| 樽見鉄道 樽見線 Tarumi railway Tarumi-line |
|||||||
| 11年8月18日 | モレラ岐阜⇒糸貫 | ||||||
| Aug./18/2011 | from Morera-Gifu to Itonuki | First half | |||||
より大きな地図で 樽見鉄道樽見線:モレラ岐阜⇒糸貫 を表示 |
|||||||
![]() |
|||||||
●このあたりは「 ちゅうぶでんりょく : Chubu Erectric Power Co. : 中部電力 」の「 かんかつ : jurisdiction : 管轄 」 だとおもうんですけど・・・ |
|||||||
| monmoegyさん | |||||||
| なるほどねぇ、送電だけ関西電力管轄なんでしょうか。 今渡電力システムセンターの表記はムダやなぁ。 そんなこと見る人には関係ない。 要するに自分たちの立場で作っているから、こんな看板表記になるんでしょうね。 (2013年05月16日 06時24分00秒) |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| えっ 関西電力? 中電との境目ってどこなのでしょう~?(*^^*)P (2013年05月16日 11時28分38秒) |
|||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんにちは。 近所にある変電所も確か「関西電力羽黒開閉所」になっていたと思います。 どうしてなんでしょうね! (2013年05月16日 14時07分45秒) |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんにちは(^^♪ ここは、関電管轄の離れ小島なのかも。。。 昔の西ドイツと東ドイツのベルリンみたいに、ポツンとここがあるのかも。。(おおげさな。。。) 今の日本でも県境から、離れた所がポツンとあるような事を聞いた事があります。 奈良県と和歌山県かと? (昔、聞いただけなので、不確かです、ごめんなさい) (2013年05月16日 15時00分08秒) |
|||||||
●これが「 かんさいでんりょく : Kansai Erectric Power Co : 関西電力 」(!)の「 てっとう : pylon : 鉄塔 」です |
|||||||
| クラッチーナ60さん | |||||||
| おはようございます。応援ポチ★今日も一日がんばりましょうね。 (2013年05月16日 06時23分23秒) | |||||||
| ●「 ふみきり : crossing : 踏切 」ですね |
|||||||
| みゃ~~おんさん |
|||||||
| ポチ逃げゴメン!!(#^.^#) (2013年05月18日 15時15分21秒) | |||||||
| MoMo太郎009さん |
|||||||
| ランクの変動、結構あるんですね。 この間は4位とかが2位とは、1位目指して、ポチさせてもらいました。 (2013年05月18日 17時03分24秒) |
|||||||
| ●「 びにーるはうす : plastic greenhouse : ビニールハウス 」ですね |
|||||||
| コバルト4105さん | |||||||
| こんにちは。 大きなビニールハウスでは何を育てているのでしょうね。 こちらも朝から晴れ、午前中に山散歩に行ってきました。 近々こちらのローカル線の駅を写に行く予定です。 (2013年05月16日 17時53分53秒) |
|||||||
| なっつ0130さん | |||||||
| いわどんさん、こんばんは♪ 少し曇り空かな? そのうちポツポツと小雨でも降りそうな微妙な天気ですね。 ビニールハウスで何を作っているんだろう? とりあえずトマトに一票! 母はこの写真を見て、養鶏場じゃない?って言ってましたが、 私はビニールハウスだと思います(^^; 16日分の応援P完了しました。 いつもありがとうございます☆ (2013年05月16日 22時55分44秒) |
|||||||
| harry9285さん | |||||||
| こんばんは。 暑い時期のビニールハウスの中身も気になります。 (2013年05月16日 23時27分36秒) |
|||||||
| eejirowさん | |||||||
| こんばんは。 すごくしっかりとしたビニールハウス、いいですねー♪ 若葉のころ、風薫る5月、 5月16日(木)の瀬戸内海沿岸地域は曇りから晴れの一日、 午前10時の外気温が24.5度で曇り、午後4時半が24.7度、 午後7時半が19.5度で晴れ。 サッカーの元イングランド代表のキャプテン、ベッカム選手が現役を引退すると、 イングランドサッカー協会が発表。 ベッカム選手は38歳。 今年1月、フランス1部リーグの名門クラブ 「パリ・サンジェルマン」にシーズン途中で移籍し、 リーグ優勝に貢献しました。 正確なパスやフリーキックが持ち味のベッカム選手は、 イングランド代表としてワールドカップに3回出場、 2002年の日韓ワールドカップでは日本でもプレーし、 多くのファンを魅了しました。 健康一番de体が資本。素肌美人は健康美人de腸内美人。 天候不安定、時候の変わり目です。 熱中症、地震、雷、ノロウイルス、花粉、黄砂、 煙霧、PM2.5、風疹、鳥インフルには要注意。 健康管理しっかりと。 P☆☆☆ (2013年05月17日 01時33分54秒) |
|||||||
●「 たんせんてつどう : single‐track railroad : 単線鉄道 」は 「 つづ : continue : 続 」きます |
|||||||
| みゃ~~おんさん | |||||||
| (。≧ω≦)ノコンチャ!! 雲ってた朝でしたが、暑そうにお日様が出て居ます。 電車も終点が在っても、又そこから必ず何処かに繋がってるのですよネエ。 応援ポチ完了!!(^O^)/ (2013年05月16日 15時02分13秒) |
|||||||
| harry9285さん | |||||||
| こんばんは。 ならぶ石気になりますね。 (2013年05月16日 23時27分36秒) |
|||||||
| ●また「 ふみきり : crossing : 踏切 」です |
|||||||
| クラッチーナ60さん | |||||||
| こんばんんは! いつもありがとうございます★ 応援Pポチッとね(^^) (2013年05月16日 22時35分41秒) |
|||||||
| クラッチーナ60さん | |||||||
| こちらからも応援P完了ね★ (2013年05月17日 00時54分13秒) | |||||||
![]() |
|
||||||
| わがまま ままさん | |||||||
| いわどんさん、おはようございます。 いつもありがとうございます! ひそかにミニチュアセットシリーズが楽しみな私です笑 私もブログ更新がんばらないと〜^^; 応援して帰ります。 本当にありがとうございます!! ★ (2013年05月17日 06時48分35秒) |
|||||||
●「 はかば : graveyard : 墓場 」なんですけど 「 おおきな : large : 大きな 」「 たてもの : building : 建物 」が・・・ |
|||||||
| monmoegyさん | |||||||
| 焼き場のついてるお墓場ですかね。 うちのお袋の実家めっちゃ田舎で、以前は焼き場が道路から見えてました。 それも囲いの無い焼き場。 その地方はめずらしく座棺で、もえてる身体が遠くからでも見えましたよ。 (2013年05月17日 07時19分38秒) |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| 田舎の昔のままのお墓って感じですね (2013年05月17日 12時38分53秒) | |||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんにちは。 墓場と言う響きがなんとなく涼しげな感じがします・・・(ー_ー)!! この大きな建物はなんでしょうね。 (2013年05月17日 13時54分59秒) |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん | |||||||
| こんにちは(^^♪ この大きな建物は、幽霊さんたちが、夜な夜な、宴会や会合を開く場所です(^_-)-☆ (2013年05月17日 16時02分48秒) |
|||||||
●「 あぜみち : footpath between rice fields : 畦道 」 なんですけど・・・ |
|||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんにちは。 よく見ると畦道ですね(^^♪ (2013年05月17日 13時54分59秒) |
|||||||
●「 ひさしぶりに : after a long time : 久しぶりに 」 「 れーるばす : Railbus : レールバス 」です |
|||||||
| mami1997さん | |||||||
| レールバスと田んぼのショット いい雰囲気です~(*^^*)P (2013年05月17日 12時38分53秒) | |||||||
![]() |
●「 たんぼ : rice field : 田んぼ 」の「 むこう : over there : 向こう 」を 「 かいそう : fast running : 快走 」します |
||||||
| みゃ~~おんさん | |||||||
| 田んぼの風景が長閑で快走に見えないねww) (2013年05月17日 14時06分27秒) | |||||||
| コバルト4105さん | |||||||
| こんばんは。 電車も冊もない田んぼの間近を走っているようですね。 (2013年05月17日 18時53分51秒) |
|||||||
| ナカ375さん | |||||||
| こんばんは。 客が乗っていないようですが、回送でしょうか?(^o^) ポチしました♪ (2013年05月17日 19時30分38秒) |
|||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんばんは。 おお、レールバスがナイスタイミングでしたね(^^♪ (2013年05月17日 20時32分32秒) |
|||||||
| なっつ0130さん | |||||||
| いわどんさん、こんばんは♪ 車両の中をよく見ると、本当にお客さんがいませんねぇ…。 樽見鉄道ってラッシュ時以外はこんな感じなんでしょうか。 それとも、お客さんが特に少ない区間なのかなぁ?(2013年05月17日 22時07分54秒) |
|||||||
| N699系さん |
|||||||
| こんばんは、 やっぱり、乗客の数が少ないですね、私が撮影に行っても、乗っている人は4~5人程度です。 これでは、赤字も当たり前ですね、桜の時期だけは、都会の通勤ラッシュ並みですが、、、。 いすみ鉄道の社長のような、ユニークな人が現れると良いかもしれません、あの方は、新聞、テレビ、雑誌、なんでも出演して、いすみ鉄道を売り込んでいます。 そのせいか? NHKのドラマの、ロケが行われるにまでなりました。 (2013年05月18日 22時32分16秒) |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
●「 みず : water : 水 」が「 ながれ : flow : 流れ 」ます |
||||||
| みゃ~~おんさん | |||||||
| 水は澱まず流れる事、これが大事ですネ。 人生も同じ気がします(=^・^=) (2013年05月17日 14時06分27秒) |
|||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんばんは。 用水の水が動いてますね(^^♪ (2013年05月17日 20時32分32秒) |
|||||||
![]() |
●え~、この「 わんこ : dog 」と 「 ごふじん : matron : ご婦人 」は 「 せんろ : rail : 線路 」の 「 むこう : over there : 向こう 」からやってきました |
||||||
| コバルト4105さん | |||||||
| こんばんは。 踏切もない線路の近くには道も出来、何時も通っているのでしょうね。 ☆☆☆P (2013年05月17日 18時53分51秒) |
|||||||
| moririn65さん | |||||||
| こんばんは。 スコップ持ってワンちゃん散歩ですね。 後始末はスコップで埋めるのか、すくって田圃にポイか・・・ (2013年05月17日 20時32分32秒) |
|||||||
| なっつ0130さん | |||||||
| いわどんさん、こんばんは♪ ワンちゃんはカメラを見るのがが恥ずかしいのか、何か気になるものを 見ているのか…それが気になる私(笑)。 17日分の応援P完了しました♪(^^ (2013年05月17日 22時07分54秒) |
|||||||
| ホムラspさん | |||||||
| 線路の向こうからということは…。そういうことなんですね。 踏み切りがなくても道ができていますね。 (2013年05月17日 23時45分02秒) |
|||||||
![]() |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」・・・なんでしょうか? | ||||||
| monmoegyさん | |||||||
| この画像、ちょこんと残ってる枕木みたいなものは踏切の残骸なんですか? (2013年05月18日 06時48分30秒) | |||||||
| なっつ0130さん |
|||||||
| いわどんさん、こんばんは♪ 枕木っぽくて踏切っぽいもの(?)がいい味出しています。 柵もないし、レールを普通に跨げるんですものね(笑)。 私も小さい頃、ローカル線のレールを手でよくペタペタ 触っていました。滅多に列車も来なかったですし(^^ でも、こういう風に鉄道を身近に感じられるのがローカル線の 良さでもありますね♪ 18日分の応援P完了しました☆ (2013年05月18日 23時03分44秒) |
|||||||
![]() |
●その「 ふみきり : crossing : 踏切 」(?)からです |
||||||
| monmoegyさん | |||||||
| 遠くに止まっている赤い車が現代的ぢゃなくて、なんかレトロ感がある。 60年代のコケティシュな感じがします。 (2013年05月18日 06時48分30秒) |
|||||||
![]() |
●「 けっきょく : finally : 結局 」・・・わたりましたよ、はい |
![]() |
![]() |
||||
| 姉男さん |
|||||||
| 地元の人しか知らない、小さな小さな踏切はこの鉄道には沢山ありそうですよね。 一応道があるから、渡ってもいいんですよね(笑) (2013年05月18日 17時04分31秒) |
|||||||
| ひろみちゃん8021さん |
|||||||
| こんにちは(^^♪ 私は、自動車道路、外環状線を走ります。 片側2車線なのですが、信号でない所を横切る方がおられます。 車は、そんな所をよく知っていて、気を付けるのですが、初めての方はわかりません。 私にすれば、横断は、命がけだと思えるのですが。。。<`~´> 事故も見た事があります。 そんな危ない横断を思えば、なんと、のんびりした線路の横断でしょう☆彡 (2013年05月18日 19時02分58秒) |
|||||||