明知鉄道
09年3月15日 恵那→東野


大きな地図で見る

「国道19号」を外れると、「景色」ががらりと変わってきました。

完全に「いなか道」です。
ワタシ「いなか道」好きですけど......

「いなか道」にはつきものの「祠」もあります。

「いなか道」はしかし、やっぱり「単調」です。

「梅の花」が咲いています。

うしろの「お屋敷」ですが、このあたりではこのくらいの大きさの「家」があたり前のようです。

「おとなり」です。

さらに「おとなり」も、こんな「立派なお屋敷」です。

「農地」もご覧のように「広大」です。
また「愛知県」のように「ビニールハウス」が立ち並んでいたりもしません。

もう「東野 (ひがしの) 」という地名が見つかりました。

この先に「踏切」があるようです。

一応「明知鉄道」に沿って歩いているようです。

まったくもって「いなか」です。ワタシ「いなか」好きですが......

山のすそに「ちいさな墓地」が.............

あれっ! 「駅」みたいですよ。

坂をよじ登ったら、やっぱり「駅」でした。 ただしここは「正しい入り口」ではないようです。

「入り口」に向かいます。

「踏切」がありました。

「右側」です。 「明知鉄道」が続いています。

「左側」です。「白いビル」は「マンション」のようです。

その「マンション」の一部が「東野駅」の「駅舎」になっていました。 とても「単線/非電化路線の駅」とは思えない「瀟洒」なたたずまいです。

その「室内」です。近代的なんですが「がら〜ん」としています。

これ「トイレ」の壁です。
何か「もの凄い警報システム」が装備されているようです。

「ホーム」です。「恵那」方面。

「駅名票」です。

次は「飯沼駅」です。

同じく「恵那」方面ですが、分岐した「線路」が途中でなくなっています。

「飯沼」方面です。

「下り」、つまり「恵那」から「明智」方面へ向かう車両が来ました。「アケチ10形」と言うそうです。

「駅舎」の壁に貼ってある「時刻表」です。「天浜線」と同じように「一時間に一本」のようです。

「運賃表」です。なんと「極楽」という凄い名前の駅があります!
まっ「名鉄」さんにも「道徳」とか「前後」とかいう駅がありますが.....

「ドア付近」にいると「とんでもないこと」になる、という車両です。

一番よく見かける「ピクトさん」です。

「踏切警報機」が鳴り出しました。

はるか遠くに「上り」車両が見えてきます。

ゆっくりと近づいてきます。

なにか「アラブのバス」みたいに「イルミネーション」つきでやってきました。

「車内」のポスターです。

「恵那名物」「味自慢」「おらが鉄道せんべい」「ふるさとの味」だそうです。

「恵那駅」です。「イルミネーション」は消灯しています。