| 養老鉄道 養老線 Yoro Railway Yoro line | ||||||||
| 12年4月28日 | 東赤坂⇒広神戸 | |||||||
| Apr./28/2012 | from Higashi-Akasaka to Hiro-Godo | Second half | ||||||
より大きな地図で 養老鉄道養老線:東赤坂⇒広神戸 を表示 |
||||||||
●「 ぎふけん : Gifu prefecture : 岐阜県 」 「 あんぱちぐん : Anpachi county : 安八郡 」 「 ごうどちょう : Godo town : 神戸町 」⇒こちら だそうです |
||||||||
| みゃ~~おん さん | ||||||||
| あんぱちってのも意外と難しいけど 神戸=ごうど も読めない(>_<) (2014年08月11日 00時22分48秒) |
||||||||
| ●「 こうじょう : plant : 工場 」でしょうか? | ||||||||
| monmoegy さん | ||||||||
| 真ん中の工場の写真、なんか日本ぢゃないみたいな。 東欧のどこか辺境みたいな様相ですね。 砂がいっぱい積まれているけど、セメント工場かな? (2014年08月10日 14時55分13秒) |
||||||||
| コバルト4105 さん | ||||||||
| こんばんは。 何をしているのかわかり辛い不思議な工場ですね。 素敵な日をお過ごし下さいね。 ☆☆P (2014年08月10日 19時06分13秒) |
||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 窓のない工場ですね。何を作っているのでしょうか? 台風の被害はなかったでしょうか。稲も無事でしょうか?ポチ。 (2014年08月10日 20時17分23秒) |
||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| 何の工場か気になりますね。埃を出さないように窓がないのかも。安八という地名も人名みたいで面白いですね。 応援ポチ×2させてもらいました。 (2014年08月10日 22時52分24秒) |
||||||||
| ホムラsp さん | ||||||||
| 煙突らしきものが…。 何の工場なのかは気になります。 左の砂山はセメント用? (2014年08月10日 23時04分29秒) |
||||||||
●「 あかいでんしゃ : red train : 赤い電車 」が 「 はし : run : 走 」ります |
||||||||
| かぜにはるる さん | ||||||||
| 電車が来る瞬間に撮影するのは 根気がいるでしょう。私は真似できないです (2014年08月10日 22時52分24秒) | ||||||||
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」ですね |
||||||||
| 川岸51 さん | ||||||||
| おはようございます 何時もありがとうございます 今日の分ポチッと完了です (2014年08月11日 05時07分50秒) |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| 小さな踏切 道幅狭そうですね (2014年08月11日 13時06分30秒) | ||||||||
| ●こんな「 けしき : view : 景色 」です |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| おはようございます(^O^) 長閑な雰囲気が出てきましたね(●^o^●) 住宅地の感じもしますね♪ (2014年08月11日 11時33分24秒) |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| レンゲの茂った田んぼって 趣ありますね♪ (2014年08月11日 13時06分30秒) | ||||||||
●「 あっちむいて : turn to that place : あっち向いて 」 「 わん : bow 」 |
||||||||
| monmoegy さん | ||||||||
| タイトルからワンちゃん登場だなっと分かったけど、ワンちゃんの背後にあるボロクズみたいなの何? ワンちゃんの敷物を噛んでムチャクチャにしたんでしょうか。 (2014年08月11日 05時08分32秒) |
||||||||
| ひろみちゃん8021 さん | ||||||||
| おはようございます(^^♪ monmoegy さんのコメントで、気が付きました。 あのボロクズみたいなのは、ワンちゃんの毛色とそっくり。。。 ワンちゃんが脱皮した抜け殻ですよ(#^.^#) (2014年08月11日 07時56分41秒) |
||||||||
| ☆☆☆こうこ さん | ||||||||
| ご無沙汰しております。 応援PP×2をしていきます。 なんとなく千尋チックな犬ですw (2014年08月11日 11時18分19秒) |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| おはようございます(^O^) ワンちゃん足長いねー\(◎o◎)/! お外は今は昔と違って暑いけど暑さに強そうですね(笑) 応援PP☆ (2014年08月11日 11時33分24秒) |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| ワンちゃん 小顔だわ~(*^^*)P (2014年08月11日 13時06分30秒) | ||||||||
| monmoegy さん |
||||||||
| やっぱ今回はワンワンかな。 シリーズの途中に生き物が登場するとホッとします。 (2014年08月13日 14時49分09秒) |
||||||||
| じぇりねこ さん |
||||||||
| こんにちは(^O^) コソっとお邪魔(笑) 総集編でのコメントの紹介ありがとうございます(*^_^*) ってワンちゃんの後ろのゴミみたいなのは ワンちゃんの毛なのかな\(◎o◎)/! 段ボールが雨でぬれて汚くなったものとばかり思っていました すっきり刈って貰ったら暑い夏でも過ごせますね(^^ゞ 後、千切れたのぼり?あれが気になりました(笑) 応援PP☆ (2014年08月13日 15時13分26秒) |
||||||||
| かこ♪♪ さん |
||||||||
| おぉ! 何と小顔のワンチャン! お耳もビシッと立って、足は長いし。 これはかなりのイケメンでございますね^^ (2014年08月14日 00時40分19秒) |
||||||||
![]() |
|
|||||||
●「 なんとかいてあった? : What was it written? : なんと書いてあった? 」 |
||||||||
| コバルト4105 さん | ||||||||
| こんばんは。 幟?、旗何が書いているのか興味を持ってしまいました。 素敵な日をお過ごし下さいね。 ☆☆P (2014年08月11日 18時59分46秒) |
||||||||
●「 しょうわ : Showa period : 昭和 」を「 よける : avoid : 避ける 」 「 ふぇんす : fence : フェンス 」 |
||||||||
| monmoegy さん | ||||||||
| この石碑は水路を完成した記念かな? フェンス作るのにジャマだけど、どっちかせんとアカンから考えたのでしょうね。 石碑から離して正解かな? でないと石碑だけ水路から浮いてしまうし、第一通行に危ないですからね。 (2014年08月11日 14時51分49秒) |
||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| 旗も気になるけど、石碑も気になりますね。 昭和〇十三年〇(四?)月 氏子〇って彫ってあるように見えますが、そう書いてあったとしても、意味が解らないという、ダブルの謎です。 下の写真、鉄橋なんですね。台風11号で、この鉄橋、水没しなかったかしら? (2014年08月11日 22時38分16秒) |
||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 水路が出来たって。昔はすごいことだったのでしょうね。 今ではありがたみも薄れて、フェンスをされてしまうのですね~。ポチ。 (2014年08月11日 23時41分05秒) |
||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| 応援ポチ×2 させてもらいました。 石碑は氏子ってあるので、なにか宗教的な感じ。 (2014年08月12日 01時21分50秒) |
||||||||
●「 しょうてっきょう : small bridge : 小鉄橋 」です |
||||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| 鉄橋は水面すれすれですね。これは用水路かなにかで、流量が制御できるのかも。 (2014年08月12日 01時21分50秒) |
||||||||
![]() |
●「 せんろぞい : along the railroad tracks : 線路沿い 」に 「 い : go : 行 」きます |
|||||||
| monmoegy さん | ||||||||
| この画像、電柱と鉄塔と電車の架線で電線だらけですね~ 台風で垂れ下がったらヤバそうな道路。 (2014年08月12日 05時08分23秒) |
||||||||
![]() |
●「 ごうどちゅう : Godo junior high school : 神戸中 」⇒こちら です |
|||||||
| monmoegy さん | ||||||||
| 「こうべちゅう」かと思ったら「ごうどちゅう」って読むんですね。 (2014年08月12日 05時08分23秒) | ||||||||
| mamatam さん | ||||||||
| 神戸中、駅じゃなく中学校の名前でしたか。 感動と勢いのある学校って、すごいものを目指しているんですね。覇気に溢れています。 子どもたちは、どんな感じなんでしょうね? (2014年08月12日 07時49分48秒) |
||||||||
| パパ メイアン さん | ||||||||
| おはようございます。 応援ありがとうございます。 コウベにないのに神戸中 これは但し書きがないとコウベチュウと読んでしまいます。 (2014年08月12日 12時23分20秒) |
||||||||
![]() |
●その「 こうしゃ : school building : 校舎 」・・・かな? | |||||||
| 川岸51 さん | ||||||||
| おはようございます 今日の分ポチッと完了です (2014年08月12日 08時09分19秒) |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| おはようございますぅ。 先日、ブログを更新した後にちょっとしたアクシデントがあり 眼を痛めてしまい、暫く光を見る事が出来ず外出も不可能でした。 その為、パソコンも今日やっと開きました。 今日は、取りあえずご挨拶と思い‥お邪魔しました。 (2014年08月12日 08時55分30秒) |
||||||||
| くぅたろぅ9002 さん | ||||||||
| 応援ありがとうございます(^3^)/お返しポチ (2014年08月12日 10時24分12秒) | ||||||||
![]() |
●「 らびっとかー : Rabbit car : ラビットカー 」が 「 き : came : 来 」ました |
|||||||
| monmoegy さん | ||||||||
| もうこのサイトでラビットカーはすっかりお馴染みになりましたね。 このラビットカーって、復刻されたものなんですね。 お古の使い回しかと思ってました。 ひとつの車輛でもいろいろ歴史がありますね。 (2014年08月12日 13時38分56秒) |
||||||||
| みゃ~~おん さん | ||||||||
| やっぱり線路は電車が走ってこそ絵になるねえww そちらは雨なのですね。 こちらはピーカンの蒸し蒸しです(>_<) (2014年08月12日 13時52分12秒) |
||||||||
| ひろみちゃん8021 さん | ||||||||
| こんにちは(^^♪ これも サイクルトレインですね(#^.^#) ラビットの可愛い名前の如く、小回りが利く2両編成の可愛いトレインなんですね? いわどんさんで いつも見させて頂いていたら、愛着が湧いて、白帯も可愛くなって来ました(^.^) (2014年08月12日 14時25分22秒) |
||||||||
| コバルト4105 さん | ||||||||
| こんばんは。 何時も有難うございます。 ラビットカーは名前のごとく可愛く、通勤車両に使われていたそうですね。 素敵な日をお過ごし下さいね。 out・in☆☆P (2014年08月12日 17時51分15秒) |
||||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| ラビットカーを間近で撮影されましたね 落ち着きのあるオレンジ色 いいですね~♪ (2014年08月12日 20時18分19秒) |
||||||||
| ホムラsp さん | ||||||||
| 白線のあるオレンジの車両が温かみを感じさせますね♪ (2014年08月12日 20時29分38秒) | ||||||||
| N699系 さん | ||||||||
| こんばんは、 このラビットカーや、センロクが来ると、何故か嬉しくなってしまいます。 地味ですが、貴重な車両です、これらの列車と、桜やレンゲなどとコラボで、撮るのが私の楽しみです(^o^)/。。 (2014年08月12日 22時20分09秒) |
||||||||
| いずちゃん3624 さん |
||||||||
| このオレンジの電車見たことある~。大垣行ったときかしら?? (2014年08月13日 22時47分41秒) | ||||||||
| MoMo太郎009 さん |
||||||||
| 応援ポチ×2させてもらいました。 ラビットカーの色がいいですね。 (2014年08月14日 00時09分42秒) |
||||||||
![]() |
●「 さって : go away : 去って 」いきます |
|||||||
| くぅたろぅ9002 さん | ||||||||
| 応援ありがとうございます(^3^)お返しのクリックしておきました。 (2014年08月12日 21時40分24秒) | ||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 線路と道路との間にフェンスが無いのはいいですね。 最近、なかなか、お目にかかれません。 バリアフリーですね~。ポチ。 (2014年08月12日 23時18分35秒) |
||||||||
| harry9285 さん | ||||||||
| こんばんは。 此処は柵も無くて良い感じですね。 センロク塗装の現役時代は見ていますが ラビットカーカラーは現役時は拝めず… 古き佳き近鉄を思い出させてくれます。。 (2014年08月13日 00時53分35秒) |
||||||||
![]() |
●「 ふみきり : crossing : 踏切 」からです |
|||||||
| mami1997 さん | ||||||||
| 線路がびしっと真ん中で 決まってますね~!(*^_^*)P (2014年08月12日 20時18分19秒) | ||||||||
![]() |
●「 せんろのそば : side of the track : 線路のそば 」の 「 きき : equipment : 機器 」たち |
|||||||
| 川岸51 さん | ||||||||
| おはようございます 今日の分ポチッと応援完了です (2014年08月13日 06時49分13秒) |
||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| 箱の中身は変電機器でしょうか?美しくないので、うまく隠してくれると、ありがたいですね。ポチ。 (2014年08月13日 22時21分40秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
| ●「 ひろごうどえき : Hiro-Godo station : 広神戸駅 」です |
![]() |
![]() |
||||||
| monmoegy さん | ||||||||
| 駅前に立っているモニュメント、面白いですね。 浮かんでいるように見える物体の外側は何でできてるのかなぁ。 樹脂だったら、太陽でダメになりそう。 最初はもっと透明だったような気がしますね。 (2014年08月13日 05時18分36秒) |
||||||||
| あ――ちゃん さん | ||||||||
| モニュメントの横の噴水? の足元の囲いが ないようですね? 何かの意図 あって作られたのでしょうか? つながった溝らしきものも 気になります。 囲いが無くて 不安を感じるのは わたしだけでしょうか・・ (2014年08月13日 06時41分36秒) |
||||||||
| ひろみちゃん8021 さん | ||||||||
| こんにちは(^^♪ 駅前のモニュメント、ゼリーを思い起こす涼しさですね。 冬は、反対に寒く感じるでしょう(>_<) 夜に灯りが灯れば、素敵でしょうね。 (2014年08月13日 11時39分26秒) |
||||||||
| 宮じいさん さん |
||||||||
| こんばんは。 養老の滝へ行った ことがあります。 台風が去った後再び夏本番が戻り ました。 明日もよい一日をお過ごし下さい。 ポチッと応援完了です。 (2014年08月13日 17時32分03秒) |
||||||||
| mamatam さん |
||||||||
| 微妙にバランスの悪い体型のワンちゃんとゼリーみたいな何か(ホント、これ何?)が印象に残りました。 窓が一つもない工場もちょっと不気味で素敵。 (2014年08月14日 00時02分55秒) |
||||||||
| 養老620系523F東赤坂~広神戸通過 | ||||||||
|
||||||||