 |
|
三岐鉄道 北勢線 Sangi railway Hokusei-line |
|
|
11年1月2日 |
大泉⇒楚原 |
|
 |
 |
|
Jan./2/2011 |
from Ooizumi to Sohara |
Second half |
 |
より大きな地図で 三岐鉄道北勢線:大泉⇒楚原 を表示 |
|
 |
|
 |
●「 どうろ : road : 道路 」に
「 とりい ; gateway to a Shinto shrine ; 鳥居 」が・・・
|
|
|
|
|
鳥居の前の2本のポール、なんて高いのでしょう。 これは何を掲揚するものなんでしょう。(2011.09.14 07:41:50)
|
|
|
|
|
おはようございます。 道路に鳥居。大変結構ですね。 奈良市内を歩くと道の真ん中にいきなり祠。をよく見ます。 道路事情を考えると邪魔なだけですが、大事にする?祟りが怖い?色々事情がありそうですね。
ご存知かも知れませんが京阪萱島駅は駅の改築の際、御神木を残す設計がなされていてホームの屋根から顔を出す楠が見られます。(2011.09.14
07:51:01)
|
|
|
|
|
鳥居の横の長いのは、お祭の時に旗をのぼらせるんでしょうね~。
(2011.09.14 14:55:41)
|
|
|
|
|
こんにちは。 いまは道路になっていてもその昔は参道だったんじゃないでしょうか・・・ こう言うのを見ると昔を想像するのが好きです。(2011.09.14 17:17:29)
|
|
|
|
|
今年の始めの神社の写真を見てもう秋なんだな・・・ 秋祭りの季節が来た事に気づきました。 頭の中にはこんな事しか無いのかな~(笑(2011.09.14 22:38:28)
|
|
 |
|
 |
●「 そはらていしゃじょうせん : Sohara station road ? : 楚原停車場線 」
⇒こちら だ、そうです。
●「 そうきょり : total distance : 総距離 」は、わずか1.8kmです 
【 ご参考 】
●広島県道204号安登停車場線⇒こちら は、7m! だそうです 
|
|
|
|
|
おはようございます。 「長野県道162号上田停車場線」「広島県道204号安登停車場線」も、7mとのことです。 広島204号は、幅員が14mで、縦より横の方が2倍! 「道道」(北海道は、県道ではなく「道道」)の最短は、「道道393号(遠別停車場線)」の42mだそうです。 どれもこれも、「~停車場線」ですな。(2011.09.14 04:55:57)
|
|
 |
|
 |
●「 やまのかみ : Click here ! : 山の神 」
の「 おまつり : festival : 御祭り 」なんだ、そうです   
|
|
|
|
|
祈祷内容は、やっぱり「家内安全」・・・?
しかも「修正会」って。。。 ^^;
(2011.09.14 07:46:34)
|
|
|
|
|
おはようございます。 「山の神」は女なので女性禁制?(特に美人?)…(2011.09.14 07:51:01)
|
|
|
|
|
神明社って、知らなかったので調べたら お伊勢さま系統らしいですね。天照大神の。 新田はニニギ、山ノ神はイザナミ。 面白い~。
(2011.09.14 14:55:41)
|
|
 |
|
 |
●「 こうじょう : factory : 工場 」の
「 あとち : site 《 of a demolished building 》 :
跡地 」のようです 
|
|
|
|
|
こんばんは。 広い工場跡地ですね。
紡績工場の跡地でしょうか・・・(2011.09.14 17:51:13)
|
|
|
|
|
遠くに見える山が綺麗だ・・・ いい景色ですね~(*^。^*)
(2011.09.14 18:14:26)
|
|
|
|
|
こんばんは。 今日はオフなので夜ふかししております。
工場跡の門柱が残っているのがバッチリです。(2011.09.15 03:00:53)
|
|
 |
|
 |
●そのまえの「 のみや : bar : 飲み屋 」さんも・・・ |
|
|
|
|
アサヒビールのちょうちんがかわいい!!(≧▽≦)(2011.09.14 14:32:44)
|
|
|
|
|
こんばんは。 前の飲み屋さんは工場で食っていたんでしょうかね。(2011.09.14 17:51:13)
|
|
|
|
|
工場が無くなって、飲み屋さんの貼紙は 「この度、ナンタラ・カンタラの理由により閉店致します。永い間愛顧いただき大変ありがとうございました。」 みたいな内容でしょうか。
(2011.09.14 19:04:11) 【 貼紙拡大 】⇒こちら |
|
|
|
|
こんばんは。
更に居酒屋だるまの無造作に貼られた紙とガムテープ。アサヒビールの提灯も寂しさを強調してますね。仕事明けの人々が此処に寄っていた景色が浮かんで来ます。(2011.09.15
03:00:53)
|
|
 |
|
 |
●「 がっこう : school : 学校 」でしょうか? |
|
|
|
|
こんばんは。 一方モダンな学校。この対比が良いですね。(2011.09.15 03:00:53)
|
|
 |
|
|
|
 |
おはようございます。
この犬怖そう。柵、壊しそう。 (2011.09.15 03:08:37) |
|
|
|
|
こんばんは。 おお、黒いワン公怖そう!
人相の悪いのが居るぞーって感じですよ(笑
(2011.09.15 18:56:40)
|
|
|
Tony Levin Band - Black Dog 
|
|
 |
|
 |
●よめません  |
|
|
|
|
おはようございます。
これは珍名ですね。実は私も結構少ない苗字です。更に母の旧姓は日本で3軒(全部親戚)らしいです。 (2011.09.15 03:08:37)
こんばんは。 お袋の旧姓は地域限定ですし、叔父さんや従姉妹に怒られるかも?です。 私の苗字は其処まで少なく無く、何故か茨城、京都、大分に多くあります。熊本県には唯一地名も存在しています。 昔、私と反対?の名(しこ名)を持った外国人力士がいました。その名と同じ山が三重、奈良県境にあります。 戦国時代〇〇宗房と言う武将がいたらしいです。 (2011.09.16 01:29:26)
こんばんは。 苗字の件、クイズにして申し訳ありません。 〇見山で正解です。高いの反対語を入れて貰えれば私の苗字になります。尤も山は付きませんけど… (2011.09.16 18:34:30)
|
|
|
|
|
こんばんは。 日紫喜は苗字ですね。 素直に「ひしき」って事はないでしょうね(笑 非常に気になります^^;(2011.09.15 18:56:40)
|
|
|
|
|
検索したら ひしき ひむらき にしき と読むみたいです。 表札?の雰囲気と文字が与える感じが すっごくあってますよね。 喜 とあるわりに、法事っぽい。(2011.09.16 01:48:31)
|
|
 |
|
 |
●「 いしぼとけ : a stone image of the Buddha : 石仏 」
「 とおり : street : 通り 」だそうです 
|
|
|
|
|
おはようございます。 石仏通りがチョット剥がれて石仏の様になってきていますね。 (2011.09.15 03:08:37)
|
|
 |
|
 |
●「 ゆうびんきょく : post office : 郵便局 」があって・・・ |
|
 |
|
 |
●この「 さか : slope :坂 」をのぼると・・・ |
|
|
|
|
おはようございます。(^。^)(2011.09.15 10:58:56)
トラトラトラ
我「ぽち!」に成功せり。(^^)(2011.09.16 00:47:29)
|
|
|
|
|
こんばんは、
ちょっと寂しい、田舎の繁華街という風情が感じられますね。昔は、こんな街並みが?彼方此方で見られました。懐かしい~。(2011.09.15 23:24:31)
|
|
 |
|
 |
●「 ごふくや : draper : 呉服屋 」さんがありました  |
|
|
|
|
こんばんは、
呉服屋さんも、田舎は、こんな感じでした。 もう滅多に見られなくなりましたが、、、、。
樽見鉄道、行かれたんですね、良いネタは無かったですか?
もう、後10日程すると、線路際の彼方此方に、彼岸花が咲き始めますよ。(2011.09.15 23:24:31)
|
|
|
|
|
>呉服屋さんも、田舎は、こんな感じでした。 もう滅多に見られなくなりましたが、、、、。
●東海道線沿線で、こんな感じの呉服屋さんのウィンドウに「孫にも衣装! 振袖大バーゲン」とか書かれたポスターが貼ってありました ^^^)
「おいおい馬子だろ!」とか突っこみ入れましたけど、もちろん「わかって」やってるんだろうと思います。
>樽見鉄道、行かれたんですね、良いネタは無かったですか?
●ではまぁ一枚だけですけど「スペシャル没写真」ということで・・・おなじみの15時7分大垣発、ハイモ330型です ^^^)
【 110913大垣駅.JPG 】⇒こちら
>もう、後10日程すると、線路際の彼方此方に、彼岸花が咲き始めますよ。
●そうですか!?
---織部駅を過ぎたあたりから、非常~~によろしい景色になってきました。 大事に行きたいと思います ^^^)
(2011.09.15 23:51:00)
|
|
|
|
|
横レスで失礼いたします。
馬子にも、、、、アイタタタタァーーーー マジに「孫にも衣装」が正式な言い方だと思っていて はぁ~ 生きてて〇十年 はじかしいぃ~~~
ひとつ賢くなったんで
お礼と言ってもなんですがにポチして帰りますわ。。。。。
(2011.09.16 02:25:09)
|
|
|
|
|
最近、犬神家の一族をレンタルして観なおしたからでせうか。 呉服屋のマネキン(等身大ポスター?)の淋しい華やかさが 市川 崑・鈴木清順・五社英雄作品に見えてしかたありません。(2011.09.16 01:56:45) |
|
|
|
|
おはようございます。 呉服屋さんってdraperっていうんですか。 今は呉服屋さんそのものが少なくなりましたよね。 あと、下駄屋さんとか。
孫にも衣装は笑いました。(2011.09.18 09:52:30)
|
|
 |
木曾森林鉄道 ⇒こちら |
|
|
|
|
「りんてつ」では、こんなの走っていたんですね! 何かのイベントで「リン鉄に乗ろう」という企画があり、チケットまでもらったのに、行かず仕舞いでした。 もったいなかったなぁ。。。
(2011.09.18 11:21:02) 【 りんてつ:木曾森林鉄道 】⇒こちら |
|
 |
|
 |

●ここを「 させつ : turning to the left : 左折 」すると・・・
|
|
|
|
|
こんばんは。
左端に鳥居があるようだから神社でしょうか・・・
林の中の大きな石碑だけを見ると英霊碑のような感じもしますが・・・(2011.09.15 18:59:39)
|
|
 |
|
 |
●「 えき : station : 駅 」です  |
|
 |
|
 |
●「 そはらえき : Sohara station : 楚原駅 」です。 |
|
 |
|
 |
●「 かいさつぐち : ticket gate : 改札口 」です。 |
|
 |
|
 |
●「 ふりかえる : look back 」と、こう  |
|
|
|
|
前すぎてたので、ここで。 楚原駅前の商店街とゆうか町並みがすっごく好きでした。 田舎のなかの町中って感じで。 個人商店が、開いてるかどうかわかんない感じで営業していて。 小さい頃はこんなお店ばっかりだったなあって思って。(2011.09.19 21:54:03)
|
|
 |
|
 |
●つぎは「 おうだ えき : Ohda station : 麻生田駅 」です。 |
|
|
|
|
こんばんは。
麻生田も読み難い駅名ですね。 (2011.09.16 18:34:30)
|
|
 |
|
 |
●その「 おうだ : Ohda station : 麻生田 」ほうめんです。 |
|
|
|
|
こんばんは。
楚原駅は対面ホームで線路も真っ直ぐの様なので電車の形式写真には持って来いです。 (2011.09.16 18:34:30)
|
|
 |
|
 |

●「 おうだ : Ohda station : 麻生田 」ほうめんにむかう
「 あげきゆき : train for Ageki : 阿下喜行 」です。
|
|
 |
|
 |
●「 こうないふみきり : crossing in station : 構内踏切 」です。 |
|
 |
|
 |
●「 ゆうぐれ : evening : 夕暮れ 」「 ぱんた : pantograph : パンタ 」 |
|
|
|
|
本日は、真昼間にやって参りました。(^。^)(2011.09.17 11:55:03)
|
|
 |
|
 |

●「 にしくわなゆき : train for Nishi-Kuwana : 西桑名行 」が、やってきます 
|
|
|
|
|
こんばんは。 お気に入り登録ありがとうございました。 わたしも登録させていただきました。 でも、いつも、お寄りしても拝見するだけでコメントも残さず失礼してしまいます。 実は、いわどんさんの日記はコメントの数が多いので、書き込むのをビビってしまうんです。 楽しませていただいていますということで、お許しください。
(2011.09.17 19:28:14)
|
|
|
|
|
夜勤の合間にもやってきました。(^^) 13位ですな。(2011.09.18 00:08:18)
|
|
 |
|
 |
●これにのって、かえります  |
 |
 |
|
|
|
|
こんにちは。 折り返しですか・・・
以前からお聞きしたかったのですが電車の切符は如何されているんでしょうか・・・ 一日乗車券のようなものがあるんでしょうか。(2011.09.17 13:32:38)
こんばんは。 一日に何度も乗り降りをされているんだと思っておりました。 目的地まで行って帰ってくるんですね。(2011.09.17 20:01:18)
|
|
|
|
|
ワンマン電車なんですね。 2両編成?経費削減で仕方ないのでしょうが、事故が起こったら心配です。(2011.09.17 15:21:30)
|
|
|
|
|
お気に入りに登録していただき、ありがとうございました。 私は野球と相撲が好きな主婦で、いわどんさんと関心が合うかどうかわかりませんが 今、日記に登場している三岐鉄道の地元に暮らしております。
リバティさんのお気に入りからこちらにやってきました。 ただ鉄道についてもたまぁに(?)日記に書いておりますので そのときはまたお知らせにあがります。
息長くお付き合いくださいませ。 (2011.09.18 01:06:02)
|
|
|