| 名鉄 名古屋本線 | ||||||
| 10年7月4日 | 西枇杷島⇒二ツ杁 | |||||
より大きな地図で 名鉄名古屋本線:西枇杷島⇒二ツ杁 を表示 |
||||||
| 二ツ杁駅のすぐとなりのスーパーです。 「24時間営業中」だそうです。 | ||||||
| 踏切のむこうに「火の見やぐら」が見えます。 | ||||||
| 二ツ杁 (ふたついり) 駅です。 この「杁 (いり) 」という字は、リニモの「杁ヶ池 (いりがいけ) 公園 」駅でも使われていますが、Windowsで「いり」と打って変換しても、出てきません |
||||||
| 「駅」なので「電車」がとおります |
||||||
| 「西枇杷島」方面へ去っていきます。 | ||||||
| 本日の「歩き」はここまでとします。 今からはただの「お客さん」になります |
||||||
| 「切符」を買います。 | ||||||
| 「地下道」があるようです。 | ||||||
| さっき「踏切」で見かけた日傘の女性のようです。 なんとなく「つかずはなれず」だったんですが、この駅が目標ではなかったようです |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
ホームに出るための「スロープ」もあります。 | |||||
![]() |
ホームです。 西枇杷島方面です。 | |||||
![]() |
「駅名票」です。 次は「新川橋」という駅です。 | |||||
![]() |
むかいがわのホームです。 渋いつくりがおわかりでしょうか? | |||||
![]() |
列車が通過します。 | |||||
![]() |
また通過していきます。 | |||||
![]() |
ホームのつくりは「昔ながら」、でも「親子」のすがたは変わってきているようです。 | |||||
![]() |
これに乗ってかえります。 | ![]() |
![]() |
|||