564161
国府高校10回生の談話室

  (注1) 書き込む時は「暗証キー」をお忘れなく。英数字8文字以内限定ですのでご注意下さい。
(注2) お名前はスペースも含めて10文字(全角)、  題名は15文字(全角)以内でお願いします。
(注3) コメント欄の最後に改行(エンターキーの空打ち)するのはおやめ下さい。 。で止めエンターは要りません。
(注4)段落以外は改行しないで書き込んで下さい。自動で画面に合わせて改行します。 (管理人)


[HPに戻る] [アルバム] [注意事項] [ワード検索] [技術相談室] [光風写真館] [過去ログ(写真付)] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字のみで8文字以内)
文字色

中日新聞の発言 投稿者:ファーマー 投稿日:2024/05/04(Sat) 10:37 No.32245   
念願の高遠の桜 感無量

今朝の「中日新聞」の発言欄に、高遠の桜を見て、感動した方の投稿がありました。

63歳の女性が、昔(大学生の頃)から一度見学したいと考えながら、これまでできなかった桜見物ができたという感動物語です。

小生も高遠の桜には、格別の思いがありますから、直ぐ、この新聞の記事に眼がいきました。
誰が見ても感動するコヒガンザクラだと思います。

「昭和の日」に思う! 投稿者:アンディ 投稿日:2024/04/29(Mon) 10:42 No.32231   
「昭和の日」はいつまであるのでしょうか?
名前は4回も変わっているようですが、昭和生まれの人が全部旅立つまで
あるとすると、余命は60余年と言えるかも知れません?

それでは1月24日の卒業65周年の新年会の談話室投稿文書の余命を
現状から予想すると2年半と思われます。
(皆さんがApril 18 2017のお願いメールを覚えていれば、もっと延びるかも?)

国府10の元気な人が米寿を迎えた時には、消滅していることになります。

それもちょっと淋しいので、「無い!・無い!・無い!」にならないように、
新年会の投稿文を国府10残照の「コロナ」に残すことにしました。

喋る相手は少なくなっていても、思い出を見るのは乙なものかも知れません?・・・・・しかし、見るのはどなたでしょう?


返信: 「昭和の日」に思う! - みやこわすれ 2024/04/29(Mon) 20:18 No.32233
アンディ兄へ

残照「コロナ」拝読しました。

大変良い編集に多謝。かっての行為に彷彿しました。

自身の事をあの日の為に、文書や写真「USB等で保存」してます。吾自身の記録簿也。

ガラクタ集め(江戸末期〜令和)これも・・・です。

貼付写真は、絵葉書収集もしております。時と時代を知るために収集して「実物」います。





返信: 「昭和の日」に思う! - 天空快女 2024/04/29(Mon) 21:29 No.32234
アンディさん

残照「コロナ」と「冥府」の鳥居さんの項目、拝読いたしました。本当にいろいろと大変な編集、アンディさんがいて下さるお蔭で、綿密な編集保存ありがたいです。

そのアンディさん、先日の新年会で、車椅子同席のお姿に吃驚いたしました。仕方のない年齢になりましたが、まだまだ、しっかり編集能力有に安堵いたしておりますが、あまりご無理をなさらず、お体第一でお願いいたします!

後輩の山脇氏市長当選祝いの10回生の写真、懐かしい。大活躍の鳥居さん、平田さん、西川さん、清水さん、朝倉さん、井上さん、皆さんお元気でした!



返信: 「昭和の日」に思う! - リボン 2024/05/01(Wed) 23:36 No.32240
アンデイさん
「残照コロナ」拝見致しました
新年会は大変だったと今又思い返しています

カメラ係がいると言うことでカメラのことウッカり油断致しました
それよりも前日までの忙しかったこと。
工場の仕事、家事洗濯食事とこなしながらの打ち合わせ、それに私は皆さんに上げようと夜は小物を作ったりペーパー花飾りも作ってましたから超忙しかった

DVDはアンデイさんが作って下さると思っていましたが〜
「残照コロナ」に残して下さったから時々見て想い出を振り返えれます

それにしても10回生の記録の数々〜沢山ですね、凄い事です!!
タダ独り残っても〜PCかスマホで寂しさを紛らわせますね〜タダ独りはイヤですね〜

<April 18 2017のお願いメール>、、、これはどんなメールだったのでしょう


返信: 「昭和の日」に思う! - ファーマー 2024/05/02(Thu) 10:48 No.32241
リボンさん

「新年会」 本当にご苦労様でした。
まだ、「新年会」の疲れが抜けきっていないかもしれませんが、ボチボチ、今年の忘年会をどうするか検討しなければいけないと思います。

勝手ですが、できたら、和尚さんの写真展を活用して、打ち合わせをしたいと考えます。

5月29日の10時に「栄知村」でお会いしましょう。
和尚さんの作品を見ながら、年末行事について、最初の検討会をしたいと思います。
参加してくれそうな方への声掛けをお願いします。



返信: 「昭和の日」に思う! - みやこわすれ 2024/05/02(Thu) 18:00 No.32242
こうてん会の皆さんこんにちわ。

この度の写真展は、仲間と共に開催。初日「5月29日(WED)は朝から在席の予定です。是非御来接ください。

ひょつとして、ミニこうてん会の・・・・かもね。

話はコロッと変わって、85歳の誕生日5/6が近ずいていてます。近況、心身共に健康状態がまだおかげさまで・・・・です。



返信: 「昭和の日」に思う! - リボン 2024/05/02(Thu) 23:21 No.32243
みやこわすれさん
もうチョットで85歳、おめでとうございます

元気でここまで来られたのも奥様のお陰かも知れませんね

写真展の開催により私たちも元気を頂きます

ファーマーさん、当日折角の機会ですから宜しくお願い致します
もう皆の力を結集してやらなければ開催は出来ないですよね

あの雪景色、マサカの悪天候、どなたも尻込み致しましたね
でも盛大に出来て良かったです

楽しみにして出かけていきますね



返信: 「昭和の日」に思う! - ファーマー 2024/05/03(Fri) 11:19 No.32244
みやこわすれさん

「85歳で心身共に健康状態」 おめでとうございます。
5月29日の写真展 いろいろお世話になりますが、よろしくお願いします。

リボンさん
「皆の力を結集してやらなければ開催はできない」 裏返して言えば
「皆の力を結集できれば 開催出来る」ということですね。

喜んで参加してくれる仲間がどれくらいいるか
そして、自分の面倒をみるのも大変な仲間が、他人様のお世話をすることが出来るか 
この2点が課題でしょうね。

我が家の庭の芝生もやっと色づいてきました。



野菜の今 投稿者:ファーマー 投稿日:2024/04/29(Mon) 05:20 No.32227   
ジャガイモ

今年の春野菜で、一番早く種芋を植えたのが、ジャガイモです。
2月末に植え付けをして、現在、この大きさです。

このまま順調に成長すれば、6月上旬には収穫できます。
待ち遠しいです。


返信: 野菜の今 - ファーマー 2024/04/29(Mon) 05:24 No.32228
種まきをした野菜

3月上旬に種まきをした野菜の現状です。
大根、人参、ネギ等の種が芽を出しています。

現在、大根が一番元気ですね。



返信: 野菜の今 - ファーマー 2024/04/29(Mon) 05:28 No.32229
苗を植えた野菜

4月21日に野菜の苗を植えました。

我が家の周辺は、風邪が強いので、こんな形でカバーをしています。
トマト、ミニトマト、キュウリ、ピーマン、ナスの苗を植え、育てています。



返信: 野菜の今 - ファーマー 2024/04/29(Mon) 05:31 No.32230
玉ネギ

玉ネギは、昨年から育てています。

現在、この大きさですから、少しづつ収穫をして食べています。
旬の玉ネギは生でマヨネーズ等をつけて食べると、とても美味しいです。



返信: 野菜の今 - 天空快女 2024/04/29(Mon) 20:05 No.32232
ファーマーさん

何時も、談話室で、お野菜の育成に楽しんでおられる様子の投稿、素晴らしい老後人生ですね。
人はそれぞれおかれた環境から、最後をどう閉めようかは大切な課題かと思いますが、後期高齢者になりました私共、周りを見渡せば、もう、既に永遠の旅に旅立たれた方々も多くなりました。しかし、今、こうして談話室、サロンで散策遊びをしている事が、本当に貴重な時間となって来た事を感ぜずはおられません。


 ファーマーさんの畑に育つ見事なお野菜を見て感じました。サロンで、<病気にならない生き方・・・新谷弘実 米国ナンバーワンの胃腸内視鏡外科医>の本を散策いたしました。

 内容の概略から、病気にならない生き方として、人はエンザイムの働きなくして1秒たりとも生きていけない。エンザイムとは酵素の事をいうのだそうですが、まず病気にならない生き方として、いろいろある中で、その酵素のとり方として、食べ物で、新鮮な食べ物、果物や野菜を挙げられています。

 ファーマーさんがご自分で育てた野菜、旬な玉ねぎをおいしく、いただく様子から、まずは素晴らしい生き方と思いました。よく、山奥で高齢者の方々が野菜作りをして、元気に暮らす様子をテレビで見た事ありますが、こうした新鮮野菜が、その方々の健康を担っているのだと!
 日本人食事、高齢者の食事は、植物性85%、動物性15%が理想の食事とか、新鮮なお野菜をゲットの生活に拍手ですね!

写真は、談話室立ち上げ時かと思いますが、25回生と喫茶、琥珀での打ち合わせの写真です。2007年1月とありますで、17年も前の写真です。懐かしい!



返信: 野菜の今 - リボン 2024/04/30(Tue) 10:15 No.32235
ファーマーさん
天空さんの「サロン」投稿内容が良かった!!

新谷弘実著から
“動物は命を頂いて命を繋げている。肉食動物は草食動物を食べ、草食動物は植物を食べ、植物は水を頂いて生きている。
人間も水が大事、人間の体は70%水分である。細胞と細胞外とに水分は不可欠、喉が渇いたなあと思ったときは細胞外では無くもう細胞が水不足になっている、細胞が一個傷つけば病の始まり〜。喉が渇いたと思う前に水を飲みましょう!”

感動だらけの良い本の紹介でしたので、是非こうてんの方たちに実行して長生きしていただきたいと思い一部分だけ紹介させていただきました

天空さん「サロン」にお返事しなくて済みません

ファーマーさん、新鮮な野菜には長生きの酵素が沢山あるそうです

談話室を続けようと思う気持ちも大切だそうです



返信: 野菜の今 - ファーマー 2024/04/30(Tue) 15:01 No.32236
リボンさん

「新鮮な野菜には長生きの酵素が沢山ある」 ありがたいですね。
この写真は、今日抜き菜した野菜です。レタス、水菜、玉ネギです。 これらの野菜を、明日朝、「生野菜」で食べます。

小生、現役の終わり頃から、ヨーグルトは毎朝食べています。(当時の栄養士さんに勧められました。)
この二十年近く、毎朝、「生野菜」を食べています。
そして、昼と晩ご飯の後、甘夏等の果物を食べています。

意識してやってきたわけではありませんが、ひょっとして、この食事が健康によかったのかもしれませんね。



返信: 野菜の今 - ファーマー 2024/05/01(Wed) 05:16 No.32237
甘夏

小生、いろいろなミカンをつくっていますが、「甘夏」が一番お気に入りです。

以前は、「イヨカン」が一番好きでしたが、イヨカンを永年栽培をしてきて、木の寿命が短いことを知りました。

甘夏は、木の寿命が長いし、収穫期難も長く、毎年、多くの実をつけてくれます。
こんなミカンは、少ないですね。

甘夏は、2月くらいから収穫でき(少し保存をしてから、食べます)、4月〜5月には、とても甘くなります。
本当は良くないことだと思いますが、7月頃まで木に実をつけていても大丈夫です。 こんなに収穫期間の長いミカンはありません。



返信: 野菜の今 - ファーマー 2024/05/01(Wed) 05:24 No.32238
甘夏マーマレード

先日、今年初めて「甘夏マーマレード」をつくりました。
小生は、皮を刻むこと、そして、袋から実を取り出すことの二点がお役目です。(他の事は、すべて妻が担当)

甘夏マーマレードは、食パンにつけて食べたり、ヨーグルトに入れて食べたりです。
甘夏のジャムも作りますが、どちらかと言うと小生はマーマレードの方が好きです。
(甘夏の皮が、アクセントになっていいですね・・・。)



返信: 野菜の今 - リボン 2024/05/01(Wed) 23:01 No.32239
ファーマーさん
甘夏のマーマレードは綺麗に丁寧に作られていて立派、立派!!
とても美味しそうですね〜

私のマーマレード作リはうん十年やってますからとても雑になってきています
お婆ちゃんがいた頃は綺麗に丁寧だったですよ〜
今は甘さも抑え自分流の自己満足で食しています

それでもそんな雑な作り方のマーマレードを食べてみたいと友人に言われ恥ずかしながら小瓶に詰めて貰って貰いました

ファーマーさんは徹底した自然野菜の健康食で過ごしていらっしゃいますね

恵まれた環境と努力の結果でもありますね!!努力と元気にカンパイ( ^_^)/□☆□\(^_^ )


旅の締め。 投稿者:ゆり 投稿日:2024/04/25(Thu) 17:07 No.32218 ホームページ   
クイーン・エリザベスは 昨年から 来年の3年間春のみ 日本近海をクルーズして 再来年からはアメリカを回る予定。
格式のあるイギリスのクイーン・エリザベスはしばらく 見られません。
2000年の7月、ニューヨーク港で日本の自衛隊の「かしま」の船に、クウーン・エリザべスが接触した時、「かしま」の館長が言った言葉は、「幸い損傷も軽く 別段気にしていません、それより 女王陛下にキスされて 光栄におもっております。」と言われたそうです。  なんと素敵なご挨拶でしょう。
私の旅行も 予定通り 近場のところを回れるようになり、「若いうちは遠くへ、年を重ねたら近くへ」の言葉道理に。


返信: 旅の締め。 - ゆり 2024/04/25(Thu) 17:16 No.32219 ホームページ
私の削除キーが使えませんので、 誤字や間違ってしたためたことがありましたら 訂正できませんのでお許しください。
まだまだ 旅を楽しみたいので 色々なところに出かけてゆきたいと思っています。 それには 健康一番。
ありがとうございます。



返信: 旅の締め。 - ファーマー 2024/04/26(Fri) 05:28 No.32220
ゆりさん

クイーン・エリザベスの「日本近海クルーズ」の紹介 ありがとうございました。

4月から5月にかけて、数回のクルーズが行われていることをネットで確認しました。

我々の仲間で、ゆりさんご夫婦ほどお元気で旅を楽しまれている方はいませんね。 生きているだけでもありがたい年齢ですが、ご夫婦で10日余の旅ができることは、最高の幸せでしょう。

お金もあり、健康であることが必要条件だと思います。
このツアーでは、どのくらいの費用がかかるのでしょうね・・・。

今実施中のクルーズの行く先です。
このクルーズでは、韓国へ寄っているようです。



返信: 旅の締め。 - ゆり 2024/04/26(Fri) 16:17 No.32222
ファーマーさん
返信ありがとうございました。
最近 お家マークがついたり、暗証キーが自然に変わったり
おかしな文章になっておりますのに 見ていただき 感謝いたします。 でも 長年使っておりました暗証キーの仕方を、思い出し 変えましたので 安心しました。 今年 今のところ 5月の末と10月に 船に乗る予定です。 主人も喜んで 付き合ってくれますので 楽しんでおります。



返信: 旅の締め。 - ファーマー 2024/04/26(Fri) 17:44 No.32223
ゆりさん

「お家マーク」が、何もしないのにつくとは、どうしてそんなことが起きるのでしょうね???
(投稿を見た時、小生も何故だろうと不思議に思いました。)

「談話室」の投稿を修正するとき、一度、「談話室」を閉じて、再度開けて修正すると上手く出来ますよ。理由は分かりませんが・・・。


ゆりさんは、多くの写真を短時間で投稿されるから、素晴らしいと思います。 旅だけでなく、いろいろなことを行う馬力が残っているのでしょうね。

32216の写真とこの写真は素晴らしいですね。ありがとうございました。



返信: 旅の締め。 - リボン 2024/04/26(Fri) 23:48 No.32224
ゆりさん
ご夫妻での豪華客船クイーン・エリザベス号にて台湾の観光、一度行ったことがあり懐かしく拝見致しました

先日の大地震で花蓮の「太魯閤峡」渓谷は日本人が手掘りで作った600b崖上の狭い道路、その20`に及ぶ景観が崩れたニュースを聞きとても残念に思いました

ゆりさんの行かれた「基骼s」は又素晴らしい景観でしたね

パンフレットと違い、ゆりさんの見た目の景色の説明で何故か自分でも見てきたような錯覚で地図見ながら楽しみました

色々な珍しい景色を嬉しく拝見させて頂き有り難うございます

いつも家にいながら旅行記を楽しませていただいております


追伸;ゆりさんの石垣島のお花は「サンゴアブラギリ」という名前だそうです



返信: 旅の締め。 - ゆり 2024/04/27(Sat) 16:32 No.32225
ファーマーさん、リボンさん
いつも、旅行記はやめようと思いつつ、励ましてくださるので、つい、いい気になって 載せてしまいます。5枚ほどまとめていたし、まとめて訂正しますので 間違いだらけで 今回はお見苦しい点ばかりで 申し訳ございません、カレイのせいか 焦ってしまいます。 5月末と10月のほか 6月末に主人の同窓会で
京都へ参りますが 全国から集まられ 90歳近い方ばかりですので どれだけの方が集まられるか 疑問です、とても 主人は 楽しみにしております、準備は学友会の方がしてくださるので 大丈夫です。もちろん お昼のランチの会食。

    写真は 石垣島で見た 名前は知らない花



返信: 旅の締め。 - ファーマー 2024/04/28(Sun) 08:46 No.32226
ゆりさん

90歳近い方が集まる同窓会 どんな方々が全国から集まるのでしょうね。 お元気であることは当然でしょうが、ゆりさんのご主人のように現役の方がどの程度いるのか興味があります。
(我々の仲間でも、竹内ドクターは現役のバリバリですが・・・)

リボンさんは、どのようにして、このような花の名前を知るのでしょう。凄いですね。 一目見て、南国の花であると分かりますね。


今朝のツツジです。
サクラの季節が終わり、今朝、散歩しながら、ツツジの景色を楽しんできました。 今まさに、ツツジが主役です。



観光地5 投稿者:ゆり 投稿日:2024/04/25(Thu) 16:30 No.32215   
石垣島
私たちは 午前の竹冨島は、早朝の出発でしたのでパスして、午後の石垣島 「観光ドライブ」に参加しました。


返信: 観光地5 - ゆり 2024/04/25(Thu) 16:37 No.32216
台湾と石垣島がこんなに 近いとは思いませんでした。
もし 台湾と中国が有事になった時 石垣島はどうなることでしょう・・・
昔は 台湾と石垣島の間の潮の流れが ひどく 渡れなかったそうですが 現代はどうなるのかと心配になってきました。



返信: 観光地5 - ゆり 2024/04/25(Thu) 16:43 No.32217
遠くに見えるクイーン・エリザベス。
石垣島の一番高い山に登りました。


明日は、いよいよ沖縄。 沖縄には2度来ているから 船内でゆっくり過ごすことに 決めました。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -