![]() |
||||||
名鉄 名古屋本線 | ||||||
10年7月1日 | 栄生⇒東枇杷島 | ![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||||
より大きな地図で 名鉄名古屋本線:栄生⇒東枇杷島 を表示 |
||||||
![]() |
路地です。 | |||||
![]() |
「栄生駅」が見えます。 | |||||
![]() |
出たな! ---まっ「通報」される頃には、ここにはいませんし、また二度とここを歩いたりもしないので、まぁ大丈夫なんですけど。 |
|||||
![]() |
「すぐ」ですかぁ? | |||||
![]() |
しかし「ヤバイ」ところかも知れません![]() なにしろ「秋葉神社」が鉄格子つきで「施錠」されています。 こういうものすら「持っていかれる」コトがあるみたいです。 |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
「こだゆう:小太夫」という名前の「鶏肉」屋さんのようです。 | |||||
![]() |
左は「名鉄病院」です。 | |||||
![]() |
さすが「芸処名古屋」! こういう「楽器店」もあるんですね。 | |||||
![]() |
「あまざけ」だそうです![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
左折したら、さっきの「あまざけ」屋さんの側面が見えました。 「温いのも年中有ります」だそうです。 ワタシ今暑いんですが ![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() |
「架道橋」です。 やっと「駅間歩き」らしくなってきました![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
前の写真を撮ってたら・・・ | |||||
![]() |
また「架道橋」です。 | |||||
![]() |
その横には花壇。 | |||||
![]() |
「水路」をわたります。 | |||||
![]() |
||||||
![]() |
電車が行きます。 | |||||
![]() |
「橋脚」です。 なかなかどっしりしたデザインです。 | |||||
![]() |
また「架道橋」です。 | |||||
![]() |
またまた「架道橋」です。 | ![]() |
![]() |
|||
![]() |