名鉄 瀬戸線
いきなり「鉄橋」です。
「道路」をまたぐ鉄橋でした。
「浸透......」。読めません。まったく「行政」さんったらぁ! もっともワタシらの業界でも「E万アゴアシつき、ハコがケツかっちんなんで時間厳守」などとワケわからん用語を使いますが.....
「踏切」です。
なんだか「いかにも路地裏」という感じです。
すれちがう「せとでん」です。
「お寺」のようです。
「高架下」の広場です。遊具があります。
とつぜん現れた「杜」。
「白山神社北」だそうです。
その神社の横を....「親子」でしょうね。
いかにも「神社」という建物が.....
「一の鳥居」のようです。
「日傘」に見えますが、実は「雨」がぱらついてます。今日は行きも帰りも「上天気」。「歩き中」は「曇のち雨」という最悪の日でした。
目の前に異様な「高架鉄道?」。「JR 中央本線」です。
奥が「名鉄 瀬戸線」、手前が「JR 中央本線」です。このまま「大曽根」駅まで併走します。いわゆる「サイドバイサイド」ですな。「スリップストリームに入り、インをついてオーバーテイク、マイケルが〜」■「シューマッハ」好きだったの? ●続きは「うらばなし」などで......
「景色」はこんな感じです。
雨をさけて「せとでん」の高架下を歩きます。
なんとなく「都市」のようにもなってきました。
○○環状線とか環状○号線ではなく「環状線」。Simple is Best?
「大曽根」駅のようです。駅前はご覧のとおり「工事中」です。
だそうです。
ご覧のようになかなかの「駅コン」ぶりです(シネコンとかけてみました)。
こんな看板がありました。
「ガイドウェイバス」のようです。なんだか気になってきました。
お嬢さんがたが目の前を.........
「矢田」方面です。カーブして下ってくるところが「神宮前」駅の「常滑」線にちょっと似ています。
「ガイドウェイバス」の駅が見えます。
次は「森下」駅です。
ホームから見た「駅前」です。
「尾張旭」行きです。これはパス。
左のように書いたらおなじみの「監視員」さんから指摘。
「浸透桝」>普通の排水桝はマスに配管が接続されていて何処かに排水するのですが「浸透桝」は配管が接続されていません。マスの中は砂利などで地面に自然に浸透させて排水させる構造になっているマスです。
というコトです。一気に話をトバして済みませんが「道路が未舗装」なら必要ない「桝」のようです。
「JR 中央本線」に乗換。