「舞阪」駅で......「帽子」の目深さがカッコいい「女性車掌さん」です。「戻る」。
「舞阪」駅前です。「高塚」駅に向かいます。
渋い(?)建物が.......
頭の上の毛髪の跳ね具合が、とってもキュートです。近頃の若い女性は「制服姿」を「お洒落」にする技術にたけていると思います。
「道路」をくぐります。
「お寺」のようです。
「路地」を行きます。
「境内」のようなところに出ました。「戻る」。
「本堂」だと思います。
「アルミサッシ」付きの「お社」です。
だそうです。
「山門」ごしに「本堂」を.......
その反対側です。
こんな「路地」を行きます。お断りしておきますが「舞阪→高塚」間には「国道」とか「県道」というメジャーな道路もあります。まぁ「趣味」です。
「昔日」の「医院」かも知れません。
こんな「祠」が.......「戻る」。
「蔵」が見えます。
「朝顔」のようです。
「生垣」が続きます。
「東海道本線」のそばに戻りました。
右側です。「お寺」のようです。
「踏切」です。
「列車」がやってきました。
「道路」をくぐるようです。
遥かに「巨大ショッピングセンター」が見えます。
現在は「廃止」されています。「戻る」。
「廃止」後の踏切です。
「道路」の下をくぐれるようです。
「東海道本線」も下をくぐります。
一ヵ所に「クール宅急○」と「飛脚クール○」が......佐川さんがあとから到着したんですが、ドライバーも「なんだこりゃ?」みたいな顔をしてました。
「庭」を自由に走り回れるようでした。
小さな「水路」を渡ります。
「路地」を行きます。
「石垣」と「蔵」。
「生垣」と「蔵」。
「路地」の向こうに「踏切」。
「新田踏切」という名前のようです。
「軽4」は通れるようです。
「東海道本線」沿いを行きます。
「電車」が行きます。
「線路」の向こうに「森」が......
非常に狭い「踏切」です。
「街道」に出てしまいました。
なかなか"乙"な松でございます。
川幅(?)のわりに「立派」すぎるような気もちょっとしますが......
「学校」のようです。
地図で見ると「篠原小学校」のようです。
「東海道」でした。
「一里塚跡」だそうです。「当時の旅人は、一日十里(約四十キロ)を歩くのが、普通」とかオソロシイことが書いてあります。40kmというと今回の「豊橋→浜松」ツアーを「1日」で歩いてしまうことになります。しかもワタシのように「休みやすみ」ではなく「毎日」歩くワケです。
「東海道」「一里塚」そして「蔵」。
「神社」です。
「公園」がありました。
この「踏切」を渡ります。「羽衣」というコトバが「高塚」近くになっても出てきます。
あと1km少々でしょうか?
これがあると「数百メートル」です。
「小型」で「背の低い」「井戸ポン」です。
「駅」近くの踏切です。
「高塚」駅が見えます。
「高塚」駅です。
次は「浜松」駅です。なかなかの「長距離」です。
「浜松」方面です。
「ベン○」が停まっていました。