 |
|
三岐鉄道 北勢線 Sangi railway Hokusei-line |
|
|
11年1月10日 |
麻生田⇒阿下喜 |
|
 |
 |
|
Jan./10/2011 |
from Ohda to Ageki |
First half |
|
 |
より大きな地図で 三岐鉄道北勢線:麻生田⇒阿下喜 を表示 |
|
 |
|
 |

●「 おうだ えき : Ohda station : 麻生田駅 」です。
---のってきた「 あげき ゆき : train for Ageki : 阿下喜行 」です 
|
|
|
|
|
軽便鉄道大好きです! 日本にこんなナロウなレールの営業路線があるんですね。最初、遊園地っぽいものかと思ってしまいました。 他にも国内にどこかあるんでしょうかね?(2011.10.03 15:52:39)
|
|
|
|
|
おはようございます
今日は電車好きの息子と一緒に伺いました。 いわどんさんの日記を見て 「ぼくも ここ いってみたい」と言っていました。 次も楽しみにしています! (2011.10.04 08:59:45)
|
|
|
|
|
コメントありがとうございます 何時も読み逃げで失礼しています
KFJは今年で4回目、この時期に開催されています (2011.10.09 22:55:26) KFJ ⇒ こちら |
|
 |
|
 |
●麻生田駅の「 いりぐち : entrance : 入口 」です  |
|
|
|
|
文末のアニメーションが新装されましたな。 次の旅路への伏線でしょうか。 写真も、昼間の明るい物になると何となく安心感が漂います。
今宵は、遅めの時間帯で「ぽちり」(2011.10.03 21:24:22)
---以下いわどん0193とのやりとり---
>---すでに発表済み(?)のものの使いまわしでございます m(...)m
前回も今回も「バケツ猫」(←勝手に命名)さんが、おりますな。(^。^)
>●実はこの駅間を「あと味」良く終わるために、前回はわざと「遅めに」家を出ました ^^^) -----
次回作品は、どの路線でしょう?樽見鉄道も楽しみです。
「OUT」がカウントされてないような・・・(>_<) 1日何度押しても「1カウント」は了解済みなのですが、 「カウントしてない」となると、それこそ何回押しても「ノー・カウント」(TへT) なんか、よくシステムがわかりませんが、私のところでも、「IN」も「OUT」も カウントされてない時がしばしばあるように感じます。 単なる被害妄想か??? (-。-) あんまり、固執してもしゃあないですが・・・(2011.10.04 00:34:51)
|
|
 |
|
 |
●「 I BUS 」だそうです  |
|
|
|
|
こんばんは。 朝夕はめっきり涼しくなりました。
Iは愛でしょうか・・・ お洒落なバス停ですね。
やはり本数は少ないですね。(2011.10.03 18:09:47)
|
|
|
|
|
こんばんわ
かわいいバス停ですね~。 なんとかクリニック の看板みたい。
私たちはアイバスを応援しています。
こうゆうときすぐに、「誰が?」と思ってしまう性質です。 しかも無料なんですよね。^^ 声援だけでOKなのか。とか。
(2011.10.03 21:02:48)
|
|
 |
|
 |
●この「 ふみきり : crossing : 踏切 」を、わたって・・・ |
|
|
|
|
Guten Morgen やっぱり、あかるいほうが、いいですね!
よるわ、まっくらだから、わからない・・・
(2011.10.04 07:19:15)
|
|
|
|
|
こんにちは、
終着駅が近づいてきましたね、阿下喜駅の横の川沿いにはコスモスが咲いていたように思いますが(2年ほど前ですが、、)今年もさいているのでしょうか?
いまから、西濃鉄道と樽見鉄度をウロウロして来ようと思ってます。(2011.10.04 10:24:36)
|
|
 |
|
 |
●いやこれは「 しんごうき : signals : 信号機 」ですけど・・・ |
|
|
|
|
♪ 「赤い目をした シグナルさんは ナンタラ・カンタラ」 「青い目をした シグナルさんは ナンタラ・カンタラ」 ってあったような気がしたんですが、思い出せません。&見つかりませんでした。
子どもの頃、音楽の教科書のこの歌のページに「シグナルさん」の絵がありましたが、何なのか解りませんでした。^^;
(2011.10.04 09:50:12)
|
|
|
|
|
こんばんわ
これはママロボットですね。 ママロボットが坊やのために、 ドーナツとホットミルクをカタカタと運んでいるところに見えます。
ボッチャン ドナツ オヤツ デキマシタ ギギ・・・ (2011.10.05 00:16:39)
|
|
 |
|
 |
●この「 みち : road : 道 」を、あるきます  |
|
|
|
|
Guten Morgen
みち、どんどんやまのなか、いってるかんじですね
きょうから、スイスかえります また、めっちゃいそがしい、にんむありますけど、がんばてきます!! さむいなってくるから、からだ、わるいならないでくださいね (2011.10.04 07:19:15) |
|
|
|
|
おはようございます。
胸いっぱい空気を吸いたくなる感じの景色ですね。 空が高くていいなあ。
来週はわたしも群馬県に出かける予定ですよ。(2011.10.04 10:21:25)
|
|
|
|
|
こんばんわ
新緑の季節なら気持ちのよさそうな道ですね。 しかも回りは笹?っぽい。 7月のまえに、夜こっそり一本拝借したいです。 短冊下げ放題!! (2011.10.05 00:16:39)
|
|
|
|
|
こんばんは。 寂しげな道ですね。 先は開けているようですが・・・
一人で歩いていると怪しげな人に見られそう・・・ 風体にもよるでしょうが。 すみません!(2011.10.09 19:28:32)
|
|
|
|
|
イノシシ注意
さて、ずんずん進む道。 イノシシが出てきそうな、いかにも田舎な道ですね。
先日イノシシ親子がどっかで車にはねられて全滅していましたが、 たぶん車が大型だったのだと思います。
こちらが普通車で相手が大物のイノシシだった場合・・・・・・ シシ鍋にするぞ、と果敢にアタック。
車がへっこみイノシシが逃げた、というエピソードを聞いたことがあります。 大型イノシシに遭遇したら、車でも歩きでも逃げたほうがよろしゅうございます。 (2011.10.10 01:41:04)
|
|
 |
|
 |
●「 くだり : downhill : 下り 」になりました  |
|
|
|
|
こんばんは。
うーん、いい下り坂の道ですね!(2011.10.04 18:23:47)
|
|
 |
 |
 |
●「 うぉーきんぐこーす : Walking course ? : ウォーキングコース 」
だそうです 
|
|
|
|
|
こんばんわ
鉄道と昭和の町に出会う道。 これはテンションあがりますね。 西岸良平の漫画っぽいイメージわきます。 でももしかしたらつげっぽいのかな。
けっこう朝早いですか?8時くらいの日差しに見えました。 (2011.10.05 00:20:29)
|
|
|
|
|
こんばんは。 「昭和のまち」・・・ってのは、どんなんなんでしょう? 「日本昭和村」「日本大正村」を擁する岐阜県民として興味津津です。 ↑ あまり知られてない?(2011.10.05 00:38:47)
|
|
|
|
|
電車に乗って歩いて
ウォーキングコースまで整備されているということは、北勢線を利用しての ウォーキングイベントもある!ということでしょうね。
この辺では近鉄主催のイベントが中心ですが、鉄道を利用しての ウォーキングイベントが盛んです。 たぶん今の時代ですから、この手のイベントはどこでも盛り上がっていると思います。 名鉄の企画で祖父江を歩いたこともありますし。
歩くのは田舎に限りますね。 どこまでも続く似たような光景。 歩いても歩いても終わらない疲労と退屈を乗り越えたその先には 間違いなく希望がありますからね~♪ (2011.10.05 00:59:52)
|
|
 |
|
 |
●まぁ「 いけがき : hedge : 生垣 」なんですけど・・・ |
|
|
|
|
こんばんは。 陽射しが明るくて空も綺麗です。
こんな道を歩いてみたいものです。(2011.10.04 18:23:47)
|
|
 |
|
 |
●「 おうだ : Ohda : 麻生田 」から「 あげき : Ageki : 阿下喜 」に
むかっています 
|
|
 |
|
 |
●こんな「 みち : way : 道 」です  |
|
 |
|
 |
●「 ふじわらだけ : Mt.Fujiwara(dake): 藤原岳 」が、せまってきます  |
|
|
|
|
こんばんわ
山の写真。 晴れて澄んだ空のときの写真てずっと見てると 不思議な気持ちになりませんか? 後ろの山と、手前の木や家がほんとは別次元にあるように思えてくるんです。 後ろの空や山はたんなる張りぼてで、ほんとはなにもない無の空間ではないか、とか。
晴れた空のビルなどをみあげると、 立体に見えるようでほんとはシールみたいに剥がせるんじゃないか、とか。
ま、たわごとですけどね。@^^@
(2011.10.06 00:12:01)
|
|
 |
|
 |
●「 しょうこうえん : square : 小公園 」が、あります。 |
|
|
|
|
こんにちは
公園の写真に息子が食いついてました!(2011.10.05 17:03:15)
|
|
|
|
|
こんばんは。
寂しげな公園ですね。 遊ぶ子供はいるんでしょうか。
我が団地にも公園がいくつかありますが遊んでいる子供は滅多に見ません。 最近の子供は外で遊びませんね!(2011.10.05 19:04:47)
|
|
 |
|
 |
●こんな「 ゆうぐ : playground equipment : 遊具 」も・・・ |
|
|
|
|
公園にある遊具。 やっぱりお客さんが来ないと使ってもらえないですね。
コーヒーカップみたいなの、乗ってみたいです。 歩いていると自分の目線の高さで、ゆっくりと風景が動いていく。 そんな味わいを感じます。(毎度のことでございますけど・・・) (2011.10.05 21:02:22)
|
|
|
|
|
こんばんわ
わ~、楽しそう!! 丸いのは、真ん中のわっかをぐるぐる思いきしまわすと 乗ってる本体が回るとゆう、調子に乗りすぎたらゲロリンしてしまう遊具ですね。
確実に酔いますね、これは。^^(2011.10.06 00:30:26)
|
|
 |
|
 |
●こんなのもあります  |
|
|
|
|
こんばんわ
あとジャングルジム。 子供は少しでも高いところへ昇っていくので 男の子とかはてっぺんの屋根の上までのぼってたりしますよね。 そこから見える空は、 地面でたって見上げる空とは、まったく違う空なんだろうなと思います。(2011.10.06 00:30:26) |
|
 |
|
 |
●「 きたの : Kitano : 北野 」「 じどうこうえん : children's park : 児童公園 」
だそうです 
|
|
|
|
|
こんばんは。 児童公園の石柱・・・何だかかなり歴史を感じますな。 ちょっと前に、橋のたもとにも歴史を感じる石柱が有りましたが、この沿線はいろいろと「みすてりあす」ですな。(2011.10.06 02:33:30)
|
|
 |
|
 |
●そのさきは、こんな「 みち : way : 道 」です  |
|
 |
尾小屋鉄道 ⇒ こちら
|
|
|
|
|
蒸気機関車組立キットに惹かれる~♪(2011.10.06 08:53:06)
|
|
 |
|
 |
●「 みぎがわ : right side : 右側 」です。
---わかりにくいんですが「 ほくせいせん : Hokusei-line : 北勢線 」の
「 かせんちゅう : overhead wire pole : 架線柱 」がみえます 
|
|
|
|
|
こんばんは。 終点に近づいて来ましたね。
この写真良い!良いですね。 電車が無くても鉄道臭がプンプンします。(2011.10.06 22:32:00)
|
|
 |
|
 |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」です  |
|
|
|
|
こんばんわ
ママロボットがバルタン星人を従えて 坊やを見送ってますね。
下のでかい警報機を見て、 あ、バルタン星人だ!と、思ってしまったので。^^;
因みにあれからママロボットと坊やのお話を考えて自分でちょっと泣きました。^^;(2011.10.07 02:17:16)
|
|
 |
|
 |
●「 せいざいしょ : lumbermill : 製材所 」のようです  |
|
|
|
|
こんばんは。
国内の製材事情の現状はよく判りませんが、かなり寒い雰囲気です。(2011.10.06 22:36:50)
|
|
 |
|
 |
●「 あげき : Ageki : 阿下喜 」ほうめんです。 |
|
|
|
|
こんばんは。 警報機の黄色の剥げ具合、退色具合が絶妙ですね。(2011.10.06 22:36:50)
|
|
 |
|
 |
●こちらも「 せいざいしょ : lumbermill : 製材所 」です  |
|
|
|
|
こんばんは。
この製材所が昨日言っておられたところですね。 (2011.10.08 00:35:05)
|
|
 |
|
 |
●「 ろっこく : Rokkoku : 六石 」の「 ばすてい : bus stop : バス停 」です。
かつてここに「 ほくせいせん : Hokusei-line : 北勢線 」の
「 えき : station : 駅 」があったそうです。
六石駅 ⇒ こちら
|
|
|
|
|
こんにちは。
珍しいくらい 可愛らしいバス停ですね! 水色とかハートがいいですね!(2011.10.07 11:56:57)
|
|
|
|
|
こんばんは。 近鉄時代に乗った時六石駅の記憶(ビデオ撮影もしたかも?)があります。かなり地味な駅だった様な… (2011.10.08 00:35:05)
|
|
 |
|
 |
●なんとなく「 まち : town : 街 」らしいものが、みえてきました  |
|
|
|
|
気持ちよさそう!
空気が澄んでいて、歩いたら気持ちよさそうですね! 冬の写真だから、余計そう思うのでしょうか…。 私はダイエット&節約のためにもっぱら都内の「鉄道間歩き」です^^;(2011.10.07 09:50:03)
|
|
 |
|
 |
●「 すてないで! : Don't throw away !
捨てないで! 」
|
|
|
|
|
ごみ
猫やウサギやネズミ(リス?ハムスター?)をゴミに分類してしまう感覚がおかしい・・・と思った私の感覚がおかしいのでしょうか。^^;
(2011.10.08 06:33:33)
|
|
|
|
|
こんにちは。 こちらでも不法投棄が後を絶ちません(>_<) 最近テレビが多い。 買い換えた後でしょうか・・・(2011.10.08 15:10:25)
|
|
 |
|
 |

●ちいさな「 てっきょう : railway bridge : 鉄橋 」です 
|
|
 |
|
 |
●そらまぁ「 はなし : conversation : 話 」はだいじです 
---いきなり、はいけません 
|
|
|
|
|
話・・・?
(2011.10.08 08:47:25)
|
|
 |
|
 |
●「 ほくせいせん : Hokusei-line : 北勢線 」は、
ゆったりと「 かーぶ : bend : カーブ 」してゆきます 
|
|
 |
|
 |
●「 へんでんしょ : substation : 変電所 」のようです  |
|
|
|
|
こんにちは。
大きな鉄塔ですね! それにこんな形の鉄塔は初めて見ました。(2011.10.08 15:11:59)
|
|
|
|
|
こんばんは、
阿下喜駅の近くに、こんな大きな鉄塔&変電所ってあったんですね、以前に行ったときには、全然気が付きませんでしたね。
我が家の近くにも、変電所がありますが、こんな大きな鉄塔は無いです、 電車用ではない、、、?
あすは、また樽見鉄道へ田舎探しに行こうと思ってます。(2011.10.08 20:48:51)
|
|
 |
|
 |
●「 あげき : Ageki : 阿下喜 」の「 まち : town : 街 」 が
ちかづきます 
|
|
 |
|
 |
●ひょっとして「 みすてりーらいん : mystery line : ミステリーライン 」  |
|
|
|
|
さっすが田舎。 電柱支えにはヘビのアタック阻止カップ(?)がしっかり装着されていますね! (2011.10.09 07:04:03)
|
|
|
|
|
あははホントだぁ、ミステリーラインですね~ でもなにかをメッセージ性のあるラインには見えないですね(^_^)
(2011.10.09 07:15:38)
|
|
|
|
|
ミステリーライン
何、なに??? @@/
ところで、気になっていたのですが、山の中腹にも雪でできたミステリーライン様のヨコジマがありますが、こちらは何でしょ?
(2011.10.09 09:10:36)
|
|
|
|
|
こんばんわ
これ刈ってあるんですかね~。 トラクタかなんかでぐい~~~んって。 でも曲線の意図が不明ですね。 志免町の隣町、篠栗町では田んぼにミステリーサークルができて一時話題になりました。 (2011.10.09 23:53:40)
|
|
|
|
|
アタック阻止カップの写真、ミステリーラインということで線路ばかり見ていて 田んぼのラインに気づかず、でした。 で、線路のどこがミステリーかいな~って周囲を見回して、カップを見つけた次第。
アホな私です。 (2011.10.10 01:41:04)
|
|
 |
|
 |

●「 すすき : Eulalia : ススキ 」のむこうから
「 きいろいでんしゃ : yellow train : 黄色い電車 」が・・・
|
|
|
|
|
あろ~CQCQ 夜勤番のPCからこっそり・・・(2011.10.09 02:41:19) |
|
 |
|
 |
 |
|
●「 あげき : Ageki : 阿下喜 」ほうめんに
さってゆきます 
|
 |
 |
|
|
|
|
やっと来た!
まったくもって余裕のない日々。 理由は「年寄りのお世話」でございます。
こんなに自分の時間がなくなるとは思っていませんでした。 早くブログを息抜きにできるような、そんなペースをつかみたいと思います。
さて、藤原岳。 きれいですね~
あの煙突の近くの421号だったかな、その道はたまに通って
秘境かいな?的なそば屋さんに行くことがあります。 (2011.10.09 07:04:03)
|
|
|
|
|
こんばんは。 「モレラ号」は別格として、個人的に「こどもぬりえギャラリー号」の色合いと田園の色合いがお気に入りです。(^^)
極秘情報・・・「伊藤忠製糖」は、碧南市「名鉄三河線」の終点(?)「碧南駅」の南西約2kmあたりにあるようです。衣浦港を挟んで、武豊線も走っていますが、いずれにしても「鉄道間歩き」のエリア外・・・か?(2011.10.10 00:12:39)
|
|
|