|  | 
    
      | 大井川鐵道 大井川本線Oigawa Railway Oigawa main line | 
    
      |  | 11年4月20日 | 青部⇒崎平 |  |  |  | 
    
      |  | Apr./20/2011 | from Aobe to Sakidaira | Second half | 
    
      |  | 
    
      | より大きな地図で 大井川鐵道 大井川本線:青部⇒崎平 を表示
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●「 おおいがわほんせん : Oigawa main line : 大井川本線 」の
 
 「 しゅうちゃくえき : terminal station : 終着駅 」
 
 「 せんずえき : Senzu station : 千頭駅 」のなまえがでてきました
  
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | いわどんさん♪ ごきげんよう(^v^)
 千頭には♪今から思えばね~もう!何年も行ってないのよね~また!行っちゃおうかな~行くのやめようかな~ここが思案のしどころね{訳分からない}
 {いつも、ありがとうございます}
 具合悪いと!1キロも痩せられた♪うふふ~(2012.06.25 23:02:24)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●おや「 Series 21000 : 21000系 」⇒こちら が・・・  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | こんにちわ 
 このモスったぐりーんがなんともいいですね~。
 やさしい色で。
 ハハコグサの葉っぱの色ですね。(2012.06.25 17:01:55)
 
 ハハコグサ⇒こちら
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●「 てっきょう : railway bridge : 鉄橋 」を
 
 ゴトゴトわたってゆきました
  
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | こんにちは。 
 鉄橋を渡る電車はジオラマの世界のようですね(^^♪(2012.06.26 13:52:28)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●ここを「 うせつ : turning to the right : 右折 」します  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 6/26おはようございます♪ 
 いつもありがとうございます。
 ★アイ☆p~push\(*^o^*)/push~p☆サツ★
 
 今日は出勤です。
 消費税増税法案、いよいよですね。
 くだらない政治家達の思惑や、国民無視の横行政治。。。
 もういい加減にしていただきたいものです。
 海外諸国も呆れ果て、益々日本は世界の笑いものですね。
 
 ”今日も頑張りましょう~!”
 (2012.06.26 06:35:48)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  
 ●「 ちゃばたけ : tea plantation : 茶畑 」と
 
 「 ざっそう : weeds : 雑草 」のあいだを
 
 「 せんろ : track : 線路 」はゆきます
  
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | こんにちは。 茶畑と線路は柵がないんだ!
 長閑な生活が伺える景色ですね。(2012.06.26 13:54:26)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | こんばんわ 
 チャッキリチャッキリ♪
 やってる横を
 しゅしゅぽっぽ
 と通っていくんですね。
 
 作業中に電車きたら怖いですが
 きっとギリギリセーフなライン
 ってのがあるんでしょうね。
 素人にはわからないラインが。(2012.06.26 22:52:53)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●なにかこう「 ふくざつな : complicated : 複雑な 」
 
 「 ちゃばたけ : tea plantation : 茶畑 」です
  
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 複雑な植え込みの茶畑、刈り込み機の運転が大変そうです。(2012.06.26 06:42:52) |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●「 さきだいらえき : Sakidaira station : 崎平駅 」はちかそうです  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  
 ●「 えき : station : 駅 」のようです
  
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 風景に溶け込むたたずまい・・・ 駅とは言われなきゃ気付かないかもです(^_^;)
 
 
 (2012.06.26 21:34:16)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | へえ、これ、駅なんですか? あ、ホント。左の方にホームに上るスロープがある。間違って通り過ぎちゃいそう。。なわけはないですね。(2012.06.26 22:01:09)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | いわどんさん♪ 駅の入り口も~駅そのものも~
 駅な!感じがしないけど~
 誰か!住んでいるんじゃないの♪
 {いつも、ありがとう}
 今日は~寒いのよ{気まぐれ気候に!付いていけないよ}(2012.06.26 22:23:05)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●「 しんぷる : simple : シンプル 」な
 
 「 こうないふみきり : crossing in station : 構内踏切 」ですね~
  
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | こんにちは。 ホントシンプルですっきりしてますね(^^♪
 左の建物はトイレでしょうか・・・(2012.06.26 13:56:13)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | こんばんわ 
 私もトイレのいり口かと思いましたが
 これが駅ですか?
 構内踏み切り、踏み切り感薄いですね~。
 
 (2012.06.26 22:57:05)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | シンプルな踏切がなんともいいですね。(2012.06.27 00:51:27) 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  
 ●「 ふみきり : crossing : 踏切 」から・・・
  
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | おはようございます。 
 いい風景ですね。
 駅がなんともいえない味がありますね!(2012.06.28 06:40:52)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●「 ほーむ : platform : ホーム 」です  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●「 まちあいしつ : waiting room : 待合室 」です  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 吹きさらしの待合室 冬は寒いでしょうね (2012.06.27 08:28:18)
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ●いよいよ「 つぎ : next : 次 」は
 
 「 せんずえき : Senzu station : 千頭駅 」です
  
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 「崎平」の看板、なんか汚れてて、下から別の文字が浮き出てきてるみたいな。 ひよっとして、祟りとか...(2012.06.27 14:35:49)
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 鄙びてるを通り越して、うら寂れてる感じですよねえ。 さらにこの先の街は、その駅は、どうなっちゃうんだ?大丈夫かなあ。千頭に着くまでに、うら寂れてるの更にうえ、最上級ってのを探さなくちゃ。あら、まあ、ボキャが足りないわ。(2012.06.27 21:42:13)
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | いわどんさん♪ いよいよ♪次が千頭なの~
 うろ覚えの!記憶が♪よみがえるかな~
 英語は!聞いているだけじゃ!ダメなんです~
 気に入った♪駅も~行ってみないと!ダメなんですぅ~
 {いつも、ありがとう}
 夜食は♪何食べる~(2012.06.27 22:34:18)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | こんばんは 
 う~~~ん、このベンチは、年季が入ってますね^^
 背もたれの看板?の黄ばみ具合も^^
 何か良いですね^^
 (2012.06.28 00:31:33)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | こんばんは、 
 いよいよ終着駅ですね、この後は、井川線シリーズが始まるんでしょうか?。 あの小さい列車が可愛くていいですね。
 
 ところで、先日の橋ですが、地図で見るとクルッと廻っていたので、ループ橋だと思いましたが、違っていましたか?(2012.06.28 01:52:19)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      | ●「 Series 16000 : 16000系 」⇒こちら
 
 が、やってきました
   
 
 |  |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | この景色にはやっぱり緑の電車の方が似合いますね~(^O^) 
 
 (2012.06.27 19:52:43)
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | こんばんは。 
 近鉄沿線に住んでるので、どうしても近鉄特急だーって思ってしまいます(笑)(2012.06.27 23:19:32)
 |  | 
    
      |  | 
 |  |  |  | 
    
      | 大井川鉄道のC11227 NikonD90で撮影 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | C11227!?なんともイカツイ列車ですね~(2012.06.27 14:35:49) |  | 
    
      |  | 
 |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | たいへん!今日はアニメの電車が空を飛んでる!! リニアモーターカーになったかなあ。(2012.06.28 11:01:18)
 |  | 
    
      |  |  | 
 |  |  |  |  | 
    
      |  |  |