| 近鉄 名古屋線 Kintetsu Nagoya-line | ||||||||
| 12年10月7日 | 桑名⇒益生 |
|||||||
| Oct./7/2012 | from Kuwana to Masuo | First half | ||||||
| かこ♪♪ さん こんばんは | ||||||||
| お! 新シリーズは近鉄名古屋線ですか^^ 見慣れた近鉄電車が走りますね。 (2015年07月02日 18時20分30秒) |
||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。 新シリーズ突入、おめでとうございます。 (2015年07月02日 20時34分52秒) |
||||||||
| (・∀・){kana さん | ||||||||
| 新シリーズですね(*^o^*) いい雰囲気ですd(^_^o) (2015年07月02日 21時38分29秒) |
||||||||
| ナカ375 さん | ||||||||
| こんにちは。 今度は近鉄名古屋線ですね^^ このへんを行くときはJRでの移動が多いので近鉄はあまり利用してなく、これからが楽しみです。 ポチしました♪ (2015年07月03日 09時06分43秒) |
||||||||
| ●「 くわな えき : Kuwana station : 桑名駅 」⇒こちら です |
||||||||
| こうこ ☆ さん | ||||||||
| こんにちは。 パソコンからも応援PP×2をしていきます。 (2015年07月02日 17時11分01秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 桑名駅 ,友人がいますが、行ったことがないです。 (2015年07月02日 18時16分48秒) |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^O^) 駅は普通ですね(笑) 応援PP☆ (2015年07月02日 19時22分59秒) |
||||||||
| 庭キチ さん | ||||||||
| なんだか、駅には「顔だけ出して記念撮影するあれ」、 なんだっけかな〜。 それらしきものが見えるけど、なんのキャラクター? (2015年07月02日 22時17分28秒) |
||||||||
| harry9285 さん | ||||||||
| おはようございます。 此方側の駅舎大変ショボイですよね。 1月に撮影した帰りに此処で特急券を買いました。 (2015年07月03日 04時03分54秒) |
||||||||
●なんだか「 しぶい : shabby : 渋い 」「 たてもの : building : 建物 」が・・・ |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| 渋い感じですね。スマホからポチ3つしますね( ´ ▽ ` )ノ (2015年07月02日 17時36分17秒) | ||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| 渋い感じがお洒落な建物ですね。 何時も有難うございます。 応援PP♡っと7/2 (2015年07月02日 21時07分13秒) |
||||||||
| 庭キチ さん | ||||||||
| それに渋い建物、 アメリカの注文住宅のような、 そんな雰囲気ですね。 (2015年07月02日 22時17分28秒) |
||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| アルミサッシの改築されてますが、それでも渋いですね。 手前の自転車のハンドル、まぶしい位ですね~。 (2015年07月02日 23時36分46秒) |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| おはようございますぅ。 並んでる自転車と後ろの建物との雰囲気が、何となく面白い。 ところで、コメの思い出したって・・ 酔って寝たのは、いわどんさん? この二日程、プロフのみでコメントなかったから どーしたかなぁ~、うるさくて嫌になったかなって思ったけど うるさいのは、プロフの方でしょうね(。・ ω<)ゞ♡ (2015年07月03日 08時05分06秒) |
||||||||
| ●まずは「 こんなみち : such a way : こんな道 」を・・・ | ||||||||
| みぶ~た さん | ||||||||
| 今晩は。 静かな街ですね。 (2015年07月02日 20時34分52秒) |
||||||||
| 川岸51 さん | ||||||||
| おはようございます 今日の分ポチッと完了です。 (2015年07月03日 06時18分20秒) |
||||||||
●さっきの「 たてもの : building : 建物 」ですね |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| 朝見た写真の反対側だ。 (2015年07月03日 09時15分05秒) | ||||||||
| ひろみちゃん8021 さん | ||||||||
| おはようございます(^^♪ 7/3応援完了です。 (2015年07月03日 09時26分34秒) |
||||||||
| こうこ ☆ さん | ||||||||
| こんにちは。 応援PP×2をしていきます。 (2015年07月03日 14時56分52秒) |
||||||||
●「 じてんしゃおきば : bicycle park :自転車置場 」です |
||||||||
| (・∀・){kana さん | ||||||||
| 自転車置き場が広いですね^ ^ 応援完了しましたd(^_^o) (2015年07月03日 08時20分04秒) |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| 自転車置き場、広いですね。 (2015年07月03日 09時15分05秒) | ||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 白線が引いてあるだけの自転車置き場は、乱雑になりそうな気がしますが、 この後、自転車が増えてきたらどうなったのかしら。 今のところ、綺麗に並んでるようですが… (2015年07月03日 10時06分57秒) |
||||||||
| ☆☆。えっこ。☆☆ さん | ||||||||
| 自転車置き場広くてよいですね(*^^)v。 (2015年07月03日 15時07分00秒) |
||||||||
●「 せんろ : track : 線路 」の「 むこう : the other side : 向こう 」は 「 とし : city : 都市 」です |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| いつになく、ビルもあったりして・・ (2015年07月03日 09時15分05秒) | ||||||||
| ねぇなのせんせい さん | ||||||||
| こんにちは~ 今回の駅間は少し街よりですか?高層のマンションか団地も見えますね。 それでも駐輪場が平置きでいいですね。 応援2ポチ☆ (2015年07月03日 13時01分34秒) |
||||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんにちは(^O^) ホントだ!\(◎o◎)/! 線路の向こうはビルが一杯で開けてますね(@_@;) でもそうですよね~ 我が市ちょっと離れると畑が有ったりします(^^ゞ 同じですね(笑) 応援PP☆ (2015年07月03日 16時21分19秒) |
||||||||
![]() |
|
|||||||
| ●さてこの「 ふみきり : crossing : 踏切 」ですけど・・・ | ||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| こんばんは =^▽^=) 後ろから踏切写真はなかなかいいですね! 何時も有難うございます。 応援PP♡っと7/4 (2015年07月04日 01時25分48秒) |
||||||||
| ●いや「 きんてつでんしゃ : Kintetsu train : 近鉄電車 」ですけど |
||||||||
| 川岸51 さん | ||||||||
| おはようございます。 今日の分ポチッと応援完了です。 (2015年07月04日 06時13分33秒) |
||||||||
![]() |
||||||||
●とても「 めずらしい : rare : 珍しい 」 「 ふみきり : crossing : 踏切 」なんです |
||||||||
| はる はる さん | ||||||||
| いわどんさん、こんばんは~ 細くて珍しい踏切かな^^ いつもありがとうございますp★ (2015年07月03日 19時04分32秒) |
||||||||
| かこ♪♪ さん こんばんは | ||||||||
| ん? 何でしょう・・・ ここ、複々線でしたっけ・・・ ??? (2015年07月03日 19時28分35秒) |
||||||||
| shikuramen7777 さん | ||||||||
| なにが珍しいのでしょうか? 極々、普通の踏切のような~。 (2015年07月03日 23時44分03秒) |
||||||||
![]() |
●「 きんてつなごやせん : Kintetsu Nagoya-line : 近鉄名古屋線 」⇒こちら 「 ひょうじゅんき : standard gauge : 標準軌 」1435 mm |
|||||||
![]() |
||||||||
| (・∀・){kana さん | ||||||||
| 踏切を渡る時ドキドキしてしまいます(´・_・`) 応援完了しましたd(^_^o) (2015年07月04日 08時46分01秒) |
||||||||
| 7usagi さん | ||||||||
| こんにちは。 うわぁ〜っ、細くて長い踏切だぁ〜、 なかなか見ることないかも! 渡る時はちょっとドキドキしそうですね。 (2015年07月04日 10時23分36秒) |
||||||||
![]() |
●「 じぇいあーる かんさいほんせん : JR Kansai main line : JR関西本線 」⇒こちら 「 きょうき : narrow gauge : 狭軌 」1067 mm |
|||||||
![]() |
||||||||
| こうこ ☆ さん | ||||||||
| こんにちは。 応援PP×2をしていきます。 (2015年07月04日 15時58分45秒) |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
●この「 さんしゅ : three kinds : 三種 」の「 きかん : (railroad) gauge : 軌間 」 (「 にほんのれーるのあいだのきょり : distance between two rails : 二本のレールの間の距離 」)を じっくり「 かんさつ : watch : 観察 」できます |
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| おはようございますぅ 三つの鉄道が走ってるのかな? 向こうまで遠いけど、細すぎます。 車は無理だよね? 私の住んでる最寄駅は向こうまでこちらよりは近いけど幅広いの。 それに、電車が来ても・・向こうに着くまでの時間を考えてくれてか 長いので、慌てて急いだりせずに渡れるので助かります(*^^*) (2015年07月04日 08時41分24秒) |
||||||||
| ひろみちゃん8021 さん | ||||||||
| おはようございます(^^♪ 今日は、専門的で、あまりわかりません。 7/4応援完了です。 (2015年07月04日 09時20分36秒) |
||||||||
| なゆ多夢 さん | ||||||||
| こんにちは!おじゃまします^^ レールの幅ってこんなに違うんですね!! 初めて知りましたー(゜o゜;) ってことは、車両の幅もこんなに違うってことですか? あっ!構造上の違いですか?!(^^ゞ 面白い踏切ですね~♪渡るの大変そうですが(笑) (2015年07月04日 11時30分02秒) |
||||||||
| みゃ~~おん さん | ||||||||
| 線路の幅って全部同じだと思ってた(*_*) って事は電車も車幅が違うって事?(。´・ω・)? 軽~くカルチャーショックw (2015年07月04日 11時49分26秒) |
||||||||
| 庭キチ さん | ||||||||
| という事は、 三種類の電車の幅がそれぞれ違うという事、 なのよね? (2015年07月04日 12時38分57秒) |
||||||||
| ねぇなのせんせい さん | ||||||||
| こんにちは。 レールの幅が狭いのがある事は知っていましたが、標準軌・狭軌・特殊狭軌と 3種類あるんですね。…もっとあるのかな? それにしても踏切の幅が狭いですね。どれも車は通れないでしょうか?写真で見ると イマイチ感覚がつかめない自分です…( ̄∇ ̄*)ゞ ポチ☆ (2015年07月04日 12時56分14秒) |
||||||||
| かこ♪♪ さん こんばんは | ||||||||
| 遅ればせながら・・・m(_ _)m おぉ、レア中のレアでした! 標準軌・狭軌・特殊狭軌! (2015年07月04日 23時42分23秒) |
||||||||
| エンスト新 さん |
||||||||
| おはようございます 開かずの踏切になるほど長い距離ではないから 何とか渡り切れるのではないかと推測します。 ファミリーマートで鉄道会社とコラボした ペットボトルのお茶が販売していますね。 (2015年07月05日 07時11分05秒) |
||||||||
| ブヒかつ さん |
||||||||
| う~ん。単なる複線ではなく軌道幅の違う複線なの? 余計に維持費がかかるね。利用者は多いのかな? (2015年07月05日 13時30分44秒) |
||||||||
| ねぇなのせんせい さん |
||||||||
| こんにちは~ こちらは毎日梅雨空が続き少々げんなりです。 まとめみました。特殊狭軌と標準軌では倍も幅が違うんですね。 同じ電車なのに、なんだか想像がつきません。 ポチ☆♪ (2015年07月05日 13時52分07秒) |
||||||||
| 7usagi さん |
||||||||
| こんにちは。 久しぶりにお天気に恵まれた週末です。 三岐鉄道北勢線って、 いわどんさんの所に来て、知ったかも! (2015年07月05日 16時42分23秒) |
||||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
●「 とりてつ : Toritetsu / Person with a hobby to take the photograph of the railroad : 撮り鉄 」さんもいます |
|||||||
| MoMo太郎009 さん | ||||||||
| 撮り鉄さん、最近増えてきたかも。 応援P×2させてもらいました。 (2015年07月04日 21時48分59秒) |
||||||||
| Grs MaMariKo さん | ||||||||
| 撮り鉄さんによろしく^^ 深夜以降にまた訪問しますねw (^_-)-☆ (2015年07月04日 23時19分48秒) |
||||||||
![]() |
●「 きんてつでんしゃ : Kintetsu train : 近鉄電車 」が 「 やってき : come : やって来 」ました |
|||||||
| じぇりねこ さん | ||||||||
| こんばんは(^O^) 普通のローカル電車はどこにでもある感じなのかな(^^ゞ (2015年07月02日 19時22分59秒) |
||||||||
| かこ♪♪ さん こんばんは | ||||||||
| 見慣れた近鉄電車ですが、これからが楽しみです^^ (2015年07月04日 23時42分23秒) |
||||||||
| 庭キチ さん |
||||||||
| 近鉄電車、なかなかいい顔してる。 こりゃ撮りたくなるね〜(*^^*) じゃあ、この時は、 撮り鉄さんが、お二人いたわけですね〜。 (2015年07月05日 06時33分30秒) |
||||||||
![]() |
●「 つうか : pass : 通過 」します |
![]() |
![]() |
|||||
| ブヒかつ さん | ||||||||
| おお~昔見慣れた電車カラーだ! ( ̄▽ ̄)あんまし乗らなかったけどw (2015年07月04日 21時13分38秒) |
||||||||
| 川岸51 さん |
||||||||
| おはようございます 今日の分ポチッと完了です。 (2015年07月05日 07時14分20秒) |
||||||||
| (・∀・){kana さん |
||||||||
| おはようございます^o^ 応援完了しましたd(^_^o) (2015年07月05日 07時51分08秒) |
||||||||
| rojoflor さん |
||||||||
| おはようございますぅ。 今朝も雨が続いてます・・ こんな雨に思い出すのは、親友とよく歌った「雨」 一つ一つぅ♪消えてゆく・・雨のな~か 見つめる~たぁびに悲しくなぁる~ 傘もささずぅ 二人黙っているわ さよーならぁ 私のぉ~恋♪ 森高千里さんの歌でした。 昨日は、親友からの思いを受け・・ 懐かしい気分で、甘い気分にサッパリと コラーゲン入り、カシスオレンジの炭酸水割りを飲んだのよ(ゝ。∂) (2015年07月05日 08時37分36秒) |
||||||||
| ひろみちゃん8021 さん |
||||||||
| おはようございます(^^♪ 7/5応援完了です。 (2015年07月05日 08時55分24秒) |
||||||||
| ココナッツ0403 さん |
||||||||
| おはようございます~(=^^=)✿ 今日も朝から雨模様です。。。 孫娘が遊びにきます~(*≧m≦)。。 ココ&チャッピー大丈夫かな。。。 今日も素敵な一日を☆彡 応援ニャン (2015年07月05日 10時05分25秒) |
||||||||
| みゃ~~おん さん |
||||||||
| もう田植えはすっかり終わった様ですね。 台風が発生した様で、しかも3つも(-_-メ) 大した被害も齎さずに通り過ぎて欲しい。。。。 (2015年07月05日 11時28分28秒) |
||||||||
| コバルト4105 さん |
||||||||
| こんばんは。 何度も体調不良になり、今回は以前に増して厳しい日々が続いていましたが、 病院で色々な検査を受け、薬の効果が現れたのか昨日から驚くほどの回復をみせ、 以前の生活が出来るようになりました。 この間にもブログに訪問・コメント・応援を頂き有難うございました。 素敵な日をお過ごし下さいね。 in・out ☆☆P (2015年07月05日 16時24分13秒) |
||||||||
|
||||||||
| rojoflor さん | ||||||||
| おはようございますぅ。 下の走ってく電車と田園風景が可愛い~ (2015年07月03日 08時05分06秒) |
||||||||