 |
|
名鉄 竹鼻線 Meitetsu Takehana-line |
|
|
10年10月6日 |
笠松⇒西笠松
|
|
 |
 |
|
Oct./6/2010 |
from Kasamatsu to Nishi-Kasamatsu |
Second half |
|
 |
より大きな地図で 名鉄竹鼻線:笠松⇒西笠松 を表示 |
|
 |
|
 |
●「 たんせん : single‐track : 単線 」のむこうで・・・ |
|
|
|
|
おっ!
旭化成のへーベルハウスだ。
電線養生も済んで、まもなく上棟ですな。
(2011.10.19 23:00:52)
●電線養生ってなんですかぁ?
電線養生、要りまっせ。 (これは私が勝手にこう名付けているだけで、電線に傷をつけないように カバーをかぶせることをこう呼んでいます。) (2011.10.21 02:58:37)
|
|
 |
|
 |

●ちいさな「 てっきょう : railway bridge : 鉄橋 」のむこうを・・・
|
|
|
|
|
こんばんわ
これって、線路の敷地ないで洗濯物干してるわけではないですよね。 えらいこと道に物干しが出てる気がするんでうけど。
福岡のちょっとした線路や道路では、 フェンスやガードレールに、近所の方の布団や洗濯ものが干されてる風景がたまにあります。 おお!とびっくりするのですが、 なんかたくましくて、日本はまだ大丈夫 となんとなく思ってしまいます。 (2011.10.20 00:59:40)
|
|
|
|
|
こんばんは、
小さな橋、こだわってますね。(2011.10.21 23:34:19)
|
|
 |
|
 |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」のむこうで・・・ |
|
|
|
|
笠松中学校PTA、いい仕事してますやーん。 (2011.10.19 23:00:52)
|
|
 |
|
 |
●「 かさまつ : Kasamatsu : 笠松 」
「 ちゅうがっこう : junior high school : 中学校 」だそうです 
|
|
 |
|
 |
●ここは「 いっときの : temporary : 一時の 」
「 たいひばしょ : evacuation site : 退避場所 」なんだそうです 
|
|
|
|
|
こんにちは。 我が家の避難場所は歩いて5分の近所の小学校になっております。(2011.10.19 15:11:35)
|
|
|
|
|
こんにちは。 いっときの退避場所。いっときって何時まで?やねんとツッコミたくなりますよ。(2011.10.19 16:24:53) |
|
|
|
|
最近では自治体単位での防災意識の向上が図られていますから、 想像ですけどきっと笠松はこうします~的な、防災対策があるのでしょうね。
なんとなく意味不明な看板ですが、地震や洪水、火事が収まったあとにどうするか マニュアルがありそうですね~
(2011.10.19 22:55:57)
|
|
 |
|
 |
●「 せんろないに こうさくしないでください :
Don't cultivate in the track :
線路内に耕作しないで下さい 」 
|
|
|
|
|
こんにちは。 先日の文字が不明写真の正解写真ですね(^^♪ やはり耕作だったか・・・ チョット信じられない注意看板でした。 そして小牧線で見かけられるようですね・・・ 線路沿いを歩いても楽田ぐらいまでなんです。
これから歩く時は気を付けて見ます。(2011.10.19 15:11:35)
|
|
|
|
|
こんにちは。 耕作の看板良いですねぇ。
看板の向こうのチョット積まれたブロックも気になります。(2011.10.19 16:24:53)
|
|
|
|
|
登場ですね
早くも謎看板の謎が白日の下にさらされた~! うーん、しかしどんな耕作ができるのでしょう。 ツルものにしたところで線路またいだら、ぶっちぎられてしまいます。 畑大好き主婦、気になります。
(2011.10.19 22:55:57)
|
|
|
|
|
こんばんわ
前の 線路内に しないでください は、なんとなくレタリングされた感じだったのに これはめっちゃ手書き感満載ですね。^^;
名鉄って書いてあるものの 意外と名鉄関係ないかも、とも思わせる パンキッシュな雰囲気。 ナイスです!(2011.10.20 00:54:43)
|
|
|
|
|
こんばんは、
やっぱり耕作ですね、先日の繰り返しになりますが、線路と私有地の境が曖昧な所がけっこうあるんですね。 それと例えば、線路がカーブして空き地が出来てると、勝手に野菜を植えたりという事があるようです。
鉄道会社も、線路をすべてカバーして、チェックできるわけでもないので、だんまりで耕作してるようです。
我が家の近くの線路脇ににも、それらしい場所があります。(2011.10.21 23:34:19)
|
|
 |
|
 |
●「 ひがんばな : red spider lily : 彼岸花 」が・・・ |
|
|
|
|
おはようございます。
彼岸花。綺麗ですね。 線路内で 過去に耕作した人がいるのでしょうか!?(笑)
「踏切警報機はどんなデザインか?」なんて考えたこと、今までなかったです。電車以外にも 見るものがたくさんあるんですね!(2011.10.20 06:26:16)
|
|
|
|
|
おはようございます。
ヒガンバナはred spider lilyというんですか!たしかに蜘蛛みたいですね。(確か肉も見たいと最初変換されましたよ!) 試しにググってみたら、白や黄色の場合はwhiteとかyellowになるようです。あー、この忙しい朝の時間に、何やってるんでしょうね。(2011.10.20 09:33:36)
|
|
 |
|
 |
●またありました 
これも「 てがき : handwritten : 手書き 」みたいです。
|
|
|
|
|
おはようございます。 名鉄は、あちこちで「耕作され放題」なのか・・・? 名鉄以外の「線路内」の耕作状況をしりたいもんですなぁ。(2011.10.20 07:21:12)
|
|
|
|
|
おはようございます。
↑のコメントに思わず反応。「かむ太郎さん、反応するポイントが。。。」(2011.10.20 09:33:36)
|
|
|
|
|
不思議なんですけど。。。 「手書き」なのに「助詞」の使い方が、全部同じパターンですね。。。
(2011.10.20 09:45:20)
|
|
 |
|
 |
●こんな「 はな : flowers : 花 」が・・・ |
|
 |
|
 |
●「 あっぷ : close‐up : アップ 」です
 |
|
|
|
|
わっ、今日の写真はほのぼのとしてますね、 コスモス綺麗です。(2011.10.20 03:11:08)
|
|
 |
名鉄パノラマカー ⇒ こちら
|
|
 |
|
 |
●おぉぉぉぉ「線路内で 」とかかれています ^^^)/
|
|
|
|
|
「で」バージョン、初登場ですね! で、どうして「に」だったのか・・・?
(2011.10.20 18:09:25)
|
|
|
|
|
こんばんは。 耕作の看板あるもんですね! チョットびっくりです。
自分も捜してみようっと(^^♪ (2011.10.20 18:49:38)
|
|
|
|
|
耕作看板誰が作るのでしょうね(2011.10.20 19:51:09) |
|
|
|
|
線路内で耕作するのはおすすめできませんが、 いや、絶対いけませんね。 でも最近鉄道に少しこころが傾いているので 気持ちはわからないでもないですね。 線路の脇(外)にきれいなはながあったらいいな~(笑 (2011.10.20 21:02:52)
|
|
|
|
|
「線路内で~」→ おおウケ(爆)(2011.10.20 21:49:57)
|
|
|
|
|
こんばんわ
おおお!! やっと で になりましたね!! きっと過ちに気づくまでには「繰り返し」とゆう 行程が必要なのでせう・・。
何枚も何枚も これでもかこれでもかと書き続け ある日開眼するのですね。
ありがたい。ありがたい。(2011.10.21 01:18:25)
【 思いとどける こころ伝える 日本香堂 】 ⇒ こちら
【 お墓参りに行ってみませんか カメヤマローソク 】 ⇒ こちら
【 仏教界ならびに全宗派すべての住職・寺族のための最も信頼できる実用実務月刊情報誌 寺門興隆 】
⇒こちら
|
|
|
|
|
レトロ看板
これはPTA作ではない、気合と気持ちのこもった手作り看板ですかな? あくまでもどこまでも耕作を禁止するのですね。 線路にまで侵入する野菜はとっとと轢いてしまえばよろしいが、 耕作民の心情をおもんばかってのことでっしゃろか?
(2011.10.21 03:02:59)
|
|
|
|
|
こんばんは。 もはや、「耕作写真」なくして名鉄が語れぬ状況になって参りましたな。
「線路内に、」と「線路内で、」の2種類の文言の相違は・・・
●「線路内 “ に ”耕作しないで下さい」だと、 元々は線路の外に作っていた南瓜類がツルを伸ばして勝手に侵入し、 結果的に「線路内にも、耕作した事になっちゃった。」 てな感じで、耕作の現場を押さえたわけでも無く犯人不明のイメージ・・・ 怒りの矛先が決まっていない状態で、『弱ったなぁ・・・』と嘆きながら書いた看板。
●「線路内 “ で ”耕作しないで下さい。」 は、明らかに(名鉄の人が見てる)目の前で線路内に入り、鍬やツルハシで線路内を耕してしっかり耕作をしている ・・・犯人目撃の直後、名鉄職員が怒り半分・驚き半分で書きなぐった看板。
という勝手な印象を抱いております。
(良い子の「てにをは」分析チーム)(2011.10.22 01:31:31)
|
|
 |
|
 |
でんしゃの●「 りょうすう : number of cars ? : 両数 」
「 かくにん : confirmation : 確認 」を、ちゃんとしないと・・・
|
|
|
|
|
「両数確認」して、足りなかったら継ぎ足すとか、多かったら途中で切り離す、とか・・・?
このトシになっても、まだまだわからないこと、たくさんあります。
(2011.10.20 18:09:25) |
|
|
|
|
こんばんは。 両数確認は止まる位置の問題でしょうか・・・ 確認方法はどうするんでしょう?(2011.10.20 18:49:38) |
|
|
|
|
わたし、今だにホームで列車を待つ時どの位置に立ってたらいいのかわからないんです。
三角印の1から8までとか、アナウンスが入るのを聞いて、そろりそろりと立ってみるのですが、、、私の後ろに人が並び出すと、、・・・ここでいいの?ドキドキ、違ってたらどうしよう~~皆並んできてるしーーーー責任感じてしまう、小心者です。(2011.10.20
19:51:09)
|
|
 |
|
 |
●ここで「 ただしいいち : correct position : 正しい位置 」に
とまれないことになります 
|
|
 |
|
 |

●さぁどうでしょうか? 
|
|
 |
|
 |
●「 えきよこ : next to station : 駅横 」には
こんな「 たいぼく : large tree : 大木 」が・・・
|
|
|
|
|
大木、いいですね。 (2011.10.21 02:58:37) |
|
|
|
|
おはようございます。
駅前の大木が立派で素敵だけど、枝と太い電線が接触してるみたいに見えます。ああいうのって危険じゃないんでしょうか?なんか怖いです。(2011.10.21
09:02:25)
|
|
|
|
|
こんばんは。 この木~なんの木、気になる木・・・ですね!
相当な樹齢のようですね。(2011.10.21 20:01:53)
|
|
 |
|
 |
●「 にしかさまつえき : Nishi-Kasamatsu station : 西笠松駅 」です  |
|
|
|
|
名鉄のロゴ、日常で電車を使うことはほとんどない私には、むしろ
高速バスの車体にあるロゴとして思い出されます。 (2011.10.21 02:58:37) |
|
 |
|
 |
●「 いりぐち : entrance : 入口 」です。 |
|
|
|
|
こんばんは。 名鉄の小さな駅の切符売り場はレイアウトが決まっているんでしょうか。 西笠松駅の切符売り場は広見線の富岡前駅と同じです。 改札口も同じ!(2011.10.21 20:01:53) |
|
 |
|
 |
●「 かいさつぐち : ticket gate : 改札口 」です。 |
 |
 |
|
|
|
|
スロープ
バリアフリー社会が当然になって、どこもかもスロープを備えるていますね。 このスロープ、今まで特に気にしていなかったけど、実際に高齢者を抱えると いかに重要な設備であるかが実感できます。 我が家にまでスロープをつけようか、と真面目に考えているくらいです。 普通に歩けて段差も苦にならない、当たり前の動作が実はありがたいと思います。
今日はまたもや寝落ちしてしまい(涙)、脳みそも寝ぼけているので
真面目なカキコミしてしまいました(?)
(2011.10.21 02:58:37)
|
|
|
|
|
おはようございます。
西笠松駅、小さな駅みたいだけど、階段わきにきちんとした幅のスロープがあったり、諸設備整っていますね。
この先も耕作さんはまだまだ出てくるのか、なんだか楽しみになってきました。(2011.10.21 09:02:25)
|
|
名古屋鉄道(名鉄)CM風動画 歴史編
|
|
|
|
|
動画:冒頭のセピア色んとこが郷愁さそいます。
ずっとこの感じでいってくれれば良かったのに。(2011.10.16 16:26:16) |
|
|