とはひと味違った美味しさがあるのでしょうね。食べてみたいと思います。

「渋柿は干し柿にすると甘くなる」と聞き知っておりますが、上の写真のような「渋抜き方法」は初めて知りました。(左の写真は、渋柿の「市田柿」。netより)

さて、小生は作文指導で次のような事を教えていました。(50年前)
・「文は短い方が読みやすい。」「一文には一つの事だけを書くようにしなさい。」「次の文との続き具合(流れ)を分かり易くするために、適宜接続詞を入れるとよろしい。」等々。

ファーマーさんからご指摘いただくまで忘れておりました。文だけでなく、文章も出来るだけ短く致します。これからもどうぞ宜しく。



返信: 秋の味覚 - ファーマー 2022/10/05(Wed) 05:02 No.30313
光龍氏さん

国文学者の方に、素人がお節介を言って、反省しております。
最近、もの忘れが酷くなり、又、耳の聴こえが悪く、困っております。 人様に何かをアドバイスできる状態ではないことを忘れていました。 本当に申し訳けありませんでした。

小生、昔現役の頃(50歳当時)会社の命を受け、3年間、勤務先の会社の50年史編集に携わりました。 何もわからず、本当に苦労しましたが、会社の50年目の節目に社史を発刊することができ、安堵したことを思い出しました。

この編集作業で、「リライター」という方のお世話になりました。専門家が手を入れて下さると、文章が分かりやすく、そして、読みやすくなることを痛感しました。



今年の曼殊沙華 投稿者:みやこわすれ 投稿日:2022/09/27(Tue) 15:45 No.30293   
皆さん今日は、お元気の事と推察申し上げます。台風14号15号、爪痕を残しながら去っていきました。吾地域は(御津町)大した被害もなく安穏でした。
渥美半島表浜は、多大な流木、ガラクタが波打ち際に山積。「豊橋、田原、愛知県の対応如何也や」・・・・・。
ひょつとして古物がアルカもね(笑)
吾町の彼岸花、台風の影響もなく、本年も素晴らしく咲き誇っております。
11月1日から始まる、愉快な仲間たち写真展「国府町栄知村」に彼岸花を素材として展示します。この時、期集会もできず、もやもや多し、近場の方で、ミニ同窓会でも如何ですか。 安全地帯ワイワイガヤガヤ・・・・。
 伸 吾  合掌
「今日も又 曼殊沙華道 子ずれ客」


返信: 今年の曼殊沙華 - 光龍氏 2022/09/27(Tue) 21:58 No.30294 ホームページ
みやこわすれさん

「曼珠沙華」の写真展ですか!華やかな展示会になることでしょうね。

一般に「彼岸花」と呼ばれますが、秋の彼岸の頃に開花することにちなんだ名前です。毒のあるこの植物を食べた後には「彼岸」=「あの世(死)」しかない、ということに由来するという説もあるそうです。

さて、「曼珠沙華」は、法華経などの仏典に由来し、サンスクリット語(梵語)の「赤い」を意味する「manjusaka(マンジュシャカ)」の音にあわせて漢字を当てたものだそうです。「赤い花なら曼珠沙華 阿蘭陀屋敷に雨が降る…」(長崎物語、梅木三郎作詞:佐々木俊一作曲:由利あけみ唄:1939年)の歌から、「赤い花」と理解しておりましたが、白や黄色もあるのですね。改良したのか突然変異なのか?

その他別名として、仏具の天蓋(てんがい)に似ていることから「天蓋花」、学名の「Lycoris radiata(リコリス・ラジアータ)」から「リコリス」などの別名もあるそうです。

彼岸花・曼珠沙華の花言葉は「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」「情熱」。「悲しき思い出」は、墓地などでよく見られることに由来すると言われています。

(写真は、曼珠沙華の名所「埼玉県日高市巾着田」:netより。お家マークも)

〔独り言〕子どもをば つれて行くべき ずれてはだめ  *「四つ仮名(じ・ぢ、ず・づ)」の使い分け基準(「現代仮名遣い」第2−5)によると「子づれ客」。



返信: 今年の曼殊沙華 - みやこわすれ 2022/09/28(Wed) 16:30 No.30299
光龍氏 様へ
いつもながらのご解説に多謝。
半俗半僧の私ですが、傘寿を超えて反省の日々。病は気からと・・・・精神的内面の緩和剤に写真機にのめりこみ、自称、写真機「カメラ」コレクター。古物の写真機の収集をしてます「71台」。
昨年は、集めた古物の展示会を3週間しました。大勢の同窓生のご来駕を受け満喫。
その後、ランタン、広告、鑑賞チケット、絵画集、本年は、展示広告(映画・渡辺いっけいサイン入り)等の収集、合わせて印籠。
馬鹿につける薬はないと申しますが、趣味が薬と思いつつ、一度の人生をひたたかに生きている老僧也。
尊兄の知恵袋に感服しつつ文を閉じます。
添付は友人の陶芸家、追平陶吉「83歳」作



返信: 今年の曼殊沙華 - 天空快女 2022/09/29(Thu) 02:51 No.30300
みやこわすれさんの生き方、刺激を受けています〜!

いろいろと趣味に没頭、常に頭の中、脳が動いています。人生1度切り、しっかりしたたかな生き方、拍手です!

陶芸家、追平陶吉の作品 <私 すご−く 幸せ>、なんとも言えない表情につられ、思わずニッコリ・・・・!



返信: 今年の曼殊沙華 - アミーチ&のんのん魔女 2022/09/29(Thu) 18:44 No.30301
みやこわすれさん、みなさん、
少し涼しくなり、秋の気配を感じます。天空さん、骨折の経過はいかがですか?私も少し身体に故障を持ちながら・・散歩していると彼岸花が目につきますね。

子どもの頃は、首飾りを作ったり、オママゴトで遊んでいると、祖母から「毒花だから ・・・」と注意を受けたものです。

「短歌練習ノート」から

*あかあかと雲を染めゆく彼岸花母恋う鳥が啼いて飛びたつ

*「生まれたら面白可笑しく生きたいね」希林語録のロックンロール

彼岸花=旧麻生田町の田園



返信: 今年の曼殊沙華 - 天空快女 2022/09/30(Fri) 04:07 No.30302
みやこわすれさん、みなさん

みやこわすれさん、いろいろ趣味多忙で、前向きな生き方凄いですね。古物の写真機の収集「71台」とは、またまた吃驚です。また、ゆかいな仲間達、写真展が栄知村で開催されるようですね。みやこわすれさんの展示は、11月1日〜5日のようです。一緒に鑑賞如何ですか?。マスク着用ですが、たまには、魔女節聴きた〜い!。

魔女さん 
又、優しい言葉、ありがとうございます。本当に体力には、自信ありでしたが、自分自身も吃驚しています。骨は確実に老化していました。当初は、朝、ベットから起き上がる時、苦痛でしたが、今は、少し違和感がありますが、起きてしまえばもう、大丈夫です。異常なリュックみたいなコルセット、もう、勝手にしていません(●^o^●)。

短歌練習ノート
*希林語録のロックンロール、<面白可笑しく生きたいね>・・いいね〜!。希林さんももういないですね〜。75歳でした。希林さんの言葉に「幸せというのは『常にあるもの』ではなくて『自分で見つけるもの』とあります。いい言葉を残してくれました!



お彼岸B 投稿者:アンディ 投稿日:2022/09/28(Wed) 10:29 No.30295 ホームページ   
お彼岸と言えば、和尚でしょうね。

お彼岸の前後は、準備に始まって、明ければ俳諧で休養を十分にとるサイクルのようです。

丸投げで、彼の生い立ちのビデオが届きましたので、「佛心」に追加しました。

↑お家マークから見られます。お暇な方はどうぞ!
 ・伸吾人生録(得度から喜寿)
 ・伸吾人生抜粋録(古稀から傘寿)


追伸:

旅好きな和尚は、専用ケーブル持参で、客室のテレビとスマホをつないで

旅先でも国府10のホームページを楽しむようです。(●^o^●)


返信: お彼岸B - アンディ 2022/09/28(Wed) 10:29 No.30296
スマホとテレビのつなぎ方はこのようになります。

スマホの機種により見られないものもあります。!\(◎o◎)/!

ケーブル購入される方は、スマホを持参して店員に確認してください。


<アンディの天国Bから一言>

お彼岸Bにふさわしい和尚の旅支度ですね!

いろいろ情報が入りパソコンルームも賑わっています。(●^o^●)


国府10の中には、パソコンの所まで行けない人もあるかも知れません?

せめて携帯で見れれば、癒しのひとつになるかも???



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -