 |
|
三岐鉄道 北勢線 Sangi railway Hokusei-line |
|
|
11年1月6日 |
楚原⇒麻生田 |
|
 |
 |
|
Jan./6/2011 |
from Sohara to Ohda |
Second half |
 |
より大きな地図で 三岐鉄道北勢線:楚原⇒麻生田 を表示 |
|
 |
|
 |
●「 かさだみくりやしんめいしゃ :
Kasada Mikuriya Shinmei shrine :
笠田御厨神明社 」と、ほってあります 
けど・・・
「 はちまんじんじゃ : Hachiman shrine : 八幡神社 」
とも、ほってあります     
|
|
|
|
|
黄色い電車のアニメーションが、下り線(上り線?)になりましたな。(^.^)(2011.09.27 00:10:24)
|
|
 |
|
 |
●まぁ「 はしら : pillar : 柱 」ではないかと・・・ |
|
|
|
|
こんばんは。 一日中すっきりしない空模様で肌寒い一日でした。 こちらは雨はほとんど降りませんでしたよ。
お祭りにのぼりを立てる柱でしょうかね。(2011.09.26 17:44:07)
|
|
|
|
|
こんばんは、
お祭りの幟をたてる柱みたいですね、 思い出したんですが、昔は線路わきには、このような所に木製のハシゴが保管されてました。
架線の点検用だったと思いますが、、、。最近は、見かけなくなりました。
昨日の樽見鉄道の彼岸花は、横屋~十九条の犀川の堤防です。 十九条駅で降りて、南西方向へ行くと(途中で信号を渡ります)犀川の堤防へでます、堤防を線路方向へ歩いていってください。 十九条駅からは、歩いて数分です。(2011.09.26 23:25:09)
|
|
 |
|
 |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」がみえます  |
|
|
|
 |
●この「 ふみきり : crossing : 踏切 」のむこうに・・・ |
|
 |
|
 |
●「 じんじゃ : shrine : 神社 」があります。
---あの「 あおい : blue : 青い 」「 きゅうたい : sphere : 球体 」は、
なんでしょうか?
|
|
|
|
|
Guten Abend これわ、どこにじんじゃある? いってた、じんじゃですか?
ちいさい、じんじゃですね (2011.09.27 06:34:07)
|
|
|
|
|
おはようございます。
青い球体、四角い出入り口があるように見えますね。 UFOの着陸船みたいですね。 色が面白すぎますか。それに小さすぎますね。 あれじゃ、虫サンか鳥サンサイズのエイリアンしか乗れないですね。(2011.09.27 09:38:32)
|
|
|
|
|
こんばんわ
青い~。丸い~。 ここで タタタ と走りよって 何が書いてあるのかとか、 接写してみるとか どんなふうにくっついてんのかとか、 神社の人つかまえてきこうとかしないところが
やはり大人なのでせうね。 (2011.09.27 22:45:06)
|
|
 |
 |
 |
●「 せんろ : railway track : 線路 」は
「 どうろ : road : 道路 」を、くぐります 
|
|
|
|
|
Guten Abend
ところで、せんろわ、“track” でOKです みじかいできることばわ、みじかくするほうが、つうじます (2011.09.27 06:34:07)
|
|
 |
|
 |
●「 ほこうしゃ : walker : 歩行者 」は、こちらです  |
|
|
|
|
Guten Abend
このしゃしんわ、ひとあるくところですか?
なんか、おおきいdrainpipe、みたいですね・・・ (2011.09.27 06:34:07)
|
|
|
|
|
線路の下の道路って
どうして落書きがこうも多いんでしょうね。 どこも同じですね(苦笑)
今日は快晴 秋晴れです!!(2011.09.27 09:34:57)
|
|
|
|
|
こんばんわ
手前、ほんとにムンクみたい。 落書きって、頭悪いのは嫌ですけど デザイン性が高いのとかがたまにあって それはけっこう感心したりします。 ほとんどがスプレー書きなので 車の塗装とかやらせたら人気でるだろうなーとか。 (2011.09.27 22:45:06)
|
|
 |
|
 |
●「 ふじわらだけ : Mt.Fujiwara ( dake ) : 藤原岳 」 ⇒ こちら
がみえます 
|
|
|
|
|
藤原岳の乗っかった低い雲が、なんとも良い景色を作ってますね。広々してて気持ち良さそうな所だな~^^(2011.09.27 12:56:37)
|
|
|
|
|
こんにちは♪ ここで旅気分まったり~(^^)/(2011.09.27 19:10:39)
|
|
|
|
|
ひゃ~藤原岳サイコー!(^O^)/ そしてその上の雲もスゴイ!!
(2011.09.27 20:50:06)
|
|
|
|
|
こんばんわ
藤原岳、採石してるんですね。 だからこんな形なのかな。 段々ついてるように見えるし。 採石場とセメント工場はふくおかにも香春町にあって そこを通るとワクワクします。
すっごくかっこいいんです。 (2011.09.27 22:38:00)
|
|
|
|
|
こんばんは。
藤原岳立派な山ですね。お袋の実家(滋賀県多賀町)からみると山々が連なって、鈴鹿山脈の1部にしか見えません。三重県側に限りますね。(2011.09.27
22:39:25)
|
|
|
|
|
こんばんは、
此の山は、見覚えがあると思ったら、藤原岳なんですね。
という事は、この山の下は、三岐線の西藤原駅ですね。三岐線の一部は、台風12号の被害により、いまだに不通だそうです。
北勢線では、明るい話題も、、、 10月から、コスモス列車が走るそうです、 どんな列車かな??(2011.09.28 00:15:49) 【 北勢線 コスモス電車 】 ⇒ こちら |
|
|
|
|
Guten Abend
さいしょ、しゃしんのやま
きれい、かたちですね!
でも、そんなにたかいじゃないでしょ? 1000m+α ぐらいかな?
わたし、やまみたら、だいたいのかんじだけど、たかさ、わかります
きょうわ、しゃしんのgeneralize ですね
めっちゃ、まめですね!
(2011.10.03 03:58:54)
|
|
|
|
|
おはようございます。
すごい雲ですね。 一瞬 山かと思いました(笑) こんな雲は 見たことがないです。
ここ数日 急に冬が来て ダメージを受けてます。 ちなみに私はおおざっぱなO型です。 かなり いい加減です(苦笑)(2011.10.03 06:38:48)
|
|
 |
|
 |
●この「 みち : road : 道 」をゆきます。 |
|
|
|
|
こんばんわ
線路沿いの小路、農道だし、 こんな道歩けるなんて贅沢ですね~。 あ、でもトイレ行きたくなったらちょっとあせりますね。^^; (2011.09.27 22:38:00)
|
|
|
|
|
こんばんは。・・・と、「スイス語」で書こうとしたら、 スイスって、公用語が「ドイツ語(スイスドイツ語)」「フランス語」「イタリア語」「ロマンシュ語」と4つも有るんですねぇ。(+o+) 語学も堪能になるわけですな。
何のことやら・・・と思われる方ばかりでしょうが。(-。-)(2011.09.28 00:44:16)
---以下●いわどん0193とのやりとり---
>●スイス連邦鉄道の機関車の先頭部には・・・ > >ドイツ語:SBB - Schweizerische Bundesbahnen >フランス語:CFF - Chemins de Fer Fédéraux Suisses >イタリア語:FFS - Ferrovie Federali Svizzere > >の略称「SBB CFF FFS」の9文字が並んで刻印されています。
◆・・・う~む。(-。-) スイス人、恐るべし!
>●さらにビジネス関係等から「英語」を準公用語あつかいする傾向が高まりつつあるので・・・ > >---スイスで生まれ育てば「4カ国語」喋れるのは当り前! となるようです。
◆・・・ますます、恐るべし!!!
>●さらに二コラさんは外交官のお嬢さんなので、幼い頃からアフリカ、アラブ等で生活したことがあります。 > >---彼女の日本語は「ほぼひらがなだけ」なんですけど「いいたいこと」はヘタな日本人の日本語より「よくわかる」のは当然かも知れません。^^^)/ -----
◆それに引き換え、日本の「英語教育」って、一体・・・(TへT)(2011.09.28 01:33:01)
|
|
 |
|
 |
●「 もくせいの : wooden : 木製の 」
「 かせんちゅう : overhead wire pole : 架線柱 」です 
|
|
|
|
|
こんばんは。 木製の架線柱なんですか。
当団地の電柱もかなり以前にコンクリート製に変わっておりますが・・・(2011.09.27 19:36:22)
|
|
|
|
|
こんばんは。 木製の架線柱は元近鉄の中でも貴重な存在かも知れません。 「普」の種別確認表示(近鉄タイプ)気になりますね。各駅停車しか無いのでは?(2011.09.27 22:39:25)
|
|
 |
 |
 |
●「 せんろ : track : 線路 」「 おうだん : crossing : 横断 」は
「 きけん : dangerous : 危険
」です。
●だけど・・・  
|
|
|
|
|
Guten Morgen ところで、“おうだん” わ、cross でもいいですけど、ここわ、いったら、あぶない、だめのところでしょ?
そんなところ、おうだんする、いうときわ、 “jaywalk” です (2011.09.28 06:42:21)
|
|
|
|
|
「横断危険」の標識あるけれど、しっかり道がついていますねぇ。 ここは上り坂ぢゃないのですか?(2011.09.28 07:29:06)
|
|
|
|
|
おはようございます。
横断禁止と言いつつ、しっかり踏み跡がありますね。 草も生えてないし、現在、立派に利用されてる感じ。 「馬の耳に念仏」「糠に釘」ってヤツですね。(2011.09.28 09:23:20)
|
|
|
|
|
こんばんは。 よく見かける鉄道会社の保険用の立て看板ですね。
もう、道になっているから人は通っているんですね。(2011.09.28 19:30:20)
|
|
 |
|
 |
●この「 ふみきり : crossing : 踏切 」を、わたると・・・ |
|
|
|
|
Guten Morgen あんまり、くるまとか、すくないかんじところだけど、crossingわ、りっぱですね!
やっぱり、なにかあったら、いけないだからですね 日本わ、いろいろすごいですね (2011.09.28 06:42:21)
|
|
 |
|
 |
●ここからは「 のぼりざか : upslope : 上り坂 」
「 のぼり : uphill : 登り 」です  
|
|
|
|
|
Guten Morgen それから、“のぼりざか” upslope でも、まちがいちがうけど、《slope》わ、きほんてきに、ちいさいものとか、まがってないまっすぐのさかみちに、つかいます
このばあいわ、なんかいもまがってる、おおきいみちだから、“uphill” がいいです (2011.09.28 06:42:21)
|
|
|
|
|
こんばんは。 登り坂いい雰囲気ですね! 歩いていても気持ちがいんじゃないでしょうか。(2011.09.28 19:30:20)
|
|
 |
 |
 |

●「 おいなりさん : Inari shrine : お稲荷さん 」のようです。
●「 にひきのおきつねさん : Twin foxes : 二匹のお狐さん 」に
あいにいきましょう! ⇒ こちら
|
|
|
|
|
こんにちは。 おやつ休憩に二匹のお狐さんにあってきました。 ちょっとドキドキしましたよ。(2011.09.28 15:50:12)
|
|
|
|
|
こんばんは。
なんだか本当に狐さんが出てきそうな雰囲気に感じますが・・・(2011.09.28 19:27:36)
|
|
|
|
|
こんばんは。
私が毎月お参りに行く眼力稲荷の庫裏には狐ならぬ狸が出没します。(2011.09.28 22:17:42)
|
|
|
|
|
こんばんわ
すごい~~~~!! 面白い~~~~!! これ少し暮れてますか?
このもうすぐ暮れる感じが、少し怖くていいですね。 (2011.09.29 00:19:54)
|
|
 |
|
 |
●むかしの「 あらいば : washing place : 洗い場 」のようです  |
|
|
|
|
こんばんは。 こう言う洗い場こちらの用水でも時々見かけます。(2011.09.28 19:27:36)
|
|
|
|
|
こんばんは。
洗い場。昔は主婦たちで賑わったんでしょうね。
三岐鉄道三岐線が保々-梅戸井間で台風12号の影響で不通らしいです。電車はバスで区間代行ですが、貨物列車はアウトです。10月中旬1泊で北勢線と共に訪れる予定でした。残念です。 (2011.09.28 22:17:42)
|
|
|
|
|
こんばんわ
洗い場、いいですね。 祖母の家では私が中学くらいまで 家の前の用水路で野菜を洗ったりしてました。 用水路だけど鮎がいて、とっても綺麗でした。 (2011.09.29 00:19:54)
|
|
 |
|
 |
●なんだか「 ふうがな : elegant : 風雅な 」・・・ |
|
|
|
|
お久しぶりです
いろいろあって、なかなかブログを見る時間が取れませんでした。 たくさんアップされていますね。 ひとつひとつにコメントする余裕がないので、こちらだけで失礼します。
本当に風雅な家ですね。 私、サッシじゃない窓が好きです。これこそ昔って感じがします。 この辺、冬はかなり厳しい寒さですが、昔の人はろくな暖房もないのに 木枠の窓の家でちゃーんと暮らしていたんですよね。 きっと雪もたくさん降ったことでしょうに。
昔の人の強さを身につけたいと願うばかり。 実際はついつい文明の利器・暖房に頼ってしまって、弱いヤツです。 (2011.09.28 22:23:35)
|
|
 |
|
 |
●ふるい「 そうこ : warehouse : 倉庫 」のようです  |
|
|
|
|
Guten Abend しゃしんわ、だいぶゆうがたですね ゆううがた、しゃしんお、あさにみると、なんかおもしろい
わたしだけですね・・・ (2011.09.29 07:03:55)
|
|
|
|
|
おはようございます。 ホント、写真がどれもたそがれてますね。
倉庫は現役みたいですね、シャッターがきれいですものね。(2011.09.29 08:42:20)
|
|
 |
|
 |
●「 おてら : temple : お寺 」ですよね  |
|
|
|
|
Guten Abend おてら、おおきいかんじですね!
どんな、ぶつぞうあるか、みたいですね わたし、ぶつぞう、みるがすきですから (2011.09.29 07:03:55)
|
|
|
|
|
おはようございます。
お寺はわりに新しそうに見えます。(2011.09.29 08:42:20) |
|
 |
|
 |
●「 ほえ : bark : 吼え 」ませんでした  |
|
|
|
|
Guten Abend いぬ、ほえないだったですか? “A barking dog seldom bites” いうだから、ほえないほうが、とつぜん、かむわからないですよ (2011.09.29 07:03:55)
|
|
|
|
|
おはようございます。 わんこはなかなかかしこそうな顔でりりしいですね。 でも、この毛色、なんていうんですか? Nicolaさんの書いている吠える犬は噛まないというのは、実際にはどうなんでしょう。 うなりも吠えもしないでいきなり噛む犬っていない気もします。 (2011.09.29 08:42:20) |
|
|
|
|
ワンコ、、、画像処理しています?
(2011.09.29 10:12:53) 【 この画像の原画 】 ⇒こちら |
|
|
|
|
番犬タロー
田舎では必須ですね、番犬になる外で飼う犬。 このくらい田舎だと、オウチの中でおべべ着ている犬なんて まずお目にかかれないのではないかな???
まぁ、私は所詮畜生という考え方の持ち主なので、こういう たくましい日本犬のほうが魅力的だと思います。 (2011.09.29 23:20:54)
|
|
 |
|
 |
●「 わんわん : bowwow 」 
|
|
|
|
|
あ、また違うワンちゃん。 毛がホヨホヨしてますね。(2011.09.29 12:56:12)
|
|
|
|
|
このワンちゃん、繋がれているの? あさって犬(笑)何に向かって吠えてるんでしょう。 しかし毛がモコモコやなぁ。 夏は辛かったでしょうねぇ。(2011.09.29 14:19:50)
|
|
|
|
|
こんばんは、
これは、夕暮れ時の写真でしょうか? どこか、寂しい~雰囲気が感じられます。
それを吹き飛ばす、吠えたてるワンコ、、?
いわどんさんのブログには、イヌの出演が多いように思いますが、ひょっとして犬好きですか??。(2011.09.29 23:40:08)
|
|
|
|
|
こんばんわ
さきほどのわんわんも思ったのですが こちらのわんわんも高齢な感じですね。
あさって犬^^ 毛がもはもは。
毛の擬態語、人によって様々ですね~。^^
(2011.09.30 01:11:26)
|
|
|
|
|
こんばんは。私の所に来て下さりありがとうございます。 何処かのコメでお名前見たような気がいたします。 わんこですね~。あまり構ってもらえない子は 基本的に吠えます。あとは、構いすぎてる子も吠えます。 わんこの毛ですが。。東京生まれ福岡在住の私的にはもさもさですね~。切ってあげたい^^ 又よかったら、来て下さいね~(2011.09.30 01:25:33)
|
|
|
|
|
Guten Abend いぬ、ないてるこえ 日本わ、“わんわん” いうんですね!
スイスわ、“Wau Wau” です (2011.09.30 01:41:20)
|
|
 |
井笠鉄道 ⇒ こちら
|
|
 |
|
 |
●「 せいざいしょ : lumbermill : 製材所 」のようです  |
|
|
|
|
本日は、昼下がりにお邪魔しております。(^.^)(2011.09.29 13:42:44)
|
|
 |
|
 |
●「 かいどう : main road : 街道 」に、でました  |
|
 |
|
 |
●またまた「 のぼり : uphill : 登り 」のようです  |
|
|
|
|
TOP10入りしましたな。ヽ(^。^)ノ 今宵は、「OUTポイント」も意識して・・・
それはそうと、 カメラは、どれぐらいの画素数のヤツを使ってるのでしょうか。 私は、カメラ使いが下手くそなのか、ど~しても、綺麗な写真が撮れません。(>_<) 「画素数は、問題ぢゃねぇ!」と言われたら、身も蓋も無いのですが・・・(TへT)(2011.09.30 04:16:30)
|
|
|
|
|
Guten Morgen ここわ、きのうまでのところ、つづきですか?
めっちゃ、いなかですね わたしのふるさとのSaas Feeより、もっといなかかんじですね なにもないから、よるわ、まっくろおもいますね
おばけいるかんじ・・・ (2011.09.30 07:02:33)
|
|
|
|
|
こんばんわ
長い道のりですね~。
こんな時間に、この季節に歩くのかと思うと泣いちゃいそうです。(2011.09.30 20:11:43)
|
|
 |
|
 |
●これ「 はし : bridge : 橋 」なんです。
わかりますか?
|
|
|
|
|
遠くのお山には、うっすら雪化粧。。。
「今はぁ~、もぅ、秋ぃ~~~♪」 って、早すぎ!?
(2011.09.30 09:32:24)
|
|
|
|
|
こんばんわ
山の向こうの重たい雲がきれいですね。(2011.09.30 20:11:43)
|
|
 |
|
 |
●橋のなまえは・・・
---よめませ~ん 
|
|
|
|
|
こんばんわ
欄干の柱?のアーチ型の絵、 なんとなくキリシタン。(2011.09.30 20:11:43)
|
|
 |
|
 |
●「 ぷろぱん : propane : プロパン 」とかいてあります。
たぶん「 たくし : taxi : タクシー 」の「 ねんりょう : fuel : 燃料 」
「 えるぴーじー : liquefied petroleum gas : LPG 」のスタンドでしょう。
|
|
|
|
|
こんにちは。 だいぶ日が暮れてきているようですね。
こちらはまだ家庭でもプロパンガスを使っているところが多いです。
幸いにも我が家は都市ガスになってますが・・・(2011.09.30 15:23:29)
|
|
|
|
|
こんばんわ
タクシーの燃料、プロパンなんですよね。そうそう。 びっくりした覚えがあります。 ガスでどうやって動くのかとか不思議でたまりません。 ガソリンも燃料だけど、液体だし。
@@??? です。 (2011.09.30 19:59:28)
|
|
 |
|
 |
●「 ほくせいちょう : Hokusei town : 北勢町 」
「 おうだ : Ouda : 麻生田 」だそうです! 
|
|
 |
|
 |
●「 おみづかこふん : Omizuka tumulus : 麻積塚古墳 」だそうです  |
|
|
|
|
こんにちは。
犬山にも古墳がいくつかあります。 立札がないと古墳とわからないのもあります。(2011.09.30 15:23:29) |
|
|
|
|
こんばんわ
暗くなってきましたね=。^^; こんな暗かったら古墳はとてもじゃないけど歩けないです。>< (2011.09.30 19:59:28)
|
|
|
|
|
おうだとかおみづかとか、読めませんよね。 由緒ある地名、歴史のある土地柄なんでしょうね。 (2011.09.30 22:25:12)
|
|
ふるさと紹介~伊藤 忠 さん 麻績塚古墳と久保院八十八ヶ所道~
【 Wiki : 前方後方墳 】⇒こちら
|
|
 |
|
 |
●「 しょうわでんせん : SHOWA CABLE SYSTEMS : 昭和電線 」⇒こちら
だ、そうです 
|
|
|
|
|
私たちの世代が「大正」と聞くと、「一昔前」というイメージでしたが、平成も四半世紀近くなると「昭和」も「遠くになりにけり」ですね。。。--;
(2011.10.01 08:59:13)
|
|
 |
|
 |
●「 みえじぎょうしょ : Mie plant : 三重事業所 」⇒こちら
だと、おもいます。
|
|
|
|
|
Guten Abend
まっくろ、しゃしんですね・・・
あんまり、がいとう、いみないですね
わたしのふるさとのほうが、すごくとかいですね! よるでも、おみせもいっぱいあるし、がいとうも、あかるいもの、いっぱいあるから、こんなにくらいじゃない
ここわ、“Backwoods!!!!!” (2011.10.01 07:01:31)
|
|
|
|
|
こんばんわ
うわ~~~~~! もう暗くて寒くてたまらんちー!!
な、風景ですね。この雲と空なんかもう泣きそうです。TT(2011.10.03 20:43:26)
|
|
 |
|
 |
●この「 みち : way : 道 」を、ぬけると・・・ |
|
|
|
|
この写真は、「もうアカンやん!」という時間帯に突入してますな。(2011.10.01 02:10:03)
|
|
 |
|
 |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」が、あります。 |
|
|
|
|
こんばんは。 先日は「うどん」でつっ込んでしまいまして申し訳ないです。東京に居た14年間にも似たような話になり、だから関西の人は…と、先輩によく言われたモノです。食べ物や方言、アクセント(橋、端、箸や雲と蜘蛛、柿、夏季、牡蠣、花器)等で盛り上がる関西人DNAをお許し下さい。 踏切の写真良いですね。踏切好きには堪りませんよ!
(2011.10.01 23:05:49)
|
|
|
|
|
こんばんは、
夕やみ迫る?踏切の感じが良いですね、わたしも、こういうのを撮りたいと思ってますが、露出補正などで迷って、なかなか良いのが撮れません。
樽見鉄道は、天気も良いし、涼しいし、、、良いのが撮れたのではないでしょうか。
楽しみにしています。(2011.10.01 23:36:41)
|
|
|
|
|
こんばんわ
暗い中、薄い街燈の明かりで ポツン とそこだけ明るくて。
通勤で西鉄電車を使ってた頃、 暗い車窓に、なんだかそこだけ違う空間のような気がして。 淋しくて少し怖くて。 あわてて社内の吊りチラシを見たり、疲れた顔して乗っている乗客を見回したり。
そんなことを思い出しました。(2011.10.03 20:51:39)
|
|
 |
|
 |
●「 おうだ えき : Ohda station : 麻生田駅 」に、つきました  |
|
|
|
|
駅にたどりつきましたね。 由緒ある土地の歴史の一部にならずに済んで良かったです。 これでわたしもいわどんさんのブログの続きが楽しめるわけですね。重畳重畳!(2011.10.01 11:20:16)
|
|
|
|
|
また夜道を麻生田駅に着きました感じが旅情を感じさせてくれますね。ナローだけに尚更です。 樽見鉄道行って来られたのですね。三岐線が1部不通なので代わりに鉄道の日きっぷで色々計画中です。(2011.10.01 23:05:49) |
|
 |
|
 |
●「 えきしゃ : station building : 駅舎 」です  |
|
|
|
|
到着ですね!
またまたちょっとあいだが空いてしまいました。
同居している義母の腰痛が悪化、ほぼ寝たきりとなり認知症のある義父ともども 毎日世話に追われ、仕事に追われ、気づいたらこちらのブログはずんずん進み・・・・・・ もうちょっとしたらペースをつかんで落ち着くと思うので、今はひたすら すべきことをがんばるだけです。
駅に着いた! 小さな駅舎ですね。
私、実際の駅舎は穴太(あのう)までしか見たことないかもしれません。 穴太はそこそこ立派な規模でした。
西に向かえば田舎になるし、いきおい駅舎もそんなにどえらいのは 必要なくなってきますよね。
(2011.10.02 00:24:36)
|
|
|
|
|
今頃は、「樽見鉄道」から無事帰還してるでしょうか? 素朴な基本的な疑問ですが・・・ ●ある駅まで電車 or 自動車で行って、その駅から次の駅まで歩く。→電車で戻る。 ・・・という感じで「鉄道間」を歩いているのでしょうか? 本日の「樽見鉄道歩き」を、 ●きょうはこれから「 樽見鉄道 」にでかけますので、 コメントのお返事等は夜になります と、記事投稿してから帰還するまでの「ドキュメンタリー」を見てみたい! ・・・と思うのは私だけでしょうか? (2011.10.02 02:00:39)
|
|
 |
|
 |
●「 あげきゆき : train for Ageki : 阿下喜行 」が、やってきました。 |
|
|
|
|
Guten Abend さいきん、ずーと、よるばっかりですね よるに、はまったですか?
かいさつ、1こだけけど、じどうですね
じみに、おかねかかってる (2011.10.02 03:29:54)
|
|
 |
|
 |
●「 よる : night : 夜 」にさく「 はな : flower : 花 」  |
|
|
|
|
夜に咲く花? 怪しげ~♪(2011.10.02 11:28:15)
|
|
|
|
|
こんにちは。
夜に咲く花というのはちょっと違うような気がします。夜になっても咲いてる花、ですよね。というか、これ、咲いたままドライフラワーみたいになっていません?アジサイみたいなの、時々見ますよね。(2011.10.02 11:42:46) |
|
 |
|
 |
●「 えきめいひょう : station name signboard : 駅名票 」です。
つぎは「 しゅうちゃくえき : terminal station : 終着駅 」の
「 あげきえき : Ageki station : 阿下喜駅 」です。
|
|
|
|
|
Guten Abend ところで、しゅうちゃくえきわ、“terminus(station)”
(2011.10.02 03:29:54) |
|
|
|
|
こんにちは。
終点に向かうのですか。撮影日は1月。暗くなると寒そうですね。(2011.10.02 11:42:46)
|
|
 |
|
 |
●「 ほーむ : platform : ホーム 」です  |
|
|
|
|
こんにちは。 今朝は15度の冷え込みで寒かった!
遅くなったんですね。 夜のスナップが続いていますね。
寂しげな田舎駅のホーム。
映画に出てきそうな雰囲気があります。(2011.10.02 14:11:27)
|
|
|
|
|
ここは無人駅なんでしょうか? いろんな寒さが伝わってきます・・・(*_*)
(2011.10.02 18:05:16)
|
|
|
|
|
こんばんは。 昨日のお返事でかなり寒かったとの事。今回の写真は寒さが伝わってきます。 鉄道の日記念切符はJR全線が3日間で9180円(子供半額)JR西エリアのみ1日3000円(子供半額)で乗る事が出来ます。子供料金がある点や期間が16日迄と短いのが青春18と大きく異なります。 いわどん0193さんの他の方とのコメントのやり取りを盗み見するのが楽しみで…すみません! 移動に鉄道を使われるとの事。同感です! 私も仕事の移動ついでの時は車での撮影もしますが、遠征は鉄道です。 ポイントへのアクセスや列車を追い抜いて何度も撮影出来る車派が多いのはチョット疑問を感じる事があります。 鉄道好きなら鉄道に乗ってよ!が正直な気持ちであります。(2011.10.03 00:28:48)
|
|
 |
|
 |
●「 さむい : cold : 寒い 」っす  |
 |
 |
|
|
|
|
こんにちは。
ホント、寒そう。coolはいいけどcoldはヤですね。 でももう10月ですもんね、これから寒くなるんだよね。自転車通勤は夏もヤだけど冬もヤなんです。ヤなこと思い出しちゃった。(2011.10.02 13:25:10)
|
|
|
|
|
こんばんは。 駅から降りての撮影ですね。 無人駅ですか?もしかしたら。。。? 寒そう&さみしそうです。。(2011.10.02 18:07:02)
|
|
|
|
|
単線・ナローゲージ
単線・ローカル鉄道の「わび」を感じます~ そりゃここは寒いですよ。 夜は撤収をおすすめします。
家のほう、どうなるのか先のことはわかりませんが、前や上より足元、 この言葉をきっちり頭にたたきこんで、今すべきことひとつひとつ 確実に片づけていくようにします。 そうしていれば、そのうち何かが見えてくるでしょうし、変化もあるでしょうし。
よいアドバイス、ありがとうございます! (2011.10.02 23:55:54)
|
|
|
|
|
こんばんわ
やってきた電車に誰も乗ってなかったら 不安になるくらい 淋しくて寒そうですね。TT こりはいやん!(2011.10.03 20:55:40)
|
|
|